庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
青垂
テーマ:ブログ・日記
2010/01/06 00:30
長座の前の急坂を登ったところに福地温泉、村指定重要文化財の青垂があります。
雪の積もった急坂を避けてほとんどの車は逆方向に行きますが
雪国の運転には少し自信があるし、4駆なので坂を登りきります
登りきった右側の山側に、自然の造形とは言えとても見事な氷の柱があります。
青垂と言われる氷の柱は、平湯川沿いに毎年出来るもので
自然水が日々凍りつき大きな氷柱が出来上がるのです
青垂の名前の由来は知りませんが、厚い氷の色の綺麗な透き通るようなブルカラー
この色は知床で越冬した時に見た流氷の色に似ています
知床の斜里の浜は、冬には7メートルは越える流氷の山が出来ます
押し寄せる流氷がどんどん重なり合って流氷の山、その流氷の色は
とても綺麗なブルーカラー時には、エメラルドグリーンにも見えていました
しばらく見ていると、冬の光景が浮かんでくる氷柱でした
また、来たときに通ったトンネルを通り次の宿に向かいました
途中、奈川度ダムに車を止め、ダムを覗いて見ました
このタ゜ムの堤高は155メートル国内でも有数の高さです
ずっと見ていると吸い込まれそうです、怖・・・
雪の積もった急坂を避けてほとんどの車は逆方向に行きますが
雪国の運転には少し自信があるし、4駆なので坂を登りきります
登りきった右側の山側に、自然の造形とは言えとても見事な氷の柱があります。
青垂と言われる氷の柱は、平湯川沿いに毎年出来るもので
自然水が日々凍りつき大きな氷柱が出来上がるのです
青垂の名前の由来は知りませんが、厚い氷の色の綺麗な透き通るようなブルカラー
この色は知床で越冬した時に見た流氷の色に似ています
知床の斜里の浜は、冬には7メートルは越える流氷の山が出来ます
押し寄せる流氷がどんどん重なり合って流氷の山、その流氷の色は
とても綺麗なブルーカラー時には、エメラルドグリーンにも見えていました
しばらく見ていると、冬の光景が浮かんでくる氷柱でした
また、来たときに通ったトンネルを通り次の宿に向かいました
途中、奈川度ダムに車を止め、ダムを覗いて見ました
このタ゜ムの堤高は155メートル国内でも有数の高さです
ずっと見ていると吸い込まれそうです、怖・・・
コメント
-
花彩2010/01/06 09:13あけましておめでとうございます。
大変ごぶさたしております\(^o^)/
こちらも年末・年始とても寒く凍える毎日です(;O;)
toredoさんも雪がたくさん降っているようなので風邪には、気お付けてくださいね。 -
2010/01/06 09:18あけましたておめでとうございます。
氷柱「青垂」綺麗ですね!滝でこのような光景を
見たことがありますが、こちらは樹木ですよね?
下のダムも幻想的!雪に覆われて未来都市みたい! -
2010/01/06 12:39花彩 さん。
なんだか、風邪をひいている暇がなさそうです
仕事はそれほどではないのですが
なんとかしないといけないと言う気持ちで
いろいろがんばっています。 -
2010/01/06 12:40riquesgarden さん。
水蒸気が樹に付いて出来た氷柱です
自然の力の凄さを見せ付けられました
今年も宜しくお願いします。 -
2010/01/06 16:08あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します♪
氷の柱、美しくもなんだか怖いですね・・・^^;
刺さったら・・・う~ん・・・汗
最後の写真、本当に吸い込まれそうですね!
でも、グレーと白の機械的な写真、なかなか好きです^^ -
2010/01/06 20:19明けましておめでとうございます。
今年も楽しみにブログ拝見させて頂きま~す!
すご~い画像ですね!
こんな氷の柱見た事ありませ~ん。本当見事で綺麗です!!自然って凄いですね~ぇ。
今年も新年からtoledoさんの美味しいお食事、とても羨ましいで~す。いいな~っ!
今年も宜しくお願いします! -
2010/01/07 19:42グリーン造園 さん。
あけましておめでとうございます。
自然が創り出す美しさは、とても凄いです
北海道には自然の美しさがいっぱいで
羨ましいです。 -
2010/01/07 19:46so-ma. さん。
私たちがいくらがんばっても、真似が出来ない
美しさです、ほんとうに凄いです
流氷の山も凄いですが、
今年は、少しでもSo-maさんに学べればと思います。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/37807
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/37807