庭の中にいて、癒される、そんな空間が好き、エクステリア・ガーデン
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
工事で、楽しい生活を送ることができることのお手伝いを
そんなことを考えているお店です、自由に考え自分達だけの
オンリーワンのエクステリア&ガーデンをいっしょに作りませんか。
ダルサイン(表札)
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2009/11/28 14:02
ダル板でサイン(表札)を作った現場がいくつかあります
ダルは大きさが300mm×200mmで厚みが約25mmあります

このダルサインは横に半分にしたもので、300mm×150mmです
サンドブラストで彫り込め、色を付けています

上から見ると厚みがわかってもらえると思いますが
ダルガラスの中に光が差し込んでいくように見えます

こちらは、ダル板のそのままで作ったものです
ダルで施工するときには特殊発泡に取り付けています
ガラスは膨張するので発泡だと割れる心配がありませんから
藍色のダル板は落ち着いていて好きな色のひとつです
アクセントに薔薇の模様を彫り込んで、オリジナルですから好きな模様を彫り込めます

発泡の門柱にダル表札とディーズポストを組み込んだ、シンプルな門柱です
表札とポストを工場に送り、組み込んだ状態で送り返してもらうので
現場では、設置するだけなので、1時間もあれば門柱が完成します

門柱の裏側から見ると、表とは違う感じでダルガラスが見えています
門柱に組み込まれた表札で、両面から見えるのはガラスブロックサイン・ダルサインです。

この現場は、表札の変わりに、御主人が龍が好きだと言うことで
イエローのダルガラスに龍を彫りこんだ一点もの、オンリーワンの表札です。

バイオレツトカラーが綺麗な表札で透明感がいいですね。

明るいグリーンのダルサインです
ダルサインを作った現場はたくさんありますが、今回はほんの一部を紹介しました
toledoには、オリジナル、オンリーワン商品がたくさんあります
いろいろな御客様のご要望答えられるように

こちらは、ガラスの欠けらをガラス板の上に乗せて、もう一度温度を掛けると
欠けたガラスの角が丸くなり、下板のガラスと付いて楽しい模様のパネルの完成
ガラスには、なんとも言えない魅力があります
toledoでクリスタルガーデンと呼ぶ、商品の一例です。
ダルは大きさが300mm×200mmで厚みが約25mmあります

このダルサインは横に半分にしたもので、300mm×150mmです
サンドブラストで彫り込め、色を付けています

上から見ると厚みがわかってもらえると思いますが
ダルガラスの中に光が差し込んでいくように見えます

こちらは、ダル板のそのままで作ったものです
ダルで施工するときには特殊発泡に取り付けています
ガラスは膨張するので発泡だと割れる心配がありませんから
藍色のダル板は落ち着いていて好きな色のひとつです
アクセントに薔薇の模様を彫り込んで、オリジナルですから好きな模様を彫り込めます

発泡の門柱にダル表札とディーズポストを組み込んだ、シンプルな門柱です
表札とポストを工場に送り、組み込んだ状態で送り返してもらうので
現場では、設置するだけなので、1時間もあれば門柱が完成します

門柱の裏側から見ると、表とは違う感じでダルガラスが見えています
門柱に組み込まれた表札で、両面から見えるのはガラスブロックサイン・ダルサインです。

この現場は、表札の変わりに、御主人が龍が好きだと言うことで
イエローのダルガラスに龍を彫りこんだ一点もの、オンリーワンの表札です。

バイオレツトカラーが綺麗な表札で透明感がいいですね。

明るいグリーンのダルサインです
ダルサインを作った現場はたくさんありますが、今回はほんの一部を紹介しました
toledoには、オリジナル、オンリーワン商品がたくさんあります
いろいろな御客様のご要望答えられるように

こちらは、ガラスの欠けらをガラス板の上に乗せて、もう一度温度を掛けると
欠けたガラスの角が丸くなり、下板のガラスと付いて楽しい模様のパネルの完成
ガラスには、なんとも言えない魅力があります
toledoでクリスタルガーデンと呼ぶ、商品の一例です。
コメント
-
いやしの2009/11/28 15:02薄いガラスとは違って、厚みのある無垢のガラスは
なんとも言えない美しさがありますね!
写真のブルーカラーの表札はその断面をわざと
見せるデザインなのでしょうか。
とても素敵です! -
2009/11/28 15:35いやしの さん。
ブルーのダルサインは施工前のものです
この状態のものを送り 組み込んでもらいます
ガラスブロックとは違う感じで素敵です。 -
2009/11/28 16:53伊藤です。
門柱の色も、ダルの色も、組み合わせ次第で
お客様オリジナル性が引き立ちますね。
自分だけのっていうのが嬉しいですね☆
-
2009/11/28 17:04この間 お聞きしたものですね!
オンリーワンなものを 目指す「表現舎」としては
ピピツっと 感じたものがありました!
やっぱり お話聞くだけよりも こうして施工例
見せて頂くと ストレートに伝わります!
いいな~~~! -
2009/11/28 17:24大きなダル板にそのまま掘り込まれているんですね。
あ、ガラスの欠片可愛いですね。この前みたいに
カットした時に出た欠片でこんな事も出来るんですね!
海辺の角のとれたガラス片みたいで、小さな宝物を
拾う気分が味わえそう。
くっついちゃってるけど(笑)(Y) -
2009/11/28 18:01透明感のあるカラーが良いですね。
ブルーが眩しい~ -
2009/11/28 23:31チームひろきん 伊藤さん。
私自身もオリジナルのオンリーワンが好きなので
いろいろなご提案をさせていただいています
多くのお客様に満足していただいています。 -
2009/11/28 23:36山形の に~のです! さん。
toledoは、私がいなくても他のスタッフで
なんとかなるので、好きなことをやらせてもらえます
発泡の門柱はほんの一例です月3件ぐらいは
施工しています、最近の現場はダルでは無く
ガラスブロックですが
ガラスパネルを初めてからはブロツクの塗が多いです
ジュエルグラスの現場近々紹介できそうです。 -
2009/11/28 23:39hory garden さん。
なんでもチャレンジしたくなる人なんです
人がどう言おとマイペースです
自分の感性を信じていますから。 -
2009/11/28 23:40石川のガーデンママ さん。
ガラスブロツクでも・ダルでも
ブルーが人気あのます どうしてか
クリスタルは 好きなので よく勧めます。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/34416
http://blog.niwablo.jp/toledo/trackback/34416