ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>

無事に育ちました。

テーマ:スウィートバジル
夏の暑い時期に植え替えして、水不足や暑さにちょっと心配だったスイートバジル
100923_スイートバジル
御覧の様に無事成長しています音符

ちょっと葉のサイズが小ぶりなのですが、そこはしょうがないと諦めましょう汗
欲を言えば、もう少し葉に艶と張りがあると美味しそうなんですけどね~。
庭ブロ+(プラス)はこちら

地植えの増え方がすごくて。

テーマ:レモングラス
鉢植えと地植え。株分けした際に実験的に植え方を変えたレモングラス
鉢植えは去年とそう変わらない感じになりましたが、地植えの方はすっかり大きくなってアーティチョークを植えた辺りまで葉を垂らしだしました。
100923_レモングラス
アーティチョークも大きなハーブと思っていましたが、それ以上ですね。
これだけあれば、お茶に入浴剤と色々できそう。
他に何かできないかなークエッションマーク

今年は無理かな?

テーマ:ミョウガ
「家で採れたミョウガ」。ちょっとその言葉に期待していたのですが、どうやら今年は無理っぽいですね。
100922_ミョウガ
根元の方の葉が枯れた時は驚きましたが、しっかり新しい葉を出して盛り返した様です。
100922_ミョウガ
が、肝心の食べられる部分。あの赤い部分が全く見当りません。

スーパーなどでも見かけることが多くなり、旬の時期になったのですが、残念ながらウチの子からは採れそうに無いですね。

もう少し大きなプランターの方が良かったのかなぁ。

もう花はあまりありませんが。

テーマ:コモンマロー
たくさんの花を咲かせたコモンマローですが、今はすっかりその数を減らして、葉ばっかりです。
100918_コモンマロー
鉢植えでは越冬が可能でしたから、この地植えのマローも越冬してくれるでしょうか。
来年もまた花を咲かせてくれるといいなぁ。

こちらも猫のしっぽのような花が。

テーマ:ツルムラサキ類
美味しく食べたぬるっぱ
あれからあっという間に大きくなり、
100919_ぬるっぱ
蕾をつけるくらいになりました。
100919_ぬるっぱ
細い蔓から何本も猫のしっぽの様にぶら下がっていますね。
やはり同種のツルムラサキの仲間。雲南百薬と同じ様な感じです。
<<最初    <前    28  |  29  |  30  |  31  |  32    次>    最後>>

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最近の記事一覧

記事テーマ一覧