ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ

非耐寒性なので、バジルはダメかな?

テーマ:スウィートバジル
雪と寒さで、すっかり葉も落ちて茶色くなったスウィートバジル
091222_スウィートバジル
バジルは非耐寒性なので、来年は望めないかなクエッションマーク
日本では一年草として扱われていますが、暖かい国などでは多年草として毎年楽しめるとの事。
うらやましいですねぇ。
日本でも温室等で保存するなら、ちゃんと春になると茶色くなった茎から新芽がでるそうです。
ううっ 設備投資が大変そうです…
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/12/30 08:21
    今、実家に帰ってます。母親に聞くと、農家の人はトマトの挿し穂を土に挿して、籾殻でマルチングして越冬させるそうです。トマトとバジルの共演はすばらしいですが、共通点はあるのかな?ちなみにtombo家では非耐寒性のコリウスを水に挿していたら根っこも出て花も咲いて来ているので、上手くいけば春に植えつけようと思ってます。バジルが多年草だとは始めて知りました。
  2. 2009/12/30 22:32
    tomboさん。
     刺し穂にマルチングですか。根が無い状態で冬を越すのかな?それで大丈夫とは、ちょっと驚きです。
     今年はもうできませんが、tomboさんのコリウスみたいに、家の中で挿し木越冬すれば良かったのかも知れませんね。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/37497

プロフィール

白猫

夕姫

ハーブの苗を貰ったので、育成日記を気が向いたとき更新で書いていこうと思います。
今はまだ初心者らしく鉢植え主軸ですが、ゆくゆくはハーブガーデンか温室の野望が・・・

フリースペース

ハーブの先生
 paysan21
お薦め園芸屋さん
 Draw:Garden
古民家カフェ
 tree

ブログランキング

最近のコメント

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

最近の記事一覧

記事テーマ一覧