庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
つりばな
テーマ:エクステリア 施工例・商品・オリジナル商品施工も紹介
2009/09/19 01:04
つりばなの実です、指先ほどの大きさのツリバナの実です
今頃の時期になると実が赤くなります

いちばん始めに庭木を植えたときに植えた木の1本です
10数年たちますが、それほどは大きくなつていないと思いますが
毎年この時期には、実が赤くなります
この実が割れると

中から種のようなものが顔を覗かせ
見た目にも可愛いというか、あまり花の無い時期なので
ツリバナでも見て楽しんでいます
もうしばらくするとマロニエの実が落ちてきます
すっかり 秋です。
今頃の時期になると実が赤くなります

いちばん始めに庭木を植えたときに植えた木の1本です
10数年たちますが、それほどは大きくなつていないと思いますが
毎年この時期には、実が赤くなります
この実が割れると

中から種のようなものが顔を覗かせ
見た目にも可愛いというか、あまり花の無い時期なので
ツリバナでも見て楽しんでいます
もうしばらくするとマロニエの実が落ちてきます
すっかり 秋です。
コメント
-
2009/09/19 06:04つりばな初めて見ました。
秋らしいですね。
マロニエ、今年の春購入して結構でっかいのを植えたんですが、枯れてしまいました。
花だけ全体に咲いて終わりました。
綺麗な花でした。 -
2009/09/19 12:43Lisser さん。
ツリバナとマロニエは最初に植えた木です
マロニエは見上げるほど大きくなり、このぐらいの
時期に無理に葉を落とします、そうしないと
日陰になつている薔薇達がかわいそうです
ツリバナも横に植えてあるイロハモミジのせいで
元気がありませんが、どうにか毎年実を付けて
くれます。 -
2009/09/19 12:47マイマイさん。
朝起きて狭い庭の中を歩いて新聞を取りに行くのが
私の仕事、朝のゴミだしも私の仕事
そんな、ほんの少しの時間ですが、庭を見るのは
好きです、変化を見つけるのが好きです
手入れをしている時間は全然ありませんが
今日のゴミだし、勝手口の道路にタンポポが
咲いていました またアップします。 -
2009/09/19 16:20秋って静かなイメージだけど 秋は収穫の秋でもあるし 運動会や文化祭 芸術の秋 食欲の秋 読書の秋? 色々あるんですねぇ~ 赤い実がなると 秋だなぁ~ この子達がいなくなると 冬かぁ~っとガックリ・・・ブルッ っとします
-
2009/09/19 21:50ちいさん。
子供立ちが巣立っていってしまったので
嫁さんとふたりだけの生活です
運動会は随分昔のことの様な気がします
自然の中に秋を見つけることが出来るのですが
生活の中では見つけづらくなつた秋です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/27293
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/27293