ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
順調・徐々に大きくなってます。
テーマ:スウィートバジル
2010/07/07 23:36
頂いたスウィートバジルの種。ぶすっと挿した物が順調に育ってます。

最近はナメクジも姿をあまり…いえ、前よりも見なくなってきましたし、暖かさも安定してきました。比較的育てやすくなってきたんじゃないかな。
もう少ししたら、庭に植えましょ~。
(鉢の置き場もそろそろ限界ですし…)

最近はナメクジも姿をあまり…いえ、前よりも見なくなってきましたし、暖かさも安定してきました。比較的育てやすくなってきたんじゃないかな。
もう少ししたら、庭に植えましょ~。
(鉢の置き場もそろそろ限界ですし…)
レモンハーブのお茶。
テーマ:ブログ
2010/07/06 22:19
最近、ハーブの成長が著しく、レモングラスも真っ直ぐ伸びてきたので良い感じです。
ふと思い立ったので、フレッシュハーブティーをいれました。
素材は、
最近伸びが良いレモングラス
地味ではありますが確実な成長のレモンタイム
先端を摘心ついでのレモンバーベナ
そして、レモンミント
四種のレモンハーブのハーブティーです。
いれ方は簡単。
適当に採ってきたハーブたちをざっと水で洗い、

ポットに詰めて、

沸騰してからちょっとだけ置いたお湯(95℃くらい)を注ぎます。
5分待ってから、
頂きます

う~ん。レモンの香りが濃いです
ふと思い立ったので、フレッシュハーブティーをいれました。
素材は、
最近伸びが良いレモングラス
地味ではありますが確実な成長のレモンタイム
先端を摘心ついでのレモンバーベナ
そして、レモンミント
四種のレモンハーブのハーブティーです。
いれ方は簡単。
適当に採ってきたハーブたちをざっと水で洗い、

ポットに詰めて、

沸騰してからちょっとだけ置いたお湯(95℃くらい)を注ぎます。
5分待ってから、
頂きます


う~ん。レモンの香りが濃いです

やっぱり栽培は難しいのかな?
テーマ:山椒
2010/07/05 22:03
山椒。日本のハーブで、葉や実を使って香り付けします。
タケノコの煮物に葉を入れたり、実の粉末をうなぎにかけたりと、色々利用できるかと思って仕入れたのですが、
二つほど思惑が外れました
ひとつは育成状態。

YUMIさんが教えてくださったのですが、植え替えを嫌うらしく良く枯れるのだとか。
情報通りなのかは判断付きづらいところですが、
葉の先端が落ちたり、

葉色が変色し出したり、

あまり状態は芳しくないですねぇ。
もうひとつは、種類ですね。
買ってきたのは葉山椒と言われる葉を利用するタイプだったらしく、実は期待出来ないようです。
―――ガッカリ
タケノコの煮物に葉を入れたり、実の粉末をうなぎにかけたりと、色々利用できるかと思って仕入れたのですが、
二つほど思惑が外れました

ひとつは育成状態。

YUMIさんが教えてくださったのですが、植え替えを嫌うらしく良く枯れるのだとか。
情報通りなのかは判断付きづらいところですが、
葉の先端が落ちたり、

葉色が変色し出したり、

あまり状態は芳しくないですねぇ。
もうひとつは、種類ですね。
買ってきたのは葉山椒と言われる葉を利用するタイプだったらしく、実は期待出来ないようです。
―――ガッカリ
この差は一体…
テーマ:コモンマロー
2010/07/04 23:56
ここしばらく、延々と咲いて楽しい収穫だったコモンマロー。
最近は花も小さくなってきて、そろそろ咲き終わりかと思っていたのですが、思いも寄らぬ伏兵が。

庭に地植えしたコモンマローにも花が咲き始めました。
葉の大きさも段違いに大きく、種類が違うんじゃないかとも思っていたのですが、
花を見て、さらにその思いが強くなりました。
右が鉢植え。左が地植えです。

こ、この差は何
咲き終わりで小さくなってきた花と、地植えでのびのび育った花の差でしょうか。
それとも、マローの品種の差?
とりあえず、大きくなった収穫を楽しむ方向で
おまけ
いくつか収穫した中に、一輪だけあったもの。

八重咲きのマロー。
最近は花も小さくなってきて、そろそろ咲き終わりかと思っていたのですが、思いも寄らぬ伏兵が。

庭に地植えしたコモンマローにも花が咲き始めました。
葉の大きさも段違いに大きく、種類が違うんじゃないかとも思っていたのですが、
花を見て、さらにその思いが強くなりました。
右が鉢植え。左が地植えです。

こ、この差は何

咲き終わりで小さくなってきた花と、地植えでのびのび育った花の差でしょうか。
それとも、マローの品種の差?
とりあえず、大きくなった収穫を楽しむ方向で

おまけ
いくつか収穫した中に、一輪だけあったもの。

八重咲きのマロー。
リンゴは縦に、バナナは横に。
テーマ:バナナミント
2010/07/03 23:41
冬に地上部が枯れましたが、春になってひょっこり顔を出したバナナミントを以前紹介しましたが、今ではすっかり勢い付いてワサワサです。

鉢からはみ出す元気良さ。さすがはミントの仲間です。
でも、アップルミントやペパーミントなどは結構縦に伸びる感じでしたけど、バナナミントは横に伸びてますねぇ。
種類的にはペニーロイヤルミントに近いのかな

鉢からはみ出す元気良さ。さすがはミントの仲間です。
でも、アップルミントやペパーミントなどは結構縦に伸びる感じでしたけど、バナナミントは横に伸びてますねぇ。
種類的にはペニーロイヤルミントに近いのかな
