ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ

実はこっそりとリベンジ進行。

テーマ:ルバーブ
去年に枯らせてしまったルバーブ
実はあのあとこっそりと、投げ売りの苗を購入。
091113_ルバーブ
リベンジをしようかと思ってたのですが、
枯らせたのが10月。購入が11月。
当然、次第に寒くなる時期だったので…

091128_ルバーブ
葉色が紅くなり、萎れ気味に汗

そして、一枚、また一枚と葉数が減り
091207_ルバーブ

12月の後半には、丸坊主になっちゃいました。
091222_ルバーブ
正直、二度目の失敗でがっくりしていたのですが、雪も降る日を減らして暖かくなってきた頃
100307_ルバーブ
あれクエッションマーク
ルバーブの鉢になにか…
100307_ルバーブ
葉ですビックリマーク
冬場に枯れたのは地上部だけだったんですねー。
前に枯れた時は、掘り起こしても何も残ってなかったんですが、今回は無事に根が生きていましたアップ

これでまたルバーブジャムの野望が見えてきました。ふふっ。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/03/12 23:08
    新芽を見つけた瞬間って
    感激で・・・声が・・・出ないちいです

    根がしっかり張っていたんですねぇ~
    それにしても・・
    大きい葉っぱぁ~
    大きくなったら・・・・
    ムシャムシャしたいですねぇ~
    ・・・・ってジャムでしたね(あはっ)
    この状態から・・・ジャム!
    はやく見たいですぅ~^^
  2. 2010/03/13 19:19
    ルバーブが宿根草だったなんて!!葉っぱが無くなる過程と、新芽の様子が紙芝居を見てる様で、興味深く食い入るように見入ってしまいました(笑)最後はめでたしめでたしで和みました~(ほっ)
  3. 2010/03/14 20:28
    ちいさん
     葉っぱはむしゃむしゃしても美味しいんでしょうかー?
    茎をジャムにすることしか考えてませんでした。葉っぱも利用できるのかー。今度カジってみましょうか♪

    tomboさん
     耐寒性があるのは調べたのですが、地上部が枯れて越冬するとは書いてなかったので、ずっと枯れたんだと思ってました。
    復活してよかったです。
    めでたしは食べてからなので、好御期待なのです。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/45315

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近の記事一覧

記事テーマ一覧