庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

淡水

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
台北から電車で、淡水の街にいきました、駅を降りると、海岸に平行してある一本中の
路地を歩いて、夜市を大きくしたような街並みを人混みをかきわけ歩いて行くと
車の行きかう太い道、左に折れていくとお寺が見えました
お寺

お寺の雰囲気も日本とは違います、シャンデリアのような照明があり
奥では、電光板が チャカチャカ ほんとうにお寺かな
お寺

入り口にはね電光板が、まさかと目を疑いました、間違いなくお寺です
お寺の壁

お寺の壁は、見事な石の彫り物が組み込まれています
淡水の賑やかな路地で見かけた飴屋さんが、何件もありました
飴

クルーツを赤い飴で巻いたもので、イチゴがいちばん美味しそうでした、赤いイチゴ飴のだんごです。
軽食

途中、おやつタイムで、よくわかりませんが揚げ屋さんのようです
揚げ

出てきたときには、どうしようかなと思いつつ、好奇心負けてソット口の中に
食べてみると、揚げのような、ちゃきんしぼりのような
油揚げの中に、糸コン・野菜・肉を詰め込み、小麦粉を付けて揚げてある感じです
甘めのソースをはねて食べれば全然気にならずに食べれました
だんごスープ

一緒に出てきたスープは魚のダンゴスープ、あっさの味です
2階

食堂の2階の窓から見る路地、この路地が続きます
協会

教会がありました、このあたりまで歩いてくねと、日本人の姿は見えませんが
台湾の人の観光客は大勢です、淡水は夕日の綺麗な観光スポットです
左手前に見えるのが、柵の中に布で作られた白い羊達、右川の建物の壁には三人の賢者
坂の突き当たりが教会です
三人の賢者

今にも壊れてきそうな建物の壁こちらも布でできた三人の賢者
協会

赤いレンガの教会です。
海岸線は寒そうなので歩くのはやめましたがね海岸と平行している路地は20メートルと離れていません
露店に・お寺・教会・海岸・いろいろなものがまざりあった不思議な街、淡水です。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. みちゃ…です☆

    いいですね〜沢山刺激になるものがあって♪
    イチゴ飴美味しそうですね舌が真っ赤になりそうなくらい沢山ありますね。

    淡水ですか…?本当に寺と教会と…共存していて私たち人間もそうでありたい…です♪
  2. 2010/02/01 23:13
    オブリ さん。
    淡水は不思議な町でした、天気が良ければもっと
    良かったのだと思いますが
    実は、イチゴ飴を食べてみたかったです
  3. 2010/02/02 10:19
    マイマイ さん。
    台湾は日本の国よりも自由な国なのだと思います
    国民性の違いです 人もみなあたたかです
    日本人のような悲壮感が少ないです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/40721

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
14位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ