名古屋旅行~お土産編
テーマ:〇〇に行って来ました!
2011/09/30 12:09
こんにちは~、浅野です☆
今日は午前中はお引渡し2件、打ち合わせ1件してきまして、いま事務所に戻ってきたところです。
涼しくて過ごしやすいお天気ですが、なんだか雨が降りそうです・・・。
今日は私の現場で、生コン打設が1件あったので心配です。
さて、昨日はリニア館に行った話をしましたが、今日は手短に名古屋旅行のお土産ブログといきましょう!!笑
(もうまとめのお話っぽいですけどw)
一つ目。
1か月ほど前に、各球団のマフラータオルを集めてると書きましたが、今回は宣言通り浅尾くんのマフラータオルを購入してまいりました☆

ちなみに、母にプレゼントです。
買う時に、「浅尾くんのマフラータオルください」
と言いましたら、私より若そうな女の子の店員さんに笑われましたw
だって、「くん」付しちゃうような可愛さなんで、しょうがないじゃないですか!!
私より浅尾くんは年上だけどさ!!笑
(一つ上ですけど。)
これで、残る球団は広島のみ!!
待っててね~廣瀬さん☆
・・・野球つながりということで、ここで一言。
今年ヤクルトにきました濱中治野手が引退を発表しました。
阪神~オリックス~ヤクルトと渡り歩いて、まだ33歳ぐらい。
どこの球団でも応援歌に恵まれた選手でした。
二つ目。
台湾ラーメン!!
旅行に行く前のブログのコメントに、Yさんが書き込んでくれたことより、母と妹から翌日に(名古屋に着いてから)、
「Yさんがコメントしている台湾ラーメン買ってきて!!」
とメールが入りました笑
私も慌ててブログをチェックすると、確かに書いてある・・・w
でも、寿がきやは有名だけど、店舗でカップラーメンを売っているわけないと思って、名古屋の団員さんにどこで売っているか聞いてみると、
「サークルK か スーパー」
とのこと。
(サンクスにはないそうです。)
ということで、最終日にサークルKを発見し(名古屋の街中にはなかなかないんです~)、買ってみました。
4つ!!

ちなみに、写真の右のほうです。
そのあと、立ち寄ったドラッグストアで見つけてしまったんです・・・。
もう一つの、寿がきや台湾ラーメン。
そこで、また二つ購入w
計6個を持ち帰ってきました。
でも、ここで問題。
どちらも寿がきやの台湾ラーメンだけど、どっちがYさんが言っていたものだろう~??
分からないので、私も辛い物が苦手ではあるけど、まだ食べないでおいてある次第です。
Yさん、ご判断お願いしま~す!w
三つ目。
これは、もうお分かりですね?
名古屋限定リラックマ!!笑

天むすでだららん パート2
パート1は持っていますw
これは1に比べると、天むすが大きいです!

名古屋コーチンでだららん
これは、前回の大阪旅行の奈良の鹿バージョンと同じく、寝そべったりらっくまの上にコーチンが乗っていますw
これは、弟と妹にもお土産として買いました~!
(あと、弟と父には熱田神宮で交通安全お守りもw)

エビフライでだららん パート2
名古屋ってエビフライ有名なの??
これはなんとなく買いました、他にいいのなかったんだもん。
私は名古屋駅のコンコースで買いましたが、他にもいっぱい種類置いてあるところあったのかなぁ?
もっと可愛いのほしかったなぁ。
・・・と、そんなところでお土産は終わりですw
あとは食べ物ばかりですので、割愛します!
では、今日はこのへんで~!
次回は野球ブログをまとめて3試合分かきま~す!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は午前中はお引渡し2件、打ち合わせ1件してきまして、いま事務所に戻ってきたところです。
涼しくて過ごしやすいお天気ですが、なんだか雨が降りそうです・・・。
今日は私の現場で、生コン打設が1件あったので心配です。
さて、昨日はリニア館に行った話をしましたが、今日は手短に名古屋旅行のお土産ブログといきましょう!!笑
(もうまとめのお話っぽいですけどw)
一つ目。
1か月ほど前に、各球団のマフラータオルを集めてると書きましたが、今回は宣言通り浅尾くんのマフラータオルを購入してまいりました☆

ちなみに、母にプレゼントです。
買う時に、「浅尾くんのマフラータオルください」
と言いましたら、私より若そうな女の子の店員さんに笑われましたw
だって、「くん」付しちゃうような可愛さなんで、しょうがないじゃないですか!!
私より浅尾くんは年上だけどさ!!笑
(一つ上ですけど。)
これで、残る球団は広島のみ!!
待っててね~廣瀬さん☆
・・・野球つながりということで、ここで一言。
今年ヤクルトにきました濱中治野手が引退を発表しました。
阪神~オリックス~ヤクルトと渡り歩いて、まだ33歳ぐらい。
どこの球団でも応援歌に恵まれた選手でした。
二つ目。
台湾ラーメン!!
旅行に行く前のブログのコメントに、Yさんが書き込んでくれたことより、母と妹から翌日に(名古屋に着いてから)、
「Yさんがコメントしている台湾ラーメン買ってきて!!」
とメールが入りました笑
私も慌ててブログをチェックすると、確かに書いてある・・・w
でも、寿がきやは有名だけど、店舗でカップラーメンを売っているわけないと思って、名古屋の団員さんにどこで売っているか聞いてみると、
「サークルK か スーパー」
とのこと。
(サンクスにはないそうです。)
ということで、最終日にサークルKを発見し(名古屋の街中にはなかなかないんです~)、買ってみました。
4つ!!

ちなみに、写真の右のほうです。
そのあと、立ち寄ったドラッグストアで見つけてしまったんです・・・。
もう一つの、寿がきや台湾ラーメン。
そこで、また二つ購入w
計6個を持ち帰ってきました。
でも、ここで問題。
どちらも寿がきやの台湾ラーメンだけど、どっちがYさんが言っていたものだろう~??
分からないので、私も辛い物が苦手ではあるけど、まだ食べないでおいてある次第です。
Yさん、ご判断お願いしま~す!w
三つ目。
これは、もうお分かりですね?
名古屋限定リラックマ!!笑

天むすでだららん パート2
パート1は持っていますw
これは1に比べると、天むすが大きいです!

名古屋コーチンでだららん
これは、前回の大阪旅行の奈良の鹿バージョンと同じく、寝そべったりらっくまの上にコーチンが乗っていますw
これは、弟と妹にもお土産として買いました~!
(あと、弟と父には熱田神宮で交通安全お守りもw)

エビフライでだららん パート2
名古屋ってエビフライ有名なの??
これはなんとなく買いました、他にいいのなかったんだもん。
私は名古屋駅のコンコースで買いましたが、他にもいっぱい種類置いてあるところあったのかなぁ?
もっと可愛いのほしかったなぁ。
・・・と、そんなところでお土産は終わりですw
あとは食べ物ばかりですので、割愛します!
では、今日はこのへんで~!
次回は野球ブログをまとめて3試合分かきま~す!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
名古屋旅行~リニア・鉄道館
テーマ:〇〇に行って来ました!
2011/09/29 09:56
こんにちは~、浅野です。
早くブログで報告したいのに、昨日もほとんどパソコン触れなかったので、今日は朝から書きます!!
早めにやれば大丈夫なはず・・・。
名古屋旅行、楽しかったです。
野球3連戦の模様はまた今度にして、今日は一日目/リニア・鉄道館に行った話でも。
写真かなり多いので、読み飛ばし推奨?!
23日。
この日は朝6時ごろに起床して、7時14分福島発の新幹線に乗りました。
(これに合うちょうどいい飯坂電車がなかったもので、朝は前日飲み会で帰りが遅かった父と龍之介に車で送ってもらいましたw)
駅の売店で朝食を買い込む。
おにぎり三つと、飲み物と・・・。

必勝祈願を込めて、ミルミルをのみました・・・まずかったww
パック旅行なもので、東北新幹線は各停の新幹線。
久しぶりに新白河や小山などで停車をし、9時過ぎぐらいには東京着。
福島の朝はすごく寒かったのに、東京はちょっとポカポカ。
そこから東北新幹線から東海道新幹線に乗り換えるというレア体験をしつつ、憧れのN700系に乗車。

最近は多くなりましたが、各席ごとに空調やコンセントがついています。
東北新幹線もつばさでは読書灯含めそういう車両が多くなってきました。
・・・しかし、のぞみはほんと停まらないんですねぇ!
東京~品川~新横浜~名古屋だったので、びっくり。
東北新幹線でいうはやてみたいな感じ?

名古屋に着いたのが11時過ぎ。

こののぞみは新大阪行きでした。
でも、やっぱり東海道は揺れるというか、東北新幹線に比べると乗り心地は悪い気がします。
椅子もよくないしね。
(東北新幹線に愛着があるからかもしれないけどw)
そこから、あおなみ線に乗って終点の金城ふとう駅へ。

駅からすぐの、JR東海の誇り「リニア・鉄道館」w
まぁ、大宮にある鉄道博物館”てっぱく”のようなものです。
それを東海がつくっちゃったというわけのようです。
私はテッパクができてすぐに行っているので、今回のはあくまで2番煎じのつもりで参戦しました。
入り口でラッパを小さいコインロッカーに無理やり押し込んで、カメラだけ持って中に入りました。

こうして見ると圧巻?

ちなみに、一番あってはしゃいだのは、これです。

少し並んで、一緒に記念撮影。笑
最近噂の”ドクターイエロー”。
ヤフーのトップニュースにも出ていたので、見たことある人も多いはず。
ちなみに、東北では走っていません。
(ここにあるんだから、もちろんですねw)

・・・確かに幸せになれそうです☆

特急しなの。
私には関わりありませんが、マークが可愛かったのでw

後ろの緑のは”木”なんですよー。

特急ひだ。
マークは大好きな白川郷!!


インディアンみたい!と撮ったこの写真。
これはなんだと思いますか?
・・・”限界線”をみるための電車だそう。
トンネルとか?

これは何の車内だったかなぁ?
つり革が怖かったので撮ったのですが、ミニチュアライズで可愛くしてみました笑
あとは、時間の許す限り模型コーナーへ。
・・・と言っても、時間がほとんどなかったので、並んでゆっくり見るコーナーでも10分ぐらいしか楽しめませんでした。
JR東海が走る、東京から大阪までの風景が模型で再現さています。
HOゲージ、これをつくるのにいったいいくらかかったのだろう。。。

甲子園

太陽の塔と中之島近辺

清水寺

白川郷

NAGOYA
東京モード学園も再現されてるw

東京タワー
模型をあえてのミニチュアライズ笑
・・・と、バタバタと写真を撮って、この時点で12時40分ごろ。
試合開始は15時ですが、14時過ぎには遅くてもナゴヤ球場入りしていないといけないので、急いで球場へ向かったのでした。
では、今日はこの辺で^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
早くブログで報告したいのに、昨日もほとんどパソコン触れなかったので、今日は朝から書きます!!
早めにやれば大丈夫なはず・・・。
名古屋旅行、楽しかったです。
野球3連戦の模様はまた今度にして、今日は一日目/リニア・鉄道館に行った話でも。
写真かなり多いので、読み飛ばし推奨?!
23日。
この日は朝6時ごろに起床して、7時14分福島発の新幹線に乗りました。
(これに合うちょうどいい飯坂電車がなかったもので、朝は前日飲み会で帰りが遅かった父と龍之介に車で送ってもらいましたw)
駅の売店で朝食を買い込む。
おにぎり三つと、飲み物と・・・。

必勝祈願を込めて、ミルミルをのみました・・・まずかったww
パック旅行なもので、東北新幹線は各停の新幹線。
久しぶりに新白河や小山などで停車をし、9時過ぎぐらいには東京着。
福島の朝はすごく寒かったのに、東京はちょっとポカポカ。
そこから東北新幹線から東海道新幹線に乗り換えるというレア体験をしつつ、憧れのN700系に乗車。

最近は多くなりましたが、各席ごとに空調やコンセントがついています。
東北新幹線もつばさでは読書灯含めそういう車両が多くなってきました。
・・・しかし、のぞみはほんと停まらないんですねぇ!
東京~品川~新横浜~名古屋だったので、びっくり。
東北新幹線でいうはやてみたいな感じ?

名古屋に着いたのが11時過ぎ。

こののぞみは新大阪行きでした。
でも、やっぱり東海道は揺れるというか、東北新幹線に比べると乗り心地は悪い気がします。
椅子もよくないしね。
(東北新幹線に愛着があるからかもしれないけどw)
そこから、あおなみ線に乗って終点の金城ふとう駅へ。

駅からすぐの、JR東海の誇り「リニア・鉄道館」w
まぁ、大宮にある鉄道博物館”てっぱく”のようなものです。
それを東海がつくっちゃったというわけのようです。
私はテッパクができてすぐに行っているので、今回のはあくまで2番煎じのつもりで参戦しました。
入り口でラッパを小さいコインロッカーに無理やり押し込んで、カメラだけ持って中に入りました。

こうして見ると圧巻?

ちなみに、一番あってはしゃいだのは、これです。

少し並んで、一緒に記念撮影。笑
最近噂の”ドクターイエロー”。
ヤフーのトップニュースにも出ていたので、見たことある人も多いはず。
ちなみに、東北では走っていません。
(ここにあるんだから、もちろんですねw)

・・・確かに幸せになれそうです☆

特急しなの。
私には関わりありませんが、マークが可愛かったのでw

後ろの緑のは”木”なんですよー。

特急ひだ。
マークは大好きな白川郷!!


インディアンみたい!と撮ったこの写真。
これはなんだと思いますか?
・・・”限界線”をみるための電車だそう。
トンネルとか?

これは何の車内だったかなぁ?
つり革が怖かったので撮ったのですが、ミニチュアライズで可愛くしてみました笑
あとは、時間の許す限り模型コーナーへ。
・・・と言っても、時間がほとんどなかったので、並んでゆっくり見るコーナーでも10分ぐらいしか楽しめませんでした。
JR東海が走る、東京から大阪までの風景が模型で再現さています。
HOゲージ、これをつくるのにいったいいくらかかったのだろう。。。

甲子園

太陽の塔と中之島近辺

清水寺

白川郷

NAGOYA
東京モード学園も再現されてるw

東京タワー
模型をあえてのミニチュアライズ笑
・・・と、バタバタと写真を撮って、この時点で12時40分ごろ。
試合開始は15時ですが、14時過ぎには遅くてもナゴヤ球場入りしていないといけないので、急いで球場へ向かったのでした。
では、今日はこの辺で^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
遠征☆
テーマ:野球日記
2011/09/22 15:09
こんにちは~、浅野です☆
台風は過ぎ去りましたが、皆様の地域は特に何もなかったでしょうか?
福島市も一部停電や避難勧告等出たようです。
今日は午前中に現場や打ち合わせ等を済ませてきたのでよかったですが、お昼から降り始めた雨はまだ止みそうにありません。
相談会後、原さんと打ち合わせを一緒にしたお客様のうち、少し簡単そうな現場を一緒に廻って初めての”現調”をしたかったのですが・・・残念ながら来週に持ち越しになりそうです。
・・・とは言っても、私が書く図面のほうが手一杯で、現調しても図面は書けそうにないのでいいんですが。
福島市内は、東北道が福島西インター~二本松インターまでが、法面崩壊の影響で通行止め。
それだけでは国道四号は通常こんなに混まないのですが、どうやら県庁近くの大仏橋が片側通行になっていたらしく、午前中の混み方は尋常ではありませんでした。
雪のときでもこんなに混まないよってぐらい。
今はだいぶよくなったのかな?
なので、私も朝一に岡部に行くときは、文知摺橋(もちずりばし)を通らずに鎌田大橋経由で岡部の川向に向かいました。
今はちょっとはよくなったようですが、郡山市でも被害を被っている阿武隈川の水位がかなり危ないので、心配です。。。
さて、大型連休の方もいらっしゃるとは思いますが、弊社も明日からは3連休。
事務所は完全休みで、職人さんは希望した方のみ出勤になっています。
私は前々より宣言していた通り、明日の早朝には福島を出て、一路東京経由で名古屋に向かいます。
今回の台風、名古屋もかなり心配したのですが、滞りなく本日からのヤクルト中日4連戦は行うようですので、ひとまずは安心いたしました。
私は明日からの3試合に遠征です。
うまくラッパを吹ける自信がないので、きちんと縮小コピーをかけた楽譜も持参します笑
まぁ・・・カンペですね!
やれるだけやってきます!!
もちろん、2年前のキャンセルになってしまった通りのスケジュールでというわけにはいきませんが、名古屋観光もしてくる予定です。
試合は毎日15時開始。
(どうして、ナゴヤドームでの試合は15時開始が多いのでしょうか?)
1日目・・・11時ごろ名古屋に着く予定ですので、リニア鉄道館→野球
2日目・・・朝から犬山市の明治村→野球
3日目・・・名古屋市内観光(ノリタケの森・市美術館・熱田神宮など)→野球
帰宅は最寄の飯坂電車の終電を予定しています☆
いろいろ食べ物も楽しみにしているので、台風の影響とかないといいなぁ。
3日間、目一杯気分転換してくるぞー!!
最後に、最近のつばくろう。

二日連続で大活躍した今年の新人・久古投手(日本製紙石巻)。
これは・・・中華料理で使用する大きなオタマ?でしょうか?

最近ものすごく調子がいい畠山選手。
やっぱりレフトより1塁がお似合いですよ・・・。
この日はお月見。
普通のオタマに、つばくろーがウサギの被り物をしたものでした。

最後に青木君。
これは・・・湯豆腐のときに使う水が切れるオタマでしょうか??笑
つばくろーは権力を大事にするので、青木君にはオタマでホッペをスリスリなんて絶対にやらないんですよね~!
やるのは若手選手だけ・・・w
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
台風は過ぎ去りましたが、皆様の地域は特に何もなかったでしょうか?
福島市も一部停電や避難勧告等出たようです。
今日は午前中に現場や打ち合わせ等を済ませてきたのでよかったですが、お昼から降り始めた雨はまだ止みそうにありません。
相談会後、原さんと打ち合わせを一緒にしたお客様のうち、少し簡単そうな現場を一緒に廻って初めての”現調”をしたかったのですが・・・残念ながら来週に持ち越しになりそうです。
・・・とは言っても、私が書く図面のほうが手一杯で、現調しても図面は書けそうにないのでいいんですが。
福島市内は、東北道が福島西インター~二本松インターまでが、法面崩壊の影響で通行止め。
それだけでは国道四号は通常こんなに混まないのですが、どうやら県庁近くの大仏橋が片側通行になっていたらしく、午前中の混み方は尋常ではありませんでした。
雪のときでもこんなに混まないよってぐらい。
今はだいぶよくなったのかな?
なので、私も朝一に岡部に行くときは、文知摺橋(もちずりばし)を通らずに鎌田大橋経由で岡部の川向に向かいました。
今はちょっとはよくなったようですが、郡山市でも被害を被っている阿武隈川の水位がかなり危ないので、心配です。。。
さて、大型連休の方もいらっしゃるとは思いますが、弊社も明日からは3連休。
事務所は完全休みで、職人さんは希望した方のみ出勤になっています。
私は前々より宣言していた通り、明日の早朝には福島を出て、一路東京経由で名古屋に向かいます。
今回の台風、名古屋もかなり心配したのですが、滞りなく本日からのヤクルト中日4連戦は行うようですので、ひとまずは安心いたしました。
私は明日からの3試合に遠征です。
うまくラッパを吹ける自信がないので、きちんと縮小コピーをかけた楽譜も持参します笑
まぁ・・・カンペですね!
やれるだけやってきます!!
もちろん、2年前のキャンセルになってしまった通りのスケジュールでというわけにはいきませんが、名古屋観光もしてくる予定です。
試合は毎日15時開始。
(どうして、ナゴヤドームでの試合は15時開始が多いのでしょうか?)
1日目・・・11時ごろ名古屋に着く予定ですので、リニア鉄道館→野球
2日目・・・朝から犬山市の明治村→野球
3日目・・・名古屋市内観光(ノリタケの森・市美術館・熱田神宮など)→野球
帰宅は最寄の飯坂電車の終電を予定しています☆
いろいろ食べ物も楽しみにしているので、台風の影響とかないといいなぁ。
3日間、目一杯気分転換してくるぞー!!
最後に、最近のつばくろう。

二日連続で大活躍した今年の新人・久古投手(日本製紙石巻)。
これは・・・中華料理で使用する大きなオタマ?でしょうか?

最近ものすごく調子がいい畠山選手。
やっぱりレフトより1塁がお似合いですよ・・・。
この日はお月見。
普通のオタマに、つばくろーがウサギの被り物をしたものでした。

最後に青木君。
これは・・・湯豆腐のときに使う水が切れるオタマでしょうか??笑
つばくろーは権力を大事にするので、青木君にはオタマでホッペをスリスリなんて絶対にやらないんですよね~!
やるのは若手選手だけ・・・w
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
稲穂の波
テーマ:〇〇に行って来ました!
2011/09/17 13:32
こんにちは~、浅野です☆
今日は曇り空ですが、内池工業では相談会を実施しております!
お時間のある方はぜひいらしてくださいね^^
さて、まだまだ残暑は厳しいですが、もう9月も下旬に突入!ということで、色づいた田んぼの写真をとってみました。
そういえば・・・と思いだし、2年前も稲穂の写真をアップしたと思い、探してみました。
に~のさんに初めてお会いした後に撮ったんだったw
この写真は確か、9月23日か24日ごろ。
2009年、巨人がリーグ優勝を決めた翌日でした。
ちょうど休みでしたので、自宅で母と優勝を固唾をのんで見守っていました。
あのときコメントしてくださった方を見ても、巨人が優勝したことを思い出しても、いろんな意味で、懐かしいなぁ。。。
でで、昨日は夕方から課長と現調を3件したのですが、そのうちの一人が課長のお知り合いでうちで外構を施工していただくU様。
福島市の平石にお住まいです。
私は平石には課長と一緒に何度か行ったことがあるのですが、この時期は初めて。
市内でも色づき始めた田んぼですが、昨日は夕日も交じって綺麗でした。


これは今のデスクトップの背景画像にw

調査のためでしょうか、ところどころ稲刈りが終わっているところも。
「稲穂の波」というブログタイトル、実は中学2年のとき吹奏楽部の秋コンで演奏した曲です。
(その前年=1998年の夏コンの課題曲のうちの一つでもありました。うちの中学は「童夢」という曲をやりました。)
当時の顧問が、「稲穂の波」を体験しなければいい曲は演奏できないと言って、中学校の裏の広大な田んぼに夕方連れ出してくれて、部員と田んぼの中のあぜ道を自由に散策したのがいい思い出です。
あのときの話は、今でも部活の友達と「一番のいい思い出」として、毎回話に出るほどです。
ちなみに・・・こういう曲です。
「稲穂の波」 youtubeのリンクです。
いろんな波が感じられるでしょうか?
私はパーカッションでティンパニをやっていましたねぇ、懐かしい!!
そして、今日は朝一から再来週より着工するお客様の施工前の打ち合わせを、職人の勇介さんとお客様で行いました。
そのあとは、二本松の2年ほど前に施工していただいたお客様との打ち合わせに。
4号バイパスを60キロ厳守で爆走?してきましたよ!w
今日は覆面いなかったなぁ~!
二本松市社前なんですが、ここの田んぼも綺麗でした。
打ち合わせのお時間まで少し時間があったので、周囲を散歩しながら写真撮影☆笑

こちらも一部稲刈りが終わって、蓑っぽいのができてました。

小さな踏切。
ノスタルジックで、どこか神隠しに合いそうな写真です?

東北本線の線路沿いには、おなじみのススキが。
日本全国、ススキと線路はペアでしょうか?

一面田んぼ。

近くの小学校。
私もそうでしたが、小学校への登下校では田んぼの中を通っていました。
冬は田んぼに積もった雪で、雪だるまをつくりながら帰ったり。
夏は田んぼにいるおたまじゃくしを捕獲して友達のランドセルに入れて遊んだり。
秋には稲穂につかまっているショウヨウバッタやイナゴを何匹捕獲できるか競ったり。
・・・今はもう、その田んぼは新興住宅街になってしまって全部なくなってしまったんですけどねぇ。
寂しいものですね。
では、今日から連戦のセリーグ・ヤクルトの健闘を祈りましょう!
・・・ヤクルトは、今日明日と勝つと、明日にはマジック18か19が点灯するそうです。
ということは、9月中の優勝はなさそうですかね?
私の中で優勝へのベストは10月2日ですので、そこまでには決めてもらえると嬉しいかな!
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は曇り空ですが、内池工業では相談会を実施しております!
お時間のある方はぜひいらしてくださいね^^
さて、まだまだ残暑は厳しいですが、もう9月も下旬に突入!ということで、色づいた田んぼの写真をとってみました。
そういえば・・・と思いだし、2年前も稲穂の写真をアップしたと思い、探してみました。
に~のさんに初めてお会いした後に撮ったんだったw
この写真は確か、9月23日か24日ごろ。
2009年、巨人がリーグ優勝を決めた翌日でした。
ちょうど休みでしたので、自宅で母と優勝を固唾をのんで見守っていました。
あのときコメントしてくださった方を見ても、巨人が優勝したことを思い出しても、いろんな意味で、懐かしいなぁ。。。
でで、昨日は夕方から課長と現調を3件したのですが、そのうちの一人が課長のお知り合いでうちで外構を施工していただくU様。
福島市の平石にお住まいです。
私は平石には課長と一緒に何度か行ったことがあるのですが、この時期は初めて。
市内でも色づき始めた田んぼですが、昨日は夕日も交じって綺麗でした。


これは今のデスクトップの背景画像にw

調査のためでしょうか、ところどころ稲刈りが終わっているところも。
「稲穂の波」というブログタイトル、実は中学2年のとき吹奏楽部の秋コンで演奏した曲です。
(その前年=1998年の夏コンの課題曲のうちの一つでもありました。うちの中学は「童夢」という曲をやりました。)
当時の顧問が、「稲穂の波」を体験しなければいい曲は演奏できないと言って、中学校の裏の広大な田んぼに夕方連れ出してくれて、部員と田んぼの中のあぜ道を自由に散策したのがいい思い出です。
あのときの話は、今でも部活の友達と「一番のいい思い出」として、毎回話に出るほどです。
ちなみに・・・こういう曲です。
「稲穂の波」 youtubeのリンクです。
いろんな波が感じられるでしょうか?
私はパーカッションでティンパニをやっていましたねぇ、懐かしい!!
そして、今日は朝一から再来週より着工するお客様の施工前の打ち合わせを、職人の勇介さんとお客様で行いました。
そのあとは、二本松の2年ほど前に施工していただいたお客様との打ち合わせに。
4号バイパスを60キロ厳守で爆走?してきましたよ!w
今日は覆面いなかったなぁ~!
二本松市社前なんですが、ここの田んぼも綺麗でした。
打ち合わせのお時間まで少し時間があったので、周囲を散歩しながら写真撮影☆笑

こちらも一部稲刈りが終わって、蓑っぽいのができてました。

小さな踏切。
ノスタルジックで、どこか神隠しに合いそうな写真です?

東北本線の線路沿いには、おなじみのススキが。
日本全国、ススキと線路はペアでしょうか?

一面田んぼ。

近くの小学校。
私もそうでしたが、小学校への登下校では田んぼの中を通っていました。
冬は田んぼに積もった雪で、雪だるまをつくりながら帰ったり。
夏は田んぼにいるおたまじゃくしを捕獲して友達のランドセルに入れて遊んだり。
秋には稲穂につかまっているショウヨウバッタやイナゴを何匹捕獲できるか競ったり。
・・・今はもう、その田んぼは新興住宅街になってしまって全部なくなってしまったんですけどねぇ。
寂しいものですね。
では、今日から連戦のセリーグ・ヤクルトの健闘を祈りましょう!
・・・ヤクルトは、今日明日と勝つと、明日にはマジック18か19が点灯するそうです。
ということは、9月中の優勝はなさそうですかね?
私の中で優勝へのベストは10月2日ですので、そこまでには決めてもらえると嬉しいかな!
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
ローソンでいつもの始まりました!
テーマ:りらっくま日和
2011/09/15 12:06
こんにちは~、浅野です。
昨日、名古屋旅行のチケットが届き、いよいよナゴヤドーム初遠征へまであと一週間ほどとなりました。
絶対食べたいもの!!
ひつまぶし!!
天むす!!
味噌煮込みうどん!!
(味噌カツ!!)
このあいだの大阪旅行ではそれっぽいのを一つも食べなかったので、とても楽しみです。
あと、N700系に初乗車で~す!!
東海道新幹線に乗ることってあまりないですからね、今までも修学旅行と、浜松花博への往復、白川郷からの帰りに名古屋から乗ったことがあるだけです。
大阪以西になりますと飛行機のほうが安くなるし・・・。
ちなみに、往復新幹線+ホテル2泊付きで39000円でした。
私はそれに新幹線の時間増しがあるので、プラスして全部で45000円ぐらい。
飛行機だとホテル込みで50000万以上はかかってくるので、新幹線にしました。
それに、仙台空港と福島市ってバスとかないから利便性悪いんですよね・・・。
皆様はシルバーウイークデーはどうされますか??
さてさて。
題名の通り、ローソンで例のフェアがはじまっていまいました。
そう、ローソンのリラックマフェア!!
これ、始まっちゃうとお金がどんどん出ていくんですよね・・・笑
いつもはいろんなコンビニを利用しますが、この2か月だけはローソン一辺倒☆
(ポイントカードはもともとローソンしか持っていません。)
とりあえず、一昨日からのリラックマフェアではキイロイトリのスープマグカップがもらえるらしいです。
私は今までもらいすぎてきたので(リンク参照)、今回は目標2個に定めました笑
ということで、昨日は4ポイント分のスイーツを購入。
また、リラックマフェアがはじまると、お菓子二つを買えば、リラックマファイルがもらえるイベントもやっています。
前回の春先のハニーシリーズのときは震災で店がやってなくて、全然もらえなくてめっちゃくちゃがっかりしました。
(それで、震災後3週間ほどだってやっと昼間だけ開いたローソンに行って、「リラックマのファイルないですか?」って聞いたら、そのお菓子もファイルも入荷していませんって断られました・・・。そりゃそうだけどw)
今回はチョコレート&コーヒーシリーズ。
第1弾が全6種類のファイルでしたが、4種類分ファイルをもらってきました。
(つまり、お菓子を8個買った。)


かわいすぎる・・・。
毎回毎回ファイルばっかもらってますが、使わなくても見ているだけでいいんです。
たまに引っ張り出して眺めて和んでいますw
ちなみに、買ったお菓子は、

こういったリラックマのお菓子から、ふつうのお菓子まで。
チョコレートシリーズだからか、チョコのお菓子が多いのが残念。。。
このファイルがもらえるフェアには第2弾があるらしく、そっちの柄も楽しみです。
またまた、同時に9月下旬からは、りらっくまのくじも店頭で行われます。
これが危険なんだ・・・。
1回500円もするから、毎回コンビニに行くたびに引いてしまう罠。
怖い・・・今から怖すぎる。
もらえる系でいったら、雑誌を買うとりらっくまのブックカバーがもらえるのも、下旬からやるみたいなので、もらいにいってきます!!
あとはローソン限定のリラックマグッズ販売など。
遠征続きでお金が入り用な季節なのに、そんなんじゃだめですね・・・。
家族や奥居さんからも「また無駄使いして」みたいな目で見られるしね・・・。
そのうち脱くまするかもしれませんので、気長に待ってみましょう☆
では、お昼ですね。
今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
昨日、名古屋旅行のチケットが届き、いよいよナゴヤドーム初遠征へまであと一週間ほどとなりました。
絶対食べたいもの!!
ひつまぶし!!
天むす!!
味噌煮込みうどん!!
(味噌カツ!!)
このあいだの大阪旅行ではそれっぽいのを一つも食べなかったので、とても楽しみです。
あと、N700系に初乗車で~す!!
東海道新幹線に乗ることってあまりないですからね、今までも修学旅行と、浜松花博への往復、白川郷からの帰りに名古屋から乗ったことがあるだけです。
大阪以西になりますと飛行機のほうが安くなるし・・・。
ちなみに、往復新幹線+ホテル2泊付きで39000円でした。
私はそれに新幹線の時間増しがあるので、プラスして全部で45000円ぐらい。
飛行機だとホテル込みで50000万以上はかかってくるので、新幹線にしました。
それに、仙台空港と福島市ってバスとかないから利便性悪いんですよね・・・。
皆様はシルバーウイークデーはどうされますか??
さてさて。
題名の通り、ローソンで例のフェアがはじまっていまいました。
そう、ローソンのリラックマフェア!!
これ、始まっちゃうとお金がどんどん出ていくんですよね・・・笑
いつもはいろんなコンビニを利用しますが、この2か月だけはローソン一辺倒☆
(ポイントカードはもともとローソンしか持っていません。)
とりあえず、一昨日からのリラックマフェアではキイロイトリのスープマグカップがもらえるらしいです。
私は今までもらいすぎてきたので(リンク参照)、今回は目標2個に定めました笑
ということで、昨日は4ポイント分のスイーツを購入。
また、リラックマフェアがはじまると、お菓子二つを買えば、リラックマファイルがもらえるイベントもやっています。
前回の春先のハニーシリーズのときは震災で店がやってなくて、全然もらえなくてめっちゃくちゃがっかりしました。
(それで、震災後3週間ほどだってやっと昼間だけ開いたローソンに行って、「リラックマのファイルないですか?」って聞いたら、そのお菓子もファイルも入荷していませんって断られました・・・。そりゃそうだけどw)
今回はチョコレート&コーヒーシリーズ。
第1弾が全6種類のファイルでしたが、4種類分ファイルをもらってきました。
(つまり、お菓子を8個買った。)


かわいすぎる・・・。
毎回毎回ファイルばっかもらってますが、使わなくても見ているだけでいいんです。
たまに引っ張り出して眺めて和んでいますw
ちなみに、買ったお菓子は、

こういったリラックマのお菓子から、ふつうのお菓子まで。
チョコレートシリーズだからか、チョコのお菓子が多いのが残念。。。
このファイルがもらえるフェアには第2弾があるらしく、そっちの柄も楽しみです。
またまた、同時に9月下旬からは、りらっくまのくじも店頭で行われます。
これが危険なんだ・・・。
1回500円もするから、毎回コンビニに行くたびに引いてしまう罠。
怖い・・・今から怖すぎる。
もらえる系でいったら、雑誌を買うとりらっくまのブックカバーがもらえるのも、下旬からやるみたいなので、もらいにいってきます!!
あとはローソン限定のリラックマグッズ販売など。
遠征続きでお金が入り用な季節なのに、そんなんじゃだめですね・・・。
家族や奥居さんからも「また無駄使いして」みたいな目で見られるしね・・・。
そのうち脱くまするかもしれませんので、気長に待ってみましょう☆
では、お昼ですね。
今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
ピンクとイエローで統一☆
テーマ:完成しました♪
2011/09/14 14:27
こんにちは~、浅野です。
今日ふとhory gardenさんのブログを見てみると、ブログのメニュー欄が全部右側に寄っていることに気づきました。
これはいい!と思い、さっそくこのブログもデザインを変更です。
(そんな・・・パクリとか言わないでw)
これならなぜかすべてが太字になっても、多少は読みやすいのではないか・・・。
でも、これはこれで文章の多さが目立つような気もして、どうなのか効果がイマイチわかりませんね笑
昨日は名取川の高架下でラッパを練習してきました☆
もちろんヤクルト中心ですが、教えてもらった広島のチャンステーマ「飛ばすチャンス」を吹いてみました笑
や~、あれほんとかっこいいんですって!
ね、Yさん!!
・・・まぁ、綺麗に吹けるほどうまくないんですけどね。
練習あるのみです。
さて、今日は施工完了現場のご紹介。
とても美男美女なご夫婦のお庭のリフォームです。

着工前・・・というか、残土処理後。
以前は何もない土の状態、新築当時のままでした。
ご自分で植えられたコニファー3本と、木製ラティスがありました。
そこを、綺麗にお手入れのしやすいお庭にリフォームです。

じゃん。
角柱を立て、下は化粧砕石、平板、サークルを敷きました。

なかなか図面通りにはいきませんでしたが、バランスよく見えるように、職人の勇介さんと試行錯誤をしながら調節していきました。

平板は、エスビックさんのアナトリア、トルコ産です。
色幅や表面の風化具合(穴がポコポコ開いていたり)が特徴の天然石です。
お色は4色ありますが、今回は黄色系のブロンズイエローを使用しています。

サークルストーンはシービーさんのネオストーンΦ1800。
黄色系のサークルを使用するときは、これを一番使います。
掃出し窓の犬走りに敷いてあるのは、エスビックさんのロシェ・ナチュラル。
インターロッキングで、お色は7色あり今回はオークルを使用しています。

このサークル、いつもより色幅が綺麗に出ているような気がします・・・w
化粧砕石はメイクランドさんのグラベルアイテムのスイートピーチ色です。
㋐30で敷いてあります。

最後に角柱。
前回もブログに載せた、F&Fさんのスレンダーポール90角を使用。
色はオークブラウンです。
この角柱は樹脂で、中芯が入っていますのでビスも効いて便利です。
位置はサークルに沿って芯振り分けの10本なのですが、すみ出しをするのが大変そうでした。

養生中の写真です。
この角柱に合わせて、コニファーもこちらで位置をずらし、3本を通して移植。
すっきりしてよかったです。
・・・ということで、この工事は職人さん毎日一人か二人ずつ入り、約一週間ほどで終わりました。
お客様のピンク色の化粧砕石を使いたいというご希望から、色を決めていったのですが、まとまりよく仕上がりましてよかったです。
今度HPのほうにも詳しくアップしたいと思います!
では、今日はこのへんで失礼します☆
今日は原さんはお休みですが、毎日ブログを書いてくれているので、ぜひご覧ください☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日ふとhory gardenさんのブログを見てみると、ブログのメニュー欄が全部右側に寄っていることに気づきました。
これはいい!と思い、さっそくこのブログもデザインを変更です。
(そんな・・・パクリとか言わないでw)
これならなぜかすべてが太字になっても、多少は読みやすいのではないか・・・。
でも、これはこれで文章の多さが目立つような気もして、どうなのか効果がイマイチわかりませんね笑
昨日は名取川の高架下でラッパを練習してきました☆
もちろんヤクルト中心ですが、教えてもらった広島のチャンステーマ「飛ばすチャンス」を吹いてみました笑
や~、あれほんとかっこいいんですって!
ね、Yさん!!
・・・まぁ、綺麗に吹けるほどうまくないんですけどね。
練習あるのみです。
さて、今日は施工完了現場のご紹介。
とても美男美女なご夫婦のお庭のリフォームです。

着工前・・・というか、残土処理後。
以前は何もない土の状態、新築当時のままでした。
ご自分で植えられたコニファー3本と、木製ラティスがありました。
そこを、綺麗にお手入れのしやすいお庭にリフォームです。

じゃん。
角柱を立て、下は化粧砕石、平板、サークルを敷きました。

なかなか図面通りにはいきませんでしたが、バランスよく見えるように、職人の勇介さんと試行錯誤をしながら調節していきました。

平板は、エスビックさんのアナトリア、トルコ産です。
色幅や表面の風化具合(穴がポコポコ開いていたり)が特徴の天然石です。
お色は4色ありますが、今回は黄色系のブロンズイエローを使用しています。

サークルストーンはシービーさんのネオストーンΦ1800。
黄色系のサークルを使用するときは、これを一番使います。
掃出し窓の犬走りに敷いてあるのは、エスビックさんのロシェ・ナチュラル。
インターロッキングで、お色は7色あり今回はオークルを使用しています。

このサークル、いつもより色幅が綺麗に出ているような気がします・・・w
化粧砕石はメイクランドさんのグラベルアイテムのスイートピーチ色です。
㋐30で敷いてあります。

最後に角柱。
前回もブログに載せた、F&Fさんのスレンダーポール90角を使用。
色はオークブラウンです。
この角柱は樹脂で、中芯が入っていますのでビスも効いて便利です。
位置はサークルに沿って芯振り分けの10本なのですが、すみ出しをするのが大変そうでした。

養生中の写真です。
この角柱に合わせて、コニファーもこちらで位置をずらし、3本を通して移植。
すっきりしてよかったです。
・・・ということで、この工事は職人さん毎日一人か二人ずつ入り、約一週間ほどで終わりました。
お客様のピンク色の化粧砕石を使いたいというご希望から、色を決めていったのですが、まとまりよく仕上がりましてよかったです。
今度HPのほうにも詳しくアップしたいと思います!
では、今日はこのへんで失礼します☆
今日は原さんはお休みですが、毎日ブログを書いてくれているので、ぜひご覧ください☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
久しぶりに社員紹介。
テーマ:内池社員を紹介致します
2011/09/12 13:06
こんにちは~、浅野です。
びっくりしたことに、ヤクルトは阪神に3連勝してしまいましたね・・・。
この時期にヤクルトは2位と5ゲーム差。
一時期は1.5ゲーム差しかなかったのになぁ。
もう、期待しちゃうから・・・思わせぶりな行動はやめてほしいな!笑
・・・さて。
今日は新しい事務さんをご紹介。
原 麻美 さんです☆
残念ながら、プロ野球好きではないそうです><
(そこ大事です。)

可愛いー!!
笑顔が素敵です。
昨日、HPブログのほうに書いてもらって、スタッフ紹介にも入れてもらったので、ぜひご覧ください☆
”はじめまして、原です。”
このブログの写真をクリックすると、うちの写真の紹介ページに飛びますので興味がある方はぜひ!!
・・・ちなみに、浅野はヤクルトのユニフォームを着ていますが、そろそろ違う写真に変えようか悩み中ですw
そして、実は私も一緒にうつった写真があるので、載せておきます。

年齢差を考慮して、後ろの椅子に座らせていただき、さらに背筋を伸ばしてみました!笑
(私は撮っているときはそんなつもりなかったのですが、奥居さんがせこいと言うので一応断っておきます・・・。)
私は現場に出ることが多いので、マスクはしています。
砂埃が気になるので・・・。
事務所の2階にいるときはマスクしてないんですけどね。
女性陣の間食量がものすごいうちの事務所。
課長も麻紀さんも私も、新しいお菓子に目がなくことあるごとに買ってきます。
差し入れも多いですが。
一日にお弁当のほかに、メロンパン一個・梨一個・プリン一個・そのほかちまちまとした煎餅やクッキーなどを食べることぐらいみんな楽勝です。
そして、キャラメルマキアートやカフェラテなどのお湯を入れるタイプの飲み物に砂糖を更に入れて飲むのが大好きです。
そんな私たちに、ダイエット中だという原さんはびっくりしたようで、
「入社一日目でわかりました。」
と言っていましたw
私も今は別にそれで太るとかいうことはなくなったけど、我ながら毎日よく食べてるなと感心しますw
そして。
昨日はお昼が買い弁だった私。
朝、通勤中に商業通りのサンクスに寄って、お昼ご飯を調達しました。
最近、サンクスのドルチェにはまってしまい、ことあるごとに買っている次第です。
昨日はこれ。

8日からの新発売。
麻紀さんも原さんも美味しいと言ってくれたので安心しました笑
特に麻紀さんは味にうるさいので、参考になります!
秋になると、ほんとさつまいものお菓子が多くなるので、幸せな気分になります☆
女性はなぜさつまいも系のお菓子が大好物なんでしょうねぇ?
ローソンではプレミアムロールケーキが人気ですが、サンクスのバウムクーヘンに生クリームがつまっているのも美味しかったです。
昨日行ったら、バウムクーヘンにチョコのコーティングがしてあるのも新発売されておりました。
悩むので買わなかったけどw
機会ありましたら、お近くのサンクスまで行ってみてください^^
スイーツ、今まではミニストップが一番だと思っていましたが、サンクスも頑張っていますw
では、今日はこのへんで失礼します。
明日は休みなので、ラッパの練習頑張りま~す☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
びっくりしたことに、ヤクルトは阪神に3連勝してしまいましたね・・・。
この時期にヤクルトは2位と5ゲーム差。
一時期は1.5ゲーム差しかなかったのになぁ。
もう、期待しちゃうから・・・思わせぶりな行動はやめてほしいな!笑
・・・さて。
今日は新しい事務さんをご紹介。
原 麻美 さんです☆
残念ながら、プロ野球好きではないそうです><
(そこ大事です。)

可愛いー!!
笑顔が素敵です。
昨日、HPブログのほうに書いてもらって、スタッフ紹介にも入れてもらったので、ぜひご覧ください☆
”はじめまして、原です。”
このブログの写真をクリックすると、うちの写真の紹介ページに飛びますので興味がある方はぜひ!!
・・・ちなみに、浅野はヤクルトのユニフォームを着ていますが、そろそろ違う写真に変えようか悩み中ですw
そして、実は私も一緒にうつった写真があるので、載せておきます。

年齢差を考慮して、後ろの椅子に座らせていただき、さらに背筋を伸ばしてみました!笑
(私は撮っているときはそんなつもりなかったのですが、奥居さんがせこいと言うので一応断っておきます・・・。)
私は現場に出ることが多いので、マスクはしています。
砂埃が気になるので・・・。
事務所の2階にいるときはマスクしてないんですけどね。
女性陣の間食量がものすごいうちの事務所。
課長も麻紀さんも私も、新しいお菓子に目がなくことあるごとに買ってきます。
差し入れも多いですが。
一日にお弁当のほかに、メロンパン一個・梨一個・プリン一個・そのほかちまちまとした煎餅やクッキーなどを食べることぐらいみんな楽勝です。
そして、キャラメルマキアートやカフェラテなどのお湯を入れるタイプの飲み物に砂糖を更に入れて飲むのが大好きです。
そんな私たちに、ダイエット中だという原さんはびっくりしたようで、
「入社一日目でわかりました。」
と言っていましたw
私も今は別にそれで太るとかいうことはなくなったけど、我ながら毎日よく食べてるなと感心しますw
そして。
昨日はお昼が買い弁だった私。
朝、通勤中に商業通りのサンクスに寄って、お昼ご飯を調達しました。
最近、サンクスのドルチェにはまってしまい、ことあるごとに買っている次第です。
昨日はこれ。

8日からの新発売。
麻紀さんも原さんも美味しいと言ってくれたので安心しました笑
特に麻紀さんは味にうるさいので、参考になります!
秋になると、ほんとさつまいものお菓子が多くなるので、幸せな気分になります☆
女性はなぜさつまいも系のお菓子が大好物なんでしょうねぇ?
ローソンではプレミアムロールケーキが人気ですが、サンクスのバウムクーヘンに生クリームがつまっているのも美味しかったです。
昨日行ったら、バウムクーヘンにチョコのコーティングがしてあるのも新発売されておりました。
悩むので買わなかったけどw
機会ありましたら、お近くのサンクスまで行ってみてください^^
スイーツ、今まではミニストップが一番だと思っていましたが、サンクスも頑張っていますw
では、今日はこのへんで失礼します。
明日は休みなので、ラッパの練習頑張りま~す☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
土場に咲いたひまわり。
テーマ:今日の展示場&風樹庭
2011/09/11 15:08
こんにちは~、浅野です^^
今日は原さんと一緒に日曜登板。
原さんというのは、新しい事務さんで22歳の可愛い女の子です。
これからHPのほうのブログで更新してもらう予定ですので、そちらも毎日ご覧になってみてください。
上にもリンク貼ってあります。
今日は、HPのスタッフ紹介とブログを一つ練習も兼ねて入れてもらっております。
写真が必要でしたので、さきほど外で撮ったのですが、私も一緒に撮ったのが一枚ございますので、それはまた明日にでもブログでご紹介しようと思います。
今日はtoledoさんも書いていたひまわりちゃんの話題。
事務所の北側にはダンプ駐車場と一緒に山砂や砕石、納入したレンガやブロック等が置いてある土場があるのですが、そこには今年いつからか立派なひまわりが生えてきました。
ご存じの通り、現在福島県ではいたる所でひまわりが咲いております。
一般家庭のお庭では、半分以上にひまわりがあるようなぐらい。
うちの事務所ではひまわりは育てていなかったのですが、いつのまにか残土から生えてきたようでした。

1か月前の8月7日。
こんな感じでした。

後ろに見える山は、もちろん福島市の真ん中にそびえたつ信夫山。

お盆直前の相談会、職人の勇介さんから
「この写真、何かのコンテストに応募したらどうですか?」
と言われたほど、立派なひまわり。
高さはおそらく3メートルは悠に越えているでしょう。
この写真は課長が撮ってくださっていました。
手前の残土仮置きが痛々しいですが、そのもっと手前には引き揚げてきた大谷石や瓦が散乱していたのでありました。
そして、今月の9月7日。
意図したわけではありませんが、ちょうど1か月後に今度は私が写真を撮っておりました。

この日はとても暑かった。
1か月後のひまわりはこれでもかというほどに、花をたくさん付けておりました。
そして重さに耐えきれず、また、秋に向かって徐々に下を向いてきたひまわり。
寂しさを感じますねぇ。

高さは更に大きくなったような気がします。
いろんなお客様と話すにつけ、今年は樹木が例年とは異なる生長した年でした。
春先の花のつきかた、樹木の病気。
竹枯れが多かった今年、このあいだ伺ったお客様は今年のタケノコは茹でると茹で汁がオレンジ色になったというご近所のお話まで。
(しかも1件だけではないそうで。)
ひまわりも、こんなに伸びたのはその影響なのかな?w
・・・さて。
昨日は仕組まれた戦い、まーくんと斉藤祐樹の戦いでしたねぇ~!
まぁ大盛り上がりだったようでいいんじゃないでしょうか。
やっぱりプロ野球選手になるなら高卒だなって思いましたね。
どうして大学に行くのかな、みんな。
斉藤祐樹は今年は毎回先発するたびに同じことを解説から言われていた気がします。
来年はどうなるでしょう、楽しみです。
オリックスの連勝も9で止まってしまいましたね。
9連勝したのは14年ぶりのことでした。
私は全然気にも留めなかったのですが、この記録、元オリックスの記録だそうです。
元近鉄の記録だとどんなもんだったのかな?
昨日と今日はほっともっと神戸でオリックス復刻デーをやっています。
昔の球団歌は今のSKYのような爽やか系で、妙に納得してしまいましたw
ヤクルトも青木の調子が戻ると同時に復調してきたようで。
苦手の阪神に3連勝となれば、かなりのターニングポイントになりそうです!
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は原さんと一緒に日曜登板。
原さんというのは、新しい事務さんで22歳の可愛い女の子です。
これからHPのほうのブログで更新してもらう予定ですので、そちらも毎日ご覧になってみてください。
上にもリンク貼ってあります。
今日は、HPのスタッフ紹介とブログを一つ練習も兼ねて入れてもらっております。
写真が必要でしたので、さきほど外で撮ったのですが、私も一緒に撮ったのが一枚ございますので、それはまた明日にでもブログでご紹介しようと思います。
今日はtoledoさんも書いていたひまわりちゃんの話題。
事務所の北側にはダンプ駐車場と一緒に山砂や砕石、納入したレンガやブロック等が置いてある土場があるのですが、そこには今年いつからか立派なひまわりが生えてきました。
ご存じの通り、現在福島県ではいたる所でひまわりが咲いております。
一般家庭のお庭では、半分以上にひまわりがあるようなぐらい。
うちの事務所ではひまわりは育てていなかったのですが、いつのまにか残土から生えてきたようでした。

1か月前の8月7日。
こんな感じでした。

後ろに見える山は、もちろん福島市の真ん中にそびえたつ信夫山。

お盆直前の相談会、職人の勇介さんから
「この写真、何かのコンテストに応募したらどうですか?」
と言われたほど、立派なひまわり。
高さはおそらく3メートルは悠に越えているでしょう。
この写真は課長が撮ってくださっていました。
手前の残土仮置きが痛々しいですが、そのもっと手前には引き揚げてきた大谷石や瓦が散乱していたのでありました。
そして、今月の9月7日。
意図したわけではありませんが、ちょうど1か月後に今度は私が写真を撮っておりました。

この日はとても暑かった。
1か月後のひまわりはこれでもかというほどに、花をたくさん付けておりました。
そして重さに耐えきれず、また、秋に向かって徐々に下を向いてきたひまわり。
寂しさを感じますねぇ。

高さは更に大きくなったような気がします。
いろんなお客様と話すにつけ、今年は樹木が例年とは異なる生長した年でした。
春先の花のつきかた、樹木の病気。
竹枯れが多かった今年、このあいだ伺ったお客様は今年のタケノコは茹でると茹で汁がオレンジ色になったというご近所のお話まで。
(しかも1件だけではないそうで。)
ひまわりも、こんなに伸びたのはその影響なのかな?w
・・・さて。
昨日は仕組まれた戦い、まーくんと斉藤祐樹の戦いでしたねぇ~!
まぁ大盛り上がりだったようでいいんじゃないでしょうか。
やっぱりプロ野球選手になるなら高卒だなって思いましたね。
どうして大学に行くのかな、みんな。
斉藤祐樹は今年は毎回先発するたびに同じことを解説から言われていた気がします。
来年はどうなるでしょう、楽しみです。
オリックスの連勝も9で止まってしまいましたね。
9連勝したのは14年ぶりのことでした。
私は全然気にも留めなかったのですが、この記録、元オリックスの記録だそうです。
元近鉄の記録だとどんなもんだったのかな?
昨日と今日はほっともっと神戸でオリックス復刻デーをやっています。
昔の球団歌は今のSKYのような爽やか系で、妙に納得してしまいましたw
ヤクルトも青木の調子が戻ると同時に復調してきたようで。
苦手の阪神に3連勝となれば、かなりのターニングポイントになりそうです!
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
山砂のこと。
テーマ:珍しく、お仕事の話です。
2011/09/09 15:13
こんにちは、浅野です☆
今日はなぜか知らんが、福島市の最高気温が34度!!
この時期になぜ・・・。
昨夜は久しぶりの地震がありました。
明後日には震災半年。
大きな地震、久しぶりにくるのかなぁ?
さて、当社では今週より猪苗代産の山砂を使用することになりました。
福島市周辺の施工業者さんでは通常、霊山や伊達市あたりの山砂や砕石を使用することが多いのですが、原発事故があって以来そういった地区の山砂使用を心配する方が増えてきました。
実際、新しい山砂の線量を測りましたところ、0.4μSVだったんですが、これが山砂の線量なのか、空間線量なのかはわかりません。
(もちろん、空間線量計ではなくて、物質の線量を測るもので計測しておりますが。)
猪苗代産に至るまでに、山形の米沢産や長井産など何か所か測ってみたのですが、どちらも大して変わらず(・・・と言っても、霊山よりは低いですが)、一番低かったのが同じ県内の猪苗代産でした。
やはり爆発のときの風向きのせいで、原発から福島市の延長線上にある米沢なども線量は高いみたいです。
ちなみに、猪苗代産の線量は0.1μほどです。
ただ、霊山にしろ、猪苗代にしろ、米沢・長井にしろ、どっちにしろ福島にもってきて敷き均す時点で+0.3~ぐらいは増えてしまうのはしょうがないですね。
こればっかりは。
・・・遠くの山砂を使うということで、お値段が普段よりは高くなっておりますが、ご了承ください。
仕事の話のあとは、いつものお披露目☆笑
このあいだ試験で仙台にいったときに買った、新しいストラップ。

ずんだ餅でだららん2
緑色のずんだが美味しそうです。
でも、ずんだは山形の名物だと思っていたのですが、仙台なんでしょうか?
もちろん、山形にもずんだでだららんはありますがw

忍者でだららん
三重県のリラックマです。
友人から三重県のを買ったと言われて、これっだたら嬉しいなぁと思っていたのとジャストミート!笑
(古い??w)
リラックマが忍者だったら・・・と思うと、いつもヘマしてそうですね。
今日はこれから打ち合わせです。
腰浜町のお寺さんなんですが、7月ごろから290mほどの竹垣(もちろん、タカショーさん!!!)や大型サイクルポート、手すりなどいろいろ施工してくださいました。
その最終、アスファルトの表記の打ち合わせに行ってきます。
明日も打ち合わせで詰まっていますし、現場管理も多く、着工控えているのも多く発注やら準備で、なかなか図面かきのほうが進みません・・・。
早く、新しい設計の子がほしいです・・・。
出羽☆(では)
・・・まちゃむねさん、ぱくってすみませ~ん!!笑

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日はなぜか知らんが、福島市の最高気温が34度!!
この時期になぜ・・・。
昨夜は久しぶりの地震がありました。
明後日には震災半年。
大きな地震、久しぶりにくるのかなぁ?
さて、当社では今週より猪苗代産の山砂を使用することになりました。
福島市周辺の施工業者さんでは通常、霊山や伊達市あたりの山砂や砕石を使用することが多いのですが、原発事故があって以来そういった地区の山砂使用を心配する方が増えてきました。
実際、新しい山砂の線量を測りましたところ、0.4μSVだったんですが、これが山砂の線量なのか、空間線量なのかはわかりません。
(もちろん、空間線量計ではなくて、物質の線量を測るもので計測しておりますが。)
猪苗代産に至るまでに、山形の米沢産や長井産など何か所か測ってみたのですが、どちらも大して変わらず(・・・と言っても、霊山よりは低いですが)、一番低かったのが同じ県内の猪苗代産でした。
やはり爆発のときの風向きのせいで、原発から福島市の延長線上にある米沢なども線量は高いみたいです。
ちなみに、猪苗代産の線量は0.1μほどです。
ただ、霊山にしろ、猪苗代にしろ、米沢・長井にしろ、どっちにしろ福島にもってきて敷き均す時点で+0.3~ぐらいは増えてしまうのはしょうがないですね。
こればっかりは。
・・・遠くの山砂を使うということで、お値段が普段よりは高くなっておりますが、ご了承ください。
仕事の話のあとは、いつものお披露目☆笑
このあいだ試験で仙台にいったときに買った、新しいストラップ。

ずんだ餅でだららん2
緑色のずんだが美味しそうです。
でも、ずんだは山形の名物だと思っていたのですが、仙台なんでしょうか?
もちろん、山形にもずんだでだららんはありますがw

忍者でだららん
三重県のリラックマです。
友人から三重県のを買ったと言われて、これっだたら嬉しいなぁと思っていたのとジャストミート!笑
(古い??w)
リラックマが忍者だったら・・・と思うと、いつもヘマしてそうですね。
今日はこれから打ち合わせです。
腰浜町のお寺さんなんですが、7月ごろから290mほどの竹垣(もちろん、タカショーさん!!!)や大型サイクルポート、手すりなどいろいろ施工してくださいました。
その最終、アスファルトの表記の打ち合わせに行ってきます。
明日も打ち合わせで詰まっていますし、現場管理も多く、着工控えているのも多く発注やら準備で、なかなか図面かきのほうが進みません・・・。
早く、新しい設計の子がほしいです・・・。
出羽☆(では)
・・・まちゃむねさん、ぱくってすみませ~ん!!笑

☆内池工業ホームページはコチラ☆
執念。
テーマ:野球日記
2011/09/07 13:24
こんにちは~、浅野です☆
最近、めっきりと朝晩が涼しくなってきて、朝起きるのが辛くなってまいりました。
事務所の人たちも、みんな口々に「眠い眠い。」と・・・。
皆様はいかがでしょうか?
さて、日曜日に一次試験も終わり、そのあとは仙台で服やらブーツやらを買い、飲んできてさっそくストレス解消してまいりました。
仙台会場は受験している人が少ないせいか、一級は200人ぐらいの受験者だったかな?
去年受けた二級土木はその二~三倍ぐらいはいたと思います。
午前2時間半、午後2時間の試験時間なんですが、今回は途中退席することもなく、4回見直ししたあとに試験時間に眠るという(と言っても20分ぐらい)、学生時代以来の貴重な時間を過ごしてまいりました笑
これから12月の二次試験の記述問題に向けて、執念で頑張ろうと思います。
そして昨日は、早速代休をつかって試験の打ち上げ?に。
もちろん、野球観戦に行ってまいりました。
Kスタ宮城での楽天オリックス戦。
前回京セラ遠征のあと、母がオリックスの個人応援歌を主要なメンバーは殆ど覚えたのにもったいない!ということで、母とオリックスを応援に行くことに。
Kスタでのオリックス応援、私はこれで何回目だろう?
未だにKスタの反対側(レフト自由=楽天側)には足を踏み入れたことがありません。
Kスタでは、対戦相手や開催曜日によってチケットの値段が4段階ほどに分かれております。
昨日は「ブロンズ」の試合。
外野自由の前売り1000円、当日券でも1200円という破格のお値段。
これは行かなきゃ損ですね☆
・・・ちなみに。
今年かなりの回数行ってるように思うかもしれませんが?、私は今年のプロ野球観戦は昨日で9回目。
弟も同じかちょっと多いぐらい。両親は4回目かな。
私は今年はあと3回以上は行くことが決まっているので、就職してからは初めての11回越え/年ですね。
大学4年のときに25回ぐらい行ったことを考えるとまだまですが、福島だし・・・ねw
いざデジカメでいつもの執念旗を撮ろうと思ったら、まさかのバッテリー切れ。
予備電池も持ち合わせておらず、携帯で何枚か撮影いたしました。

もっと明るいうちに撮ればよかったと後悔。
オリックスファン(立って応援歌歌ってくれる人で)は、試合開始前は20人ぐらいだったのが、中盤ぐらいに数えたら50人ほどに増えていました。
関西や関東からのファンも結構いた模様。
・・・で、試合内容のほうなんですが、この日の予告先発は、楽天・岩隈に対し、オリックスは金子。
両チームのエース同士の戦い。
今シーズンの二人を見ていると、若干岩隈が有利かと思われましたが、ふたを開けてみると大乱調の岩隈に対し、非の打ちどころのない金子千尋。
9回130球10奪三振の完封勝ちで、4-0で3位対決1試合目はオリックスの勝利となりました。
千尋大好きな私たちにとっては願ったりかなったりの試合内容。
ただ、私と母が着ていたのはどちらも後藤のユニフォーム・・・w
130球も投げてたのかぁ、見ている分には120球はいってなかったような感じでしたのでびっくりです。
ほんと、去年の今頃の千尋を見ているような完封劇でした。

画質悪いですが、千尋のヒーローインタビュー。
ちなみに、金子千尋は対楽天戦10連勝だとか。
どうりで、Kスタでオリックスを応援すると、千尋の登板に重なるのが多いわけですね。
私は毎年千尋をKスタで見ているような気がします。
(・・・と言っても、一昨年は確かシーズン途中から千尋は抑えに廻ったのですが。)
オリックス自体も10年ぶりの8連勝!
今日と明日も勝ったら何年ぶりになるのかな?
楽しみです。
今日の観戦記はこれにておしまい。
最後に・・・先日のブログの解答ですが、正解は1番です。
毛越寺は浄土式庭園、大徳寺大仙院は枯山水式、天龍寺は池泉式(回遊式ではないw)です。
いかがでしたでしょうか?
では、また^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
最近、めっきりと朝晩が涼しくなってきて、朝起きるのが辛くなってまいりました。
事務所の人たちも、みんな口々に「眠い眠い。」と・・・。
皆様はいかがでしょうか?
さて、日曜日に一次試験も終わり、そのあとは仙台で服やらブーツやらを買い、飲んできてさっそくストレス解消してまいりました。
仙台会場は受験している人が少ないせいか、一級は200人ぐらいの受験者だったかな?
去年受けた二級土木はその二~三倍ぐらいはいたと思います。
午前2時間半、午後2時間の試験時間なんですが、今回は途中退席することもなく、4回見直ししたあとに試験時間に眠るという(と言っても20分ぐらい)、学生時代以来の貴重な時間を過ごしてまいりました笑
これから12月の二次試験の記述問題に向けて、執念で頑張ろうと思います。
そして昨日は、早速代休をつかって試験の打ち上げ?に。
もちろん、野球観戦に行ってまいりました。
Kスタ宮城での楽天オリックス戦。
前回京セラ遠征のあと、母がオリックスの個人応援歌を主要なメンバーは殆ど覚えたのにもったいない!ということで、母とオリックスを応援に行くことに。
Kスタでのオリックス応援、私はこれで何回目だろう?
未だにKスタの反対側(レフト自由=楽天側)には足を踏み入れたことがありません。
Kスタでは、対戦相手や開催曜日によってチケットの値段が4段階ほどに分かれております。
昨日は「ブロンズ」の試合。
外野自由の前売り1000円、当日券でも1200円という破格のお値段。
これは行かなきゃ損ですね☆
・・・ちなみに。
今年かなりの回数行ってるように思うかもしれませんが?、私は今年のプロ野球観戦は昨日で9回目。
弟も同じかちょっと多いぐらい。両親は4回目かな。
私は今年はあと3回以上は行くことが決まっているので、就職してからは初めての11回越え/年ですね。
大学4年のときに25回ぐらい行ったことを考えるとまだまですが、福島だし・・・ねw
いざデジカメでいつもの執念旗を撮ろうと思ったら、まさかのバッテリー切れ。
予備電池も持ち合わせておらず、携帯で何枚か撮影いたしました。

もっと明るいうちに撮ればよかったと後悔。
オリックスファン(立って応援歌歌ってくれる人で)は、試合開始前は20人ぐらいだったのが、中盤ぐらいに数えたら50人ほどに増えていました。
関西や関東からのファンも結構いた模様。
・・・で、試合内容のほうなんですが、この日の予告先発は、楽天・岩隈に対し、オリックスは金子。
両チームのエース同士の戦い。
今シーズンの二人を見ていると、若干岩隈が有利かと思われましたが、ふたを開けてみると大乱調の岩隈に対し、非の打ちどころのない金子千尋。
9回130球10奪三振の完封勝ちで、4-0で3位対決1試合目はオリックスの勝利となりました。
千尋大好きな私たちにとっては願ったりかなったりの試合内容。
ただ、私と母が着ていたのはどちらも後藤のユニフォーム・・・w
130球も投げてたのかぁ、見ている分には120球はいってなかったような感じでしたのでびっくりです。
ほんと、去年の今頃の千尋を見ているような完封劇でした。

画質悪いですが、千尋のヒーローインタビュー。
ちなみに、金子千尋は対楽天戦10連勝だとか。
どうりで、Kスタでオリックスを応援すると、千尋の登板に重なるのが多いわけですね。
私は毎年千尋をKスタで見ているような気がします。
(・・・と言っても、一昨年は確かシーズン途中から千尋は抑えに廻ったのですが。)
オリックス自体も10年ぶりの8連勝!
今日と明日も勝ったら何年ぶりになるのかな?
楽しみです。
今日の観戦記はこれにておしまい。
最後に・・・先日のブログの解答ですが、正解は1番です。
毛越寺は浄土式庭園、大徳寺大仙院は枯山水式、天龍寺は池泉式(回遊式ではないw)です。
いかがでしたでしょうか?
では、また^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆