ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

すっかり成長のマシュマロ

テーマ:マーシュマロー
暖かくなって、すっかり御無沙汰のマーシュマロー

100718_マーシュマロー
御覧の様に冬の枯れた状態からは見違えました。
残念ながらコモンマローと比べ、花が無いのが残念ですね~。
品種的に株が小さい品種なのかも。
庭ブロ+(プラス)はこちら

マートルの花。

テーマ:マートル
樹木系はあまりサイズの成長が目に見えませんが、季節の移り変わりは分かりますね。
古い葉を脱ぎ捨て、新しい葉に更新したマートルです。
100720_マートル

今日やっと気付いたんですが、花が咲いてました。
100720_マートル
白いんですねー。
銀梅花の日本名からすると白梅なんでしょうかね~。

花が咲いたのなら、実も期待できるかも音符
数はあまり期待できそうに無いですが、沢山採れたらマートル酒でもつくりましょー。


おまけ
先日作ったおやつです。
100718_チーズタルト
チーズケーキタルトってところかなー

食べずに咲きました。

テーマ:アーティチョーク
先日、美味しく頂いたアーティチョーク
残りの蕾は咲かせてみようかとい思い、食べずに居たのですが、やっと咲きました音符
100714_アーティチョーク
紫色の大輪です。
花が大きすぎて、株そのものも傾いているように見えます。
ガクにも紫色が付いてて、それだけでも観賞用として面白いですね~。

手遅れかも…

テーマ:山椒
葉っぱが茶色くなってきて、ちょっと心配していた山椒

100714_葉山椒
心配していた通り、すっかり枯れちゃいましたね汗
まだかろうじて緑色の部分があるので、全く希望が無いわけじゃないのですが、かなり悪い状態かも…

枯れた原因は、他の植物と一緒に緩効性肥料を与えた後にこうなったので栄養の与えすぎかもしれませんね。
思いのほか過肥に弱いみたい。気をつけなきゃ。

さらにもうひとつバジル。

テーマ:レタスバジル
二連続で新しいバジルを載せましたが、調子に乗ってもうひとつ載せましょう音符

100712_レタスバジル
さて、これは何でしょ~。
とは言っても、バジルなんですけどね汗

葉に縮れがあって、普通のバジルよりも葉が大きい様です。
購入してしばらく、虫食いの被害が多くて困る子でした。今でも葉っぱに被害の爪跡ならぬ食跡がついてます。
名前はレタスバジル
100712_レタスバジル
葉の縮れがレタスの様だからこの名前が付いたらしいです。


これで載せてないバジルを三種載せたのですが、まだ載せてない種類もあったりします。いずれ載せる機会があるでしょー♪
<<最初    <前    40  |  41  |  42  |  43  |  44    次>    最後>>

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最近の記事一覧

記事テーマ一覧