ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
冬の爪跡。レモンゼラニューム
テーマ:レモンゼラニューム
2010/02/05 23:08
冬になっても葉色が落ちず、変わらぬ様相だったので、「寒さに強い」と感心していた面もあるのですが、二月に入って変化が出ました。

一番上の葉から萎れています

ゼラニュームは耐寒性も高く、強健だと思っていただけにちょっとショックです。
剪定も何もしなかったから当然なのかもしれませんケド(苦笑

一番上の葉から萎れています


ゼラニュームは耐寒性も高く、強健だと思っていただけにちょっとショックです。
剪定も何もしなかったから当然なのかもしれませんケド(苦笑
コメント
-
2010/02/06 09:32レモンゼラニュームは沢山種類がある様ですが、この種類は私も持っています。母にたくさん挿し木してもらったんですけど、水切れさせて一本だけになってしまいました…。貴重なので室内管理です。買ったときは温室管理でふわふわだったのに、ギリギリまで外管理で硬くタワシの様な感触に…。たくましくなったのかな?夕姫さんのはふわふわですか~?
-
2010/02/06 11:47ゼラニュームって耐寒性の強い子もいれば 弱い子もますよねぇ~ 仙台ではほとんどのゼラニュームが 室内の冬越です レモンもその仲間なのかなぁ~
枯れっぽい枝を切って室内に移動してみては いかがですかぁ~^^ -
2010/02/06 15:12レモンゼラニューム!
初めて、聞きました?
レモンの香りがするのですか? -
2010/02/06 22:42tomboさん
ウチのレモンも硬めです。室内管理だとふわふわの葉になるんですねー。柔らかい大きな葉
の方が香りなど良いのかな?そのうち接木かなにかで増やして対比を見たいですねー。
ちいさん
仙台の越冬はほとんど室内なのですか。レモンセラニウムも耐寒性は低いようですね。上手く生き残ったら来年は対策しないといけないかなぁ。
katonnさん
そうですよー。香りはさわやかなレモンの香りです。ハーブの仲間でも、より強いレモンの香りなので見かけたら一度嗅いでみては如何でしょう。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/41342
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/41342