ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
ジャムも今期は最後かな?
テーマ:ブラックベリー
2014/08/05 22:44
今度のジャムはブラックベリー。

虫食いや汁が出ているものを避けながらチマチマと収穫。

グースベリーと違って花穂や茎が付いてこないのが良いですね。

一本しか植えてないのにザックザク。
毎年 枝を誘引するのが面倒ですが、ほぼ手入れ要らずでこの収穫は嬉しいですね。
加熱後に漉してもいいのですが、意外と漉しづらいので生の段階でミキサーにかけ、金網ザルを揺すって種を取ります。

果肉も結構残ってるけど、手間を考えるとこの辺りが妥協点かな。
果汁と果肉は大きめの鍋でグツグツ。

灰汁をとってお砂糖(グラニュー糖)を投入。この時期のお砂糖消費量はすごいです。
好みでレモン汁やペクチンを入れます。他のジャムに比べてトロミが少ないんですよねぇ。
瓶詰め後に再加熱。

沸騰して30分ほど加熱殺菌。
シールを貼って、できあがりー。

ジャムの季節ももう終わりでしょうか。
ブラックベリーも、毎週の様に収穫してはジャム製作をして三度目。
今年は5kg強程(種を越した後)の収穫量でした。

虫食いや汁が出ているものを避けながらチマチマと収穫。

グースベリーと違って花穂や茎が付いてこないのが良いですね。

一本しか植えてないのにザックザク。
毎年 枝を誘引するのが面倒ですが、ほぼ手入れ要らずでこの収穫は嬉しいですね。
加熱後に漉してもいいのですが、意外と漉しづらいので生の段階でミキサーにかけ、金網ザルを揺すって種を取ります。

果肉も結構残ってるけど、手間を考えるとこの辺りが妥協点かな。
果汁と果肉は大きめの鍋でグツグツ。

灰汁をとってお砂糖(グラニュー糖)を投入。この時期のお砂糖消費量はすごいです。
好みでレモン汁やペクチンを入れます。他のジャムに比べてトロミが少ないんですよねぇ。
瓶詰め後に再加熱。

沸騰して30分ほど加熱殺菌。
シールを貼って、できあがりー。

ジャムの季節ももう終わりでしょうか。
ブラックベリーも、毎週の様に収穫してはジャム製作をして三度目。
今年は5kg強程(種を越した後)の収穫量でした。
コメント
-
2014/10/31 20:54樹 毎日ハーブ湯にはいってます
先日白山市ヘ剪定に行きました
樹 -
2015/02/01 21:36がんばって投稿してください
生 金沢 -
2015/02/14 22:23お久しぶりです^^
更新希薄ぅ~!・・・あははっ!
ちいブロにこの言葉ピッタリ^^
懐かしさのあまりついコメ書きしちゃいました^^
資格取得おめでとぉ~です^^
うひょぉ~!スーリエ ルージュガーデン!
夢が叶うといいですね^^
応援しておりまぁ~す!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/180598
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/180598