ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

多年草じゃなかった?

テーマ:アーティチョーク
食用にできて、花も楽しめたアーティチョーク
欲を言えば、食べる事と観賞する事が両立できないのが寂しいかも。

そんなアーティチョークも、花を楽しんだあと次第に元気を無くし、葉がしおれ花も枯れ、今はこんな感じです。
100827_アーティチョーク
華やかだった紫色の花が、今は見る影も無いですね。

種は採れるのかな?
なーんて思っていましたが、忘れていた事がひとつ。
アーティチョークは多年草ですよね?
去年は緑を失うことなく越冬したのですが、今年はすでに枯れています。
根は無事で、また生えてくるのかな?
それとも種をつくると枯れちゃうのかな?
調べてみなきゃいけませんね。
庭ブロ+(プラス)はこちら

茂るけど、寄ってます。

テーマ:ブッシュバジル
暑さに負けず、その葉の茂りを増しているブッシュバジル
100827_ブッシュバジル
元気なのは嬉しいところですが、ちょっと偏っているみたいなのが気になります。
台風や風の影響があったのか、日照による光屈性の傾きなのかは分かりませんが、真っ直ぐにするには強引に支柱を立てるしかないのかなぁ。
100827_ブッシュバジル

そして、多少ナナメでもしっかり花も咲いている。
100827_ブッシュバジル
生命力の強さが窺えますねー。

広く広く。

テーマ:レモンミント
前回、高く伸びたカーリーミントを載せたのですが、今回はレモンミントです。
100824_レモンミント
カーリーミントに比べて、伸び方が広範囲です。
横に広がるのはミントには良くあるタイプなのですが、
100824_レモンミント
あまり枝分かれする物は見かけません。これはたまたまなのかレモンミントの特徴なのか。そのうち分かる事でしょう♪

高く高く。

テーマ:カーリーミント
その葉の形状が楽しいカーリーミント
最近鉢植えの数が増えて、ちょっと奥まったところに置いていたのですが、おかげで日照不足だったのか蒸れてしまったのか。こんな風になってしまいました。
100824_カーリーミント
下の方の茎には葉が無く、高く高く伸びた感じです。
これはこれで面白いかとも思うのですが、無理をさせてしまった感があります。

そろそろ鉢植えも整理していかなきゃいけませんね汗

そろそろ食べられるかな?

テーマ:パッションフルーツ
「クダモノトケイソウ」ことパッションフルーツ
100805_パッションフルーツ
たった二つだけ、実がなっていたのですが、そのうちの一つが「ぽとり」と落ちちゃったのです。
後で調べたところ、30℃以上の高温が続くと、未熟な実が落ちちゃうそうです。
ゴルフボールかピンポン球くらいのサイズだったのですが、もったいなかったので一応収穫という事に。
100816_パッションフルーツ
青いです。
はじめて見るので分からなかったのですが、どうやらパッションフルーツは赤(茶色)く熟したものを食べるんだとか。
なので、このまま追い熟~。

そして二日後。
100818_パッションフルーツ
赤くなってきました。早いですねぇ。
でも、表面に皺も出来ないといけないと書いてありました。
もうちょっと もうちょっと。

そして、さらに数日後(今日)。
100824_パッションフルーツ
なんだか表面がでこぼこしてます。そろそろ食べられるかなクエッションマーク
正直もう待てません。食べてみましょう音符

早速二つにカット。
100824_パッションフルーツ
中は黄色。見た目はともかく、すごくフルーツっぽい感じの香りがしますねー。
食べるのは白い果肉ではなく、黒い種の周りに黄色のゼリー状の方。

肝心の味は…
酸味がありますがほんのり甘いですね。
似ている味。強いてあげれば酸味のあるオレンジっぽく感じました。

残念ながら、家族には見た目の点で大不評。
しかも、食べられる部分が少なく、スプーンの先端にちょこっと乗るだけ。食べ方の工夫をする余地も無かったのが残念ですねー。
<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

最近の記事一覧

記事テーマ一覧