ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
根付く鉢植え。
テーマ:ブログ
2010/10/16 23:59
1シーズン放置していた鉢植えを、移動させようと持ち上げましたが持ち上がりません。
以前置いたときは、そんなに重くなかったはずなのですが…
思い切って力いっぱい持ち上げると
ぶちぶちぶちっ

鉢植えの底から根が伸びて、地面に根付いていました。
スリット鉢の効果もあるのかもしれませんが、成長力の旺盛さに感服です。
さすがにこの伸び方を無視するのも勿体無いので、地植えする事にしましょう
以前置いたときは、そんなに重くなかったはずなのですが…
思い切って力いっぱい持ち上げると
ぶちぶちぶちっ

鉢植えの底から根が伸びて、地面に根付いていました。
スリット鉢の効果もあるのかもしれませんが、成長力の旺盛さに感服です。
さすがにこの伸び方を無視するのも勿体無いので、地植えする事にしましょう

地植えの威力
テーマ:シナモンバジル
2010/10/15 23:41
シナモンバジル。
鉢植えで育てる以外に、挿し木で増やそうと画策した結果。

今ではこんなに元気いっぱいです。
正直なところ、バジルだけでも使い方に困るときもあるので、シナモンバジルの使い方にちょっと頭を悩ませています。
どうやって食べるのが美味しいのかなー
鉢植えで育てる以外に、挿し木で増やそうと画策した結果。

今ではこんなに元気いっぱいです。
正直なところ、バジルだけでも使い方に困るときもあるので、シナモンバジルの使い方にちょっと頭を悩ませています。
どうやって食べるのが美味しいのかなー

埋まった豆を掘り返す。
テーマ:ブログ
2010/10/14 23:58

すっかり忘れてました。本当は9月くらいに収穫しなくちゃいけなかったみたいですが、ぼーっとしてたらついつい忘れてましたよ~。
なんの植物か分かりますか?
私も実物は今回初めてだったりします。商品としてはスーパーで見かけるんですけどね~。
掘り返したときに出てきたコレなら見覚えがあるんじゃないでしょうか。

そう、落花生。ピーナッツですねー。
さらに掘り起こすと、結構出てきました。

結構強引ですが、がばっと引っ張るとぞろぞろと実が付いてきます。

苗を見かけたときはおっかなびっくり購入しましたが、これだけ生ってくれるなら来年も買っちゃおうかな


一般的には乾燥した落花生が売られていますが、生の落花生は塩を入れて茹でて食べるとか。
美味しいのかな~。
紫のライムライト。
テーマ:ガーデンセージ
2010/10/13 23:51
ここしらばらく、部屋の模様替えです。やっとパソコンの位置も入れ替えて、ブログの更新ができました。
意外にコード・ケーブル類が邪魔で大変。最近はプリンターが無線だとか、ちょっと羨ましい
庭の方では、最近仕入れたガーデンセージのライムライトが咲いていました。

こちらも意外に紫色の花です。
ライムライトの名の通り、黄色から緑色の花が咲くものと思っていました。
ガーデンセージはカラフルな蕾から予想外な色の花が咲くので面白いですねぇ。
意外にコード・ケーブル類が邪魔で大変。最近はプリンターが無線だとか、ちょっと羨ましい

庭の方では、最近仕入れたガーデンセージのライムライトが咲いていました。

こちらも意外に紫色の花です。
ライムライトの名の通り、黄色から緑色の花が咲くものと思っていました。
ガーデンセージはカラフルな蕾から予想外な色の花が咲くので面白いですねぇ。
生えてきました、エシャロット
テーマ:ブログ
2010/10/11 23:34
しばらく前に球根を植えたエシャロット。
あっさりと芽が出てきました。

さすがはネギの仲間です。強健ですねぇ。
ですが、その強健さの代わりに、育成期間が妙に長いのは残念な点。
ほぼ丸一年の育成が必要とか。
食べられるのは来年の夏ですね
あっさりと芽が出てきました。

さすがはネギの仲間です。強健ですねぇ。
ですが、その強健さの代わりに、育成期間が妙に長いのは残念な点。
ほぼ丸一年の育成が必要とか。
食べられるのは来年の夏ですね
