ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
とろっとろです。
テーマ:ツルムラサキ類
2010/10/04 23:56
ツルムラサキの仲間、その第三弾。
ツルムラサキです。

ちょっと夕方で写真写りが悪いですが御勘弁を
この子だけ地植えなので、ほかの仲間よりも葉が大きいです。
あっという間にザルいっぱい。

そして、先日食べ方を教えていただいたので作ってみました。

ツルムラサキトロロ
略してツルトロ?語呂が悪いかも…
単に、ツルムラサキの葉をミキサーにかけただけ。
味の方は普通に美味しいのですが、食感が楽しいので形あるまま食べた方が私は好きですね。
洗い物も少なくてすむし
ツルムラサキです。

ちょっと夕方で写真写りが悪いですが御勘弁を

この子だけ地植えなので、ほかの仲間よりも葉が大きいです。
あっという間にザルいっぱい。

そして、先日食べ方を教えていただいたので作ってみました。

ツルムラサキトロロ

略してツルトロ?語呂が悪いかも…
単に、ツルムラサキの葉をミキサーにかけただけ。
味の方は普通に美味しいのですが、食感が楽しいので形あるまま食べた方が私は好きですね。
洗い物も少なくてすむし
もこもこの房?
テーマ:カーリーミント
2010/10/03 23:39

イキナリの写真ですが、もこもことしたちょっと可愛い房(ふさ)。いつの間にやらできてました。

このハーブはカーリーミント。花のあとに残ったガクの集まりみたいな物でしょうか。
葉の方も、先端からちょっと赤みを帯びてきて、縮れた感じと相俟って、そのまま観賞しても良いですね

広がり始めた?
テーマ:ローマンカモミール
2010/10/02 23:59
地植えにして、高く伸びた茎が支え切れず横倒しになっていたローマンカモミール。
伸びていた茎は枯れてしまいますが、変わりに新しい葉が広がる様に生えてきました。

さすが多年草。強いですねぇ。
伸びていた茎は枯れてしまいますが、変わりに新しい葉が広がる様に生えてきました。

さすが多年草。強いですねぇ。
枝数は増えました
テーマ:カリフォルニアホワイトセージ
2010/10/01 23:51
ひさしぶりのカリフォルニアホワイトセージです。

中心の大きな枝を剪定したおかげか、他の枝が成長して枝数も充実してきました。
縦に伸びる性質のおかげか、あまり沢山増えた感じはしませんが、着実に成長してます。
葉にはカエルが停まっていました。

可愛いいです。ホワイトセージの浄化効果に癒されているのかもしれません
おまけ。
今日のおやつ

旬のサツマイモを使った、一口サイズのスイートポテトです。
サツマイモを頂いたので作ってみました

中心の大きな枝を剪定したおかげか、他の枝が成長して枝数も充実してきました。
縦に伸びる性質のおかげか、あまり沢山増えた感じはしませんが、着実に成長してます。
葉にはカエルが停まっていました。

可愛いいです。ホワイトセージの浄化効果に癒されているのかもしれません

おまけ。
今日のおやつ

旬のサツマイモを使った、一口サイズのスイートポテトです。
サツマイモを頂いたので作ってみました

大きくなった?
テーマ:グラパラリーフ
2010/09/30 23:43
ものめずらしさに惹かれて、思わず購入したグラパラリーフ。

さすがは多肉植物。成長速度はハーブたちに比べて遅い気がします。
が、それでもちゃんと成長している様で、頻繁に見ていると気が付きませんが、写真を撮って見比べるとその違いが分かります。
ブログ、便利ですねぇ
食べるのはまだまだ先みたい。どんな味か気になる~。

さすがは多肉植物。成長速度はハーブたちに比べて遅い気がします。
が、それでもちゃんと成長している様で、頻繁に見ていると気が付きませんが、写真を撮って見比べるとその違いが分かります。
ブログ、便利ですねぇ

食べるのはまだまだ先みたい。どんな味か気になる~。