ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
芽が出るか、ちょっと不安。
テーマ:サフラン
2010/08/17 23:23
最近雨も降るようになってきましたし、頃合かも。
ということで、
待ちに待ったサフランを植えましょう。
しばらく前に耕しておいた場所。

そこに、みかんネットで吊るしていたサフランの球根を植え込みます。


完了
最後にネームプレートを挿してっと。

あとは、球根がちゃんと発芽してくれる事を祈りましょう。
芽が出るか、ちょっと不安です
ということで、
待ちに待ったサフランを植えましょう。
しばらく前に耕しておいた場所。

そこに、みかんネットで吊るしていたサフランの球根を植え込みます。


完了

最後にネームプレートを挿してっと。

あとは、球根がちゃんと発芽してくれる事を祈りましょう。
芽が出るか、ちょっと不安です

ぬるシャキ。
テーマ:ツルムラサキ類
2010/08/16 23:47
楽しい収穫。今回はぬるっぱです。
写真中央の、鉢植えなのに頑張って蔦を伸ばしたぬるっぱが分かるでしょうか。

支柱いっぱいに伸びたツルを丸ごと収穫します。
チョキン

鉢植えの一株ですが、葉を採ってみると結構な分量。ザルいっぱいになりました。

あとはこれをさっと湯に通して、

ポン酢などで
いただきま~す。
味、と言いますか食感。
思ったより、歯ざわりがシャキっとしています。葉が薄いからかなぁ。
そして、あとから舌にぬるぬる感が
これは美味しい。
サラダに入っていても楽しめるかもしれません。
これからもどんどん伸びてくれるなら、まだまだ楽しめますね
写真中央の、鉢植えなのに頑張って蔦を伸ばしたぬるっぱが分かるでしょうか。

支柱いっぱいに伸びたツルを丸ごと収穫します。
チョキン


鉢植えの一株ですが、葉を採ってみると結構な分量。ザルいっぱいになりました。

あとはこれをさっと湯に通して、

ポン酢などで
いただきま~す。
味、と言いますか食感。
思ったより、歯ざわりがシャキっとしています。葉が薄いからかなぁ。
そして、あとから舌にぬるぬる感が

これは美味しい。
サラダに入っていても楽しめるかもしれません。
これからもどんどん伸びてくれるなら、まだまだ楽しめますね

雑草の様ですが。
テーマ:ガーデンセージ
2010/08/15 23:54

今日はいきなり写真から。
アメジストセージの横に植えられた、この雑草のような草はセージです。
細い葉と長い茎。コモンセージやパイナップルセージとはまた違った感じ。

名前はコバルトセージ。
その名の通りコバルトブルーの花を咲かせるそうです。
残念ながら食べられませんが、その濃い青色の花はちょっと楽しみ~

極まってる?キワーノ
テーマ:ブログ
2010/08/14 23:56
この木、なんの木、気になる木。

瓜系の植物です。見た目からキュウリっぽい感じがしていますが、名前を聞いて分かる方が居るのかな?
キワーノです。
私もどんなものか全く知りませんでしたが、いつもの園芸店で売っていたので思わず衝動買い。
なにやら一個で1000円する高級果実がなるとか。
最初は小さな苗だったのですが、伸びること伸びること。

最終的には最初の写真の様に、支柱からはみ出すくらいになっちゃいました。
それでも、実がなる様子が全く無く、なにか失敗して実がならないんだと思っていました。
しかし、地面に近い枝をかき分けると、見つけましたよキワーノの実

表面には実がならなかったんですねぇ。
握りこぶしより一回り大きな緑色。トゲのいっぱいついた、この痛そうなのがキワーノの実なんですね。
緑色が黄色くなったら食べ頃とか。
楽しみです

瓜系の植物です。見た目からキュウリっぽい感じがしていますが、名前を聞いて分かる方が居るのかな?
キワーノです。
私もどんなものか全く知りませんでしたが、いつもの園芸店で売っていたので思わず衝動買い。
なにやら一個で1000円する高級果実がなるとか。
最初は小さな苗だったのですが、伸びること伸びること。

最終的には最初の写真の様に、支柱からはみ出すくらいになっちゃいました。
それでも、実がなる様子が全く無く、なにか失敗して実がならないんだと思っていました。
しかし、地面に近い枝をかき分けると、見つけましたよキワーノの実


表面には実がならなかったんですねぇ。
握りこぶしより一回り大きな緑色。トゲのいっぱいついた、この痛そうなのがキワーノの実なんですね。
緑色が黄色くなったら食べ頃とか。
楽しみです

すっかり終わりましたね。
テーマ:ナスタチウム
2010/08/14 10:25
綺麗な花で目を楽しませ、さらにはサラダの彩りにもなってくれたナスタチウム。
暑くなってきた頃からしおれはじめて、今ではすっかり枯れ草です。

花は結構長い期間次々と咲いてくれたのですが、1シーズンで終わりの一年草なのが寂しい限りです。
また来年その気になったら種を買ってきましょう
今度は直播きでも良いかもしれませんね。
暑くなってきた頃からしおれはじめて、今ではすっかり枯れ草です。

花は結構長い期間次々と咲いてくれたのですが、1シーズンで終わりの一年草なのが寂しい限りです。
また来年その気になったら種を買ってきましょう
