ディーズガーデン工場見学と研修
テーマ:ブログ・日記 日常のことを思うがままに
2014/09/05 23:30
お酒を飲まない私は、お酒の代わりと言ってはなんですが、美味しいものを食べるのが大好きです。 体の事は考えているものの、美味しいものの誘惑にはなかなか勝てません。
京都のディーズガーデンにスタッフを連れていくのは、以前から考えていたことですが、なかなか機会が、このままだと、いつになるのかわからないので、思い切って行ってきました。
スタッフと約束したことは、実行するように心がけています。
午後一時からの研修前に、西京極近くにある、弁慶と言う名の、うどん屋でお昼にしました。
このお店は、ホリーガーデンの社長に連れていかれたお店で、地元で人気のうどん屋です。
私は三度目の弁慶、注文したのは、今回も、お店の名前と同じ弁慶です。 辛いキンピラと甘く厚めのアゲが入っていて、京都は薄味と思っているとまったく違った味 それが刺激的で美味しい 開店の11時半過ぎに行ったにもかかわらず、駐車場は満車で近くの駐車場、店内のカンターは、すでに満席 人気がありますね

ディーズガーデンに到着すると、3階の部屋に案内され、各自のテーブルの上には、個人名の入った、うちわ・ペットボトル・マスク・エルメット・軍手が用意されていて、それらを身に着けてさっそく工場見学


アルミ鋳物の製品が作られていく工程を見た後に、ディーズ鋳物サインの仕上げの工程を教えてもらい実際に仕上げ作業の工程の一部を体験させていただきました。 今までは、気にすることのなかった工程作業が、これほど多くの作業で仕上げられていくことを知り、なるほど
環境整備の様子も、スタッフに見てほしくて、とても良い時間を過ごす事ができました。

工場見学の後は、ホームページとカメラの研修をお願いしました。 今年で、第9回目になるホームページ研修会が7月末に行われた時に、急用ができ、聞けなかった事を短い時間の中で丁寧に教えてもらいました。ペンギンアップデート・パンダアップデート・ハミングバード・・・
その前に、お茶になり、飲み物は、小川珈琲のコーヒーかアールグレー・煎茶が選べて、お菓子は、亀屋良長の和菓子屋さんとは思えないひと品で、これが美味しい、 お店を教えてもらいましたが、今回は時間がなく買いに行けませんでした。
いつもながら、心使いが素晴らしいです。
研修が終了して、三階の階段を降りていくと、二階の社員・一階の社員が全員立った姿勢でお辞儀をしていました、駐車場に到着して、またビックリ 工場で作業している人以外で手の空いている人の大勢が見送ってくれました。 何だか恥ずかしくなり車に乗り込んだスタッフも早く行って欲しい様子でしたが、大通りの車の流れが途切れるまで少し時間があり、後ろを振り向くと、まだ見送ってくれていました。
メーカーと特約店の商品のやり取りだけでなく、いろんな事をディーズさんに教えられます。
宿は、四条烏丸東横インで チェックインする前に金閣寺に行きました。

チェックインしてから、大丸デパートのデパ地下を抜け錦市場を通り、四条の東華菜館に向かいました。 このお店は7月の懇親会で食事をした場所で、四条大橋のすぐ南、川床には何度か連れて行ってもらいましたが、中華はここだけです。 ホリーガーデンのスタッフ共合流しての食事です。前菜から始まり9品のコースでしたが、スタッフの要望でマーボト豆腐とチャーハンを追加、良く食べられると感心しました。 食事がはじまる前にお店の社長が、あいさつに来て、伝来工房の橋本社長からの、差し入れがあると教えられました。

おおきな鯉を一匹使った、鯉の丸揚げ甘酢葛かけが登場しました。
橋本社長、ありがとうございました。 京都食べ歩きは次会です。
京都のディーズガーデンにスタッフを連れていくのは、以前から考えていたことですが、なかなか機会が、このままだと、いつになるのかわからないので、思い切って行ってきました。
スタッフと約束したことは、実行するように心がけています。
午後一時からの研修前に、西京極近くにある、弁慶と言う名の、うどん屋でお昼にしました。
このお店は、ホリーガーデンの社長に連れていかれたお店で、地元で人気のうどん屋です。
私は三度目の弁慶、注文したのは、今回も、お店の名前と同じ弁慶です。 辛いキンピラと甘く厚めのアゲが入っていて、京都は薄味と思っているとまったく違った味 それが刺激的で美味しい 開店の11時半過ぎに行ったにもかかわらず、駐車場は満車で近くの駐車場、店内のカンターは、すでに満席 人気がありますね

ディーズガーデンに到着すると、3階の部屋に案内され、各自のテーブルの上には、個人名の入った、うちわ・ペットボトル・マスク・エルメット・軍手が用意されていて、それらを身に着けてさっそく工場見学


アルミ鋳物の製品が作られていく工程を見た後に、ディーズ鋳物サインの仕上げの工程を教えてもらい実際に仕上げ作業の工程の一部を体験させていただきました。 今までは、気にすることのなかった工程作業が、これほど多くの作業で仕上げられていくことを知り、なるほど
環境整備の様子も、スタッフに見てほしくて、とても良い時間を過ごす事ができました。

工場見学の後は、ホームページとカメラの研修をお願いしました。 今年で、第9回目になるホームページ研修会が7月末に行われた時に、急用ができ、聞けなかった事を短い時間の中で丁寧に教えてもらいました。ペンギンアップデート・パンダアップデート・ハミングバード・・・
その前に、お茶になり、飲み物は、小川珈琲のコーヒーかアールグレー・煎茶が選べて、お菓子は、亀屋良長の和菓子屋さんとは思えないひと品で、これが美味しい、 お店を教えてもらいましたが、今回は時間がなく買いに行けませんでした。
いつもながら、心使いが素晴らしいです。
研修が終了して、三階の階段を降りていくと、二階の社員・一階の社員が全員立った姿勢でお辞儀をしていました、駐車場に到着して、またビックリ 工場で作業している人以外で手の空いている人の大勢が見送ってくれました。 何だか恥ずかしくなり車に乗り込んだスタッフも早く行って欲しい様子でしたが、大通りの車の流れが途切れるまで少し時間があり、後ろを振り向くと、まだ見送ってくれていました。
メーカーと特約店の商品のやり取りだけでなく、いろんな事をディーズさんに教えられます。
宿は、四条烏丸東横インで チェックインする前に金閣寺に行きました。

チェックインしてから、大丸デパートのデパ地下を抜け錦市場を通り、四条の東華菜館に向かいました。 このお店は7月の懇親会で食事をした場所で、四条大橋のすぐ南、川床には何度か連れて行ってもらいましたが、中華はここだけです。 ホリーガーデンのスタッフ共合流しての食事です。前菜から始まり9品のコースでしたが、スタッフの要望でマーボト豆腐とチャーハンを追加、良く食べられると感心しました。 食事がはじまる前にお店の社長が、あいさつに来て、伝来工房の橋本社長からの、差し入れがあると教えられました。

おおきな鯉を一匹使った、鯉の丸揚げ甘酢葛かけが登場しました。
橋本社長、ありがとうございました。 京都食べ歩きは次会です。