ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
香りのバジル。
テーマ:シナモンバジル
2010/07/15 23:39
昨日に引き続きバジルの御紹介。

一見、スイートバジルのみたいですが、香りを嗅ぐと分かるんです。
生八橋のようなニッキの香り

そう、シナモンバジルです。
面白かったので何も考えず購入したのですが、よくよく考えてみると使いどころが難しい…
料理に使うシナモンの香りなら、普通にシナモン使うんですよね

一見、スイートバジルのみたいですが、香りを嗅ぐと分かるんです。
生八橋のようなニッキの香り


そう、シナモンバジルです。
面白かったので何も考えず購入したのですが、よくよく考えてみると使いどころが難しい…
料理に使うシナモンの香りなら、普通にシナモン使うんですよね

こんなバジルも。
テーマ:ブッシュバジル
2010/07/14 22:32
ちょっとブログさぼっちゃいましたね。
また頑張って書きましょー。
先日、コメントで「バジルと聞いたけどバジルじゃないと気付いた」とあったので、バジルだけど良く見かけるスイートバジルとはちょっと違うものをご紹介。

ブッシュバジルです。
その名の通り、ブッシュ(=茂み・やぶ)のように細かい葉のバジルです。
料理に散らす時に便利かもしれませんね~。
また頑張って書きましょー。
先日、コメントで「バジルと聞いたけどバジルじゃないと気付いた」とあったので、バジルだけど良く見かけるスイートバジルとはちょっと違うものをご紹介。

ブッシュバジルです。
その名の通り、ブッシュ(=茂み・やぶ)のように細かい葉のバジルです。
料理に散らす時に便利かもしれませんね~。
花は落ちちゃダメなんですね。
テーマ:パッションフルーツ
2010/07/11 23:15
花がポロリと落ちたパッションフルーツ。

このあと、実が生えてくるのかと思って待っていたんですが、ふと上を見ると

あれ?
どうやら花は落ちちゃダメなんですね
花の中から実が出てました。
落ちちゃったものはしょうがないので、この実が大きくなるのを期待しましょう
おまけ。
パッションフルーツの蕾です。

このあと、実が生えてくるのかと思って待っていたんですが、ふと上を見ると

あれ?
どうやら花は落ちちゃダメなんですね

花の中から実が出てました。
落ちちゃったものはしょうがないので、この実が大きくなるのを期待しましょう

おまけ。
パッションフルーツの蕾です。

すっかり花らしくなりました。
テーマ:エキナセア
2010/07/10 21:23
エキナセアの花。先日咲いた時に載せたのですが、あのあと続きがありました。

うっすらピンクの か細い花弁がさらに色付き太くなりました。
白くて細い時は、何か違和感があったのですが、そーいえば以前見たエキナセアの写真はこんな感じでしたねー。
ちょっと華やかになって嬉しいですね。
今年は収穫しないと決めたんですが、「お茶に浮かべたりしたらおもしろいかなー」とか、ついつい収穫したくなりますね

うっすらピンクの か細い花弁がさらに色付き太くなりました。
白くて細い時は、何か違和感があったのですが、そーいえば以前見たエキナセアの写真はこんな感じでしたねー。
ちょっと華やかになって嬉しいですね。
今年は収穫しないと決めたんですが、「お茶に浮かべたりしたらおもしろいかなー」とか、ついつい収穫したくなりますね

無事、育ってます。
テーマ:レモングラス
2010/07/09 21:27
成長してくれたので、先日フレッシュハーブティーにしたレモングラス。
せっかくなので写真に撮ってきました。
見てくださいこの成長ぶり

と、言いたいところですが、詳しい人には分かっちゃいますね。
これはレモングラスどころか、ハーブですらないパンパスグラスです。観賞用ですね~。
こっちが本物。

パンパスグラスほどではないにしろ、結構育ってくれてます
そして、鉢植え。

やっぱり地植えには負けますが、それでも十分な伸び。
鉢植えも地植えも、心配して分けた割りにどちらも上手くいってる様ですね
せっかくなので写真に撮ってきました。
見てくださいこの成長ぶり


と、言いたいところですが、詳しい人には分かっちゃいますね。
これはレモングラスどころか、ハーブですらないパンパスグラスです。観賞用ですね~。
こっちが本物。

パンパスグラスほどではないにしろ、結構育ってくれてます

そして、鉢植え。

やっぱり地植えには負けますが、それでも十分な伸び。
鉢植えも地植えも、心配して分けた割りにどちらも上手くいってる様ですね
