庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。

こんなところにコスモスの花が咲いている。

テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
ちょうど一週間前の事になります。事務所に行き駐車場に車を止め、降りてみた残土置き場に色が見えました、現場作業でスキ取った残土を一度置く場所で、花が咲くような場所ではありません、近づいて行き見てみると何故か、コスモスの花が咲いていました。もちろん植えたものではありません。

砕石置き場に咲くコスモスの花


どうしてこんな場所で咲いているのか、とても気になり、事務所の近くを歩いてみました、すると20メートル程離れた距離の畑の脇でコスモスの花が株になって咲いていました、ハハァーきっと、ここのコスモスの子供達ではないかと思いました。 風か鳥が運んできたものでしょう。

コスモスの花


青空がとても綺麗な昼過ぎの午後の空の中で、コスモスの花が咲いていました。眼が覚めるような青い空に、ピンクに白と額縁の中に描かれたコスモスの花の絵のようです。

残土置場のコスモス

砕石置き場のコスモス


コスモスの花を残土置き場で見つけてから一週間が経ちました、ピンクのコスモスは花数を増やし最初に咲いていた花は散っていました、その代りに、近くで今度は白花のコスモスの花が咲いていました、この花も近くで咲いている株の子供でしょうか、 随分暑さが消え楽に過ごせる日が続くようになりました、

東京の友人のお店

東京の友人のお店


週の初めに、東京の友人に会いに行ってきました。toledoと同じで外構の仕事をしていて、もうずいぶんと長い付き合いの友人です。 東京では珍しく、大きな展示場を持っていて、ディーズガーデンのカンナ物置にキュートも展示しています。 店舗の中も綺麗にしていて、棚の中にMOO&PLANTがさりげなく飾られていました。昨年、一緒にMOO&PLANTを取り扱うエクステリア業者、数社で立ち上げたSOLboeufclubのメンバーでもあります。 友人が勧めてMOO&PLANTを使って枝豆を育てた人がいますが、使ったものと使わなかったものでは、比較にならないほど収穫の差があったと喜んで頂けたようです。また置き場にあったヤマボウシを見せて頂いたのですが、枯れてしまい引きあげたヤマボウシにMOO&PLANTを使ったら、葉っぱが出てきたと教えてもらったので見てみました、確かに綺麗な緑色をして新しい葉が出てきていました。

急に東京行きを決めたので、宿もあわててネットで調べてお得な期間限定のプランに決めました。

ホテルのロビー

ホテルのロビー


友人と別れてから、息子と合流する為に都心に向かいました、新青梅街道を都心に向って車を走らせますが距離はそれほどないのに2時間近くも掛かってしまったのは信号の多さ・車の多さ、首都高速に入ってからは、高速だと言うのに、停まってしまう事もある渋滞にもあいどうにかホテルに到着。 出迎えてくれたのは、懐かしいロビーの様子、見覚えのある階段です。 長野からは東京の方が近いのですが、中京・関西に行くことの方が多いので右京での宿泊は少ないです。

眼下に見える三ツ星レストラン


スタッフに案内され部屋に着き、窓のカーテンを開けると、眼下にお城のような建物と恵比寿ガーデンプレスが見えます。三ツ星レストランのロブショウ。 まだ食事の場所を決めていなかったので、スタッフに予約が取れるかと尋ねると、しばらくしてから連絡があり、カジュアルが6000円~でフォーマルが23000円~ 値段聞いて一瞬ビクッとしたのですがも予約がいっぱいでホッとしました、翌日も予約がいっぱいでした、さすが東京ですね、高額でも予約がいっぱいとは凄いですね。

恵比寿ガーデンプレス38階からの夜景


息子が、仕事を終えてきたのが、20時半ぐらいです、少しお腹が空いていたので、合流してすぐに恵比寿ガーデンプレスに向かいました。エレベーターに乗り38階まで行き、38・39階のお店を見て廻りましたが、できれば東京タワーが見える方の店、東天紅か吉祥と迷いましたが、息子が肉が良いと言うので、しゃぶしゃぶの吉祥に決めました、もう遅い時間だと思っていましたが、窓側の席に空きが無く案内された席に着くと、それでも外の様子はわかります。メニューを見ると黒毛和牛・鹿児島県産黒毛和牛・神戸牛とあり、三ツ星レストランの値段聞いせいなのか値段の高い神戸牛にしてしまいました。

恵比寿ガーデンプレス


翌朝、食事を済ませてから、恵比寿ガーデンプレスを散歩しました。38階に上るエレベターの運転は11時から、隣接する三越の開店も11時、恵比寿はスローで人々もゆつたりしているように見えました。

馬車


ホテルの前に気になっていたものがありました、馬車です。 どうするのかと思っていた謎が翌日解けました。結婚式で新郎新婦を馬車に乗せ、このあたりを回るようです。東京に馬車 恵比寿に馬車は似合っているのかも知れません。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/09/25 10:56
    主人は、このホテルの名前、すぐわかりました〜!こんなに豪華なホテルに泊まったのですね!それもお得なプランで(^0^)いいなぁ〜。
    青い空とコスモスの写真や残土置き場に咲いたコスモスに目を向ける優しい文章もいいなぁ〜。

    [Res]toledo
    2014/09/25 18:59
    ホテルよりも温泉宿の方が好きなんですが、都会だとホテルになってしまいます。 接客はとても良いホテルです。東京にはステキなホテルが多いのですがね宿泊する機会が少ないです。
    今日はどんらりした空でしたが、青空の日も増えてきました、秋の空は気持が良いです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/183345

プロフィール

大文字草

toledo

星座:おうし座
好きな食べ物:スイーツ 果物
特技、趣味:旅行 温泉めぐり

会社は
株式会社 トレド
 本社
  長野県長野市屋島662-1
  TEL:026-221-0211
  FAX:026-221-0370
 展示場 ショップ
  長野県長野市屋島2273-1
  TEL:026-266-9522
  FAX:026-266-9408
お気軽にお出掛けください

toledo_www

エクステリアのトレド

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
12位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
6位 / 661人中 up
日記・ブログ

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

アーカイブ