ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
菖蒲湯?いいえレモングラス湯です。
テーマ:レモングラス
2010/11/02 23:59
変色したのでお茶にはしづらかったレモングラス。
ここはひとつ前から試してみたかった、入浴剤にチャレンジです。
レモングラスを一束カットして、お風呂にドボン。

ほーら、爽やかな香りがほんのりと。
むぅ~、もう少し濃くても良さそうですね。
レモングラスを大きめの鍋に入れて、煮出した抽出液をお風呂に入れる方式の方が、より香りなどを楽しめるんじゃないかな~?
今度はそちらも試してみましょうか
ここはひとつ前から試してみたかった、入浴剤にチャレンジです。
レモングラスを一束カットして、お風呂にドボン。

ほーら、爽やかな香りがほんのりと。
むぅ~、もう少し濃くても良さそうですね。
レモングラスを大きめの鍋に入れて、煮出した抽出液をお風呂に入れる方式の方が、より香りなどを楽しめるんじゃないかな~?
今度はそちらも試してみましょうか

コメント
-
2010/11/04 10:19なぁ~るほどぉ~ 抽出液でもよさそぉ~^^
でもそのままドボンっもいいですっ
香りだけじゃなくて 形も楽しめるっ効果
癒されますぅ~~~はぁ~長湯で体を温めたいっ -
2010/11/05 23:59ちいさん
直接の手触りと「入ってる」感は無いかもしれませんが、抽出液の方がお風呂に葉の切れ端が浮かんだりしづらくて良いかもしれません。
市販のティーバッグみたいな入浴剤は、どうやって成分を出やすくしているのかな~?やっぱり乾燥と破砕でしょうか。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/74097
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/74097