レンガでつくったお庭です。
テーマ:完成しました♪
2011/11/30 14:40
こんにちは~、浅野です。
昨日のお休みは予定通り!とはいかず笑、勉強時間(2時間)が足りなかったかなぁ・・・。
あ~、昼寝を3時間半ぐらいしたのがまずかったかな!(最低)
そんな私のどうでもいい話はおいといて、今日は完了現場を紹介いたします☆
11月8日ブログにて、施工途中のデッキをご紹介しました。
10日ほど前に完了していたのですが(私の気力が足らず)、やっとご紹介できるのでよかったです。
職長は、齋藤勇介さん。細かいところまで丁寧に施工してくださいました。

物置を塗装する勇介さん。
では、まずはデッキのほうから。

施工前のお写真です。
木製の濡れ縁がついておりました。

TOEX 樹の木Ⅲのライトベージュの樹脂デッキ。
一番、出幅があるところで1200mmほどあります。
デッキに沿ったレンガの小路と、花壇の間には狭いながらも芝生を植えました。
このぐらいの量の芝生でしたら、お手入れも簡単ですね☆
図面通りの綺麗な曲線でとても気に入っています♪

少し引いたところから。
石貼りは、INAX アーストン乱形のクリスタルベージュ色。
バラの花壇はレンガのコバ立てです。
レンガは、東洋工業のグラヴィ・ブリックで色はチャートです。

途中、ベニカナメが5本植わっているのをあいだっこ2本を抜いて、タカショーさんのラウンドアーチを取り付けました。
ここのW様はバラがとてもお好きです。
施工中も何種類もの秋バラが綺麗に咲いておりました。

・・・すみません、伺ったものの名前を忘れてしまいました。

デッキを反対側(道路側)から見ると、こんな感じです。

引いてみる。
駐車場から玄関へのアプローチも、下草を両脇に植えられるようにと少しずつ土の部分を残しました。
レンガ積みの花壇の中は、もちろんバラです。

レンガの立水栓には、「こがら」ちゃん。
上二つのレンガは取外しがききますので、この中に不凍水栓が入っています。

この部分の施工前のお写真がこちらです。

お庭の奥には物置を。
イナバの物置ですが、扉の色がイメージのものがないとのことで、綺麗な青色に塗装いたしました。
ウレタン塗装です☆

物置手前左側。

物置手前右側。
どちらも花壇ですが、右側にはもともとあったウッドチップを再利用しています。

施工前のお写真です。
前も物置はありましたが、老朽化していましたので新しくしました。

その奥は既存の平板やレンガを利用した犬走りの上に、タカショーさんの雨水タンクを二つ。
結構大きいです。

230リットル入ります。

ぐるっと回って、建物北側は、玄関から勝手口までを新しいレンガで敷いています。

施工前のお写真です。

ところどころ空いているところは、草花を植えるスペースです。
敷きレンガは、チャートとダイオ色を1:1で混ぜてあります。
・・・と、そんなところで、W様邸の工事も焼く1か月で完了となりました。
本当に長い間、お世話になりました。
春になり、芝生も草花も生き生きとしてきましたら、またお写真を撮らせていただこうと思っております。
ありがとうございました。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
昨日のお休みは予定通り!とはいかず笑、勉強時間(2時間)が足りなかったかなぁ・・・。
あ~、昼寝を3時間半ぐらいしたのがまずかったかな!(最低)
そんな私のどうでもいい話はおいといて、今日は完了現場を紹介いたします☆
11月8日ブログにて、施工途中のデッキをご紹介しました。
10日ほど前に完了していたのですが(私の気力が足らず)、やっとご紹介できるのでよかったです。
職長は、齋藤勇介さん。細かいところまで丁寧に施工してくださいました。

物置を塗装する勇介さん。
では、まずはデッキのほうから。

施工前のお写真です。
木製の濡れ縁がついておりました。

TOEX 樹の木Ⅲのライトベージュの樹脂デッキ。
一番、出幅があるところで1200mmほどあります。
デッキに沿ったレンガの小路と、花壇の間には狭いながらも芝生を植えました。
このぐらいの量の芝生でしたら、お手入れも簡単ですね☆
図面通りの綺麗な曲線でとても気に入っています♪

少し引いたところから。
石貼りは、INAX アーストン乱形のクリスタルベージュ色。
バラの花壇はレンガのコバ立てです。
レンガは、東洋工業のグラヴィ・ブリックで色はチャートです。

途中、ベニカナメが5本植わっているのをあいだっこ2本を抜いて、タカショーさんのラウンドアーチを取り付けました。
ここのW様はバラがとてもお好きです。
施工中も何種類もの秋バラが綺麗に咲いておりました。

・・・すみません、伺ったものの名前を忘れてしまいました。

デッキを反対側(道路側)から見ると、こんな感じです。

引いてみる。
駐車場から玄関へのアプローチも、下草を両脇に植えられるようにと少しずつ土の部分を残しました。
レンガ積みの花壇の中は、もちろんバラです。

レンガの立水栓には、「こがら」ちゃん。
上二つのレンガは取外しがききますので、この中に不凍水栓が入っています。

この部分の施工前のお写真がこちらです。

お庭の奥には物置を。
イナバの物置ですが、扉の色がイメージのものがないとのことで、綺麗な青色に塗装いたしました。
ウレタン塗装です☆

物置手前左側。

物置手前右側。
どちらも花壇ですが、右側にはもともとあったウッドチップを再利用しています。

施工前のお写真です。
前も物置はありましたが、老朽化していましたので新しくしました。

その奥は既存の平板やレンガを利用した犬走りの上に、タカショーさんの雨水タンクを二つ。
結構大きいです。

230リットル入ります。

ぐるっと回って、建物北側は、玄関から勝手口までを新しいレンガで敷いています。

施工前のお写真です。

ところどころ空いているところは、草花を植えるスペースです。
敷きレンガは、チャートとダイオ色を1:1で混ぜてあります。
・・・と、そんなところで、W様邸の工事も焼く1か月で完了となりました。
本当に長い間、お世話になりました。
春になり、芝生も草花も生き生きとしてきましたら、またお写真を撮らせていただこうと思っております。
ありがとうございました。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
RIK講習会。
テーマ:今日の展示場&風樹庭
2011/11/29 11:46
こんにちは~、浅野です。
今日はお休みなのですが、今日の分のブログも書いておいたので指定公開しちゃいますw
(Yさんのパクリw)
先週の24日に、RIK仙台支店の佐々木さんという女性の方がいらっしゃいまして、CAD講習を行ってくれました。
お盆あたりに一度ブログで申したのですが、内池工業のRIK CADがバージョンアップ
しちゃいまして、バージョン3から一気にバージョン5になってしまいました!!
私が入社する1年半前にRIKにして以来バージョン3だったのですが、4を通り越しての5ということで、分からないことが分からない状態が3か月ほど続いておりました笑
(いくらなんでも長すぎ??w)
ただでさえ、3でも使いこなせていなかったというのに・・・。
操作方法も変わったし、画面も長くなったし・・・。
3だか5だかって、その前にRIK CADって何?というのが先でした。
パソコンで図面をつくるのは今や建築・土木共同じだと思いますが、RIK CADはエクステリア・ガーデンに特化したCADになりまして、当社でもこのソフトを使用して図面やイメージパースを作成しています。
他社さんたちもほとんどがこのソフトを使用しているので、見たことある方も多いはず。

ということで、私のパソコン。
リースしていたパソコン自体もパワーアップして、横長になりましたw
RIK CAD 5にはこういう横長パソコンのほうがよいそうです。
奥居さんは使いにくいと、前のパソコンに変えてしまいましたがw
背景が書類で煩雑に見えますが、私の書類ではありません。
誰の書類とは申しません。
付箋下にあるのは、必需品の目薬ですw
操作方法が3から5になって大幅に変わったこともあって、これを機にショートカットキーを覚えることにしました。
黄色い付箋・・・
これが使えるショートカットキーをメモったものですw
コピー・ペーストは前々から分かってはいましたが、まず5になった時点ですぐに覚えたものが、”コピーしてドラッグ”や”コピーして回転”、”コピーして反転”たち。
いちいち右クリックして下層へ行かなくてもすむので、かなり楽になりました。
次に覚えようとしていますのが、この付箋のメモ。
一昨日に書いたばかりですw

グループ化のショートカットキーと上書き保存とかはかなり使えそう!!

壁やメジャーなどもすぐに覚えたいです。
・・・付箋はライティングマイスターのやつw
熟練の方たちはずでに実行しているとは思いますが、私はこんな便利なショートカットキーがあるなんて知りませんでしたので、これから頑張って覚えて作業効率アップを図りたいと思います。
最後に・・・私の愛用の筆記用具。

左はデザイン用のシャープペン。かなり濃い芯が入っています。
真中はボールペン。ケーキを持ったくま。
右はシャープペン。こちらはHBの芯入り。芋虫にくっついているように見えますが、クロワッサンですのであしからず。
ちなみに、このボールペンと右側のシャープペンとストラップ一つで980円でした笑
お買い得~!
(普通なら、ボールペンやシャープペンは一本580円ぐらいします。)
それでは、今日はこのへんで~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日はお休みなのですが、今日の分のブログも書いておいたので指定公開しちゃいますw
(Yさんのパクリw)
先週の24日に、RIK仙台支店の佐々木さんという女性の方がいらっしゃいまして、CAD講習を行ってくれました。
お盆あたりに一度ブログで申したのですが、内池工業のRIK CADがバージョンアップ

私が入社する1年半前にRIKにして以来バージョン3だったのですが、4を通り越しての5ということで、分からないことが分からない状態が3か月ほど続いておりました笑
(いくらなんでも長すぎ??w)
ただでさえ、3でも使いこなせていなかったというのに・・・。
操作方法も変わったし、画面も長くなったし・・・。
3だか5だかって、その前にRIK CADって何?というのが先でした。
パソコンで図面をつくるのは今や建築・土木共同じだと思いますが、RIK CADはエクステリア・ガーデンに特化したCADになりまして、当社でもこのソフトを使用して図面やイメージパースを作成しています。
他社さんたちもほとんどがこのソフトを使用しているので、見たことある方も多いはず。

ということで、私のパソコン。
リースしていたパソコン自体もパワーアップして、横長になりましたw
RIK CAD 5にはこういう横長パソコンのほうがよいそうです。
奥居さんは使いにくいと、前のパソコンに変えてしまいましたがw
背景が書類で煩雑に見えますが、私の書類ではありません。
誰の書類とは申しません。
付箋下にあるのは、必需品の目薬ですw
操作方法が3から5になって大幅に変わったこともあって、これを機にショートカットキーを覚えることにしました。
黄色い付箋・・・
これが使えるショートカットキーをメモったものですw
コピー・ペーストは前々から分かってはいましたが、まず5になった時点ですぐに覚えたものが、”コピーしてドラッグ”や”コピーして回転”、”コピーして反転”たち。
いちいち右クリックして下層へ行かなくてもすむので、かなり楽になりました。
次に覚えようとしていますのが、この付箋のメモ。
一昨日に書いたばかりですw

グループ化のショートカットキーと上書き保存とかはかなり使えそう!!

壁やメジャーなどもすぐに覚えたいです。
・・・付箋はライティングマイスターのやつw
熟練の方たちはずでに実行しているとは思いますが、私はこんな便利なショートカットキーがあるなんて知りませんでしたので、これから頑張って覚えて作業効率アップを図りたいと思います。
最後に・・・私の愛用の筆記用具。

左はデザイン用のシャープペン。かなり濃い芯が入っています。
真中はボールペン。ケーキを持ったくま。
右はシャープペン。こちらはHBの芯入り。芋虫にくっついているように見えますが、クロワッサンですのであしからず。
ちなみに、このボールペンと右側のシャープペンとストラップ一つで980円でした笑
お買い得~!
(普通なら、ボールペンやシャープペンは一本580円ぐらいします。)
それでは、今日はこのへんで~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
来シーズンの日程~!
テーマ:野球日記
2011/11/28 10:23
こんにちは~、浅野です。
11月も好スタートを切ったつもりが、ここにきてまさかの大ブレーキで2週間放置してしまいました。
毎日、立ち寄ってくださっている皆様には申し訳ございません。
いつのまにか11月も終わりそうで、明々後日よりは12月ですね。
いま、「しあさって」と打って「明々後日」にしましたが、ふと「さきおととい」は漢字で書くのかと思い変換してみると「一昨々日」と出ました。
恥ずかしながら、漢字でこう書くとは知りませんでした・・・。
試験まであと1週間を切りましたが、そのあとは漢字の勉強か筆字の練習をしたいなぁと思っております笑
(まぁまぁ、年内は何もしないでしょうけどねw)
さて、日本シリーズも終わりアジアシリーズもソフトバンクの優勝で終わりそうな昨今、日本シリーズ終了の翌日にはすでに来季の日程が発表になっておりました。
早いですね、「間」というものが今年はありませんでした。
この発表、新聞には載っていたかと思いますが、すでにCSや日本シリーズに出場してなかった球団のファンはずっと待っていたものです。
もちろん、CSに出場しても負けが分かっていた私もです笑
21日に交流戦日程、22日にセリーグ日程、24日にパリーグ日程と発表されました。
一昨年・去年みたいにいろいろ物申したいところですが(H21・11月20日 H22・11月10日 H22.11月13日→去年は2回に分けて書いててウケたw)、言いたいことは一言だけ。
ヤクルトの公式戦は福島県でありませんでした。
まぁまぁ、4年連続で福島県で試合あったんだから・・・。
ということは、来年のヤクルトの試合がないのは、放射能の影響としか考えられない!!
来年の福島県開催試合は、郡山市開成山野球場である、巨人ー中日戦・楽天ーロッテ戦だけですね。
私は来年、どこの試合を焦点にしていけばよいのだろう・・・。
9月にある新潟のヤクルト主催試合、それとも5月の秋田?
5月じゃ早すぎるか・・・。
それとも誕生日付近の長野??
でも、交流戦では札幌にも行きたいし、Kスタに行かないわけにもいかないし・・・。
・・・なんていう、自問自答が開幕直前まで、またその試合直前まで続くわけですね。
幸せな悩みだろうとお思いかもしれませんがw
それでは、明日はお休みなので練習しつつ、暗記を頑張りたいと思います☆
では、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
11月も好スタートを切ったつもりが、ここにきてまさかの大ブレーキで2週間放置してしまいました。
毎日、立ち寄ってくださっている皆様には申し訳ございません。
いつのまにか11月も終わりそうで、明々後日よりは12月ですね。
いま、「しあさって」と打って「明々後日」にしましたが、ふと「さきおととい」は漢字で書くのかと思い変換してみると「一昨々日」と出ました。
恥ずかしながら、漢字でこう書くとは知りませんでした・・・。
試験まであと1週間を切りましたが、そのあとは漢字の勉強か筆字の練習をしたいなぁと思っております笑
(まぁまぁ、年内は何もしないでしょうけどねw)
さて、日本シリーズも終わりアジアシリーズもソフトバンクの優勝で終わりそうな昨今、日本シリーズ終了の翌日にはすでに来季の日程が発表になっておりました。
早いですね、「間」というものが今年はありませんでした。
この発表、新聞には載っていたかと思いますが、すでにCSや日本シリーズに出場してなかった球団のファンはずっと待っていたものです。
もちろん、CSに出場しても負けが分かっていた私もです笑
21日に交流戦日程、22日にセリーグ日程、24日にパリーグ日程と発表されました。
一昨年・去年みたいにいろいろ物申したいところですが(H21・11月20日 H22・11月10日 H22.11月13日→去年は2回に分けて書いててウケたw)、言いたいことは一言だけ。
ヤクルトの公式戦は福島県でありませんでした。
まぁまぁ、4年連続で福島県で試合あったんだから・・・。
ということは、来年のヤクルトの試合がないのは、放射能の影響としか考えられない!!
来年の福島県開催試合は、郡山市開成山野球場である、巨人ー中日戦・楽天ーロッテ戦だけですね。
私は来年、どこの試合を焦点にしていけばよいのだろう・・・。
9月にある新潟のヤクルト主催試合、それとも5月の秋田?
5月じゃ早すぎるか・・・。
それとも誕生日付近の長野??
でも、交流戦では札幌にも行きたいし、Kスタに行かないわけにもいかないし・・・。
・・・なんていう、自問自答が開幕直前まで、またその試合直前まで続くわけですね。
幸せな悩みだろうとお思いかもしれませんがw
それでは、明日はお休みなので練習しつつ、暗記を頑張りたいと思います☆
では、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日から着工☆
テーマ:ただいま施工中・・・
2011/11/12 13:12
こんにちは~、浅野です☆
昨日はほんとーに!寒かったですが、今日は少し暖かいですね。
まぁ、ストーブは付けていますけどねw
明日は福島市で毎年恒例の東日本女子駅伝が開催されます。
昼間家族で出かける予定ですので、渋滞や通行止めにかぶらないようにして動かないとです。
なんだか、駅伝もいろいろ開催するのに議論されたようですが・・・。
来週の日曜日には福島県の市町村対抗駅伝も開催されますよ。
さて、今日は土曜日。
今日から着工のT様邸、2年前に施工してくださったお客様のお庭の二期工事となります。
○●施行例:モダンでスタイリッシュなエクステリア 福島市●○
簡単に写真を。

三協立山アルミのU.スタイル。

仕様は、吊り下げ・フラット屋根・H2600になります。
この写真の向かって左側の門柱前の植栽は撤去、新たに花壇をつくる予定です。

同じく三協立山アルミのアクセンティア。
目隠しフェンスとして施工しました。
このときが初めての施工でした。

東洋工業のフリップテラス。

床には照明も入っています。
2009年の5月頃の施工だったかな、このブログでも施工途中の様子をずいぶんご紹介させていただいたと思います。
前回はカーポートとデッキ(フリップテラス)、今回はお庭の菜園や植栽工事が中心です。
9月中旬にはご決定いただいていたのですが、2か月遅れでの施工となってしまいました。
なかなか着工できず、申し訳ございませんでした。
プランですが・・・。
前回、東洋工業さんの製品でお庭に3×3mほどの大きなデッキをつくりました。
そのイメージに合わせてつくりましたので、今回も9割がた東洋工業の製品を使用しています。
楽しみ楽しみ。
大きい菜園を擬木で囲ったり、緑化ブロックにLEDライト、駐車場拡張に芝や植栽など。
また完成しましたらお写真を載せたいと思います。
・・・完成は12月中旬頃かなぁ?
昨日はみなさま、ポッキーを食べましたか?
11月11日はポッキーの日。
私はこの日に3人の友人の誕生日です。
すごいw
その友人たちはみんな誕生日には絶対ポッキーをもらうんだそうで・・・宿命ですね笑
それでは、今日はこのへんで^^
明日はお出かけにお勉強、そして残り2話となりました「花咲ける青少年」のアニメを見たいと思いま~す!!
あぁ・・・リーレンとお別れするのが寂しいです・・・w

☆内池工業ホームページはコチラ☆
昨日はほんとーに!寒かったですが、今日は少し暖かいですね。
まぁ、ストーブは付けていますけどねw
明日は福島市で毎年恒例の東日本女子駅伝が開催されます。
昼間家族で出かける予定ですので、渋滞や通行止めにかぶらないようにして動かないとです。
なんだか、駅伝もいろいろ開催するのに議論されたようですが・・・。
来週の日曜日には福島県の市町村対抗駅伝も開催されますよ。
さて、今日は土曜日。
今日から着工のT様邸、2年前に施工してくださったお客様のお庭の二期工事となります。
○●施行例:モダンでスタイリッシュなエクステリア 福島市●○
簡単に写真を。

三協立山アルミのU.スタイル。

仕様は、吊り下げ・フラット屋根・H2600になります。
この写真の向かって左側の門柱前の植栽は撤去、新たに花壇をつくる予定です。

同じく三協立山アルミのアクセンティア。
目隠しフェンスとして施工しました。
このときが初めての施工でした。

東洋工業のフリップテラス。

床には照明も入っています。
2009年の5月頃の施工だったかな、このブログでも施工途中の様子をずいぶんご紹介させていただいたと思います。
前回はカーポートとデッキ(フリップテラス)、今回はお庭の菜園や植栽工事が中心です。
9月中旬にはご決定いただいていたのですが、2か月遅れでの施工となってしまいました。
なかなか着工できず、申し訳ございませんでした。
プランですが・・・。
前回、東洋工業さんの製品でお庭に3×3mほどの大きなデッキをつくりました。
そのイメージに合わせてつくりましたので、今回も9割がた東洋工業の製品を使用しています。
楽しみ楽しみ。
大きい菜園を擬木で囲ったり、緑化ブロックにLEDライト、駐車場拡張に芝や植栽など。
また完成しましたらお写真を載せたいと思います。
・・・完成は12月中旬頃かなぁ?
昨日はみなさま、ポッキーを食べましたか?
11月11日はポッキーの日。
私はこの日に3人の友人の誕生日です。
すごいw
その友人たちはみんな誕生日には絶対ポッキーをもらうんだそうで・・・宿命ですね笑
それでは、今日はこのへんで^^
明日はお出かけにお勉強、そして残り2話となりました「花咲ける青少年」のアニメを見たいと思いま~す!!
あぁ・・・リーレンとお別れするのが寂しいです・・・w

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今シーズンの勝敗。
テーマ:野球日記
2011/11/09 11:43
こんにちは~、浅野です☆
今日は寒い!
最低気温が6度、最高気温が13度だそうです。
朝起きるのが辛かったです・・・昨日は立冬でしたしねぇ。
吾妻山も雪化粧です。
さて。
今日は手短に今シーズンの野球観戦勝敗のまとめをしたいと思いま~す!
(私の記録ですので・・・手帳にも書いてありますが。)
~2011年シーズン~
5月3日(火)神宮球場 ヤクルト 5-3 中日 勝ち
5月20日(金)Kスタ宮城 楽天 2-1 ヤクルト 負け
6月9日(木)Kスタ宮城 楽天 2-2 横浜 引き分け
6月28日(火)開成山野球場 巨人 1-4 ヤクルト 勝ち
6月29日(水)開成山野球場 巨人 5-5 ヤクルト 引き分け
7月29日(金)あづま球場 ヤクルト 2-0 巨人 勝ち
8月13日(土)京セラドーム オリックス 1-2 西武 負け
8月14日(日)京セラドーム オリックス 4-2 西武 勝ち
9月6日(火)Kスタ宮城 楽天 0-4 オリックス 勝ち
9月23日(金)ナゴヤドーム 中日 6-2 ヤクルト 負け
9月24日(土)ナゴヤドーム 中日 3-2 ヤクルト 負け
9月25日(日)ナゴヤドーム 中日 1-6 ヤクルト 勝ち
今年は12試合観戦ですが、12試合中8試合がヤクルト戦だから上出来かな?笑
何より収穫は、京セラドームでのオリックス戦観戦!!
強いて言うなら、私が行くヤクルト戦はいつも中日戦が多い気がするので、来年はもっとこう、広島とか横浜とかがいいな☆
そして勝敗ですが、赤字になっているのが私が外野で応援した球団です。
これを見ると、今年は6勝4敗2分。
去年は10試合観戦で5勝でしたので、同じぐらいでしょうか?
ナゴヤでの2連敗が痛かった・・・。
あと、毎年勝ち試合になっているKスタでの敗戦も。
来年の日程、日本シリーズが終わり次第公表されると思いますので、来年の計画も立てなきゃ!
来年も京セラか、またはほっともっとに行きたいなぁ。
オリックスの応援に!!笑
今日は結果ということで写真がありませんでしたので、一昨日現調したお客様宅に植わっていましたサザンカの写真でも☆
とても綺麗でしたので、ただいまデスクトップの背景にしています。



この淡いピンクがとても綺麗で、見とれてしまいました。
でも私の会社用のデジカメくん、8000円ぐらいで買ったせいか(カシオです)、接写が10cmほど離れないと撮れないんです・・・。
もっと2cmぐらいで撮りたいのに残念。
やっぱりデジカメも値段相応ですねぇ。
それでは、今日はこの辺で失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は寒い!
最低気温が6度、最高気温が13度だそうです。
朝起きるのが辛かったです・・・昨日は立冬でしたしねぇ。
吾妻山も雪化粧です。
さて。
今日は手短に今シーズンの野球観戦勝敗のまとめをしたいと思いま~す!
(私の記録ですので・・・手帳にも書いてありますが。)
~2011年シーズン~
5月3日(火)神宮球場 ヤクルト 5-3 中日 勝ち
5月20日(金)Kスタ宮城 楽天 2-1 ヤクルト 負け
6月9日(木)Kスタ宮城 楽天 2-2 横浜 引き分け
6月28日(火)開成山野球場 巨人 1-4 ヤクルト 勝ち
6月29日(水)開成山野球場 巨人 5-5 ヤクルト 引き分け
7月29日(金)あづま球場 ヤクルト 2-0 巨人 勝ち
8月13日(土)京セラドーム オリックス 1-2 西武 負け
8月14日(日)京セラドーム オリックス 4-2 西武 勝ち
9月6日(火)Kスタ宮城 楽天 0-4 オリックス 勝ち
9月23日(金)ナゴヤドーム 中日 6-2 ヤクルト 負け
9月24日(土)ナゴヤドーム 中日 3-2 ヤクルト 負け
9月25日(日)ナゴヤドーム 中日 1-6 ヤクルト 勝ち
今年は12試合観戦ですが、12試合中8試合がヤクルト戦だから上出来かな?笑
何より収穫は、京セラドームでのオリックス戦観戦!!
強いて言うなら、私が行くヤクルト戦はいつも中日戦が多い気がするので、来年はもっとこう、広島とか横浜とかがいいな☆
そして勝敗ですが、赤字になっているのが私が外野で応援した球団です。
これを見ると、今年は6勝4敗2分。
去年は10試合観戦で5勝でしたので、同じぐらいでしょうか?
ナゴヤでの2連敗が痛かった・・・。
あと、毎年勝ち試合になっているKスタでの敗戦も。
来年の日程、日本シリーズが終わり次第公表されると思いますので、来年の計画も立てなきゃ!
来年も京セラか、またはほっともっとに行きたいなぁ。
オリックスの応援に!!笑
今日は結果ということで写真がありませんでしたので、一昨日現調したお客様宅に植わっていましたサザンカの写真でも☆
とても綺麗でしたので、ただいまデスクトップの背景にしています。



この淡いピンクがとても綺麗で、見とれてしまいました。
でも私の会社用のデジカメくん、8000円ぐらいで買ったせいか(カシオです)、接写が10cmほど離れないと撮れないんです・・・。
もっと2cmぐらいで撮りたいのに残念。
やっぱりデジカメも値段相応ですねぇ。
それでは、今日はこの辺で失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
デッキのかたち。
テーマ:ただいま施工中・・・
2011/11/08 11:38
こんにちは~、浅野です☆
今週は暖かい日が続いていいお天気ですね。
でも最低気温は10度を下回り、明日からは5度以下になる日も出てくるようです。
東京に住んでいたころ、東京の紅葉が12月入ってからが見ごろなことにとても驚いたことを思い出しました。
福島はそろそろ終わりです・・・。
さて、今日は樹脂デッキについて~!
デッキの形、四角しかできないわけではないのです。
いま施工中のW様邸でも、とても綺麗なアールの曲線デッキに仕上げてもらいました。

TOEXの樹の木Ⅲ、色はライトベージュです。
手前はこれから立水栓を仕上げて、石貼りをする予定です。

幕板を張る前にチョークで綺麗に曲線ラインを描いて、その通りに加工していきます。

職人の紺野さん。
大工さんなので、仕事が早いです。

幕板を張って終わり。
手前の一段目の踏面はデザイン上、足が乗らない場所まで床板を施工しました。
このデッキの全景は施工完了写真とともに、後日改めて載せますね^^
ほかにも、アールのデッキは施工しております。
K様邸(下は当社HPの施行例紹介ページです。)
○●レンガ調のご自宅に合わせたトータルガーデンエクステリア●○

広いお庭に、大きなデッキ。

かなり大きいため、一段目と二段目で色を変えてみました。
これは、ソフトブラウンとダークブラウンかな?

綺麗な曲線を描いております。
このように、お好みの形に施工することができますので、デッキを施工したい方はお申し出くださいね☆
では、今日はこのへんで☆
・・・ヤクルトは予想通り敗北ということで、私の今シーズンはめでたく終了いたしましたw
来年は青木君がいないけど、頑張ってほしいです。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今週は暖かい日が続いていいお天気ですね。
でも最低気温は10度を下回り、明日からは5度以下になる日も出てくるようです。
東京に住んでいたころ、東京の紅葉が12月入ってからが見ごろなことにとても驚いたことを思い出しました。
福島はそろそろ終わりです・・・。
さて、今日は樹脂デッキについて~!
デッキの形、四角しかできないわけではないのです。
いま施工中のW様邸でも、とても綺麗なアールの曲線デッキに仕上げてもらいました。

TOEXの樹の木Ⅲ、色はライトベージュです。
手前はこれから立水栓を仕上げて、石貼りをする予定です。

幕板を張る前にチョークで綺麗に曲線ラインを描いて、その通りに加工していきます。

職人の紺野さん。
大工さんなので、仕事が早いです。

幕板を張って終わり。
手前の一段目の踏面はデザイン上、足が乗らない場所まで床板を施工しました。
このデッキの全景は施工完了写真とともに、後日改めて載せますね^^
ほかにも、アールのデッキは施工しております。
K様邸(下は当社HPの施行例紹介ページです。)
○●レンガ調のご自宅に合わせたトータルガーデンエクステリア●○

広いお庭に、大きなデッキ。

かなり大きいため、一段目と二段目で色を変えてみました。
これは、ソフトブラウンとダークブラウンかな?

綺麗な曲線を描いております。
このように、お好みの形に施工することができますので、デッキを施工したい方はお申し出くださいね☆
では、今日はこのへんで☆
・・・ヤクルトは予想通り敗北ということで、私の今シーズンはめでたく終了いたしましたw
来年は青木君がいないけど、頑張ってほしいです。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
逍遥園に行って参りました。
テーマ:〇〇に行って来ました!
2011/11/06 09:41
こんにちは、浅野です☆
相談会二日目、今日は来年4月入社の遠藤さんが研修で来ています。
RIC CADマニュアル2回目かな、毎月1回しか触らないと忘れてしまうかもしれないけど、若い子は飲み込みが早いから・・・頑張ってほしいものです。
(結構おばさん目線w)
さて、紅葉シーズンが終わらないうちに、日光の話の続き!
東照宮に行ったあと、もちろん輪王寺へ。

ちなみに、輪王寺はこんな感じです。
遠くから見たときは、巨大な立体駐車場かと思いましたが、お寺ごとすっぽり覆っちゃった構造物にはびっくりしましたよ!
中は1000円ちょっとで観覧できますが、写真は禁止でした。
巨大な箱の最上階から、内側の輪王寺の瓦屋根を見下ろし、反対側(外)を見ると、庭園が。

・・・なぜかのミニチュアライズ☆
窓越しだったので、ちょっとぼかしちゃいました。
もちろん、お向かいにある逍遥園という日本庭園にお邪魔してきました。


東照宮は人が多かったけど、ここはあまり人が来ないのかな?
とても静かでした。
入場料は400円、高くない良心的ですねw

池泉ですが、かなり狭いため、お庭を一望できるような場所がありません。
見る角度によって全く違うので、とても楽しいです。

園内は、早いモミジが落葉しており、コケの上にハラハラと落ちています。

相性がぴったりな色使い。
こんな写真を何枚も撮ってしまいました。

池の反対側にはいくつかの橋がかかっています。

さきほどの輪王寺も見えます。
絵は実際の大きさでしょうから、普段はこんなに近くに大きく見えるのですねぇ。

そのあとは、館内の展示物を見ました。
ロビーから見るお庭も一興。
ドウダンツツジが綺麗に紅葉しておりました。
そんな感じで、このあとは神橋などを見て、金谷ホテルでお土産を見てから、ホテルへ戻ったのでした。

料理も簡単に載せます。
湯葉づくし&牛肉のしゃぶしゃぶ(豆乳鍋)。
食べきれない料理が並びました。
お酒が飲めない友人二人と私も飲めないビールを飲みながら、いろいろ語りつくした夜でした☆

一番のお気に入りは、湯葉刺身と湯葉の天ぷら。
これはすっごく美味しかった!!
でも、湯葉はとうぶん結構です笑
それでは、今日はこのへんで。
ヤクルトが負けることに掛けましょう!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
相談会二日目、今日は来年4月入社の遠藤さんが研修で来ています。
RIC CADマニュアル2回目かな、毎月1回しか触らないと忘れてしまうかもしれないけど、若い子は飲み込みが早いから・・・頑張ってほしいものです。
(結構おばさん目線w)
さて、紅葉シーズンが終わらないうちに、日光の話の続き!
東照宮に行ったあと、もちろん輪王寺へ。

ちなみに、輪王寺はこんな感じです。
遠くから見たときは、巨大な立体駐車場かと思いましたが、お寺ごとすっぽり覆っちゃった構造物にはびっくりしましたよ!
中は1000円ちょっとで観覧できますが、写真は禁止でした。
巨大な箱の最上階から、内側の輪王寺の瓦屋根を見下ろし、反対側(外)を見ると、庭園が。

・・・なぜかのミニチュアライズ☆
窓越しだったので、ちょっとぼかしちゃいました。
もちろん、お向かいにある逍遥園という日本庭園にお邪魔してきました。


東照宮は人が多かったけど、ここはあまり人が来ないのかな?
とても静かでした。
入場料は400円、高くない良心的ですねw

池泉ですが、かなり狭いため、お庭を一望できるような場所がありません。
見る角度によって全く違うので、とても楽しいです。

園内は、早いモミジが落葉しており、コケの上にハラハラと落ちています。

相性がぴったりな色使い。
こんな写真を何枚も撮ってしまいました。

池の反対側にはいくつかの橋がかかっています。

さきほどの輪王寺も見えます。
絵は実際の大きさでしょうから、普段はこんなに近くに大きく見えるのですねぇ。

そのあとは、館内の展示物を見ました。
ロビーから見るお庭も一興。
ドウダンツツジが綺麗に紅葉しておりました。
そんな感じで、このあとは神橋などを見て、金谷ホテルでお土産を見てから、ホテルへ戻ったのでした。

料理も簡単に載せます。
湯葉づくし&牛肉のしゃぶしゃぶ(豆乳鍋)。
食べきれない料理が並びました。
お酒が飲めない友人二人と私も飲めないビールを飲みながら、いろいろ語りつくした夜でした☆

一番のお気に入りは、湯葉刺身と湯葉の天ぷら。
これはすっごく美味しかった!!
でも、湯葉はとうぶん結構です笑
それでは、今日はこのへんで。
ヤクルトが負けることに掛けましょう!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
もってのほか!
テーマ:ブログ
2011/11/05 11:22
こんにちは~、浅野です☆
今日と明日は相談会、メーカーさんのご協力も得て開催中です。
私は朝から別件で現調⇒現場管理でした。
今日の福島市は暖かくなり、最高気温は夏日になるそうです。
朝晩は寒いのにねぇ、そりゃ肺炎も流行りますね!
さて。
今日は食の話題で!!
題名に書いた通りですが、なんだか分かりますでしょうか?
昨日の浅野家の夕食は天ぷらでしたが、さつまいもの天ぷらに並んで出てきたものは、食用菊です!!

すっごく美味しいんですよ~!
ちょっと苦味があるのですが、私でも大丈夫なぐらいの苦味です笑
・・・すみません、写真の食用菊は「もってのほか」ではないです。
これは違う品種ですが、名前を聞くのを忘れてきたので、題名は一番有名な食用菊「もってのほか」にしましたw
先日、仙台に住んでいる子に、
「山形では菊を食べるらしいよ」
と言われてふと気づく私。
・・・他県では菊を食べないんだ・・・w
浅野家では父が山形県民で、私が小さいころから父が畑で食用菊を栽培していたので、食べておりましたが、母は福島の人ですので、最初は驚いたとか。

これが「もってのほか」かな?

栽培風景。
ふつうの菊のように?栽培します。
今年は父がつくっていないので、山形の父の叔父にいただきました。
山形ではふつうなんですよね、菊食べるの。
まぁ、確かに福島の人も食べないし、スーパーで売ってる菊は結構いいお値段します。
庶民が食べるなんで”もってのほか”っていうぐらい、美味しいのが名前の由来だそうです。
紹介している山形県のHPはこちら!
ちなみにこの食用菊の調理方法、ほかにも酢の物やおひたしとありますが、私は天ぷらしか食べません。
(お弁当に入っているときは別ですが・・・。)
ゆでると苦味がさらに増すような気がするんです。
皆様のお宅では食べますでしょうか?
天ぷらはぜひお勧めですよ☆
それでは、今日はこのへんで^^
・・・と言いつつ。
ヤクルト、昨日の勝利で五分に戻しました!
弟が応援しているソフトバンクとともに、日本シリーズに行けるかな!
でも、結局は中日が行きそうですね・・・。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日と明日は相談会、メーカーさんのご協力も得て開催中です。
私は朝から別件で現調⇒現場管理でした。
今日の福島市は暖かくなり、最高気温は夏日になるそうです。
朝晩は寒いのにねぇ、そりゃ肺炎も流行りますね!
さて。
今日は食の話題で!!
題名に書いた通りですが、なんだか分かりますでしょうか?
昨日の浅野家の夕食は天ぷらでしたが、さつまいもの天ぷらに並んで出てきたものは、食用菊です!!

すっごく美味しいんですよ~!
ちょっと苦味があるのですが、私でも大丈夫なぐらいの苦味です笑
・・・すみません、写真の食用菊は「もってのほか」ではないです。
これは違う品種ですが、名前を聞くのを忘れてきたので、題名は一番有名な食用菊「もってのほか」にしましたw
先日、仙台に住んでいる子に、
「山形では菊を食べるらしいよ」
と言われてふと気づく私。
・・・他県では菊を食べないんだ・・・w
浅野家では父が山形県民で、私が小さいころから父が畑で食用菊を栽培していたので、食べておりましたが、母は福島の人ですので、最初は驚いたとか。

これが「もってのほか」かな?

栽培風景。
ふつうの菊のように?栽培します。
今年は父がつくっていないので、山形の父の叔父にいただきました。
山形ではふつうなんですよね、菊食べるの。
まぁ、確かに福島の人も食べないし、スーパーで売ってる菊は結構いいお値段します。
庶民が食べるなんで”もってのほか”っていうぐらい、美味しいのが名前の由来だそうです。
紹介している山形県のHPはこちら!
ちなみにこの食用菊の調理方法、ほかにも酢の物やおひたしとありますが、私は天ぷらしか食べません。
(お弁当に入っているときは別ですが・・・。)
ゆでると苦味がさらに増すような気がするんです。
皆様のお宅では食べますでしょうか?
天ぷらはぜひお勧めですよ☆
それでは、今日はこのへんで^^
・・・と言いつつ。
ヤクルト、昨日の勝利で五分に戻しました!
弟が応援しているソフトバンクとともに、日本シリーズに行けるかな!
でも、結局は中日が行きそうですね・・・。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
金明孟宗竹。
テーマ:珍しく、お仕事の話です。
2011/11/01 12:07
こんにちは~、浅野です。
昨日はまさかのヤクルトの勝利で、中日の待つナゴヤドームに行けることになってしまいました!
う~ん、よかったのか悪かったのか・・・。
3連敗で敗退という悲しい末路かもしれませんが、頑張ってきてもらいたいですね☆
巨人は今シーズン終了ですが、ラミレスが退団するとのこと。
スンヨプもいなくなったことだし、ぜひオリックスに来てほしいなぁ~なんて、母と話しておりました。
どこに移籍するのかな?楽しみです。
さて、今日はタケの話です。
お盆からお世話になっている桑折のT様邸で、お庭に金明孟宗竹を植えたいというお話が出ました。
知っていますか?
・・・すみません、タケには疎いせいか私は知りませんでした。
T様は、鹿児島の美術館で中庭に植えてあり知ったとのことです。
金明孟宗竹(きんめいもうそうちく)。
国の天然記念物だそうです。
・・・そんなの流通してるの??
と思ったのですが、いつも仕入れを頼んでいる植木屋さん(庭坂の方)でも栽培していましたし、ネット上でも少ないながら流通はしているようです。
特徴としては、株立ちではなく殆どが1本立ち。
名前の由来は、幹の部分が黄色であることからきていますが、枝の生えている側に一節おきに幅のある緑の筋があることが大きな特徴となっております。
お客様宅にも1株あるのですが、私の撮影が悪いせいかよく分からないので、ネットから拝借しましょう。

とても綺麗な黄金色です。
そして、これまた綺麗な黄緑色のスジ。
こんなにはっきりと入るものかと驚きました。

これは金明孟宗竹の中の「縦縞型」と呼ばれるものでしょうか?
最初の写真は「金明竹型」のようです。

一本立。
流通している高さは、H2.0~3.0ぐらい。
値段は様々ですが、7,000~30,000円ぐらいでした。
模様の入り方によっても違うのでしょうか?

宮崎県や福岡県の竹林では、そこ自体が天然記念物なんだとか。

この写真たちは違うでしょうが、私も一度行ってみたいものです。
ご紹介が終わったところで・・・。
T様邸では、この金明孟宗竹を、タカショーの大和塀の前に列植することになりました。
本来、植付時期は夏場のようですが、ポットのものなら一年中可能のようですので、とても楽しみです。
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
昨日はまさかのヤクルトの勝利で、中日の待つナゴヤドームに行けることになってしまいました!
う~ん、よかったのか悪かったのか・・・。
3連敗で敗退という悲しい末路かもしれませんが、頑張ってきてもらいたいですね☆
巨人は今シーズン終了ですが、ラミレスが退団するとのこと。
スンヨプもいなくなったことだし、ぜひオリックスに来てほしいなぁ~なんて、母と話しておりました。
どこに移籍するのかな?楽しみです。
さて、今日はタケの話です。
お盆からお世話になっている桑折のT様邸で、お庭に金明孟宗竹を植えたいというお話が出ました。
知っていますか?
・・・すみません、タケには疎いせいか私は知りませんでした。
T様は、鹿児島の美術館で中庭に植えてあり知ったとのことです。
金明孟宗竹(きんめいもうそうちく)。
国の天然記念物だそうです。
・・・そんなの流通してるの??
と思ったのですが、いつも仕入れを頼んでいる植木屋さん(庭坂の方)でも栽培していましたし、ネット上でも少ないながら流通はしているようです。
特徴としては、株立ちではなく殆どが1本立ち。
名前の由来は、幹の部分が黄色であることからきていますが、枝の生えている側に一節おきに幅のある緑の筋があることが大きな特徴となっております。
お客様宅にも1株あるのですが、私の撮影が悪いせいかよく分からないので、ネットから拝借しましょう。

とても綺麗な黄金色です。
そして、これまた綺麗な黄緑色のスジ。
こんなにはっきりと入るものかと驚きました。

これは金明孟宗竹の中の「縦縞型」と呼ばれるものでしょうか?
最初の写真は「金明竹型」のようです。

一本立。
流通している高さは、H2.0~3.0ぐらい。
値段は様々ですが、7,000~30,000円ぐらいでした。
模様の入り方によっても違うのでしょうか?

宮崎県や福岡県の竹林では、そこ自体が天然記念物なんだとか。

この写真たちは違うでしょうが、私も一度行ってみたいものです。
ご紹介が終わったところで・・・。
T様邸では、この金明孟宗竹を、タカショーの大和塀の前に列植することになりました。
本来、植付時期は夏場のようですが、ポットのものなら一年中可能のようですので、とても楽しみです。
それでは、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆