庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
庭木の提案
テーマ:ガーデン・花が好き
2010/10/25 18:48
去年、4台分の駐車場の後ろの空間を工事させて頂いたお客様から電話があったのは1週間前の事です
門柱から入った正面のシャラの木が枯れたので、他の木を植え替えて欲しいとの電話です
広い庭には幾種類もの木が植えられていて、とても立派な庭で、去年当社が工事させて頂いた
意外の庭・エクステリア工事は他社で施工したものです、本来ならば施工した業者に連絡されるのだと
思いますが、ありがたい事に当社に連絡が入り打ち合わせに行き、しばらく話をさせてもらうと
1本の木だけの話では無くなってしまい、提案させていただいた内容を打ち合わせするために
木の枝を切り観ていただくことになりました

アオハダ・ナツハセ゜・ヨウソメ・キンモクセイです

この木の中でいちばんお勧めしたかった木は、アオハダの雌木です
アオハダの雌木が欲しいとお願いしたのが3年前の事で、私もこの雌木を見たのは初めてです
アオハダの雌木は1000本~2000本に1本しかない幻の様な木です
やっと見ることの出来たこの木を大切にしてくれそうな人に植えてもらいたくて提案しました

黒い実をつけているのがナツハゼです、紅葉すると真っ赤に燃えるように綺麗な木で
ナナカマドの紅葉のようです

赤い実を付けるソヨゴは、常緑の木で高級のイメージがあるので好きな木です
ナンテンもある庭なので赤い実を付ける木が何本もあるようになります
濃い緑の細長くなっているのが四季咲きのキンモクセイです
オトコ・ヨウソメの木もあります、オトコが付くのに赤い実が付く 面白いですね
急用が出来て来られなくなったお客様から電話が入り、見積もりどうりにして欲しいと
用意したものを見ることも無く決定しました 信用されているのは嬉しいのですが
信用されるとそれに応えないといけないので気持ちが大変ですが
11月に入ったら施工します。

門柱の前にお客様が植えたユーカリの木が大きくなっています、長野では珍しい木です
アプローチの縁には浅間の石を並べて、今からどんな風に変わるのか楽しみです。
門柱から入った正面のシャラの木が枯れたので、他の木を植え替えて欲しいとの電話です
広い庭には幾種類もの木が植えられていて、とても立派な庭で、去年当社が工事させて頂いた
意外の庭・エクステリア工事は他社で施工したものです、本来ならば施工した業者に連絡されるのだと
思いますが、ありがたい事に当社に連絡が入り打ち合わせに行き、しばらく話をさせてもらうと
1本の木だけの話では無くなってしまい、提案させていただいた内容を打ち合わせするために
木の枝を切り観ていただくことになりました

アオハダ・ナツハセ゜・ヨウソメ・キンモクセイです

この木の中でいちばんお勧めしたかった木は、アオハダの雌木です
アオハダの雌木が欲しいとお願いしたのが3年前の事で、私もこの雌木を見たのは初めてです
アオハダの雌木は1000本~2000本に1本しかない幻の様な木です
やっと見ることの出来たこの木を大切にしてくれそうな人に植えてもらいたくて提案しました

黒い実をつけているのがナツハゼです、紅葉すると真っ赤に燃えるように綺麗な木で
ナナカマドの紅葉のようです

赤い実を付けるソヨゴは、常緑の木で高級のイメージがあるので好きな木です
ナンテンもある庭なので赤い実を付ける木が何本もあるようになります
濃い緑の細長くなっているのが四季咲きのキンモクセイです
オトコ・ヨウソメの木もあります、オトコが付くのに赤い実が付く 面白いですね
急用が出来て来られなくなったお客様から電話が入り、見積もりどうりにして欲しいと
用意したものを見ることも無く決定しました 信用されているのは嬉しいのですが
信用されるとそれに応えないといけないので気持ちが大変ですが
11月に入ったら施工します。

門柱の前にお客様が植えたユーカリの木が大きくなっています、長野では珍しい木です
アプローチの縁には浅間の石を並べて、今からどんな風に変わるのか楽しみです。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/73030
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/73030