今年も一年ありがとうございました☆
お疲れ様です。内池です!
29日は当社恒例の忘年会でした。
毎年暮れの仕事納めの日(今年は31日大晦日まで仕事が残ってしまい、私もこうしてブログを書きながら、作業が終わるのを事務所にて待機中です)は近くの温泉で1泊が我社の恒例となっております。
今年は土湯温泉にて。 土湯温泉は福島市内より車で30分、歴史ある温泉の一つでこけしと男沼女沼で有名な温泉です。女沼は、数千年前に山津波により男沼と共につくられたと伝えられています。
数年前に娘が通っているバレエスクールで【男沼女沼の物語】を上演したときに、会津藩主の若武者と里娘との悲恋物語を知りました。
その土湯温泉の先月リニューアルした【向瀧】という旅館にて、一年の疲れをしっかりと癒してきました。
暮れのお忙しい中、協力業者の皆様にも多数出席頂き、本当にありがとうございました。
こちらは、TOYO N様 うちの行事にはかかせません。いつも場を盛り上げて下さいます☆
楽しみにしてましたお料理の紹介。
いか人参が福島県の郷土料理ということを最近知りました。あまりにも普通に食してましたので。家庭によって切り方や味付けは様々ですが、一人で人参軽く3本~5本はいけますよ☆彡おばあちゃんは、毎年お正月50本位漬けてたそう。人参嫌いなお子様にも塩分を控えればオススメです。
鍋
酢の物
お造り
焼き物
手打ちそば
芋汁
マンゴープリンかと思ったら、パパイヤでした笑 珍しい!
一番美味しかった釜飯を夢中で食べてしまい写真撮るの忘れました。
ここで全員とはいきませんが、スタッフのご紹介。
(今回紹介出来なかった方は新年会で)
皆さん今年も朝早くから夜遅くまで本当にお疲れ様でございました。お正月はあっという間の休みに感じるかもしれませんが、日頃の疲れを取り、事故怪我ない様ゆっくりお休み下さいね。 感謝感謝です!
大御所、のぶちゃん(左)かめおかさん(右)!良いショットが撮れました笑
若い時にとっても辛い左官の修行を積んできた二人です。
その技術、若い人たちに引き継いで下さいね~
左官職人さん、貴重ですよね。
芳子課長(左)温和で人あたりも良くて忍耐強い(一緒にサウナに行った時40分も入ってるし!!)強すぎ。
武藤さん(右)責任感が人一倍強く今日も出勤の職人さんです。頑張りすぎて体壊さないで下さい。面倒見が良くて後輩からも慕われてます。よね?
☆さん。 建築関係の事は土方~外構左官、住宅まで幅ひろ~く何でも知ってます。星さんが使う専門用語が難しくて聞き取れない時もあって・・(なまってるし省略するし)勉強します、ごめんなさい。
似たもの同士で手先がとっても器用な紺野さん(左)とふみおさんです。 瞬発力?はなさそうですが、何が起こっても全く動じず、どんな環境でもコツコツと正確に作業を進めてます。
なんか変にカメラ目線で。まあいいや。左が植木職人の順ちゃんです。
ひげはやしたら、誰かに似てるねw若くないんですから、飲みすぎ注意ですよ!
以前紹介した阿部君と、庭ブロ(最近サボってない?!)担当の金子さんで~す!
私は撮影が目的だったので、全く聞いてませんでしたが、熱弁奮って何か話してました。今年は女性にもその調子で積極的にいきましょうね~~えいえい、オ~!
直樹君(左)と菅野くん(奥)誠実でとっても真面目な新人さんです(もう新人じゃないかな)
とっても素直に先輩方のいう事を聞いてるはずです。直樹パパ、お子さん達も応援してるでしょう!ガンバってねw菅野くんは被災地飯館村出身。課長同様、ガマン強く、弱音一つ吐きません。
最後に、おじいちゃん・・・じゃありません。即戦力となってお仕事してくださってます小坂さん。
曲がった事が大嫌いの超真面目人間です。交友関係も幅広いし、知識も豊富なので、お仕事の内容は現場作業や事務職まで、多岐にわたります。
仕事をしていると日々チャレンジの連続です。 その中には辛いことや苦手な事ももちろん含まれてますが、そういう経験が、振り返るとすべて「自分にとって、良い経験」だったりします。
ここにいる職人さん達の凄い事は【言葉がなくても通じ合える】事。「ああ、ここの現場は今日人数が少なくて大変なはずだな・・ とか○○さん、今日は調子悪そうだな・・」とか、普段一緒にいるのもありますが、それを感じ取れる方達ばかりなんです。不器用でも口下手でも、協力しあえる仲間がいて、心が通じ合うって素晴らしい事ですね。
今年もたくさんのお仕事の中に、お客様と・・色々なご縁があった方達と運命の出会いがありました。
こうして無事一年を終える事が出来るのも、皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
来年も、今年同様全員で、一生懸命の日々を過ごしていきたいと思います。
皆さまどうぞ良いお年をお迎え下さい。
柚子湯でリラックス
お疲れ様です。内池です。
皆様、クリスマスいかがお過ごしでしょうか。幸せ届きましたか?(金子さんにもサンタさん来ましたか?・・・春を待ちましょうねぇ) 今年のクリスマスは娘二人と会社でケーキ作り。今年は23も24も25もお仕事だったので簡易的にXmasしました。
いちごだけ食べる娘・・
一応クリスマス風ミネストローネ。人参を苦労してツリーの形に切りましたが誰も気づかず・・
間違って鍵をかけてしまったので、プレゼントはお庭の椅子の上に置いてありましたw
本日クリスマスに職人さん達に配った手作り・・じゃありませんが、お友達のパン屋さんに作って頂いたシフォンケーキ☆を用意・・数はOKね。 あ、うちの分忘れた。
【ブルーバスケット シフォンケーキ☆】 普段は飾りつけなしで¥500/ヶ
毎日寒い中、朝早くから夜遅くまでありがとうございます。今日も本当にお疲れ様でした。
いよいよ年の瀬も押し迫り、気忙しい日が続きますね。
忙しくしてますが、年末のお掃除も、親しい方への年賀状も、おせちの準備も(したコトナイナイ)まだ!
それどころか、事務所解体に向けての書類の整理も、重なり合ってるカタログやサンプル品の山もそのまま。目を背けたくなるような場所は、見ないフリできましたが今年はそうもいきません。恐ろしい事になる前に早く行動しなきゃです。
今日はゆっくりゆず湯に入って明日からの片付けの段取りを考えよう!ということにして、明日から手をつけたくなかった整理整頓、頑張ろうと思いますw
っていうか、みんな~頑張りましょうねっ!(泣)
冬は、柚子を浮かべた湯船に入り【柚子湯に入って風邪知らず】と言われてます。去年は市場に出荷される事もなく、とても勿体無い事になっていましたが、今年は冬至に時期に合わせ出荷されてたようです。
ご存知の通り、柚には体を温めてくれる作用や、柑橘類なのでビタミン豊富で風邪予防、又血液の流れもよくしますので、生姜同様この時期私にとって必須。盆地で気温の差が大きい福島で収穫される柚は、皮が厚くて香りが良いと評判なんですよ。
今年の冬は柚子湯に浸かって一年の疲れを癒すのも良いですね。ゆず味噌も美味しいですし、ゆずのドレッシングもオススメです。
カラダが喜ぶ事
こんばんは。内池です☆
もうすぐクリスマス☆
(珍しく)事務所にお花がたくさんあり、年末せわしい最中、みんなの心を癒してくれてます。
事務所解体前で周りが乱雑でしたので(いつも汚いって?!)見えないようアップでご紹介
お花には不思議な力がありますね☆
お見舞いにもお花が用いられるのは、花の持つエネルギーや優しい波動が心身共に癒してくれるからと言われてますよね。 事務所には、いつもお花をきらさずに、花が持つエネルギーとパワーで疲れやストレスを取り除きたいですね!
昨日は10年来の気のおけないママ友とお食事に行きました。
とってもグルメな方なので、いつもお店はその方にお任せ。昨日もワクワクしながら連れていってもらった所は【斉藤洋食店】というカフェ風の西洋レストラン☆
季節に応じた旬の素材を、一品一品下ごしらえから手間をかけ、お料理がはえるようにシンプルな器に盛って、照明も明るすぎず、暗すぎず・・素敵な雰囲気の中で美味しく頂く事が出来ました。
前菜 ヒラメのカルパッチョ
生ハムのサラダ
あつあつの枝豆入りグラタン
真鯛のソテー
季節の野菜とベーコンのパスタ
合鴨のオーブン焼き
栄養のバランスが良さそうなお食事でしょう☆彡
シェフ特製デザート☆
大好きなプリンがちょうど良い固さのうえ、上品な甘さでとても美味しかったw
2000円3000円4000円のコースがあるようで、ちなみにこちらは3000円のコース。
なんとドリンク1杯付きでこのお値段☆食べごたえ十分でした。
普段大皿にドーンとお料理がのっていると、自分がどの位食べたか、また全部たいらげる事が目的となり、胃にも負担がかかってしまいますが、今日はゆっくりと・・時間を掛けて箸を置きながら、小鉢・サラダ・主菜・お肉お魚メイン料理と色々な種類の物を時間をかけて食しました。
これから子供達が大きく手が離れた時の楽しみや、プランニングを話し合い有意義な時間を過ごす事ができました。分かり合える友を持つということは本当に心強いコトです。
それではまた。今日も一日お疲れ様でした!
たまには、仕事の話でも・・・

12月後半ともなれば、さすがに寒くなってきましたね。
世間はXmas

職人さん方々 フル稼働・休日返上で頑張って頂いてます。
そんな中、リホーム担当の僕もコツコツと お仕事してますよ~
今日は 昨日設置したての 太陽光発電工事をアップしてみましょー
じゃじゃ~~ん

雪まじりの風が吹いて 寒い中での工事でしたが なんとか

雪が降るのを跳ねのけてくれたので 順調に工事が進みました。

10月にご契約頂いてから お客様も待ちに待った太陽光発電の設置です。
ながらくお待たせしてすみませんでした

Y様宅も 1つの発電所として登録されます。
原発事故に見舞われた福島に また1つ 自然エネルギーのお宅の誕生です。
原子力 放射能、やっぱり怖いです 日本の知恵と技術で 早く自然エネルギーだけで暮らせる日が来ればいいですね。
さて 工事はというと・・・

あれれ?? いつの間にかY様が屋根の上に~~ 「気をつけてくださ~~い。」


次に 発電モジュールの設置です。 手際よく並べていきまーす
全部で28枚 6.5KWの発電所になります。




屋根の3面をフルに活用しての設置です。
モジュールの取付の間にも 東北電力の幹線工事(電柱の所)や 室内の電気配線

パワーコンディショナー(電気を交流に変える装置)の配線
電気は苦手なので 何がなにやら・・・・・こんな配線が分かる人は すごい!!
僕は 爆弾の解除で「この線を切れ~!」と言われても 間違って切って自爆するタイプっす





接続箱(発電した電気を集める機器)


余った電気は東北電力さんに 1KW当り42円で買い取ってもらえます。
たくさん発電して たくさん売りましょう~ 売電でーガッチリ!(どこかの番組?)

このような機器が あれよあれよー

これからは ほぼメンテナンスフリーで 発電~売電まで自動運転の開始です。
年間で 7000KWもの発電をするんですよ。
これからも 自然エネルギーの輪を どんどん広げられるように頑張ります

内池工業では 「創電フェア」を開催中です!
お問い合わせ どんどんお待ちしておりまーす

では またお会いしましょ~~~~ みなさん楽しい



サンタさ~ん


奈々帰国!
お疲れ様です。内池です☆
先日帰国しました奈々さんからお土産を頂戴しました。
ロシアのワッフルとチョコレート、ビールやウォッカなどなど箱にたくさん詰められて送ってくれて。物価が高いのにこんなにたくさんお土産買って・・
随分お金使ったでしょう!ありがとうございます☆
それにしても、新婚旅行がロシアとはまた凄いですね。サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館の絵葉書を頂きました。頂いたのはライトアップされた夜の写真なのですが前の河?に移る美術館は美しく宮殿のように豪華で黄金で出来ているみたいです。

娘の発表会やイベントでバタバタしてましてブログがすっかりあいちゃいましたが、昨日無事終わりちょっとほっとした気分です。
子供達が手作りで作った看板やプログラムが飾られ、発表会に取り組む真剣な姿や先生方の熱心なご指導に大変感動した一日でした。
親として出来る事をコツコツと・・縁の下の力持ちとなり陰ながら応援していきたいと思います。
食べる事が大好きなレナさんの一番印象に残っていたのはソコなのねw
お姉ちゃんと朝二人で作ったお弁当が嬉しかったのかなw
遅れましたが、今年の当社の卓上カレンダーです。
毎年好評で、職場などデスクでお使いいただくのにベストなサイズです。
ご希望の方は郵送致しますのでご遠慮なくおっしゃってください☆
飯野うまれの宇宙人!?
お疲れ様です。 内池です
昨日は、福島店で開催してるガーデン相談会の合間をみて、グループホームにいるおばあちゃんに会いに飯野町へいってきました。
飯野町は市内より車で20分、とても穏やかで静かな田舎町です。ただ、この町も少子高齢化が深刻なのでしょうか。子供が少ない町は疲弊によって過疎化が進むので、商工会の方達もなんとか町おこしで活性化しようと、努力しているようです
地元のおじいちゃん、おばあちゃん達はとても元気でした。「ここは、なんもないけど、住めば都よ。宇宙人もくるしなぁ・・」って。 皆さんは宇宙人って信じますか?
随分前に目撃されと話題になった、ここ飯野町の【千貫森】という山。ピラミッドのような綺麗な三角形をしており、これにより不思議な力でUFOを呼び寄せるのでは・・とおしゃっておりました。
頂上にはUFOの基地があるとの事、今度行ってみたいと思います。
チュークン
UFOにのっていたとされる宇宙人達。
スータン
このように、町のあちこちに銅像が・・。
ナッピーノ
なんか地球人が考えるようなネーミングではありますが、興味深く写真をとっちゃいました。
ヒロキン
おまけw 頭が大きくて宇宙人と呼ばれてたそうです。
ネット上や雑誌に投稿される未確認物体の映像、宇宙人ってホントにいるかも!?と未知の生物の存在をしんじてしまうようなモノもありますが、実際の所どうなんでしょうね。
きっと神様がいるように・・・ もうすぐサンタクロースがくるように・・・
宇宙人も存在するのでしょう☆彡
帰りによったコンビニで懐かしい竹屋の飴を発見☆
年末の忙しさのせいか、我社でも風邪をひいている人が多いです。
今年は全員でインフルエンザの予防接種もしましたし、あとはビタミンとのど飴で風邪予防して、年末までガンバってのりきりましょう!