食べ頃はいつ?
テーマ:アロマティカス
2010/09/15 23:53
しばらく原因不明で葉が黄色くなっていたアロマティカス。
夏の間、めきめきと成長して、最近やっと色も緑に落ちついてきました。

結構おおきくなりましたねー。
そろそろオムレツ一食分くらい収穫できそうな気もしますが、いつ頃が食べ頃なのかイマイチ分かりません。
気にせず、いつでも食べちゃって良いのかなー?
夏の間、めきめきと成長して、最近やっと色も緑に落ちついてきました。

結構おおきくなりましたねー。
そろそろオムレツ一食分くらい収穫できそうな気もしますが、いつ頃が食べ頃なのかイマイチ分かりません。
気にせず、いつでも食べちゃって良いのかなー?
徐々に勢い付いて。
テーマ:アロマティカス
2010/06/28 22:08
結局、雪にあたった事が原因なのか。アロマティカスは枯れてしまいました。
前回ブログに載せた状態から進展が無く、雑草が代わりに生えてきたくらいです。
とはいっても、保険として挿し木にした物が残っているので一安心。

小さいですが、室内管理だったので無事に生き残ってくれました。(写真は四月頃のもの)
500円玉程度のサイズだった挿し木ですが、暖かくなってきたおかげで、徐々にその勢いを増しています。
今ではこんな感じ。

これからが楽しみです
前回ブログに載せた状態から進展が無く、雑草が代わりに生えてきたくらいです。
とはいっても、保険として挿し木にした物が残っているので一安心。

小さいですが、室内管理だったので無事に生き残ってくれました。(写真は四月頃のもの)
500円玉程度のサイズだった挿し木ですが、暖かくなってきたおかげで、徐々にその勢いを増しています。
今ではこんな感じ。

これからが楽しみです

冬の爪跡、立ち直るのかな?
テーマ:アロマティカス
2010/03/22 23:40
暖かい日が多くなってきましたね。
でも、そんな気候とは裏腹に、間に合わなかった様な兆しのあるアロマティカス。
初雪で斑点が付き、剪定するもののさらに葉を落とし、やっと春が見えて来た今、

葉が全く無い状態に…
やっぱり多肉に外での越冬は厳しかったのかなぁ。
春になったら、冬のダメージが一気に押し寄せて枯れてしまう。
なんて、そんな事を以前言っていましたが、現実になってしまったのでは
でも、そんな気候とは裏腹に、間に合わなかった様な兆しのあるアロマティカス。
初雪で斑点が付き、剪定するもののさらに葉を落とし、やっと春が見えて来た今、

葉が全く無い状態に…
やっぱり多肉に外での越冬は厳しかったのかなぁ。
春になったら、冬のダメージが一気に押し寄せて枯れてしまう。
なんて、そんな事を以前言っていましたが、現実になってしまったのでは

すっかり落ちた葉。アロマティカス
テーマ:アロマティカス
2010/02/26 22:20
以前、雪が降った時に葉が斑点状になったアロマティカス。ダメージを負った枝を落として再生を図ったのですが、

御覧の様に、その甲斐も無くすっかり葉が落ちてしまいました。
葉色が薄いと悩んでいた頃は、まさかその葉が無くなるとは思ってもみませんでした。
これから暖かくなってくるので、アロマティカスの成長力に期待

御覧の様に、その甲斐も無くすっかり葉が落ちてしまいました。
葉色が薄いと悩んでいた頃は、まさかその葉が無くなるとは思ってもみませんでした。
これから暖かくなってくるので、アロマティカスの成長力に期待

アロマティカス、その後のその後。
テーマ:アロマティカス
2010/01/21 19:34
寒くなってから、ブログのネタに多く出てきている気がしますアロマティカス。
寒さにいち早く反応したからなのですが、剪定したその後

せっかく黒くなった葉を落としたのですが、また黒くなっている葉が…
成長速度や接木の発根は良いのに、寒さに弱い落とし穴。
何とか乗り切って、また春に大きくなってくれると嬉しいですねぇ。
寒さにいち早く反応したからなのですが、剪定したその後


せっかく黒くなった葉を落としたのですが、また黒くなっている葉が…
成長速度や接木の発根は良いのに、寒さに弱い落とし穴。
何とか乗り切って、また春に大きくなってくれると嬉しいですねぇ。