工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
天使のチョコリング
先日、私の知らないものの話題がでた
天使のチョコリング なんだそれって感じ
何々銀座に最近オープンして話題のお店の人気商品だとか
そう言えば、名古屋で3月3日にもオープンしたとか ANTIQUE
14日、日曜日に嫁さんが実家に行った
知多半島にある嫁さんの実家の隣町にそのお店の本店があり、さっそく出かけて行ったとか
なんと人人人 で40人以上の行列
用事があったので、あっさり諦めて帰って来た
すると次の日に、実家から電話があり、天使のチョコリンク゛を買って送ったそうな
お店で送ってもらえるかとお店の人に聞いたら、通販と同じ扱いになり5月になるとか
家に持ち帰り宅急便で送ってくれました
夜届いた箱を開けてビツクリ あるわあるわで 天使のチョコリング・パン・ラスク・ベーグル

3段になる箱の中に入っている
予約をしておいた健康診断の前の日
そんな事はお構いなしで、さっそく食べてみた 美味しい

箱を入れてあるビニール袋が食欲をそそる、女の子の嬉しさと、チョコリングの大きさが伝わってくる

お皿に乗せると、少しははみ出してしまう、旨さ大きさ、
天使のチョコリングの話をしていたtoledoのスタッフは
2月に通販で注文を出したけれど、まだ届いていないと言っていた
深夜2時から製造していると書いてあったが・・・

チョコリングがもうひとつ、ブルーベリーとホワイトチョコの3月末迄の限定品もありました
奇跡の食感サクッ・もっちりとしたディニッシュ

こちらは、クランベリーベーグルとパン

ラスクはのり塩ガーリック

もうひとつのラスクはピリカラチーズ
平日の夕方に行ったら並んでは居なかったけど、
天使のチョコリングと食パン以外ほとんどのパンは売り切れていて
ラスクもこれしか残っていなかったとか

天使のチョコリングの売り上げの一部は世界中の恵まれない子供達のために貢献されています
美味しいだけではなく、考え方もしっかりもっている会社だからファンが多いのだろう

今度は私が仕事で名古屋に行きます
時間を作ってオープンしたばかりの近鉄パツセ店に行き、とろなまドーナツをゲツトしたい
世界初、焼いても、揚げてもいないドーナツ いったいどんな食感・味がするのか

最後にもう1枚のビニール袋
大きな天使のチョコリングを見つめる女の子の表情がなんとも言えない
オーナーシェフの田島慎也さんは、まだ20代後半、わずか数年でここまで来た凄い人だ
美味しさ・考え方・美的感覚の優れた人、多くの優秀なスタッフに恵まれているに違いない
コメント
-
2010/03/19 16:25大きいですね~!チョコリング!
他のベーグルやラスク、カラフルドーナッツも
美味しそうですね(*^_^*)
美味しい物を買って少しでも貢献出来るなら
嬉しい限りです!小さな事からこつこつと! -
2010/03/19 16:53マイマイ さん。
田島さんの歳は娘と変わらないので
少しショックでした、数年前にはじめて
田舎の小さなパン屋さんはスタートの様です
負けていられませんね -
2010/03/19 16:56riquesgarden さん。
ただ美味しいだけではなく、社会に貢献する
そんな意識も共感を呼んでいるのかも知れませんね
昨日、ドーナツ60分並んですいました。 -
2010/03/19 18:21おいしいものを提供して
人々に喜ばれ、愛される
だけでも、十分に社会貢献だと
思いますが、
私たちも、一歩さらに進んだ
取り組みをしていきたいです。 -
2010/03/19 20:32おはな さん。
ナイスなご意見ごもっともです
がんばってそうなれると良いのですが
近鉄パッセのお店の前は長蛇の列でした
繁盛の秘訣の偵察です
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/45949