遅くなった剪定。アロマティカス。
テーマ:アロマティカス
2010/01/02 19:53
しばらく前から心配なハーブ。

アロマティカスです。
対応が遅れた事と、あっという間に降り出した雪。おかげで雪と寒さにさらされて、虫食いの様になってしまったその後の状況~。
上の写真の様に、すっかり虫食い状態のアロマティカス。
ズームするとこんな感じ。

このままだと見栄えも良くありませんし、なにより生存が心配です。
そんなわけで、

黒くなったところを枝ごとバッサリ。カットしました。
ちょっと遅くなった剪定と言ったところでしょうか。
あとは木製温室に入れて、無事を祈るだけです。

アロマティカスです。
対応が遅れた事と、あっという間に降り出した雪。おかげで雪と寒さにさらされて、虫食いの様になってしまったその後の状況~。
上の写真の様に、すっかり虫食い状態のアロマティカス。
ズームするとこんな感じ。

このままだと見栄えも良くありませんし、なにより生存が心配です。
そんなわけで、

黒くなったところを枝ごとバッサリ。カットしました。
ちょっと遅くなった剪定と言ったところでしょうか。
あとは木製温室に入れて、無事を祈るだけです。
アロマティカス、その後。
テーマ:アロマティカス
2009/12/22 20:10
先日、雪の被害でまだら模様になったアロマティカス。
しばらく屋根のあるところに置いていたのですが、
相変わらずマダラです…

しかも、マダラ模様が腐ってしまったのか、虫食いの様になってしまいました。

冬のダメージで、春がきたとき一気に枯れる記述をどこかで見た覚えがあります。
―――すごい心配です
しばらく屋根のあるところに置いていたのですが、
相変わらずマダラです…

しかも、マダラ模様が腐ってしまったのか、虫食いの様になってしまいました。

冬のダメージで、春がきたとき一気に枯れる記述をどこかで見た覚えがあります。
―――すごい心配です

雪化粧で、まだら模様?
テーマ:アロマティカス
2009/12/18 19:30
昨日、雪が降りました。
外は一面真っ白になり、冬の訪れを感じさせてくれました。
そして、アロマティカスをまだ取り込んで無かったので、真っ白な外と対象的に
こんな姿に…

まだら模様です
たった一日、雪にさらされただけでこの有様。場所が狭いなどと言わずに車庫でも納屋でも取り込んでおけばよかったです。
無事に回復してくれるかなぁ
外は一面真っ白になり、冬の訪れを感じさせてくれました。
そして、アロマティカスをまだ取り込んで無かったので、真っ白な外と対象的に
こんな姿に…

まだら模様です

たった一日、雪にさらされただけでこの有様。場所が狭いなどと言わずに車庫でも納屋でも取り込んでおけばよかったです。
無事に回復してくれるかなぁ

別名、オレガノ?
テーマ:アロマティカス
2009/12/17 20:10
天気予報では冬の降雪目前。
多肉っぽいので気になりアロマティカス、調べてみました。

別名:キューバンオレガノ
オレガノの仲間なの
と思っていたら、スープミントやフレンチタイムなどの別名も…
オレガノ
ミント
タイム
とっても謎な植物です
お茶にオムレツの具、豆料理にも使うとか。利用法も多くて面白いです。
とりあえず、重要な情報としては、「非耐寒性」との事。
ホントに雪・寒さ対処を考えないといけませんね
多肉っぽいので気になりアロマティカス、調べてみました。

別名:キューバンオレガノ
オレガノの仲間なの

と思っていたら、スープミントやフレンチタイムなどの別名も…
オレガノ



とっても謎な植物です

お茶にオムレツの具、豆料理にも使うとか。利用法も多くて面白いです。
とりあえず、重要な情報としては、「非耐寒性」との事。
ホントに雪・寒さ対処を考えないといけませんね

強い生命力。多肉ハーブ
テーマ:アロマティカス
2009/10/09 23:21
台風で一時的にハーブの鉢を避難させた際に気付いたのですが、

鉢台の下からアロマティカスが生えてました
おそらくは摘芯の分か、千切れた葉が下に落ちたものが成長したのでしょう。
日の当たらない、しかも固い地面なのに元気に成長してますね
そして、こちらが親株。

こちらも生命力旺盛ですね。

鉢台の下からアロマティカスが生えてました

おそらくは摘芯の分か、千切れた葉が下に落ちたものが成長したのでしょう。
日の当たらない、しかも固い地面なのに元気に成長してますね

そして、こちらが親株。

こちらも生命力旺盛ですね。