庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

ヒカリヤ・ヒガシ

テーマ:ブログ・日記
以前にも一度紹介したことがある松本にあるヒカリヤ・ヒガシ
城下町に良く似合う趣のある建物です
この建物の中が和食のお店ヒカリア・ヒガシ
ヒカリヤ・ヒガシ

ヒカリヤ・ヒガシの看板もいい感じですね
建物とのバランスもよく合っています
ヒカリヤメヒガシ

和食屋さんですから、店内はもちろん畳みです
でも畳みの上にテーブルとイスへ~ぇですね
小布施にある鈴花さんも畳みの上にテーブルのスタイルですが
和モダン・・・そんな感じですね
ヒカリヤ・ヒガシ

テーブル越しに見えるお庭の向こうはヒカリヤ・ニシ
フレンチのお店です ヒガシとニシ どちらを選びますか
和食とフレンチ
ヒガリヤ・ヒガシ

和食ランチのお弁当です
見た目も綺麗です魚・角煮・卵・ちまき・などなど
重箱に綺麗に並んでいます
お弁当

ちまきも入っています
ちまき

揚げ物
揚げ物

お刺身
お刺身

お刺身の下に隠れていたダイコン
突然現れた、葉っぱ形のダイコン嬉しいです
こんなささいな事でも嬉しいです
お刺身

赤だし、愛知生まれの嫁さんは信州のあわせ味噌がいいとか
信州生まれの私は赤だしが好き あべこべですね。
赤だし

松本は城下町なので素敵なお店がいつぱいあります。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/08/28 12:52
    良いですね~。 畳の上は落ち着きます!

    知り合いが畳屋をやっていまして、
    僕もたたみの臭いが大好きです。
  2. 2009/08/28 15:46
    FUTAMIのさっちゃんです

    すごい和ですね~~
    こんな雰囲気大好きです♪
    癒されます(^u^)

    そしてすごい豪華なランチ!!
    おいしそう!
  3. 2009/08/28 16:31
    マイマイさん。
    長野は門前町・松本は城下町どちらも違う
    雰囲気ですがそれぞれに素敵です
    多少文化が違いますヒカリヤ・ヒガシ・ニシは
    是非お勧めしたいお店です。
  4. 2009/08/28 16:38
    真鍋造園さん。
    畳の上にテーブルだと楽ですね、足を伸ばせますし
    和モダン素敵です、エクステリア工事でも
    シンプルモダンが最近多いですが。
  5. 2009/08/28 16:40
    さっちゃん。
    お弁当だからと気軽に考えていましたが
    結構お腹がいっぱいになりました フウフウ
    和がいいですね、信州は和のお店が多いです。
  6. 2009/08/28 18:04
    私は、赤だしに1票。

    理由は滅多に作ってくれないので美味しく感じます。
  7. 2009/08/28 19:50
    曽根ちゃん。
    赤だしたまに飲むから旨いのかな、嫁さんの実家も
    赤だしではないなんて不思議なんだけど
    あわせ味噌がいいと言っている、名古屋の
    煮込みうどんは確か赤だしだと思うけれど
    不思議だな煮込みうどんあんなに混んでいるのに。
  8. 2009/08/28 19:53
    福井のお庭やさん。
    そうかも知れませんね、自宅では赤だしは
    出てくることがないし、たまだと美味しく感じるかも
    京都の白味噌も大好きですが。
  9. 2009/08/28 21:16
    豪華な食事良いですね~
     庭を眺めながらの食事は一段と美味しいでしょうね。
     赤だしは家で殆どたべないですね~
     にぎり寿司食べるときには赤だしが良いですが!!!
     
     
  10. 2009/08/28 22:57
    和食は大好きです!大根がしいてあるのは、何か意味があるのかな。。。
    主人の家のお雑煮は大根をしいてお餅をおきます。
    お椀にお餅がくっつかないように。。と母が言っていました。甘みが出ておいしいです。大根って生もおいしいですですよね!
  11. 2009/08/29 00:07
    かんちゃん。
    建物自体が結構貴重な建物で2年ほど前までは
    無人の荒れた場所だつたようです、このお店は
    まだ新しいお店ですから、室内も素敵です
    お庭も素敵です、この庭の向こうがフレンチの
    お店なんて嘘のようです。
  12. 2009/08/29 00:12
    タップハウスさん。
    だいこんの意味は良くわかりませんが、本来は
    なくてもかまわないものが、形を作ってあると
    なんだか嬉しいです、ここの和食の料理長は
    有名なお店の職人です一品一品良く作られていて
    駐車場に止められた車のナンバーを見ても
    県外車の方が多かったです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/24940

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
10位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
5位 / 661人中 keep
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ