ウサビッチ
テーマ:ブログ
2009/11/27 16:20
こんにちは、伊藤です。
今日は何だかあっという間に時間たってしまって、
もう夕方・・・。
最近男子バレーの福澤選手にハマっている
伊藤です(笑)
知ってる人も多いと思いますが、
自分の中でドンピシャでしたね・・・うん。
あの運動神経の良さにもひかれますが、
顔も体もGoodですねー(笑)
浅野はセッターの宇佐見選手がいいそうですが
全く納得できずにいます。
(ファンの方いたら、すいません)
タイプはみんなそれぞれ。
tもう1つ、toledoさんのブログにもありましたが、
カンガルーのハッチの死は衝撃的でした。
あの胸を張ったときの筋肉すごかったですね。
そして、何よりも人間らしくてユーモアあふれる
カンガルーでしたね。みんなを愉しませてくれました。
安らかに・・・ハッチ。
今日の主役
「ウサビッチ」

しってますか?
あたしは知りませんでした。
これを購入したのも、ネットでみて
このやる気のない顔に惚れてしまい
かってしまいました。
ギューってもやれます(笑)

でも、実はウサビッチ・・・ロシアの囚人なんです
wikipediaで調べてわかりました。
この設定にも笑ってしまったんですが、
だから、しま模様の服に番号がついてたんだなぁ
って思いました。
まぁどうでもいい話なんですが、
紹介したくなったんで・・・(笑)
それでは。
今日は何だかあっという間に時間たってしまって、
もう夕方・・・。
最近男子バレーの福澤選手にハマっている
伊藤です(笑)
知ってる人も多いと思いますが、
自分の中でドンピシャでしたね・・・うん。
あの運動神経の良さにもひかれますが、
顔も体もGoodですねー(笑)
浅野はセッターの宇佐見選手がいいそうですが
全く納得できずにいます。
(ファンの方いたら、すいません)
タイプはみんなそれぞれ。
tもう1つ、toledoさんのブログにもありましたが、
カンガルーのハッチの死は衝撃的でした。
あの胸を張ったときの筋肉すごかったですね。
そして、何よりも人間らしくてユーモアあふれる
カンガルーでしたね。みんなを愉しませてくれました。
安らかに・・・ハッチ。
今日の主役
「ウサビッチ」

しってますか?
あたしは知りませんでした。
これを購入したのも、ネットでみて
このやる気のない顔に惚れてしまい
かってしまいました。
ギューってもやれます(笑)

でも、実はウサビッチ・・・ロシアの囚人なんです
wikipediaで調べてわかりました。
この設定にも笑ってしまったんですが、
だから、しま模様の服に番号がついてたんだなぁ
って思いました。
まぁどうでもいい話なんですが、
紹介したくなったんで・・・(笑)
それでは。
NPB U-26 vs 大学日本代表 ~今季の反省と来季の展望③
テーマ:野球日記
2009/11/27 09:33
おはようございます!
もう今週も明日で終わってしまうので、いい加減にこの間の野球の話をしたいと思います!
・・・どうも、今日は浅野です☆
11月22日、銀座とススキノで優勝パレードが行われた後、東京ドームではセパ60周年記念として、「NPB U-26 vs 大学日本代表」が行われました。
11月初めにメンバーが発表されたときは、ちょっと話題にもなりましたので、見たかたも結構いらしゃったのではないかと思います。
「NPB U-26」なんて、ほんとサッカーみたいなネーミングでしゃくですが、そのサッカーみたいな慣例にならい、「オーバーエイジ枠」なんてのもありました。
そこでNPB側で出たのが、われらが巨人の亀井、阪神の新井、そしてヤクルトの田中です。
みんな先発でしたねw
なんといっても、ヤクルト好きになったのが、田中浩康内野手>(ヤクルトではセカンドのレギュラーで、昨年は開幕1ヵ月半ぐらい首位打者、そしてなんとベストナインを受賞しています。ヤクルトに多い早大出身で、青木の一つ後輩になります。)の応援歌と入場曲に惚れたからでした。
今でも、ヤクルトの中では田中の応援歌が1番好きです。
ヤクルトにしては珍しく、暗い短調系の応援歌になっています。
まぁ、その田中も、去年の巨人のリーグ優勝が決まった試合で、決勝打を放ちセカンドに突進してきた阿部を怪我させたから(語弊が生じる??)若干気持ちは離れ気味ですがw笑
そして、この間のその試合。
午前中に野暮用事をすませ、前回日記のラーメンを食べ、2時にはコタツにすたんばってテレビをつけました。
今年はこれを最後にプロ野球を観戦できなくなるので、手元には久しぶりの(WBC以来?)スコアの用意です。
初回はプロ側は広島の前健。
大学日本代表をわずか9球でおさえる立ち上がり。
さすが!
高校卒業でプロ入りしたメンバーが主なNPB側としては、同い年ぐらいの大学日本代表には負けられない試合です。
ましてや、投手陣は一人1回しか登板機会はありません。

つづくロッテ・大嶺も3三振にしとめています。
この中で、未来の巨人やヤクルトに入団する選手は何人いるのかなと、記憶に残しておこうとスコアをとったのでもありましたw
あとで見返す、何年か前のスコアは本当に思い出深いものです。
そのときの自分を思い出せます・・・w
反対に、大学日本代表側の先発は早大の齋藤。
同い年の坂本とは対戦したいと言っておきながらの、3球目にレフト前ヒット。
その後、松本にフォアボールを与えて、広島の天谷がゲッツー!
でも、なぜか新井のヒットでNPB側は簡単に先取点を得ました。

しかし、NPB側の選出。
なんでと思う人が何人か・・・。
まぁ、オーバーエイジ枠の田中と新井もそうなんですがw
試合はこのあと大学日本代表に1点入れられ、同点のままテレビは中継終了となってしまいました・・・。
(くそ~!!)
でも、結果も同点のまま。

これは、大学側の投手陣の球数ですが、ずっと見ててもやっぱり1番良かったのは澤村でしょうねぇ~!
齋藤をぼろくそに言っていた、解説の星野SDも、澤村はほんとに褒めてた!
ってか、星野さんは齋藤以外は殆ど褒めてたので、これはあえて厳しく言っているのか、本当に齋藤が今後伸びないのか、どっちなんだと分からなくなりましたw
これで、今シーズンもほんとに終了・・・。
寂しい冬の季節です。
もう今週も明日で終わってしまうので、いい加減にこの間の野球の話をしたいと思います!
・・・どうも、今日は浅野です☆
11月22日、銀座とススキノで優勝パレードが行われた後、東京ドームではセパ60周年記念として、「NPB U-26 vs 大学日本代表」が行われました。
11月初めにメンバーが発表されたときは、ちょっと話題にもなりましたので、見たかたも結構いらしゃったのではないかと思います。
「NPB U-26」なんて、ほんとサッカーみたいなネーミングでしゃくですが、そのサッカーみたいな慣例にならい、「オーバーエイジ枠」なんてのもありました。
そこでNPB側で出たのが、われらが巨人の亀井、阪神の新井、そしてヤクルトの田中です。
みんな先発でしたねw
なんといっても、ヤクルト好きになったのが、田中浩康内野手>(ヤクルトではセカンドのレギュラーで、昨年は開幕1ヵ月半ぐらい首位打者、そしてなんとベストナインを受賞しています。ヤクルトに多い早大出身で、青木の一つ後輩になります。)の応援歌と入場曲に惚れたからでした。
今でも、ヤクルトの中では田中の応援歌が1番好きです。
ヤクルトにしては珍しく、暗い短調系の応援歌になっています。
まぁ、その田中も、去年の巨人のリーグ優勝が決まった試合で、決勝打を放ちセカンドに突進してきた阿部を怪我させたから(語弊が生じる??)若干気持ちは離れ気味ですがw笑
そして、この間のその試合。
午前中に野暮用事をすませ、前回日記のラーメンを食べ、2時にはコタツにすたんばってテレビをつけました。
今年はこれを最後にプロ野球を観戦できなくなるので、手元には久しぶりの(WBC以来?)スコアの用意です。
初回はプロ側は広島の前健。
大学日本代表をわずか9球でおさえる立ち上がり。
さすが!
高校卒業でプロ入りしたメンバーが主なNPB側としては、同い年ぐらいの大学日本代表には負けられない試合です。
ましてや、投手陣は一人1回しか登板機会はありません。

つづくロッテ・大嶺も3三振にしとめています。
この中で、未来の巨人やヤクルトに入団する選手は何人いるのかなと、記憶に残しておこうとスコアをとったのでもありましたw
あとで見返す、何年か前のスコアは本当に思い出深いものです。
そのときの自分を思い出せます・・・w
反対に、大学日本代表側の先発は早大の齋藤。
同い年の坂本とは対戦したいと言っておきながらの、3球目にレフト前ヒット。
その後、松本にフォアボールを与えて、広島の天谷がゲッツー!
でも、なぜか新井のヒットでNPB側は簡単に先取点を得ました。

しかし、NPB側の選出。
なんでと思う人が何人か・・・。
まぁ、オーバーエイジ枠の田中と新井もそうなんですがw
試合はこのあと大学日本代表に1点入れられ、同点のままテレビは中継終了となってしまいました・・・。
(くそ~!!)
でも、結果も同点のまま。

これは、大学側の投手陣の球数ですが、ずっと見ててもやっぱり1番良かったのは澤村でしょうねぇ~!
齋藤をぼろくそに言っていた、解説の星野SDも、澤村はほんとに褒めてた!
ってか、星野さんは齋藤以外は殆ど褒めてたので、これはあえて厳しく言っているのか、本当に齋藤が今後伸びないのか、どっちなんだと分からなくなりましたw
これで、今シーズンもほんとに終了・・・。
寂しい冬の季節です。
ユニクロ
テーマ:ブログ
2009/11/25 11:30
こんにちはー伊藤です。
今日はユニクロ届きました
フリース、セーター色々届きました
うちの事務所は床が冷たいので
みんなでこれを購入しました

中は・・・

フワフワで温かいです!
前のボロボロのスリッパとは、さよならしました
靴下も2枚はいて、その上にまたモコモコの
靴下はいて、この買ったスリッパをはいてます。
はきすぎて、スニーカーに足入らない(笑)
まだまだ、これから本格的な冬に突入しますので
気合いれて頑張らないと!
冬は重ね着、めちゃめちゃするので
洗濯物が多い・・・しかも乾きにくい
うちは毎日洗濯するので、ちょっと嫌ですね
湿気もすごいんで、エアコンつけっぱなし・・・
ファンヒーターって湿気すごい(悲)
朝カーテン開けると、窓にビッシリ水滴・・・
ふとん乾燥機も欠かせないですね
今日はユニクロ届きました
フリース、セーター色々届きました
うちの事務所は床が冷たいので
みんなでこれを購入しました

中は・・・

フワフワで温かいです!
前のボロボロのスリッパとは、さよならしました
靴下も2枚はいて、その上にまたモコモコの
靴下はいて、この買ったスリッパをはいてます。
はきすぎて、スニーカーに足入らない(笑)
まだまだ、これから本格的な冬に突入しますので
気合いれて頑張らないと!
冬は重ね着、めちゃめちゃするので
洗濯物が多い・・・しかも乾きにくい
うちは毎日洗濯するので、ちょっと嫌ですね
湿気もすごいんで、エアコンつけっぱなし・・・
ファンヒーターって湿気すごい(悲)
朝カーテン開けると、窓にビッシリ水滴・・・
ふとん乾燥機も欠かせないですね
どうも
テーマ:ブログ
2009/11/24 10:40
おはようございます。伊藤です。
今日も福島は寒いですが、めっちゃ天気はいいです

青すぎるぅ きれい・・・
今日は朝から奥さんから頂きもの
芋ようかん

これ、大好き、めっちゃ美味い!
間食はなるべく避けたいと思ってますが
思ってるだけで・・・。
し~んぱ~いないさぁ~!
我慢はストレスの元!(いいわけ)
さて、ピザ窯つくり続行中ですが
隣にこんなのも作ってました。

隣にあるのに気づかなかった・・・
豚の丸焼きできるやつ?
確認してみます。
今日も福島は寒いですが、めっちゃ天気はいいです

青すぎるぅ きれい・・・
今日は朝から奥さんから頂きもの
芋ようかん

これ、大好き、めっちゃ美味い!
間食はなるべく避けたいと思ってますが
思ってるだけで・・・。
し~んぱ~いないさぁ~!
我慢はストレスの元!(いいわけ)
さて、ピザ窯つくり続行中ですが
隣にこんなのも作ってました。

隣にあるのに気づかなかった・・・
豚の丸焼きできるやつ?
確認してみます。
♪ひざびさマック♫
テーマ:ブログ
2009/11/23 14:23
こんにちは☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
みんなともだち
テーマ:ブログ
2009/11/22 17:16
お疲れ様です。麻紀です。
今朝4時頃夢見が悪かったようで、泣き叫ぶ麗菜に鼻を蹴られました。
こういうのはDVと言わないんだろうけど・・・ほんと痛かった(泣)
実は今日麗菜の2歳の誕生日なんです。そこで出勤前、児童公園で『くたくたになるまで遊ぶぞ!プロジェクト』を決行することにしました。

公園なんてすっごい久しぶりです。最後にきたのはいつだったろう・・確か7.8年前かな。遊具も昔ままで懐かしかった。
歩くのも久しぶり・・
(どんだけ運動不足)

麗菜は、公園で知らない子にひたすら話しかけてました。「ねぇねぇ、しゅべりだい、しゅる?」
無視され続けてもねばる麗菜・・
その社交性(?)があればどこでも生きていけるね・・がんばれ!
帰りに『ベリ-ジェイ』でケーキをかって帰ることに。福島市三居(信夫山ふもと)にある評判のお店です。
メニューは季節や日によって様々ですが、素材にもこだわっていて絶品メニューばかり。
奥に喫茶店も完備してますが、お客さんの半分は、ケーキのテイクアウトが目的で来店されるとのこと。

これは、キャラメルクリームの紅茶シフォン367円
記念日には食べられる花を(エディブルフラワー)デコレーションしたケーキも作ってくれます(期間限定冬期は×)
お刺身の飾りに菊の花が添えてあったり、野草を天ぷらやおひたしにしてたべますよね。あんな感じのデザート編です。味と見た目の美しさ両方堪能できますよ!
今朝4時頃夢見が悪かったようで、泣き叫ぶ麗菜に鼻を蹴られました。

こういうのはDVと言わないんだろうけど・・・ほんと痛かった(泣)

実は今日麗菜の2歳の誕生日なんです。そこで出勤前、児童公園で『くたくたになるまで遊ぶぞ!プロジェクト』を決行することにしました。

公園なんてすっごい久しぶりです。最後にきたのはいつだったろう・・確か7.8年前かな。遊具も昔ままで懐かしかった。
歩くのも久しぶり・・


麗菜は、公園で知らない子にひたすら話しかけてました。「ねぇねぇ、しゅべりだい、しゅる?」
無視され続けてもねばる麗菜・・
その社交性(?)があればどこでも生きていけるね・・がんばれ!
帰りに『ベリ-ジェイ』でケーキをかって帰ることに。福島市三居(信夫山ふもと)にある評判のお店です。
メニューは季節や日によって様々ですが、素材にもこだわっていて絶品メニューばかり。

奥に喫茶店も完備してますが、お客さんの半分は、ケーキのテイクアウトが目的で来店されるとのこと。

これは、キャラメルクリームの紅茶シフォン367円
記念日には食べられる花を(エディブルフラワー)デコレーションしたケーキも作ってくれます(期間限定冬期は×)
お刺身の飾りに菊の花が添えてあったり、野草を天ぷらやおひたしにしてたべますよね。あんな感じのデザート編です。味と見た目の美しさ両方堪能できますよ!
寒い
テーマ:ブログ
2009/11/21 09:36
おはようございます、伊藤です。
今日もso-ma.さんの(村川君の)ブログで
心が和んでいる伊藤です(笑)
今日も福島寒いです。
朝からユニクロ凄いですねー
行きたいけど、仕事でいけないから
ネットで買おうかと思っています。
うちの会社は制服はジャンバーぐらいしかないんで
フリースとか、タートルは欠かせないんですね。
うちの女子はほぼ全身ユニクロです。
さてさて、こないだアップしたピザ窯だんだんと
姿を現してきました。

後ろから煙突も

写真ついでにもう1枚

何だかわかりますか?
うちの山に出現したハチの巣です。
だいだい直径50cm弱あります。
かなりでかすぎます。
危険です。職人一人刺されました。
よーくみると、波のような模様がある。
間近で初めてみました。
でも、そんなに気持ちいいものではないですね。
ハチってすごいなぁーって思いましたね。
昔、うちのお母さんが敵意むき出しにして
ハチと戦った末、唇をさされて、タラコ唇になったのを
思い出しましたね(笑)
あれは、ウケた・・・。
ハチには勝てませんので、みなさんも気をつけて
作業してくだいね。
今日もso-ma.さんの(村川君の)ブログで
心が和んでいる伊藤です(笑)
今日も福島寒いです。
朝からユニクロ凄いですねー
行きたいけど、仕事でいけないから
ネットで買おうかと思っています。
うちの会社は制服はジャンバーぐらいしかないんで
フリースとか、タートルは欠かせないんですね。
うちの女子はほぼ全身ユニクロです。
さてさて、こないだアップしたピザ窯だんだんと
姿を現してきました。

後ろから煙突も

写真ついでにもう1枚

何だかわかりますか?
うちの山に出現したハチの巣です。
だいだい直径50cm弱あります。
かなりでかすぎます。
危険です。職人一人刺されました。
よーくみると、波のような模様がある。
間近で初めてみました。
でも、そんなに気持ちいいものではないですね。
ハチってすごいなぁーって思いましたね。
昔、うちのお母さんが敵意むき出しにして
ハチと戦った末、唇をさされて、タラコ唇になったのを
思い出しましたね(笑)
あれは、ウケた・・・。
ハチには勝てませんので、みなさんも気をつけて
作業してくだいね。
今季の反省と来季の展望②
テーマ:野球日記
2009/11/20 15:14
どうも、こんにちは☆
今日は朝が一番暖かかったなぁ、と思った福島市です。
そろそろ、車の窓ガラスが凍って、朝めんどくさいなぁと思っている、浅野です^^
(浅野家にはカーポートありません、知ってのとおりw)
ちなみに、スタッドレスタイヤへの交換は、日曜日に父と弟と3人でやる予定・・・。
今日、明日と着工が続き、どちらもカーポート工事が入っております。
やっぱり冬場の朝、寒い車の中で窓ガラスが融けるのを待っているのは辛いですよね!
(うちだけ?!)
そんなときにカーポートは便利です。
本当に、ある家は羨ましいですw
ところで。
今日は来季の日程について、物申したいと思います!
先週の10・11・12日と、実は来季のプロ野球公式戦の試合日程(開始時間は未定)が発表されておりました。
・・・ん、知ってたって?
当然ですよね、新聞に載ってたもん!!w
去年もこの時期に、確かこんな記事のブログを書いたような気がします。
ここ数年、福島県ではにわかにプロ野球の公式戦が増えています。
たぶん、楽天が仙台にきたあたりから・・・。
それまでは、巨人のイースタンがある程度。
去年は、福島県で4試合。
(うち、福島市のあづま球場では3試合。)
今年は、福島県で3試合。
(うち、あづま球場で2試合。)
じゃ~、来年もまぁ1試合はあづま球場でやるだろ、なんて思っていたら・・・。
あづま球場 0
えっ・・・
絶句でしたね。
福島県で3試合あるうち、郡山の開成山球場が2試合、いわきが2試合。
信じられません。
何かの間違いであったと信じたい。
やっぱりそのうち1試合は、あづま球場でやると・・・。
でも、
いわき:巨人広島戦、横浜ヤクルト戦
郡山:横浜ヤクルト戦、楽天ロッテ戦
は、もう新聞に載っておりました・・・。
実は、郡山の開成山球場は、去年から改修を行っておりまして、来年の公式戦前には完成するんだそうです。
その去年から不安に思っていたこと(福島でのプロ野球はすべて開成山にもっていかれるんじゃないかということ)は、本当に実現するかたちとなってしまいました。
はぁ~・・・
あんなに楽しみにしていた、ヤクルト横浜戦が、郡山・いわきの2連戦で行われるなんて、どっちも大好きな私としては2連戦でヤクルト・横浜と1日ずつ応援したいところなのに笑
まぁ、郡山なら、仙台のKスタ見るのと似たようなものだから、大丈夫なんですが。
(福島市からなら、郡山まで新幹線で15分、鈍行で55分ぐらいw)
やっぱり、今年のあづま球場での収入が悪かったんだろうなぁ~
しょうがないっか!
それ以前に、福島県みたいな場所で年間4試合もプロ野球を開催してくれるだけでありがたい話なんですが・・・。
長野なんかも毎年諸都市で開催していますよね。
松本・甲府シリーズもいつか行きたい!
あとは、来季の注目開催場所としては、2年ぶり復活の秋田でのヤクルト中日戦と、何十年ぶりかで開催の沖縄でのヤクルト横浜の公式戦かな?
(ヤクルトの松山シリーズは毎年ですので)
その沖縄での公式戦、横浜応援団のブログを読んでいたら、事前に情報が漏れていたようだったんですが、やっぱりそういう情報入るの早いのかなぁ?
なので。
去年まであづま球場でやらせといて申し訳ないですが、福島県で4試合もやるならもうちょっと地域に満遍なく開催してほしいです!!
・・・以上ですw
今日は朝が一番暖かかったなぁ、と思った福島市です。
そろそろ、車の窓ガラスが凍って、朝めんどくさいなぁと思っている、浅野です^^
(浅野家にはカーポートありません、知ってのとおりw)
ちなみに、スタッドレスタイヤへの交換は、日曜日に父と弟と3人でやる予定・・・。
今日、明日と着工が続き、どちらもカーポート工事が入っております。
やっぱり冬場の朝、寒い車の中で窓ガラスが融けるのを待っているのは辛いですよね!
(うちだけ?!)
そんなときにカーポートは便利です。
本当に、ある家は羨ましいですw
ところで。
今日は来季の日程について、物申したいと思います!
先週の10・11・12日と、実は来季のプロ野球公式戦の試合日程(開始時間は未定)が発表されておりました。
・・・ん、知ってたって?
当然ですよね、新聞に載ってたもん!!w
去年もこの時期に、確かこんな記事のブログを書いたような気がします。
ここ数年、福島県ではにわかにプロ野球の公式戦が増えています。
たぶん、楽天が仙台にきたあたりから・・・。
それまでは、巨人のイースタンがある程度。
去年は、福島県で4試合。
(うち、福島市のあづま球場では3試合。)
今年は、福島県で3試合。
(うち、あづま球場で2試合。)
じゃ~、来年もまぁ1試合はあづま球場でやるだろ、なんて思っていたら・・・。
あづま球場 0
えっ・・・
絶句でしたね。
福島県で3試合あるうち、郡山の開成山球場が2試合、いわきが2試合。
信じられません。
何かの間違いであったと信じたい。
やっぱりそのうち1試合は、あづま球場でやると・・・。
でも、
いわき:巨人広島戦、横浜ヤクルト戦
郡山:横浜ヤクルト戦、楽天ロッテ戦
は、もう新聞に載っておりました・・・。
実は、郡山の開成山球場は、去年から改修を行っておりまして、来年の公式戦前には完成するんだそうです。
その去年から不安に思っていたこと(福島でのプロ野球はすべて開成山にもっていかれるんじゃないかということ)は、本当に実現するかたちとなってしまいました。
はぁ~・・・
あんなに楽しみにしていた、ヤクルト横浜戦が、郡山・いわきの2連戦で行われるなんて、どっちも大好きな私としては2連戦でヤクルト・横浜と1日ずつ応援したいところなのに笑
まぁ、郡山なら、仙台のKスタ見るのと似たようなものだから、大丈夫なんですが。
(福島市からなら、郡山まで新幹線で15分、鈍行で55分ぐらいw)
やっぱり、今年のあづま球場での収入が悪かったんだろうなぁ~
しょうがないっか!
それ以前に、福島県みたいな場所で年間4試合もプロ野球を開催してくれるだけでありがたい話なんですが・・・。
長野なんかも毎年諸都市で開催していますよね。
松本・甲府シリーズもいつか行きたい!
あとは、来季の注目開催場所としては、2年ぶり復活の秋田でのヤクルト中日戦と、何十年ぶりかで開催の沖縄でのヤクルト横浜の公式戦かな?
(ヤクルトの松山シリーズは毎年ですので)
その沖縄での公式戦、横浜応援団のブログを読んでいたら、事前に情報が漏れていたようだったんですが、やっぱりそういう情報入るの早いのかなぁ?
なので。
去年まであづま球場でやらせといて申し訳ないですが、福島県で4試合もやるならもうちょっと地域に満遍なく開催してほしいです!!
・・・以上ですw
何回も
テーマ:ブログ
2009/11/19 17:05
実は庭ブロの調子が悪く、何回もかいている
伊藤です。
実際この記事も8回目です(懲りない)
なぜ・・・今事務所に問い合わせ中
あまり長く書くと、公開できないので
今日の福島は朝から冷え込んで
すごい寒かったー(これも何回かかいた)
今日はうちの職人さんたちがこれを
作っています
ピザ窯

まだ途中なんで、出来上がったら写真アップします。
伊藤です。
実際この記事も8回目です(懲りない)
なぜ・・・今事務所に問い合わせ中
あまり長く書くと、公開できないので
今日の福島は朝から冷え込んで
すごい寒かったー(これも何回かかいた)
今日はうちの職人さんたちがこれを
作っています
ピザ窯

まだ途中なんで、出来上がったら写真アップします。
今季の反省と来季の展望①
テーマ:野球日記
2009/11/17 17:21
こんにちは、雨が降ってる福島市より浅野です。
本日より全〇回でお送りする、シリーズ「今季の反省と来季の展望」。
第1回目の今日は、今季の反省~勝敗数からお伝えいたします。
・・・w
どうも、プロ野球なしでは生きていけない浅野です☆
昨年も日本シリーズが終わったところで、今季の反省をさせていただいたので、今年も自己記録用にブログに書いておきま~す!
2009年 プロ野球 公式戦
日程 応援したチーム(得点)対戦相手 球場
4月11日 ヤクルト 3-0 横浜 浜スタ
4月12日 ヤクルト 3-5 横浜 浜スタ
5月3日 オリックス 4-8 楽天 Kスタ
5月19日 ヤクルト 7-3 楽天 Kスタ
6月14日 横浜 0-9 楽天 Kスタ
6月27日 ヤクルト 6-1 巨人 東京ドーム
7月5日 西武 7-6 楽天 Kスタ
7月7日 ロッテ 10-4 楽天 あづま球場(福島)
7月14日 ヤクルト 0-4 巨人 あづま球場(福島)
7月19日 オリックス 7-8 楽天 Kスタ
9月22日 オリックス 5-3 楽天 Kスタ
ざっとこんな感じです。
(ちなみに、毎年手帳に結果を書き残しておりますw)
下線のが、私が応援しに行って勝った試合です。
10戦行って、6勝4敗。
まぁまぁ、かな。
弱い球団ばかりを好きなので、負けが多いのはしょうがないです。
でもまぁ、西武はなりゆきだったけど。
外野で応援したのは8回かな、東京ドームでのヤクルト外野は買うのが遅すぎて内野になってしまいました・・・残念
なんか・・・こうしてみると・・・
楽天の試合がかなり多いのに、1回も楽天を応援に行っていない・・・w
それはしょうがないですが(!!)、今季は楽天の応援歌もかなり覚えたような気がします。
一応、私は一昨年からヤクルトファンになりましたが、今年はオリックスの応援もたくさん行きましたw
(っても、3回ですが・・・。)
今では、新しい応援歌はヤクルトよりオリックスのほうを先に覚える次第です。
では、今日はこの辺でw
本日より全〇回でお送りする、シリーズ「今季の反省と来季の展望」。
第1回目の今日は、今季の反省~勝敗数からお伝えいたします。
・・・w
どうも、プロ野球なしでは生きていけない浅野です☆
昨年も日本シリーズが終わったところで、今季の反省をさせていただいたので、今年も自己記録用にブログに書いておきま~す!
2009年 プロ野球 公式戦
日程 応援したチーム(得点)対戦相手 球場
4月11日 ヤクルト 3-0 横浜 浜スタ
4月12日 ヤクルト 3-5 横浜 浜スタ
5月3日 オリックス 4-8 楽天 Kスタ
5月19日 ヤクルト 7-3 楽天 Kスタ
6月14日 横浜 0-9 楽天 Kスタ
6月27日 ヤクルト 6-1 巨人 東京ドーム
7月5日 西武 7-6 楽天 Kスタ
7月7日 ロッテ 10-4 楽天 あづま球場(福島)
7月14日 ヤクルト 0-4 巨人 あづま球場(福島)
7月19日 オリックス 7-8 楽天 Kスタ
9月22日 オリックス 5-3 楽天 Kスタ
ざっとこんな感じです。
(ちなみに、毎年手帳に結果を書き残しておりますw)
下線のが、私が応援しに行って勝った試合です。
10戦行って、6勝4敗。
まぁまぁ、かな。
弱い球団ばかりを好きなので、負けが多いのはしょうがないです。
でもまぁ、西武はなりゆきだったけど。
外野で応援したのは8回かな、東京ドームでのヤクルト外野は買うのが遅すぎて内野になってしまいました・・・残念
なんか・・・こうしてみると・・・
楽天の試合がかなり多いのに、1回も楽天を応援に行っていない・・・w
それはしょうがないですが(!!)、今季は楽天の応援歌もかなり覚えたような気がします。
一応、私は一昨年からヤクルトファンになりましたが、今年はオリックスの応援もたくさん行きましたw
(っても、3回ですが・・・。)
今では、新しい応援歌はヤクルトよりオリックスのほうを先に覚える次第です。
では、今日はこの辺でw