寛ぎの季節ガーデン
華の湯さんでの忘年会、つつがなく終了し帰宅しました。
いつもは絶対に見ることのできないメーカーさんたちの〇装姿とか・・・することは内務しか知らなかったのですが、もちろん前予想通りタカショー齋藤さんが一番美人でありました。笑
(私は写真撮ってないのですが、誰か会社のブログに挙げてくれるのかな?)
私は福島再帰省する前日夜に熱が出たためまだ本調子じゃなく・・・いつものように皆さんに日本酒勧められましたがひたすらビールで、夜も23時ごろに就寝でなんとか体調悪化せずに帰ってこれたのですよかったです!
さて、去年完工していた相馬のM様邸の現場もアップしたいと思います♪
M様邸は土地二区画分もある広い敷地で、そのうち一区画はまだ手を付けていない状態。新築時に行ったエクステリアも一部改修ということで、大がかりな工事になりました。

施工前のお写真、手前一区画はのちのちお庭にするということでまた手つかずの状態です。

建物側にご自宅用のお車二台があり、手前の土地にお客様用に3台分の駐車場と約6.5坪もある大型の物置。

玄関側の既存のエクステリアは動線は残しつつも、ほぼフルリフォームに。

簡素なコンクリートのアプローチは解体し、石貼りとレンガでアールを意識した使用した洋風エレガントなエクステリアへ。

ライトアップもばっちり!
塗り壁に取り付けではなくて、独立で設置したアイアンの表札(オンリーワン アイアンスタンドネームプレート02)の影が塗り壁に綺麗に映し出されています。

塗り壁の上からお庭方向を俯瞰したお写真。半分は土のまま、半分は天然芝にしました。
左奥には菜園を設置。

菜園囲いは東京工業のT.Yスリーパー・プロップ。
弊社では菜園囲いにこの製品をよく使いますが、コンクリートの二次製品ですので大変扱いやすいです。

天然芝とサークルストーンのテラス。
サークルストーンは東洋工業のアスティペイブ、道路との境に高さのあるレンガ塀を設けて、視界の仕切りになるようになっています。

その周りには、モザイクタイル張りのベンチと少し傾斜のついた天然芝、もともとあったモミノキ。
そのほかにも、もともとあった樹木は全て残して今回のお庭作りをさせていただきました。

高いLEDライト(オーデリック)で夜の明るさも万全です。
とても広いお庭をお持ちで、どういった利用方法にするのか初期のご提案から打ち合わせをすすめ、M様も何度も希望と訂正案を言って下さりよいものを作り上げることができました。初期打ち合わせから完工まで半年ちょっと、大変お世話になりありがとうございました。
今回のO様邸の施工写真、HPにも掲載されております。
どうぞご覧くださいね(*^^)v
季節を感じられる寛ぎのガーデン 相馬市 M様邸
四年越しのモダンクローズドエクステリア
再び福島に戻ってきました。地味に体力的に辛いです。笑
明日明後日は磐梯熱海温泉!両親が今年のお盆に行っておりまして、華の湯さんはとてもいい湯だったと言っておりました。今調べたらアルカリ性温泉ということで、私も安心。笑
さて、今日は会社にせっかくいるので施行写真をアップしたいと思います♪
(今までの帰省でどうしてそうしなかったのか、思いつかなかったのかは謎です・・・。)
今回のお客様は郡山市に新築されましたO様邸。
実は2011年の震災の際に、相双地区で施工途中でしたが避難地域だったために断念したお客様でした。当時も私が図面をかいていたのですが、今回も縁あって図面だけ参加させてもらい、現場管理は高橋さんが最後までやってくださいました。職長は正人さんだったかな、ありがとうございました!!
全体写真はこんな感じです。

以前はオープン外構だったのですが、今回はクローズドエクステリアに。

門柱はメイクランドのミルストーン張り。天然石の風合いがライトアップされても美しいです。
表札は4年前に作っていたものをそのまま利用、当時の工事は9割方できていてあとは表札取付とかそういう仕上げ作業を残しての段階でした。

LIXILのジオーナ2型門扉のを開けると、そこは植栽帯を挟んで物置です。
床面はメイクランドのデュオストーン。

物置と玄関わきを抜けてお庭に行く通路は、モダンとは少し違う自然風な小路仕上げ。

大きい560角の天然石平板はオンリーワンのアンチックシルバー。インド産で角がとれて割肌仕上げの平板で、とても柔らかい印象です。
平板の間には天然石と下草の組み合わせで繋ぎと方向をうまくぼかしています。

玄関横の下窓のホソバヒイラギナンテンの植込みには、根元にガラス製のゴロタ石&LEDライト!
夜間はこんな感じ光ります、綺麗ですねぇ。

この小路を抜けた南西にある日当たりのよいお庭は、広いタイルテラスとデュオストーン敷きの空間。外側は植栽帯として、残りはメイクランドの雑草抑制砂利敷きです。防草シートも下に敷いてあるので抜群の雑草対策!

手前からキンモクセイ、ニシキギ、ナツハゼ、エゴノキ、シマトネリコ、ツリバナマユミなど沢山植えてあります。

もちろん夜間はライトアップ。
植栽帯の後ろは高めの目隠しフェンス・LIXILの+Gを特注サイズで施工してあります。
モダンを意識してすべてシャイングレー色で統一です。

玄関側からみると、両脇に設置されたライトアップされたガラスゴロタがよい雰囲気で足元を照らしてくれています。

残りの境界目隠しフェンスは、LIXILのサニーブリーズフェンス<採光タイプ>を二段施工で。
+Gと合わせてすべてシルバーで統一しているので、とてもすっきりしていて気持ちのよいエクステリアに仕上がっています。
(植栽のあるお庭はこの写真の右奥部分です。)

最後に門柱廻りのパースです。
レベルが計画段階と少し異なったので、ステップがこれより実際はゆるく仕上がっていますのでよかったです。
震災時から気にかかっていたお客様宅がやっと今年の夏前に完成し、今さらのアップになってしまったのが申し訳なかったですが、無事に完工して私もほっとしました。
O様、長い間大変お世話になりまして、ありがとうございました!!
今回のO様邸の施工写真、HPにも掲載されております。
どうぞご覧くださいね(*^^)v
お庭で自然を楽しむモダンなクローズ外構 郡山市
暖色系の坪庭です。
今日も暑いですねぇ。福島市は35.9度で三日連続35度台。
少し猛暑日もおさまったのかな?なんて言ってみたり。
毎日チェックしている気象庁の全国観測地ランキングでも、名前が載ると嬉しかったり。笑
さて、今日は広島旅行から脱線しまして、本日お引渡しをしてきました福島市のI様邸の完成現場のご紹介です。
去年の10月29日ブログ「和のエクステリア。」にてご紹介しましたお宅で、このたび坪庭のリフォームを行うことになりました。
施工を1か月ほどお待ちいただいて、先週の木曜日土曜日の二日のみで完工。
職人さん一人で4日ぐらいかなぁなんて考えていましたが、まさかの二人入ったので予定をだいぶ上回って早く終わってしまってびっくりです。笑

施工前のお写真。
屋内に入るステップと平板敷きまでを去年の工事で行いました。

あぁ・・・ご主人の足が写ってしまっている・・・I様、申し訳ございません!
反対側は飛び石に砂利を施主様が施工しておりました。
砂利とその下の表土20cmを処分し山砂を入れたあと、化粧砂利に飛石、花壇縁取りなどを行います。
ご主人がこだわったのは素材とそのお色。
飛石は黄色系のお色、ぬめっとした感じ、サイズはバラバラがよい、化粧砂利も黄色っぽいお色。
いつも当社で取引しております石屋に聞いた見ましたが、黄色系の石は取り扱いがないとのことでカタログ手配しました。
一度変更した御見積でご決定をいただき、施工です。

完成写真です。
建物の中から網戸越しにとりました。
木製の建物外壁と黄土色の塗り壁、それにもともとある木製の角柱のお色と暖色系の坪庭がとてもよくマッチしています。

既存の濡れ縁の下には、もともとあったサイズのバラバラな敷石を敷き詰め、中途半端な部分はゴロタ石で。
砂目地とのご指示です。

玄関ポーチから見た感じ。
コーナーには土の部分を残し、植栽帯としました。

ゴロタ石は「オンリーワン 淡黄ゴロタ」。
20kg入りを二つ使用しました。

飛石は「オンリーワン 和美石 山吹(甲州鞍馬石)」で、最大で1.5倍ほどの大きさの差がありました。

化粧砕石は「メイクランド 彩洸石 琥珀」です。
人工的に光沢を与えた石とのことで、とてもキラキラしています。
効果は3年程度持続するとのこと。
本日奥様とお話ししたのですが、雨に濡れるとさら風情があり、毎日打ち水をしているとのこと。
私も雨に濡れたところ、みたい!!
奥様にも退職することを話してきましたし、担当できて本当によかったです。
いま施工している現場は残り中途半端な状態になってしまうので、今回のI様で完工現場は最後となります。
最後が大好きな和庭でよかったなぁ~!!
それでは、今日はこのへんで失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
緑がいっぱいあるっていいな!
昨夜はとても蒸し暑くて、夜中に何度起きたことか・・・。
おかげでとても寝不足です。
あれは夜中の何時ごろだったのかなぁ、うちのりゅうちゃんも暑くて眠れないのかソワソワして私のベッドに上がったり下りたりしていました。
窓を三つ開けても私は汗かきまくりで、風も強かったのに、全然部屋には風が入ってきませんでした。
今日は寝やすいといいんだけどなぁ。
昨日は午前中もずっと外回りをしていて、午後も4時ぐらいにやっと事務所に戻ってきたのですが、その最後に完成現場を確認してきました。
6月21日ブログで記事にした和のお庭です。
私の図面上には、お庭には樹を4本の予定でしたが、実際植え込んでみるとすべて落葉樹のせいか重みというか、すき間というか、空間が空いてしまっていました。
そこで、施主様のほうで常緑樹を二本足したいということになり、モッコクとキンモクセイを植えることになりました☆
完成写真です。

・・・下が切れてるのに気づかなかったので、また撮り直してきます。
樹木は手前より、コハウチワカエデ・モッコク・シダレモミジ・キンモクセイ・ハナミズキ(赤)・シャラとなっております。

石組みは前回ブログ通り、社長と職人の阿部さんで1時間ほどで仕上げたそうで・・・。

使用している下草は、シラン・ヤブコウジ・キチジョウソウ・コクリュウ・セキショウ・フイリヤブラン・ギボウシ・シダ・ツワブキ・トクサなど。
あとはタマリュウをふんだんに!2パレット半ぐらい使用しています。笑

御影石の平板(石屋さんにつくってもらいました)に、タカショーさんのライト、さび水鉢。

アプローチ挟んで反対側には、クロガネモチと下草の植込みです。
ナンテンも南西と北東位置に植えこみました。
今回、私が初めて使用したのはクロガネモチ。
以前、奥居さんが使用しているのを見て私もその葉っぱが気に入ってずっと使用したかったのです。
ソヨゴより葉っぱが大きくて涼しげなのは一緒ですが、幹が太くてずっしりした感じ。
モッコクは二度目ですが、今はモッコク農家さんが一気に減った影響でなかなかいいのが手に入らないのだとか。
お値段も高騰しているようですね。
今回は枝振りの素敵ながっちりとしたモッコクがきたので、メインをコハウチワカエデから奪ってしまったような感じもします。
これからどっちが伸びて大きくなるのかな?
照明もたくさん入れたので、夜にもお邪魔させていただきたいなぁと思っております。
パソコン上より素敵になるのは当然ですが、想像以上にしっくりくる和庭に仕上がって嬉しい限り。
これからの生長も楽しみです。
・・・私は木を図面上によく入れたがりますが、震災以降特に庭に植えたい!という人が極端に減ってしまいました。
(樹があるとむしろ線量が高くなりますので、伐採依頼は多いです。)
う~ん、寂しいなぁ。
・・・それでは、手短ですがこのへんで失礼します。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
春バラがお見事で。
今日は朝一より先日完成してました桑折町の現場にて、追加の植栽工事を行ってきました。
藤棚の現場です♪
お写真も撮ってきたので、今度アップします!
そのあと事務所に戻ってきてから、社長と旧市内の昨年秋に施工した現場に行ってきました。
去年完成したのは11月で(リンクです↓)、そのときは秋バラが綺麗だったのですが、今は春バラがとてもきれいで。
レンガでつくったお庭です。(2011/11/30ブログ)
芝も順調に伸びて、東洋工業 グラヴィ・ブリックとの色の相性も抜群ですね☆
ということで、少しお写真をアップしてみます。

駐車場から玄関へ向かう小路。
レンガは4列敷いたのですが、バラが張り出してきているので少し狭かったかなぁ?笑
小路の両脇に植えた下草が伸びると、もっと綺麗ですね☆

デッキ前のお写真。
芝がとても綺麗に密生しています。

反対側から。

奥のキンモクセイの根本あたり。
レンガで細かく仕切っています。

今回はこのバラに支柱を立てる予定です。

なんというバラでしょう??
(ビーフォーアフターみたい笑)

駐車場わきには、霜降りwのような鮮やかなバラ。



これは、ちょっと黄昏ているバラ風に撮ってみました笑
でも、とても綺麗なマーベリングみたいなバラですね☆
私は詳しくないので、全然品種がわかりませんが・・・。
お客様も、「お庭、とても綺麗になったでしょう??」と喜んでくださっていたので、私もとてもうれしくなりました☆
本当に、昨秋とは見違えるようで。
また次回お伺いするのが楽しみです。
それでは、今日はこのへんで☆
・・・そうそう。
昨日、ついにヤクルトが連敗地獄を脱出しました。
交流戦の2戦目から負けっぱなしだったので、長かったです・・・。
明日からのソフトバンク戦で勢いに乗ってくれるといいです!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
大々的にリフォームしました。
こんにちは~、浅野です。
昨日は仙台にてRIK CADの講習会でした。
前回に続いて一番乗り。
今回はパースの講習です・・・これを機に、先ほどいろいろパースの設定をいじってみました。
私は今まで影を付けない派だったのですが、柔らかい影の出し方を知りましたので、さっそく実践してみようと思います♪
さて、今日も完了現場のご案内です。
工事をしている2か月半ぐらいの間、ほぼ正人さんが一人で施工した福島市のN様邸。
ありがとうございました!!
まだ緑がそんなにないので、お客様が春先に植えたらカメラマンさんにお願いしようと思っております。
私も30カットぐらい撮影したのですが、なにせ脚立とか持っていかなかったので・・・w
今日は施工後のお写真3枚のみで!
施工前・東側より。
奥様がバラをはじめ、植物が大好きでいろんな木や草花が植わっておりました。
でも、原発問題や手入れの面から、一度リセットすることに。
建物前の大きな木はミモザ。
もうご主人様が切ることができないぐらいに、側枝が伸びてしまっておりました。
駐車場は縦列に2台分ほど。
土留めがなかった部分にもブロック積み(東洋工業 Eライン)を足して、以前のブロックは斜めになってぐらぐらしていたので(地震の影響)解体→新設しました。
その上に、フェンスをまわして、内側には80cmほどの植栽帯を設けました。
施工前・西側より。
和室前の奥様のガーデンを取り壊すかずいぶんと悩みましたが、こちら側を駐車場にして東側をお庭にすることで工事がすすみました。
駐車場奥には、物置に行く幅1mの通路をつくり、既存のパーゴラを再設置です。
門周りのお写真。
レンガ積みと石貼りの門柱付近。
表札はオンリーワンの薔薇の表札です。
左側の門柱と駐車場との間には植栽帯を設けたので、今後とても楽しみです☆
ご集金に伺った際に奥様と、昨年夏ごろの着工前の写真を見ながら、
懐かしいですね~
えぇ~、こんなだったの~??
なんて言いながら、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
N様、これからもどうぞよろしくお願いいたしますね^^
それでは、今日はこのへんで!
☆内池工業ホームページはコチラ☆
プラスGとモクプラ大和張り。
昨日はオークションの出品・発送業務で一日が終わりました。。。
(あとアニメも7話分ぐらい見ました・・・working二期もあと2話ほどで終わります☆)
今日は朝起きてみたら20cmほどの積雪、今は雨に変わりましたが思ったようには溶けておりません。
このまま凍っちゃうのかなぁ、やだなぁ><

お昼の時点でこのぐらい。11時ぐらいから降ってきた雨でちょっとは溶けたとは思いますが・・・。

もうしばらくバーベキュー炉には立ち寄れない・・・w
そういえば、雪が降ると放射線量は下がってるのですが(毎日のニュースで今もやっています)、今日の13時の値ですが驚きの0.44!!
わぁ~、たった20cm積雪でもすごいですね笑
ちなみに、最近積雪がない場合ですと0.85ぐらいでした。
19時前のニュースで毎日見ていると、最近は福島市が一番高いのですが、それも(いつも一番高い)飯舘村がかなりの積雪があるということかなぁと家族で話しております。
さて。
今日は先日のスノースカイの現場の続きです。

以前、こんな感じだった門周りをリフォームしました。

一番右角の目隠しの内部には、マイリッシュミニのサイクルポートがあります。


ちなみに、パースはこんな感じ。


玄関前は目隠しと屋根を兼ねてプラスGで施工し、周囲の目隠しはモクプラを大和張りに現場加工で施工しました。

プラスGの化粧屋根には、LEDダウンライトも入っています☆
葉が芽吹いたら、きちんとカメラマンさんに撮っていただく予定です♪
(そんな現場ばかり・・・去年は一度も施工写真撮ってなかったから。)
さてさて。
先ほどhory gardenさんのブログにお邪魔して、マンホール(今回は消火栓だったけど)の写真撮らなきゃ!と思い出したので、今撮ってきました笑
確か、先週見た場所はこの辺だったはず・・・と、雪をどけてみたらありました!

福島市の絵柄は”わらじ祭り”です。
わらじをかつぐ人が何人か(足だけ写っている人もいますねw)と、大わらじが二つ。

分かりますでしょうか?
雪が目地につまっちゃって分かりにくいよなぁ・・・Yさんに申し訳ないなぁなんて思って事務所に戻ろうとすると、普通に車どおりが多い道路にもありました笑

こちらだと綺麗で、マンホールコレクションに納めてもらえそうかな??w
ちなみに、わらじ祭りとはこんな感じ。
私は行ったことがないような・・・気がするけど、小さい時に行ったかな?笑
福島市内で毎年8月にあります。
普通は市内は全部同じ絵柄なんでしょうか?
他にもあるのかなぁ?探してみよう☆
それでは、今日はこのへんで失礼します^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
スノースカイとな。
1時過ぎよりにわかに雪が降り始めて、最初はミゾレのようだったのが今ではすっかりボタン雪へと変わってしまいました。
昨日は8度もあってすごく温かくて、午後から2階の大掃除を窓を開けて行ったのに、今日はストーブをずっとつけたまま。
でも2度なので、まだマシですかね?w
なんでまた今時分に大掃除なのかと申しますと、4月より新しい設計の子が入ります関係で、私の机の正面を明けようとして机の配置換えを行いました。
去年の今頃は、2階の住人と言えば
社長(ときどき)
奥居
浅野
小坂(週に3日ほど)
だったのですが、今では金子さんや佐藤さん、成田さんや瓦の浅野さんが増え多い時では8人が2階に、更に増えるので効率の良い机の置き方を模索していたのでありました。
以前、私が入社したときは私と奥居さんの机の上にそれぞれパソコンがあったのですが、一時設計が4人に増えた時に、使用していなかった2.4×1.2mの楕円形のテーブルをパソコン机として活用し、今に至ります。
その後、また二人に戻って1年半ぐらいになりますが、2.4mのテーブルの中心(1.2m付近)にカタログやメモ用紙等、電話を置いているので、真中には今回分かるように印をつけました笑
・・・いつも、無言の攻防が続くんです。
カタログラックを敵陣?に押したりして、自分の陣地を広げようとして・・・笑
新しい子(遠藤さん、女子大卒!)が入ったら、私も自分の机で久しぶりに作業することも増えるでしょう。
今は何でもこのパソコン机に置いておりますが・・・。
さて、模様替えの話は置いときまして、先日施工したスノースカイの話でも。
相馬市の現場で、先日完工したA様邸です。
A様邸では、以前他社にて施工した外構に追加工事で、スノースカイやプラスG、目隠しにモクプラで大和塀をつくったりしました。
その中から、今日はスノースカイをご紹介します。
三協立山アルミさん、昨年の新商品で積雪地対応型のカーポートです。
今まで積雪地対応型カーポートといいますと、折板屋根のこういうのをイメージされると思います。

三協立山アルミ G-1
でも、こういうカーポートだと屋根下が暗くなってしまうんですよね。
明り取りのためにポリカーボネートを入れることも可能ですが、1スパンごとじゃないと入れられなかったり、通常の折板に比べると価格が高いために、なかなか思うように採光ポリカを入れることもできません。
新しいスノースカイでは、屋根がすべてポリカーボネート!!
しかも、積雪150cmまで対応です。

見た目も綺麗ですよね、マイリッシュのような形です。

福島市内であれば通常耐雪20cm、荒井や庭坂に行けば耐雪50cm(状況によりますが)、会津(猪苗代)では昨年耐雪3000cmのカーポート(このときはTOEXウインスリーポート)を施工しています。
相馬は福島に比べると雪は降らない印象でしたが、A様邸では耐雪50cmのスノースカイを施工しました。



まだきちんとした施工写真は撮っていないので、写真は少ないですがこのような感じです。
収まりも良く、ごつくないので、とてもすっきりとした印象です。
価格もそこまでは高くありませんので、とてもお奨めですよ☆
それでは、仕事もしたところで!!笑
昨日発表になったようですが、来年のプロ野球オールスターは福島開催になったそうです!!
去年が仙台、今年は盛岡、来年は福島だったらいいな~なんて淡い期待を寄せていたのですが、現実になろうとは・・・。
願わくば、また原発事故が起こらないことを祈りましょう。。。
さて、肝心なのは場所ですね。
まだそこまでは発表されていないようですが、福島市のあづま球場か、郡山の開成山球場か・・・。
あづま球場は立地が悪いけど、開成山よりは1万人ぐらいは多く観客が入るはず。
でも郡山の方が場所も設備もいいしなぁ~。
(あづま球場は未だに名前はボード、開成山は電光掲示板。)
今年の夏ごろには決まるでしょうが、どっちになるか楽しみです。
最後に・・・。
私も買いましたよ~!!

宝島社の選手名鑑2012。
(隣に写っているのは、本日発売のBAKUMAN17巻。大好きな漫画(ジャンプコミック)です。)
顔写真のうつりを確認した順に言いますと、
オリックス 後藤(めっちゃかっこよかった!!)
オリックス 坂口(ちょっと溶けた顔してるw)
ヤクルト 宮本(安定したナイスミドル♥)
ヤクルト 畠山(去年よりお顔がでかくなった気がする・・・。下に写っている人と比べると半端ない!)
中日 浅尾くん(今年の写真は安定した可愛さの中にも、くすぶる?かっこよさがもはや隠せていない印象。どこまで女性ファンの心をつかめば気が済むの!?笑)
阪神 歳内(一応、チェックね)
現在、ここまでしか見ていません・・・。
帰ったらじっくり見ることにして、今日はこのへんで失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
建仁寺垣で目隠し。
今日から弊社社長は富山へ庭スタイル会の会議へ出かけていきました。
会津・新潟・富山と豪雪地帯を通っていくので(高速ですけどねw)雪道が不安だったそうですが、石川からきている成田さんが、社長のハイラックスを運転してついでに里帰りするようで、朝の6時ごろ福島を出発しさきほど高岡市のほうに無事に着いたようです。
昨日積もっては昼間少し解けた雪も、夜中に降ったようで、今朝にはまた10cmほどの積雪となっておりました。
こんなのがもう何日か続いておりますが、今週いっぱい続くようですねぇ。
昨日のブログで”つらら”のことを書きましたが、つららってのはどこらへんまでできるものなんでしょうかね?
最低気温が氷点下になればできるのかな?
でも、ある程度溶けないと水がしたたらないわけで、昼間はわりとあったかくならなきゃだめなのかしら?
逆に言うと、最高もマイナス5度ぐらいになるところでは、つららができないとか?
う~ん、どうなんでしょう。。。
さて、今日は施工現場のご紹介。
先週完了しました現場で、建仁寺垣を施工しました。
こちら施工前のbefore写真。

建物北側の水回り関係の窓を隠したいというご希望でした。
このM様邸は境界や南側にも竹垣をたくさん使用していらっしゃるので、目隠しも竹垣でとなりました。

窓の高さが結構あるので、全高は2.4m。
うち下0.6m分は、既存のブロック塀がありますのでボードは張りませんでした。

そして2.0m以上の高さになりますので、柱ピッチを通常の1.8mから1.4mほどにしてあります。

根巻きのコンクリートは見える部分は綺麗に枠を組んで打設しました。

出来上がり。


使用しました竹垣は、タカショー「e-バンブーユニット フリーポールタイプ」になります。
たんもっくんさんから、何度か見積もりをとらせていただきました。
このタイプの竹垣は片面仕様になっておりまして、柱は外面からは見えなくなっております。
ボードは真竹です。
無事に窓もほぼ見えない高さまで隠れましたのでよかったです。
この施工は着工から3日で終了しました(脱枠を除く)。
施工は、メインで土屋さんが入ってくださって、初日のみ正人さんが手伝ってくださいました。
本日、ホームページにもアップしましたので、どうぞご覧ください^^
「高さのある建仁寺垣で窓全体を目隠しした境界塀」
また、昨年夏ごろに施工しました、腰浜町の龍鳳寺様邸の建仁寺垣(こちらはeco-バンブーユニットで、柱が見えるタイプ)の施工写真もホームページにアップしました。
こちらは当ブログには登場しておりませんので、ぜひご覧くださいね^^
「建仁寺垣で目隠しも兼ねた、広いお寺の境界塀」
それでは、今日はこのへんで失礼します。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
レンガでつくったお庭です。
昨日のお休みは予定通り!とはいかず笑、勉強時間(2時間)が足りなかったかなぁ・・・。
あ~、昼寝を3時間半ぐらいしたのがまずかったかな!(最低)
そんな私のどうでもいい話はおいといて、今日は完了現場を紹介いたします☆
11月8日ブログにて、施工途中のデッキをご紹介しました。
10日ほど前に完了していたのですが(私の気力が足らず)、やっとご紹介できるのでよかったです。
職長は、齋藤勇介さん。細かいところまで丁寧に施工してくださいました。

物置を塗装する勇介さん。
では、まずはデッキのほうから。

施工前のお写真です。
木製の濡れ縁がついておりました。

TOEX 樹の木Ⅲのライトベージュの樹脂デッキ。
一番、出幅があるところで1200mmほどあります。
デッキに沿ったレンガの小路と、花壇の間には狭いながらも芝生を植えました。
このぐらいの量の芝生でしたら、お手入れも簡単ですね☆
図面通りの綺麗な曲線でとても気に入っています♪

少し引いたところから。
石貼りは、INAX アーストン乱形のクリスタルベージュ色。
バラの花壇はレンガのコバ立てです。
レンガは、東洋工業のグラヴィ・ブリックで色はチャートです。

途中、ベニカナメが5本植わっているのをあいだっこ2本を抜いて、タカショーさんのラウンドアーチを取り付けました。
ここのW様はバラがとてもお好きです。
施工中も何種類もの秋バラが綺麗に咲いておりました。

・・・すみません、伺ったものの名前を忘れてしまいました。

デッキを反対側(道路側)から見ると、こんな感じです。

引いてみる。
駐車場から玄関へのアプローチも、下草を両脇に植えられるようにと少しずつ土の部分を残しました。
レンガ積みの花壇の中は、もちろんバラです。

レンガの立水栓には、「こがら」ちゃん。
上二つのレンガは取外しがききますので、この中に不凍水栓が入っています。

この部分の施工前のお写真がこちらです。

お庭の奥には物置を。
イナバの物置ですが、扉の色がイメージのものがないとのことで、綺麗な青色に塗装いたしました。
ウレタン塗装です☆

物置手前左側。

物置手前右側。
どちらも花壇ですが、右側にはもともとあったウッドチップを再利用しています。

施工前のお写真です。
前も物置はありましたが、老朽化していましたので新しくしました。

その奥は既存の平板やレンガを利用した犬走りの上に、タカショーさんの雨水タンクを二つ。
結構大きいです。

230リットル入ります。

ぐるっと回って、建物北側は、玄関から勝手口までを新しいレンガで敷いています。

施工前のお写真です。

ところどころ空いているところは、草花を植えるスペースです。
敷きレンガは、チャートとダイオ色を1:1で混ぜてあります。
・・・と、そんなところで、W様邸の工事も焼く1か月で完了となりました。
本当に長い間、お世話になりました。
春になり、芝生も草花も生き生きとしてきましたら、またお写真を撮らせていただこうと思っております。
ありがとうございました。

☆内池工業ホームページはコチラ☆