白い毛?わた?ホコリ?・・・虫!
テーマ:マルベリー
2013/06/01 23:22
苗を植えてから3年目になるはず。
マルベリー。

その葉に、何か白い毛が生えているのを見つけて、嫌な予感が…
何かの毛かとも思ったのですが、
毛を除けると

虫です!
めいっぱい探して、白い毛のある葉を片っ端から穴を掘って廃棄!
あとで調べたところ、
キジラミの仲間(幼虫)だそうで
白いロウ状物質をお尻から出すのが特徴だとか。
人体に害はないそうなので良いのですが、樹液を吸われるのは困りますね。
去年は毛虫(アメリカシロヒトリ)が発生していましたし、結構虫害の多い木みたい。
さすが芋虫(蚕)の餌ですね。
マルベリー。

その葉に、何か白い毛が生えているのを見つけて、嫌な予感が…
何かの毛かとも思ったのですが、
毛を除けると

虫です!
めいっぱい探して、白い毛のある葉を片っ端から穴を掘って廃棄!
あとで調べたところ、
キジラミの仲間(幼虫)だそうで
白いロウ状物質をお尻から出すのが特徴だとか。
人体に害はないそうなので良いのですが、樹液を吸われるのは困りますね。
去年は毛虫(アメリカシロヒトリ)が発生していましたし、結構虫害の多い木みたい。
さすが芋虫(蚕)の餌ですね。