液状化後の舗装工事!
今日は海浜幕張に行ってきました。
(用事あって二ヶ月に一度行ってます。)
震災以後、液状化でダメージ受けた海浜幕張の道路の状態は、
でしたが、
一応、道路の臨時舗装修繕はされてた感じでした。(継ぎ当て状態)
ずっとこのまま継ぎ当て舗装状態でいるのかな?と思ってたら
12月から本格的に修繕が始まりました。3月まで工事するそうです。

12月の6日(火)に撮ったもの。↑
今日、同じ場所で ↓

レンガ敷き石?、、きちんとしてる場所のも、すべて剥がしてました。

これだけの作業、、、すごい費用かかるんだろうなぁ、
継ぎ当て部分だけ直すのは、難しいと思うけど、、、
なんで、全部を剥がして?、、
、、千葉県の税金?から?
ここは人が通らない広い歩道。本当に修繕が必要?
まあ、海浜幕張のイメージをきれいに!って感じもあるのでしょうけどね、、。
海浜幕張の駅周辺は大掛かりな舗装修繕してました。

バス停も、表面をすべて剥がして、再舗装するようです、。
、なんで、そこまで?、莫大な費用、時間をかけるんだろう??

このような段差の修繕はは至る所にありましたが、、。
この場所もみな剥がすのかなぁ?

余震でこうなったのか?こういう場所も。
他の場所でもこのような隠れ空洞があるのかも???
まるでブログのネタを探して撮ってるかのように、カメラを取り出して
、!
、って、まさに、その通りですけどね、、。
あは (やだ~~はじゅかし~)

昼食は、駅前のビルの中のいつもの「はなまる」で「うどん」!


*わかめたっぷりのわかめうどんー海草は健康に
、
血液も快走~~
(ソウカイ?)
*ゲソの天ぷらーーーなぜか私ゲソが好きでげそ、、。
セレブ達は食べないんだろうけど、、
こういうのをげその勘ぐりと言うのかも?
(もうイカの開きなおりじゃ~い!)
*牛スジーーーーーこれも絶対セレブは食べない物なんだろうけど、
コラーゲンたっぷりで
「コリャ~ゲン気になります!」
スジの通ったブログになったとは、わかめうどん だけど、、
おいしかったわぁ~~
フラワーポート?計画中
このところの厳しい寒さの影響で、
北の玄関側の花壇の花が、かなり危険な状態になってます!
ハラハラ~
他の場所の花は、どうにか日中には霜もとけて、元気になるのですが、、。
玄関側は北側のため、日中も気温上がらず、霜もとけず、
花壇の土がカチカチコッチン! 石の塊の様に!
私が、花に
注入するようになって、
冬場でも水をあげてたのが悪かったのじゃないか?、と、。
(ワ~~ン)
(午前中に水あげてたんですけどね~。やはりあげない方がよかったかも。)

シャベルとハンマーで凍った土を取り出すことに、、、。
狭い花壇なのに、これが結構大変な作業!
あまりに、カチカチの石状態なので、
結局、水をたっぷりかけてやわらかくして掘ったり

↑これらの塊は、全部カチンカチンに凍った土です。

午後の2時でもこの状態。
これから、寒波も来るらしいし、この場所はずっと冷凍庫状態に、!
それで、人命花命救助にとりかかったのは、、いいけど、、
寒~~~~~~~~~い!手も足もガジガジに凍えて
ツメタ~~~~イ

この土の塊↑、完全に凍ってます。カチカチです。
まるでケーキ
の型から取り出したみたい。

「ガブッ、ジャリッ、まずい~~
」


わぁ~~これ、見ないで~~でも、見て~(笑)
見て笑って~~~あはははは
ちょ、、ちょっと、これは、、仮のイメージ的なものです。
もっと美的な物を作りたいと思います、、。
今日のところ、もう時間切れでここでおしまい!にしました。
すごい寒い!時々冷たい突風がビュ~~、、
鼻水出しながらがんばってるのに、な、なんで風が吹く??
ナンデヨ~
ぜったい風の嫌がらせだ~~~
(今日取り上げた花達は、カチカチの氷がとけてから又花壇に戻す予定です。)
車に「カーポート」があるように、花には「フラワーポート」を!!!
マイアイデアは、、

(11月初めの写真↑) 赤線=>骨組み、黄線=>ビニール
これで、霜や雪にも大丈夫??
![]()
*なにも、こんなことする必要ない?
*返って、かっこ悪い?
やっぱ,、変かなぁ~~???、、
朝は花も辛いよ~
今日は、特別ブログに書く内容も、ないよ~~
ただ、ちょこっと写真撮ったのがあるので、、、載せま~~す。
内容無くても、暇がある!ってか?、あちゃ~、なんか、かっこわり~な~~~

毎朝、花達は凍えて、、半凍死状態。

「も、もう、、あ、あたし、、だめ~~死にそう~、、」

あれから、5時間~「アラ、腹へった。、なんか、食べる物ない?」
一応ここは南側、でも日当たりはそんなに良くないんですけど、、
どうにかがんばってくれてます。

今日は又ちょこっとだけ花買って植えたので、、紹介!

スカビオサ「ブルーバルーン」
耐寒性あり&かわいいかな?で、買ってきました。

去年初めて知ってお気に入りになった「ネメシア」
あと、他2個ほど買いました。^^y
その2個が、、なんか怒ってるみたい、、。

「なんで、私達を載せてくれないのよ~
」
「、、え、えっと、写真撮らなかったから、今度載せるからねごめんね、、。」
立ち上がれビオラ!
寒いけど、雪もとけたし、たまには花壇の花達を見てやらなきゃ、と、、
裏の庭畑に出て枯葉を取ったり、
霜で浮き上がった地面をペタペタ押したり、
土いじりしてる内に寒さも忘れてきました。


寒さと加齢で、、デレデレぎみのビオラ(写真下の左側)も、、
本人というか本花は↓「地面に這ってゆ~ったり、満足~」なんでしょうが、

ワイヤーで、ぎゅ~っと「引っ張って持ち上げて、」ビオラア~ップ!!
どうしても、年とると、垂*る みたいですねぇ~~
(え?私?関係ないですよ~
)

ほら、ワイヤーでアップして、若々しくなったでしょ。
![]()
え?無理やりっぽい?、やはり自由主義の方がいいのかも??

ピシッと立ち上がってる姿!立派
だと思うんですけどね、、。

別の花壇には昨日見切りで買ったパンジーとビオラ植えました。
植えるため、シャベルで穴を掘ってる時に、
3個くらい水仙等の球根をシャベルでザグッ
!
、、(泣)
(もうこれ以上花壇の中いじらない方がいいかも、、、
。)

すご~く寒くて、もう適当~に植えました。

どれが見切りか正価で買ったか、、区別できません!
「だって、ほとんどが見切りなんですからぁ~~」w(*´∀`*)w(爆)
見切れない見切り品!
このところの寒さで、
、ガーデニング意欲が完全にトーンダウン!

(テレビで豪雪地方の雪の被害のニュースを見るたび、
心が痛み、こちら雪がない所に住んでるのが申し訳なく思えてくるのですが、、。、
、)

毎朝ガジガジに凍えた花達を見ると、
しばらくは花を植えるのはやめようと思ってました。

今日、ちょっと遠くの銀行に行ったついでに、銀行の近くのホームセンターへ!
去年12月にいっぱいパンジービオラ等をバーゲン売りしてたので
ひょっとしてまだ売ってるかと、、そしたら 覗いたかいありました!!!
まだやってました。30円セール!

売れないんですね~~~。(も~10円にしろ~~!
)

より近い所のホームセンターも今30円で売ってるけど、、
花がいっさいついてない(葉っぱのみ)ので、さびしいかな?と、
買わないでいました。

70%オフってのに弱いんですよね~~私、、。
弱すぎ~~~

ほら、ちゃんと花がついてて30円!選びましたよ~。
これだけ10個で300円!!! ![]()

ま・ん・ぞ・く~~

見切り品売り場好きなんですよ~、、
。
ナサケナイ
今に私は「見切りおばさん」とニックネームつけられるかも、、、。
イヤダ~
ハズカシー
はい、ここでなぞなぞです。レベルは幼稚園レベル!
「変わった種類のパンジーは、なあに?」
はい、やさしかったですね。 「珍パンジー」でした。
だめだこりゃ~もう寝よ~っと。








