ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ

お茶は青でも花は紫。

テーマ:コモンマロー
ナスタチウムと同様に、花がメインのコモンマロー
花を乾燥させてお茶にするんですよね~。
そのお茶は真っ青な色なので、ハーブティーの中でもある種特別なもの。
飲んでみたかったんですよねー音符

そして、そのマローの花が咲きました。
100521_コモンマロー
私も現物は初めて見たのですが、紫色の筋が綺麗な花ですね~。
100521_コモンマロー
これがあの真っ青なお茶になるのか~。

花を利用するだけに収穫量があまり期待できませんが、早速咲いたものから収穫しましょ~。
もちろん充分に鑑賞・堪能してからねハート2
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/05/22 18:29
    YUMIです
    ちょっとだけ、ゼラニウムに似ていますね~
    お花。。大きい~♪
    筋がきれいです。。しかもお茶になるなんて。。。
    楽しみ~♪
    「マローティー」ですね~!
    カタカナで言うとおしゃれ~
    そういえば、筋の入った花をtomboさんが
    好きだって言ってたような。。
    紫なのに青になるなんて。。理科の実験みたい~^^
  2. 2010/05/23 01:57
    YUMIさん
     そうですね~。ゼラニウムと葉の形とか似てるかも。
    理科の実験と同じく、青いティーにあるものを加えて変化を楽しんだりもするらしいです。
    花に、お茶に、実験と楽しみがたくさんあるので嬉しいハーブです。

    ふわわさん
     色々あるハーブティーでも、鮮やかな青色が出るのはマローくらいでしょうね。
    ヨーグルト系のジュースに、層になる様浮かべても綺麗ですよ~。
  3. 2010/05/23 07:05
    マロウって青いお茶なんですか~!
    是非透明なカップでいただきたいですね~。
    おととい道路脇に生えていたのを見て、マロウ??
    って思ってたんですが、夕姫さんの記事を見てアタリだと判明!
    こっそりもらってくればよかった~(あははっ)
  4. 2010/05/23 20:10
    tomboさん
     道端にマロウが? 野生化しているのか。すごいなぁ。
    拾ってくれば良かったのに~。
    青いハーブティーを楽しめますよー。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/54400

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近の記事一覧

記事テーマ一覧