御礼
テーマ:ブログ
2009/12/30 13:38

今年一年間皆様には本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
ブログを通して知識や情報を交換できた事も、とても感謝してます。
これからもプランや施工に関してご不満やご希望をどんどんお申し付け下さい!!
来年も『お客様の笑顔の為に!』満足度100%で皆様に喜んで
いただける施工を目指して頑張りたいと思いますので、
今後共どうぞ宜しくお願いいたします。
新しい年が皆様にとって良い年でありますように。
年末年始休業のお知らせです。
平成21年12月30日(水)より平成22年1月5日(火)まで
明年は平成22年1月6日(水)より
営業を開始いたします。
今年って
テーマ:野球日記
2009/12/29 09:59
おはようございます☆
今年最後の浅野です!
今年も本当に早い1年で、「働き出すと1年が早い」の言葉が身にしみました・・・w
こうやって年を重ねていくんだなぁと、、、
来年は25歳です。
四捨五入すると30歳!
(どうして、日本人はよく「四捨五入すると〇〇才」って言うんですかねw)
5の倍数の年齢だし、節目の年にしたいと思います☆
さて、今年は年賀状を書けないため、毎年恒例の野球なんでもランキングを懇意の方々に届けることができません。
仲の良い方々20人ほどには、クリスマスカードを送ったのですが、その返信で高校時代のお友達から
「今年はなーじゃ(私)の(聞きたくもない)野球ランキングが元旦に見られないのね」
っていう、残念な手紙が届きましたw
ちなみに、過去のランキング例はというと・・・
2009年「私の今年はまった応援歌ランキング」
2008年「私の好きな球場ランキング」
あ~2010年ver.は何にするか楽しみにしていたのにな・・・。
それと共に、毎年1枚ずつ載せている球団旗。
2009年は、あづま球場で撮った横浜の球団旗。
2008年は、浜スタで撮った横浜の球団旗だったかな?
・・・やっぱり横浜が好きなんですよね~。
その2008年の好きな球場の1位も浜スタだったしなw
来年の年賀状を書くのが楽しみです。
何のランキングにしようかな~。
で、いつのまにか野球の話になってしまったわけですが、今年の1年をまとめても「やっぱり野球って素晴らしいな」の一言に尽きますね!!
今年は去年と違って、ブログに野球の話を書いても、返信してくださる皆さまがいるので、去年よりもいっそう野球を楽しめました。
まぁ、それもあって、去年は試合観戦5試合だったのが、今年は倍増の10試合!
ヤクルト5試合、オリックス3試合、横浜・西武・ロッテが1試合ずつかな?
来年はもっとオリックスの試合を増やしていきたいなぁ~と思います☆
・・・え?
決して、応援歌で球団を選んでるわけではありませんよww
あ、来年はマイマイさんとの東京ドームでの巨人戦も行きたいです~!!
・・・本当は、庭ブロで野球コミュをつくりたいぐらいなんですが、それはまだ期を待ちます!笑
まぁ、自分の野球観戦もですが、今年は巨人優勝・WBC優勝と私の応援するところが優勝してくれちゃって、毎日毎日新聞を見るのがとても楽しみでした。
巨人の貯金の積み上げ方、楽天の追い上げ方、うっちーの顎の出方・・・どれも今年の感動ポイントでした。
あ~自分、本当に野球好きでよかった、と更に野球熱を高くし、野球に興味ない人はなんでか分からないぐらいです笑
(・・・まぁ私も実際、高校2年生までは野球が大っ嫌いだったので、その気持ちはよく分かるつもりですが・・・w)
私個人の野球に対する来年の取り組み目標ですが、
1.年間10試合観戦
(東京ドームでのヤクルト戦を外野で見る!)
2.オリックスのチャンステーマを全部覚えきる!
(まだ紅の丑しか覚えてない・・・。)
3.球種を覚える!
(・・・ストライクとボールしか分かりませんw)
特に3番は覚えたいなぁ~
今、弟の買っている漫画で「おおきく振りかぶって」を借りて読み、私は小説で「バッテリー」を読んでいますw
どっちも面白いですね、オススメですw
(私はバッテリーのドラマは出ている人が嫌いなので見ませんでした。)
あ、ちなみにどっちも野球関係ですので。
皆様はお正月、いかがお過ごしの予定ですか?
私は弟(一つ下)と共謀して、PS3を購入しました。
今日か明日には届くはず・・・。
して、弟は「戦場のヴァルキュリア」、私は「ファイナルファンタジー13」を購入済み☆
久しぶりにゲームにはまろうと思いま~す!
・・・うん、書くこと書いたし、今日はこの辺で!
では、よいお年をお迎えください☆

江ノ島の初日の出
今年最後の浅野です!
今年も本当に早い1年で、「働き出すと1年が早い」の言葉が身にしみました・・・w
こうやって年を重ねていくんだなぁと、、、
来年は25歳です。
四捨五入すると30歳!
(どうして、日本人はよく「四捨五入すると〇〇才」って言うんですかねw)
5の倍数の年齢だし、節目の年にしたいと思います☆
さて、今年は年賀状を書けないため、毎年恒例の野球なんでもランキングを懇意の方々に届けることができません。
仲の良い方々20人ほどには、クリスマスカードを送ったのですが、その返信で高校時代のお友達から
「今年はなーじゃ(私)の(聞きたくもない)野球ランキングが元旦に見られないのね」
っていう、残念な手紙が届きましたw
ちなみに、過去のランキング例はというと・・・
2009年「私の今年はまった応援歌ランキング」
2008年「私の好きな球場ランキング」
あ~2010年ver.は何にするか楽しみにしていたのにな・・・。
それと共に、毎年1枚ずつ載せている球団旗。
2009年は、あづま球場で撮った横浜の球団旗。
2008年は、浜スタで撮った横浜の球団旗だったかな?
・・・やっぱり横浜が好きなんですよね~。
その2008年の好きな球場の1位も浜スタだったしなw
来年の年賀状を書くのが楽しみです。
何のランキングにしようかな~。
で、いつのまにか野球の話になってしまったわけですが、今年の1年をまとめても「やっぱり野球って素晴らしいな」の一言に尽きますね!!
今年は去年と違って、ブログに野球の話を書いても、返信してくださる皆さまがいるので、去年よりもいっそう野球を楽しめました。
まぁ、それもあって、去年は試合観戦5試合だったのが、今年は倍増の10試合!
ヤクルト5試合、オリックス3試合、横浜・西武・ロッテが1試合ずつかな?
来年はもっとオリックスの試合を増やしていきたいなぁ~と思います☆
・・・え?
決して、応援歌で球団を選んでるわけではありませんよww
あ、来年はマイマイさんとの東京ドームでの巨人戦も行きたいです~!!
・・・本当は、庭ブロで野球コミュをつくりたいぐらいなんですが、それはまだ期を待ちます!笑
まぁ、自分の野球観戦もですが、今年は巨人優勝・WBC優勝と私の応援するところが優勝してくれちゃって、毎日毎日新聞を見るのがとても楽しみでした。
巨人の貯金の積み上げ方、楽天の追い上げ方、うっちーの顎の出方・・・どれも今年の感動ポイントでした。
あ~自分、本当に野球好きでよかった、と更に野球熱を高くし、野球に興味ない人はなんでか分からないぐらいです笑
(・・・まぁ私も実際、高校2年生までは野球が大っ嫌いだったので、その気持ちはよく分かるつもりですが・・・w)
私個人の野球に対する来年の取り組み目標ですが、
1.年間10試合観戦
(東京ドームでのヤクルト戦を外野で見る!)
2.オリックスのチャンステーマを全部覚えきる!
(まだ紅の丑しか覚えてない・・・。)
3.球種を覚える!
(・・・ストライクとボールしか分かりませんw)
特に3番は覚えたいなぁ~
今、弟の買っている漫画で「おおきく振りかぶって」を借りて読み、私は小説で「バッテリー」を読んでいますw
どっちも面白いですね、オススメですw
(私はバッテリーのドラマは出ている人が嫌いなので見ませんでした。)
あ、ちなみにどっちも野球関係ですので。
皆様はお正月、いかがお過ごしの予定ですか?
私は弟(一つ下)と共謀して、PS3を購入しました。
今日か明日には届くはず・・・。
して、弟は「戦場のヴァルキュリア」、私は「ファイナルファンタジー13」を購入済み☆
久しぶりにゲームにはまろうと思いま~す!
・・・うん、書くこと書いたし、今日はこの辺で!
では、よいお年をお迎えください☆

江ノ島の初日の出
枕木のエクステリア(福島市)
テーマ:完成しました♪
2009/12/28 17:13
こんにちは☆
1年は本当に早いものですね、今も奥居さんと話しておりました。
うちの設計ルーム、去年の今頃に大改装をしたんです。
(大改装=模様替え)
青焼きとかを物置にしまって、それまで二人しかCADやる人がいなかったのを、4人になるからって大きな机に2台PCを並べたり・・・。
今となってはそれでよかったのですが、当時はデータが吹っ飛ぶのではないかと、ドキドキしながらの大改装でした。
去年の今頃のブログを見ると、その模様が。。。
懐かしい!
11月12月は今年で最も忙しかったんじゃないかというぐらいで、現場と図面に追われブログアップも滞り、本当に目まぐるしく通り過ぎていきました。
その中で12月1日に着工し、12月24日に終わった現場のご紹介。

福島市 Y様邸
施工前のお写真です。
Y様邸は天然木をふんだんに使用した住宅で、エクステリアもそうしたいということでした。
奥様はマクロビオティクスの料理教室も開催されており、また、中にある薪ストーブは「リビング福島」にて10月ごろ表紙に載っておりました。

全体写真です。
カーポートは、車好きのご主人の希望で熱線遮断ポリカになっております。

土留は枕木で。
この枕木、当社庭市では配送共で2800円(1本、相談会価格)で販売しておりますw

アプローチ。

ソヨゴ 株立ち
植栽は3本、ヤマボウシ・ソヨゴ・イロハモミジです。
Y様、ありがとうございました!
1年は本当に早いものですね、今も奥居さんと話しておりました。
うちの設計ルーム、去年の今頃に大改装をしたんです。
(大改装=模様替え)
青焼きとかを物置にしまって、それまで二人しかCADやる人がいなかったのを、4人になるからって大きな机に2台PCを並べたり・・・。
今となってはそれでよかったのですが、当時はデータが吹っ飛ぶのではないかと、ドキドキしながらの大改装でした。
去年の今頃のブログを見ると、その模様が。。。
懐かしい!
11月12月は今年で最も忙しかったんじゃないかというぐらいで、現場と図面に追われブログアップも滞り、本当に目まぐるしく通り過ぎていきました。
その中で12月1日に着工し、12月24日に終わった現場のご紹介。

福島市 Y様邸
施工前のお写真です。
Y様邸は天然木をふんだんに使用した住宅で、エクステリアもそうしたいということでした。
奥様はマクロビオティクスの料理教室も開催されており、また、中にある薪ストーブは「リビング福島」にて10月ごろ表紙に載っておりました。

全体写真です。
カーポートは、車好きのご主人の希望で熱線遮断ポリカになっております。

土留は枕木で。
この枕木、当社庭市では配送共で2800円(1本、相談会価格)で販売しておりますw

アプローチ。

ソヨゴ 株立ち
植栽は3本、ヤマボウシ・ソヨゴ・イロハモミジです。
Y様、ありがとうございました!
初めての夜行列車
テーマ:〇〇に行って来ました!
2009/12/26 09:41
上野発の夜行列車降りたときから~
青森駅は雪の中~
北へ帰る人の群れは誰も無口で~
海鳴りだけを きいている~
私もひとり 連絡船に乗り~
こごえそうな鴎見つめ 泣いていました~
ああ 津軽海峡 冬景色~
・・・どうも、浅野です。
今年も残すところ、あと6日!
とうとう一週間をきってしまいました。
世の中のクリスマスムードも一変、もうお正月モードですねw
お年玉、今年は甥っ子と妹だけですかね。
甥よ、まだ侍戦隊シンケンジャーのウッドスピア&ウォーターアローと恐竜折神買ってなくてごめん!
楽天でどこも売り切れなんだよ~!!><
そんな私にクリスマスプレゼント、昨日マイマイさんから届いちゃいました☆
家に置いてきちゃったので、画像がないのが残念><
ありがとうございました^^
世の中のクリスマスに合わせて、私は先日函館に行ってまいりました。
12月15・16日。
14日の夜、22時38分福島駅発の夜行列車北斗星に初乗車です☆

これは翌朝函館についたときに撮った写真。
先頭の機関車の写真ですw
こっちが寝台車。

やっぱりカシオペアに乗りたかったけど、まぁ北斗星でも寝台列車は寝台列車!
初めての割にはだいぶ眠れたかな?w
あっちは、行った日に合わせて今年初の積雪だったようで、すごい雪。
そして昼間は折に触れての吹雪w
でもまぁ、小学生の頃に行った函館とはまた違った感じで楽しむことができました。
次回はやっぱり夏に行きたいかなw笑
函館写真集~「そうだ、函館行こう」~

聖ヨハネ教会

函館公会堂

その前の可愛いフェンスw
(元町公園の外周フェンス)

五稜郭タワーより五稜郭

相馬家住宅(吹雪)

翌日の相馬家住宅(快晴)

赤レンガ倉庫とクリスマスツリー

外人墓地w
・・・雪が積もり過ぎて、全然分かりませんw

近くにあった喫茶店w
まっぷるの元町CAFE特集で一番美味しそうだったお店で、昔は検疫所だった建物を改装した様子。

平日&雪がすごくて、店内には私のほかにはいませんでした。
ご夫婦でやられていて、とても雰囲気と調度品が素敵でした☆

もちろん味も◎
私はワッフルセットを注文w
こちらはアップルティーw

帰りのスーパー白鳥(函館~八戸)の中では、函館ではメジャーのびっくりピエロ(だったかな?)で買った特大ハンバーガーを食べました☆

あ、ラッキーピエロですね笑
実は、山本君は函館出身なんです。
行く前に「函館、何もないっすよね」って言われちゃったけど笑、そんなことなかったよ!!
福島よりいいじゃんかー!
また行きたいですw
青森駅は雪の中~
北へ帰る人の群れは誰も無口で~
海鳴りだけを きいている~
私もひとり 連絡船に乗り~
こごえそうな鴎見つめ 泣いていました~
ああ 津軽海峡 冬景色~
・・・どうも、浅野です。
今年も残すところ、あと6日!
とうとう一週間をきってしまいました。
世の中のクリスマスムードも一変、もうお正月モードですねw
お年玉、今年は甥っ子と妹だけですかね。
甥よ、まだ侍戦隊シンケンジャーのウッドスピア&ウォーターアローと恐竜折神買ってなくてごめん!
楽天でどこも売り切れなんだよ~!!><
そんな私にクリスマスプレゼント、昨日マイマイさんから届いちゃいました☆
家に置いてきちゃったので、画像がないのが残念><
ありがとうございました^^
世の中のクリスマスに合わせて、私は先日函館に行ってまいりました。
12月15・16日。
14日の夜、22時38分福島駅発の夜行列車北斗星に初乗車です☆

これは翌朝函館についたときに撮った写真。
先頭の機関車の写真ですw
こっちが寝台車。

やっぱりカシオペアに乗りたかったけど、まぁ北斗星でも寝台列車は寝台列車!
初めての割にはだいぶ眠れたかな?w
あっちは、行った日に合わせて今年初の積雪だったようで、すごい雪。
そして昼間は折に触れての吹雪w
でもまぁ、小学生の頃に行った函館とはまた違った感じで楽しむことができました。
次回はやっぱり夏に行きたいかなw笑
函館写真集~「そうだ、函館行こう」~

聖ヨハネ教会

函館公会堂

その前の可愛いフェンスw
(元町公園の外周フェンス)

五稜郭タワーより五稜郭

相馬家住宅(吹雪)

翌日の相馬家住宅(快晴)

赤レンガ倉庫とクリスマスツリー

外人墓地w
・・・雪が積もり過ぎて、全然分かりませんw

近くにあった喫茶店w
まっぷるの元町CAFE特集で一番美味しそうだったお店で、昔は検疫所だった建物を改装した様子。

平日&雪がすごくて、店内には私のほかにはいませんでした。
ご夫婦でやられていて、とても雰囲気と調度品が素敵でした☆

もちろん味も◎
私はワッフルセットを注文w
こちらはアップルティーw

帰りのスーパー白鳥(函館~八戸)の中では、函館ではメジャーのびっくりピエロ(だったかな?)で買った特大ハンバーガーを食べました☆

あ、ラッキーピエロですね笑
実は、山本君は函館出身なんです。
行く前に「函館、何もないっすよね」って言われちゃったけど笑、そんなことなかったよ!!
福島よりいいじゃんかー!
また行きたいですw
こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/12/24 18:29
山本です。
今日は先日完了しました
得意のアコーディオン門扉の
お客様ご紹介します。
まずこちらは、施工前。

防犯面を気にされていて
かつ、日中人の出入りが出来るようにということで
片開き親子のアコーディオン門扉を採用しました。
現況間口が9mなのでかなりがっしりとして
かっこいいです。

後付のガイドレールも付いているので
開け閉めも簡単です。

そして親子開きなので人の通る所だけ開けれます。

今年の締めのアコーディオン門扉紹介しました。
今日は先日完了しました
得意のアコーディオン門扉の
お客様ご紹介します。
まずこちらは、施工前。

防犯面を気にされていて
かつ、日中人の出入りが出来るようにということで
片開き親子のアコーディオン門扉を採用しました。
現況間口が9mなのでかなりがっしりとして
かっこいいです。

後付のガイドレールも付いているので
開け閉めも簡単です。

そして親子開きなので人の通る所だけ開けれます。

今年の締めのアコーディオン門扉紹介しました。
こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/12/22 17:53
山本です。
先日完了しましたお客様ご紹介します。
今回は、樹脂デッキとテラスに
目隠しとして樹脂のラチスフェンスと
タカショーさんのトレメッシュフェンス
そして、コニファーと物置を施工しました。
道路に面しているお宅で
いかにも目隠しというのを無くすためにもトレメッシュを採用です。
こちら施工前。


こちらが施工後。


温かくなったらアサガオを絡ますそうです。
楽しみです。
先日完了しましたお客様ご紹介します。
今回は、樹脂デッキとテラスに
目隠しとして樹脂のラチスフェンスと
タカショーさんのトレメッシュフェンス
そして、コニファーと物置を施工しました。
道路に面しているお宅で
いかにも目隠しというのを無くすためにもトレメッシュを採用です。
こちら施工前。


こちらが施工後。


温かくなったらアサガオを絡ますそうです。
楽しみです。
ない
テーマ:ブログ
2009/12/20 11:09
伊藤です。
福島、雪降りましたー!
でももう道路にはあんまりないので大したことは
ないですね。
ここのところ、現場はお休み返上で職人さん寒い中、
いっています。お疲れ様です。
あたしは、こいつの耳がなくなっていることに
最近気づき・・・少しショック・・・

ウサビッチ・・・ごめん
そして、浅野にもらったかわいいコリラックマ
こいつの耳も

でも、かけらは発見したから後で接着剤で
つけるよ。まだこの事実を浅野は知りません。
明日、報告します。ごめんね・・・せっかくのお土産なのに
山本君が作った雪ダルマに、あるもので目と口と手を
つけました。

まぁちょっと気持ち悪いけど、あるもので作ったから
そこは仕方ない・・・うん。
でも雪ダルマ作ってたら、うちの事務所にある
シラカシの樹に鳥小屋作っておいてあったんですけど
鳥住んでましたー!!発見!!
あんなところに住むわけないなぁと思いながらも
びっくり・・・声出したら飛んでいきました。
寒いからいい寝床みつけにきたのかな。
見えるかなー真ん中。またきてね

福島、雪降りましたー!
でももう道路にはあんまりないので大したことは
ないですね。
ここのところ、現場はお休み返上で職人さん寒い中、
いっています。お疲れ様です。
あたしは、こいつの耳がなくなっていることに
最近気づき・・・少しショック・・・

ウサビッチ・・・ごめん
そして、浅野にもらったかわいいコリラックマ
こいつの耳も

でも、かけらは発見したから後で接着剤で
つけるよ。まだこの事実を浅野は知りません。
明日、報告します。ごめんね・・・せっかくのお土産なのに
山本君が作った雪ダルマに、あるもので目と口と手を
つけました。

まぁちょっと気持ち悪いけど、あるもので作ったから
そこは仕方ない・・・うん。
でも雪ダルマ作ってたら、うちの事務所にある
シラカシの樹に鳥小屋作っておいてあったんですけど
鳥住んでましたー!!発見!!
あんなところに住むわけないなぁと思いながらも
びっくり・・・声出したら飛んでいきました。
寒いからいい寝床みつけにきたのかな。
見えるかなー真ん中。またきてね

朝から雪
テーマ:ブログ
2009/12/19 15:52

昨日から降ったり止んだりです 今年も 残り わずか となりました 仕事の方も 追い込みです 雪 止んでください(>人<) ヒロキン
こんにちは。
テーマ:ブログ
2009/12/15 12:55
アコーディオン山本です。(開閉不可)
まず、先日完了した24条工事
フェンス取替えの現場です。

かなり頑丈なフェンスです。
続きまして、昨日完了したH様ご紹介します。
アコーディオン門扉と入口土間工事です。
アコーディオンの具合を確認しがてら
閉めて。

開けて。

そしてまたすぐ閉めて。

スムーズな開閉でした。
まず、先日完了した24条工事
フェンス取替えの現場です。

かなり頑丈なフェンスです。
続きまして、昨日完了したH様ご紹介します。
アコーディオン門扉と入口土間工事です。
アコーディオンの具合を確認しがてら
閉めて。

開けて。

そしてまたすぐ閉めて。

スムーズな開閉でした。
白いフェンスが似合う緑の中のおうち
テーマ:完成しました♪
2009/12/13 15:30
こんにちは☆
お久しぶりの浅野です^^
ここんとこずっとテンヤワンヤで(奥居さん風に言うと)、ブログを開く余裕もなく・・・いつのまにか、また前回の日記から2週間以上たつという大失態・・・。
昨日、その状況から抜け出しやっと余裕ができましたので、今日はゆっくりブログを書きたいと思います☆
で、今日は施工現場のご案内。
写真を撮ったのは12月4日で、この日は私が去年・今年とお世話になった方を社長と一緒に廻りながら、相馬の現場確認をしに相双地域へ出かけた日でした。
わけあって、社長とは車が別々。
最初に訪れたのは、飯館のS様邸。
以前の日記(10月1日)で、軽く紹介したタカショーさんのロイヤルフェンスで80Mぐらいお庭を囲ったお客様宅です。
(えぇ、この日の日記を読んだら、永井より直人のほうが好みだと述べていましたね、私・・・w)
建物に似合う、白いアメリカンフェンスをご希望で、当社にお越しいただいたお客様でした。
とにかく、敷地が広大すぎて、今回囲った部分も敷地の一部のみ!
後々、芝生を植えられる予定とのことでのフェンス工事でした。
使ったのは、タカショーさんのロイヤルフェンス。
とても軽く、見た目も可愛いです。
ただ、輸入されているとのことで、少し納期がかかりましたねw
S様邸を、道路下より。

東側より。

建物に合っていて、とても可愛い感じに仕上がっています。
(建物は石井工務店さんです。)
この巨大な石でつくった土留、実はS様のお父様がご自分でやられたそうです。
すごい!
フェンスには、途中3箇所門扉があります。
一つは両開きの門扉、あとは勝手口付近と南側に片開きが二つ。
どれも三協立山アルミさんのララミーになりますw
私は、こういった白い門扉とフェンスなら大体ララミーを使用しています。
(名前も可愛いし!)

この写真は勝手口付近。
玄関までのアプローチ。

ララミーの両開き門扉から、玄関までは舗装されたアプローチ。
マーベライトを3箇所入れています。
樹木は、私の大好きなアオハダ。
手前に見える照明はお客様セレクトです。
オシャレですよね☆
あけて~の。

しめて~の。

(・・・これが一回やってみたくて、わざわざ写真を撮ってきました!笑山本君、ありがと!!)
ララミーとロイヤルフェンスの相性もばっちり☆
この写真、社長の運転するハイラックスの荷台の上に乗って、チビな私が撮りました・・・w

逆方向から。
夜の写真はまた今度撮ります^^
それでは、そろそろ仕事に戻りま~す!
お久しぶりの浅野です^^
ここんとこずっとテンヤワンヤで(奥居さん風に言うと)、ブログを開く余裕もなく・・・いつのまにか、また前回の日記から2週間以上たつという大失態・・・。
昨日、その状況から抜け出しやっと余裕ができましたので、今日はゆっくりブログを書きたいと思います☆
で、今日は施工現場のご案内。
写真を撮ったのは12月4日で、この日は私が去年・今年とお世話になった方を社長と一緒に廻りながら、相馬の現場確認をしに相双地域へ出かけた日でした。
わけあって、社長とは車が別々。
最初に訪れたのは、飯館のS様邸。
以前の日記(10月1日)で、軽く紹介したタカショーさんのロイヤルフェンスで80Mぐらいお庭を囲ったお客様宅です。
(えぇ、この日の日記を読んだら、永井より直人のほうが好みだと述べていましたね、私・・・w)
建物に似合う、白いアメリカンフェンスをご希望で、当社にお越しいただいたお客様でした。
とにかく、敷地が広大すぎて、今回囲った部分も敷地の一部のみ!
後々、芝生を植えられる予定とのことでのフェンス工事でした。
使ったのは、タカショーさんのロイヤルフェンス。
とても軽く、見た目も可愛いです。
ただ、輸入されているとのことで、少し納期がかかりましたねw
S様邸を、道路下より。

東側より。

建物に合っていて、とても可愛い感じに仕上がっています。
(建物は石井工務店さんです。)
この巨大な石でつくった土留、実はS様のお父様がご自分でやられたそうです。
すごい!
フェンスには、途中3箇所門扉があります。
一つは両開きの門扉、あとは勝手口付近と南側に片開きが二つ。
どれも三協立山アルミさんのララミーになりますw
私は、こういった白い門扉とフェンスなら大体ララミーを使用しています。
(名前も可愛いし!)

この写真は勝手口付近。
玄関までのアプローチ。

ララミーの両開き門扉から、玄関までは舗装されたアプローチ。
マーベライトを3箇所入れています。
樹木は、私の大好きなアオハダ。
手前に見える照明はお客様セレクトです。
オシャレですよね☆
あけて~の。

しめて~の。

(・・・これが一回やってみたくて、わざわざ写真を撮ってきました!笑山本君、ありがと!!)
ララミーとロイヤルフェンスの相性もばっちり☆
この写真、社長の運転するハイラックスの荷台の上に乗って、チビな私が撮りました・・・w

逆方向から。
夜の写真はまた今度撮ります^^
それでは、そろそろ仕事に戻りま~す!