ようこそ。スーリエ ルージュの小庭へ
サフランの使い方
テーマ:サフラン
2009/11/01 21:24
先日収穫できたサフラン。

花ごと摘んで、すっかり鮮やかさが無くなってましたが、翌日には…

また咲いています。この開花の早さは嬉しい驚きです。
さっそく収穫

さて、どう料理しましょうか
サフランをぬるま湯に一時間浸けて、

その間に月桂樹(ローリエ)を庭から摘んできます。

それで~
出来上がりです

調理工程は中略します
なかなか美味しいサフランリゾットができました。初めて作ったので、お米への火の通りがちょっと心配でしたが初めての割には上手くできたかと思います。
まだ咲いていない球根もあったので、また収穫できるかな? 今度は何を作りましょうか

花ごと摘んで、すっかり鮮やかさが無くなってましたが、翌日には…

また咲いています。この開花の早さは嬉しい驚きです。
さっそく収穫


さて、どう料理しましょうか

サフランをぬるま湯に一時間浸けて、

その間に月桂樹(ローリエ)を庭から摘んできます。

それで~
出来上がりです


調理工程は中略します

なかなか美味しいサフランリゾットができました。初めて作ったので、お米への火の通りがちょっと心配でしたが初めての割には上手くできたかと思います。
まだ咲いていない球根もあったので、また収穫できるかな? 今度は何を作りましょうか

コメント
-
2009/11/02 06:24たくさん植えたんですね。リゾットもおいしそうだし、毎日サフランメニューで楽しそう~。羨ましい限りです。
-
2009/11/03 01:29tomboさん。
まとめて買うと安かったので10個セットで買いました。
雌しべは乾燥させて保存がきくので次回分からは保存してみます。リゾットは成功したので今度はパエリアかな?
水性栽培やプランターでも放置するだけで咲いてくれるので、簡単に楽しめるかと思います試されてみるのも良いかも♪
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/31837
http://blog.niwablo.jp/you-alice/trackback/31837