でこぼこ根っこが見えてます
テーマ:ツルムラサキ類
2010/12/13 23:23
ぬるぬる葉っぱが美味しかったツルムラサキの仲間、雲南百薬。
ツルムラサキはこぼれダネで増えると聞いていますが、雲南百薬はなんと多年草。
挿し木がほぼ100%(言い過ぎかな?)くらいの確立で成功するみたい。
しかも、枝でも根でもどこから切っても増えるんです。
試しにツルを一本切って、それを5cmくらいにぶつ切りにして水に挿しておいたら、ぶつ切りすべてから白い根が出てきました
そんな雲南百薬も冬支度。
ツルは枯れちゃうのでカット。
表面に浮き出た根がボコボコしてますねー。

まるで大きな木の根みたい。
また来年、美味しい葉っぱをお願いします。
ちなみに同じ種類のぬるっぱ。

こちらは一年の差があるので、ちょっと細い感じがします。
多年草かどうかは、これからの冬を乗り切れるか。来年までの実験ですね~。
ツルムラサキはこぼれダネで増えると聞いていますが、雲南百薬はなんと多年草。
挿し木がほぼ100%(言い過ぎかな?)くらいの確立で成功するみたい。
しかも、枝でも根でもどこから切っても増えるんです。
試しにツルを一本切って、それを5cmくらいにぶつ切りにして水に挿しておいたら、ぶつ切りすべてから白い根が出てきました

そんな雲南百薬も冬支度。
ツルは枯れちゃうのでカット。
表面に浮き出た根がボコボコしてますねー。

まるで大きな木の根みたい。
また来年、美味しい葉っぱをお願いします。
ちなみに同じ種類のぬるっぱ。

こちらは一年の差があるので、ちょっと細い感じがします。
多年草かどうかは、これからの冬を乗り切れるか。来年までの実験ですね~。
とろっとろです。
テーマ:ツルムラサキ類
2010/10/04 23:56
ツルムラサキの仲間、その第三弾。
ツルムラサキです。

ちょっと夕方で写真写りが悪いですが御勘弁を
この子だけ地植えなので、ほかの仲間よりも葉が大きいです。
あっという間にザルいっぱい。

そして、先日食べ方を教えていただいたので作ってみました。

ツルムラサキトロロ
略してツルトロ?語呂が悪いかも…
単に、ツルムラサキの葉をミキサーにかけただけ。
味の方は普通に美味しいのですが、食感が楽しいので形あるまま食べた方が私は好きですね。
洗い物も少なくてすむし
ツルムラサキです。

ちょっと夕方で写真写りが悪いですが御勘弁を

この子だけ地植えなので、ほかの仲間よりも葉が大きいです。
あっという間にザルいっぱい。

そして、先日食べ方を教えていただいたので作ってみました。

ツルムラサキトロロ

略してツルトロ?語呂が悪いかも…
単に、ツルムラサキの葉をミキサーにかけただけ。
味の方は普通に美味しいのですが、食感が楽しいので形あるまま食べた方が私は好きですね。
洗い物も少なくてすむし
こちらも猫のしっぽのような花が。
テーマ:ツルムラサキ類
2010/09/20 23:46
美味しく食べたぬるっぱ。
あれからあっという間に大きくなり、

蕾をつけるくらいになりました。

細い蔓から何本も猫のしっぽの様にぶら下がっていますね。
やはり同種のツルムラサキの仲間。雲南百薬と同じ様な感じです。
あれからあっという間に大きくなり、

蕾をつけるくらいになりました。

細い蔓から何本も猫のしっぽの様にぶら下がっていますね。
やはり同種のツルムラサキの仲間。雲南百薬と同じ様な感じです。
こちらも収穫。雲南
テーマ:ツルムラサキ類
2010/09/01 23:44
この前収穫したぬるっぱと同じツルムラサキの一種、雲南百薬。

二年目の株なのですが、今年もちゃんと育ってくれた様です。


収穫しましょう
ぬるっぱと同じく、収穫量はザルいっぱい。

葉のサイズ、大きいものと小さいものとではすごい差がありますねー。
軽く茹でて、土佐酢かポン酢でいただきま~す。
基本は同じものの様ですねー。味の差はあまり分かりませんが、ぬるっぱより歯ごたえがあるかも。

二年目の株なのですが、今年もちゃんと育ってくれた様です。


収穫しましょう

ぬるっぱと同じく、収穫量はザルいっぱい。

葉のサイズ、大きいものと小さいものとではすごい差がありますねー。
軽く茹でて、土佐酢かポン酢でいただきま~す。
基本は同じものの様ですねー。味の差はあまり分かりませんが、ぬるっぱより歯ごたえがあるかも。
ぬるっと復活してます。
テーマ:ツルムラサキ類
2010/08/30 23:56
先日収穫したぬるっぱ。
枝ごとバッサリ切ったのですが、また枝が伸びてきています。

鉢植えなので、葉のサイズはあまり期待できないですが、何度も収穫できるのは嬉しいですねー。
今度は食べくらべとかしてみたいなぁ。
枝ごとバッサリ切ったのですが、また枝が伸びてきています。

鉢植えなので、葉のサイズはあまり期待できないですが、何度も収穫できるのは嬉しいですねー。
今度は食べくらべとかしてみたいなぁ。