庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ニゲラ 覚えていてくれてありがとう。
テーマ:ガーデン・花が好き
2012/08/30 21:22

ニゲラの花の写真を撮ったのは、6月8日の事でした。 ガーデンルームを作りたいと言うお客様の現場に行った時の事です、志賀高原の麓の村で庭にニゲラの花が一面に咲いていました。 お客様との話はガーデンルームの事よりも庭の草花の方が多かったと思います。 ニゲラの花が終わったら種を採っておくので貰ってください、そう、言葉を掛けられました。

7月10日に、最終打ち合わせに伺ったときには、花が終わって、綺麗な縞模様の種の詰まった袋が綺麗でしたが
振ってカサカサと音がしないと駄目だと言われ、振ってみると音なし、帰り際にドライフラワーの飾ると良いと切って
渡してくれたので、家には今でも花瓶に挿して飾っています、まだエンジ色の残った模様がはっきりとわかります。


今週から、工事がはじまり現場に行って見ると、お客様の車がコスモスの花の中に埋もれるようでした、秋の花が咲いているのに、まだ真夏の様な暑さが続いています。

約束を覚えていてくださいました。 神袋に振るとカサカサと音のするニゲラの種をたくさんいただきました。

家に戻ってから、新聞紙を広げ種を採りました,胡麻粒のように小さな種は、オダマキの種のような艶はありませんが、はじめてニゲラの種を採ったので要領がわからず苦労しました、コツがわかったころには種も終わっていました。

ルピナスの種も頂きました。スイートピィーの種より綺麗ですね。 ガーデールームの施工が終わったら続いて庭の工事をします、来年、どんな庭になっているのか今からとても楽しみです。

私の庭のすずらんの実が色づいてきました、植物は秋サインを出していますがまだまだ暑い日が続いています。


今朝、庭にいた蝶です、いろんな蝶・虫が来ます、いろんな鳥もきます、耳を見ませば虫が鳴いています、嫁さんにはどの鳴き声も鈴虫だと思っているようですが少なくても5種の虫の声が聞こえています、虫達にとっても秋なのでしょうか。
コメント
-
2012/08/30 22:30「ニゲラ」っていうんですね。うちの花壇にもカミさんが植えていました。もしかして、種は土の中かな…[Res]toledo2012/08/31 08:11ニゲラ(クロタネソウ)です、宿根草ではないので種をまかないと花がみられません、うちの庭にも以前ありましたが、いつの間にか
消えてしまいました、土の中に種があれば来年花がみられますよ。
-
2012/08/31 13:17最後のお写真、とても綺麗です!
私もそんな一瞬の写真がうまく撮れたらなぁ。。。
ニゲラ、私もいつか花壇に植えてみたいです♪
toledoさん、今までありがとうございました。
長野に行った際は本当に何から何まで・・・。
toledoさんの旅行好きに負けないように、私もいろんな場所に行ってみたいと思います。
新婚旅行は、サンクトペテルブルクとバルト三国10日間のツアーになりそうです。
モスクワの地下鉄は残念だけど、彼氏との妥協点ということで・・・笑
お世話になりましたm(__)m[Res]toledo2012/08/31 14:45今はデジカメの性能が良くなっていて問題はその人のセンス、アングルですねブログを始めてから持ち歩く事が多くなり毎日のように撮っています。
素敵な瞬間は一瞬ですね。
-
2012/08/31 23:20ニゲラは、私の好きなはなの一つです。
派手すぎず、それでいて可愛い。
種もたくさん取れますが、いつも余ってしまいます。[Res]toledo2012/08/31 23:40ニゲラは私も好きな花です、今、ベルガモットの咲いているあたりの一部に種を撒くよ手でいます、ベルガモットの香りが好きですが
いつもうどん粉病になるので少し減らすつもりでいます、来年うちの庭でニゲラの花が見られると嬉しいのですが。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/133950
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/133950