庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
中世の城壁の街ローテンブルグ
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2015/02/11 07:29
ドイツの国の中にある街の名前が幾つあるのかと、出発前に指より数えてみたことがありましたが、両手の指がすべて折れる事はありませんでした。 が、その中にローテンブルグの街の名前はありました。

城壁に囲まれた中世の街に到着したのは、午後3時と、早めだったので、城壁内のホテルティルマン リーメンシュナイダー に、すぐにチェックインすることができました。冬は、観光客も少ないので城壁内のホテルが取れたようです。

街の中心まで歩いても数分の場所で、場所は申し分ありません。 旅する時に宿泊するホテルは、郊外の立派なホテルよりも、街の中心に近い方が好きです。夜も観光することができるので、思い出が増えます。 ローテンブルグでは立地も好条件で、ホテルも女性陣だけでなく男性陣にも好評でした。 その理由は 可愛らしさです。



鍵を受け取り、鎧の騎士の横の螺旋階段を登り111号


ピンク色のベット、部屋の中にあるタンス・腰かけ・鏡・ハンガーがすべて同じデザインのトールペイントが施してありメルヘンの世界です。さっそくベットで横になってみました。 何だか気持ちまで暖かくなるような感じ。
気になったのは、ベット距離が少ないので、私たち夫婦は良いのですが、男性ふたりが、どんな顔して、このベットで寝るのか心配でしたが、翌日、とてもいい顔をしていました。

ティルマン リーメンシュナイダー ホテルの食堂はこんな感じでした。
まだ明るいうちに街を散策、教会を見て公園を見て街の中心へ


城壁内はすべて歩いて回れる距離なので、何処を歩いても素敵でした。




冬はお店が閉まるのも早いです。 クリスマスグッツを一年中販売しているケーテ・ウォルファルトクリスマスビレッジは、お店の前に真っ赤な車が止まっていたのですぐにわかりましたが、まだ見たいお店がたくさんあったので、そちらを廻っている間に閉店になってしまいました。テディランドも閉店していたので他のショップ、人気菓子のシュネーバルはお店が多すぎて、しかも覗いてみると、どのお店も人でいっぱい、旨いかと聞かれると困りますが、食べずにはいられませんでした。

夕食は、城壁外のレストランでしたが、ホテルから徒歩で15分ほど、雪が舞う道を往復しました。



ドイツでの食事は毎回3皿で1にサラダ・2にメイン・3でデザートでした。 サラダは美味しかったし、魚のフライも予想以上に良かった、心配の最後のデザートは甘すぎず良い感じでした。ヨーロッパの料理で砂糖を使用することのない代りに、デザートが甘すぎの事が多いのですが。

レストランは城壁の外でしたが、すぐ近くだったので、帰りの途中、暗い城壁にも上ってみました。


城壁に囲まれた中世の街に到着したのは、午後3時と、早めだったので、城壁内のホテルティルマン リーメンシュナイダー に、すぐにチェックインすることができました。冬は、観光客も少ないので城壁内のホテルが取れたようです。

街の中心まで歩いても数分の場所で、場所は申し分ありません。 旅する時に宿泊するホテルは、郊外の立派なホテルよりも、街の中心に近い方が好きです。夜も観光することができるので、思い出が増えます。 ローテンブルグでは立地も好条件で、ホテルも女性陣だけでなく男性陣にも好評でした。 その理由は 可愛らしさです。



鍵を受け取り、鎧の騎士の横の螺旋階段を登り111号


ピンク色のベット、部屋の中にあるタンス・腰かけ・鏡・ハンガーがすべて同じデザインのトールペイントが施してありメルヘンの世界です。さっそくベットで横になってみました。 何だか気持ちまで暖かくなるような感じ。
気になったのは、ベット距離が少ないので、私たち夫婦は良いのですが、男性ふたりが、どんな顔して、このベットで寝るのか心配でしたが、翌日、とてもいい顔をしていました。

ティルマン リーメンシュナイダー ホテルの食堂はこんな感じでした。
まだ明るいうちに街を散策、教会を見て公園を見て街の中心へ


城壁内はすべて歩いて回れる距離なので、何処を歩いても素敵でした。




冬はお店が閉まるのも早いです。 クリスマスグッツを一年中販売しているケーテ・ウォルファルトクリスマスビレッジは、お店の前に真っ赤な車が止まっていたのですぐにわかりましたが、まだ見たいお店がたくさんあったので、そちらを廻っている間に閉店になってしまいました。テディランドも閉店していたので他のショップ、人気菓子のシュネーバルはお店が多すぎて、しかも覗いてみると、どのお店も人でいっぱい、旨いかと聞かれると困りますが、食べずにはいられませんでした。

夕食は、城壁外のレストランでしたが、ホテルから徒歩で15分ほど、雪が舞う道を往復しました。



ドイツでの食事は毎回3皿で1にサラダ・2にメイン・3でデザートでした。 サラダは美味しかったし、魚のフライも予想以上に良かった、心配の最後のデザートは甘すぎず良い感じでした。ヨーロッパの料理で砂糖を使用することのない代りに、デザートが甘すぎの事が多いのですが。

レストランは城壁の外でしたが、すぐ近くだったので、帰りの途中、暗い城壁にも上ってみました。

コメント
-
2015/02/11 09:18この街も素敵ですね♪
城壁内ですと もっと殺伐としたところなのかなと思いましたが、メルヘンチックな建物やお店も混じっているんですね(^^)[Res]toledo2015/02/11 12:41ドイツには中世の面影を残す素敵な街がたくさんあります。 冬でなければもっと大勢の人たちで賑わっているのだと思いますが、冬は早々と閉店してしまうお店も多く寒いです。 いつも、この季節に旅をするのですが、シーズンと違い人が少ないことでの利点も多くあります。ローテンブルグはドイツでも人気まある街です。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/190970
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/190970