帰郷
少々、トーンダウン状態で、ブログを開く気も無くなりそうでした。
花や音楽が癒しになるというけど、落ち込んでる時は、ほとんど役に立ちませんね。
あまりプライバシーを載せたくはないのですが、、ちょっと記録にしておこうと思って、書いてみます。(やはり私は記録魔なのかも?やっぱAですね~。)
2月にも帰省したのですが、(2月14日の「瀬戸内海じゃけん」)
4ヶ月半ぶりに又帰郷して来ました。
東京駅~>新幹線の広島県の福山駅// バスターミナルの改装工事が終わっててキレイになってました。
福山市は薔薇の町!。町のいろんな所にバラが植えられてました。
説明するのが面倒なので、拡大、カクカク云々、、、とのことです。
福山駅から「しまなみ海道」を高速バスで一時間(2つの橋を渡って)行くと私の故郷の島です。・
運転席のすぐ後ろに座って (2番目の橋(因島大橋)を渡ってるところ。)
遠くに見えてる島影がすべて因島です。
これ↑は帰りの時ったもの。この上の写真↑と同じアングル。
ずっと向こう↑が四国の愛媛県側↑(見えてない)です。
反対側の景色。遠くの山並みは本州です。
写真中央付近の白いのは灯台です。
2009年4月
この橋を両親の墓から見ると、とてもいい景色なんです。しかし坂が急で墓参りは大変です。(3年前の法要の時の写真)
3年前の4月の実家の庭。
今回帰った時の荒れ放題の庭。
3年前の4月の庭。
今の荒れ放題、(無人の家)の庭。
今年2月に姉が入院して、放任状態で、草だらけです。
今回、手前にあった鉢を全部、奥の草の上に乗せて来ました。
姉はずっと昔、園芸が大好きでいっぱい花を育ててましたが段々手抜きになってました、、。この家の入り口の石垣の上や石垣の間にいろんな花を植えてましたが、、、ちゃんと花達は咲いてました。
家の主はいなくても、主に植えられたベゴニアがちゃんと咲いてました。
病室の姉にデジカメでこの写真を見せてあげました。
姉(私より12歳年上)は母が若く病気した後、母親の面倒をずっと看続けて、その後父も看取って、、生涯独身でした。
その後寝たきりになった母を4年間介護、合計35年間母の世話をしてくれました。兄達も私も姉には頭が上がりません。
今回の見舞い、もっと、長くいたかったけど、いろいろ事情ありで、短い滞在でした。近ければちょくちょく行けるのですけどね、、、。
今回、突然行ったので、姉は大喜びしてくれました。帰ってよかったです。
姉は病院、化学治療を完全否定して一度も病院へ行ったことのない且つ健康オタクで、サプリメントや健康関係&それ以外の本がどっさり(本屋並み)のオタク生活で、私とは電話で、何度か口論も、、。
自分の考えが間違ってたと気づいた時にはもう手遅れ状態でした。
姉はこの家にもう戻ることはないでしょう。島に戻ってくることもないでしょう。
近いうち、本州のホスピスに入る予定です。
両親も姉もいない故郷は、、絶対嫌いになるだろうなと、、思ったけど
やはり、故郷は、、いいです。故郷、、、説明はできないですね。
病気は辛いですね、、。人生って、はかないですね。
「人生、はかなきなれど、パンツははくべし、、」
こんなアホを言うには、ちょっとまだ時間が必要です、、、。
え?もう言ってるって?
今日は話題が暗いので、コメント欄を閉じておきます。
朝顔のネットができたねっと~♪
うちは園芸にそんなに興味なかった時代から毎年朝顔を植えてます。
今年は初めて種から育てました。(5月28日の「新旧交代」に載せてます。)
西洋朝顔は花がら摘みをしなくていい&日本朝顔と違って遅くまで咲いてるのが魅力!
とはいうものの、やはり玄関の花壇にはいつものように普通の朝顔を植えたので、、結局はこの部分は花がら摘みすることになります。
えっと、いろんなところに植えた西洋朝顔の内、今日は物置とゴミ置き場の間の朝顔を紹介しま~す。
はい、正面が物置です。、細いカレじゃなくてシチュー(支柱)が見えてる所です。近づいてみますね。
お~っとその前に説明。黄色い☆印の石は、以前玄関側の門柱をハンマーで自力(by主人)で撤去した時の一番上の石です。(記念に敷石にしてます。)他の壊れたブロックは畑側に持って行きました。
はい、敷石(平石)の隙間に土を入れて、、朝顔のお家にしてます。
こんな感じです。この下の土はちゃんと深く(適当に)耕して、いい土を入れてます。、、「こんなとこまで、、植えるか~~」って声が聞こえてきそうです。
アングルをかえて 「隙(間)あれば土入れて花を植える!」 セレブには絶対ありえない発想ですね、、。
ゴミ箱の前に5本の西洋朝顔(ヘブンリーブルーとスカーレットオハラ)植えてます。、、え?このゴミ箱はどうなってるのかって?、、、、えっと、じゃあ、今回だけ特別お見せします、、。
アイデアby私。大工仕事byO型の主人。このゴミ置き場大変便利なんですよ!
そして、ここに 去年と同様ネットを張りました。去年はちょっと適当だったのですが、今年はポールも立てて、ピシッとしました。
これで、あとは朝顔の成長を待つだけです。去年は日本朝顔も這わせたので、、脚立を使って花がら摘みしなきゃいけなくて、大変でした。今年はもう放任予定です。
えっと、この洗濯物干し場の花壇の中から、ちょっと、意見があるという花がいるので、、紹介します。
真ん中のひょろ~っとしたパンジーが発言したいそうです。
「ちょっと~~みんな、どう思う~~?わたし~、背もたれつけられて無理やり立たされてるけど~、、もう、リタイアしてもいいんじゃないの~」
右側で離れた所のパンジー達「そ・そ・そうよ~なんか私達ってかっこ悪いわよ~~。恥ずかしいわよ~~」
「、、そう?、そこまで言うんなら、、もうすぐ撤退していただくわね。」
昨日の紫陽花です。、、ちゃんとブルーになった我が家のトップ3に入る紫陽花です。最初は色もなかなか濃くならないことを書いてたんですけど(6月13日の「ブルーVSピンク」、今、い~い色になりました。
続・なんちゃってエクステリア
一昨日、約1年ぶりにセメント作業をして、、下手なくせに、またセメントペタペタしたくなって、、(はまりやすいタイプ=単純Aちゃんです)
↑毎年、ベランダの柱の下に朝顔を植えて、ベランダまで上らせてます、、。
(パソコンしてるすぐそばのベランダでが咲いてくれ、かわいいんです。)
今回、ちょっとセメント作業にエンジンかかったため、この↑いいかげんな仕切りブロックをどうにかしたい!という気になりました。
、並べてみます、が、、なんか、すっきりしませんね~~。
↑コンパクトにまとめました。(ブロックの下は広く土の部分があるので、見た目よりもずっと根ははれるのです。)
一昨日
↑一昨日、反対側から見たところ。↑
今日↑
セメントで固定したため、前のようにブロックが動くこともなくなりすっきり
セメント作業ついでに、↑左側もセメントで固めました。ここにはオシロイバナがいつも咲いてます。
なんだか、他の隙間のある場所もセメントでこうやって固めたくなりました。小石や砂利を中に入れてるより、すっきりして掃除しやすい!!!
メンテナンスフリーって、いいかも?掃除しやすいし、虫等の心配もないし、、、と思ったりしました、、。今時の家の外構がコンクリート多いの、、わかる気もします、、。
ここで、失敗作の紹介!↑白い部分は去年セメント追加でのせた箇所です。
水たまりができるから、ちょっと平らにしてみようとセメントペタペタしたのに(必死で、、水平にしたつもりだったんです、、)
結局まだこの状態!もうあきらめました。それに、、なんだか、コンクリートにヒビも入ってて、この先、ポロポロ、はがれてくるんじゃないか?と、、、、
水平がどうこう、と、言ってた人の笑い声が聞こえそうです、、、。
一昨日、ミニミニ花壇リニューアルで新しいレンガと交代に追い出されたレンガ達、一部はここに↑収まりました。
↑ベランダから、真下を 瓦に茶色いペンキが、、↑
(2年ほど前、私が木部を茶色のペンキで塗った時に瓦にポタポタ落としました。”命落としても、ペンキ落とすな!”、、、お~~っと、反対でした、、。)
↑隣の家の裏は草だらけです。隣の家の雨どいに↑ (藤の木みたい。)
一階の屋根の雨どいだけではなく、2階にもしっかり草が生えてます。
、また、近所の*;@で、、、遊んではいけませんね、、、。
最後に、、あじさい達、フィナーレの予行演習
今年の梅雨もあじさい三昧、、十分楽しませてもらいました。
出窓にいっぱい紫陽花が並ぶようになる=>紫陽花の季節も終わりかかってる、、、。
今日はもう夏至でげしからね~、、。
「ゲソのかんぐりじゃないの~~~。」
「、そういう問題じゃなくて、本当にゲソですから、、あっ、ゲソじゃない、ゲス、、じゃない、ゲシ~~~!!!、、、、、、、。」
~~~おまけ~今日の玄関側のピエールドロンサール~~~~
ミニミニ花壇のプチリニューアル♪
今、関東に台風接近です。ここは、今の所そんなにひどくない状態です。
今回の台風、どこの地域も被害にあわれませんように~。
今日は、ちょっと、ミニミニ花壇リニューアルの紹介しま~す。
うちの北側極小花壇、北側だけに、あまり花にとってはよくない場所、、
この悪い条件の中でも一番悪い箇所に、何度か花を植えたのですが、、やはり育たず、、すっかり諦めてました、。この場所は、、小物等の姥捨て山 仮置き場として、花を植えてませんでした。
が
それでもこの暗いコーナーをどうにかならないものか、、と、、ベニカナメの枝を思い切りったいして、、、、花壇を作りたい!ということになり、、
「なんちゃってエクステリア」はレンガを買ってきて、(ただ並べて置いて)段違いの花壇を作ってみました。
この段階では、セメントでくっつけるのは、、ちょっと面倒な気がして、、、土漏れ防止に隙間をプラスティックの板を差し込んだりで、、ごまかしてました、、。
「誰も見るわけじゃないし、まあ、これでいいんじゃないの~」と、自分に言い聞かせてました。(西洋朝顔を植えてます↑)
が
やはり、セメント無しの作業&ちょっと不満なレンガを置いたことで、A型には、それが、、それが、、許せず、、去年ここの花壇作りに買ったのと同様のレンガを 昨日買いに行きました。 ただ角が丸くなってて、より自然って感じだけの違いなんですけどね、、。
以前いっぱい買ったアースブリックっていうシリーズがもうお店にはなくなってて、、同じ感じのを買って来ました。このエコブリックというかアースブリックって、従来の普通の赤レンガと違って、コケとかで汚くなりにくい気がします。それが気にいってました。
昨日↑買って来た後、水をかけて、、セメント作業の準備!
三段を3ブロック、2段を1ブロック、、セメントでくっつけました。セメント作業、、ホント難しいですね、。最後はもう手袋なんか投げ捨てて、素手でペタペタ、、。ダラダラ垂れてくるし、、がぁ~~~~ワ~~ン
だめ~~裏を写しちゃ~見ないでぇ~~
、って、あ~ったく自分で見せて自分でキャーキャー、騒がしいね~
今朝の作業現場!
はい、ちゃんと固まったブロックレンガも揃って”アーユーレディー?”
って、誰に聞いてるのよ~
なにしろ、既に作ってた花壇にこのレンガブロックを入れていく(交換していく)わけで、、(最初から、このレンガを使ってれば問題なかったのに、、)そ~っと、レンガ3本をはずしたとこです。↑
そ~~っと、セメントで固めた3連レンガを置いていきます。
ちょっと、ここから、頭を使います、。
はっ今まで使ってなかったのかい?
手前の縦に入ってたレンガを、ハンマー使って、取り除き
レンガ一つ分の空洞ができました=その場所に土が入れられる!
(=が植えられる)こんなとこにまで植える気かい?アホと違う?
そして、土を入れました。(これで、世界一極小花壇のできあがり!)
はてさて、たった2週間足らず、、ミニミニ花壇の役割やってたレンガ達が外に追い出されて、立ってます。 ワイワイがやがや~~
□□「おいおい、あっという間に、俺達追い出されたよ~~。いったいなんなんだよな~。あの若いレンガ達、ちょっと角が丸くなってて俺等より20円高いだけで、セメントでくっつけられて、それも下手にくっつけられて、、、、。」(げっ、見られてたか、、)
「ごめんね~、、今までの周りのレンガと合わせるために、こっちの方がいいと思ったのよ、、。あなた達にはちゃんと、次の場所で働いてもらうから、、許して~~」
なかなか、、満足に近いものに出来上がりましたよ。(単純に満足)
この場所、、どうでもいいくらい狭い場所ですが、一応玄関側から見える所にあるので、、、「力」入れました。
玄関側から見ると、、こんな感じ!っていっても、本当は見えない(ほとんど見えにくい場所なんですけどね、、)写真正面の段差花壇も今回作りました。
むぎちゃんが夕方来て、「よくやるね~~」
私「なんか私って、段々つけたがるのよね~なんでだろ???」
むぎちゃん「そりゃ、自分の生まれた故郷の影響なんじゃないの?」
♪段々畑と~~♪、、おおお~~っと、この曲知ってる人はここでは20~30%もいないかも?
「段々畑とちょこちょこした島が、すっきりしてない!から瀬戸内海なんて嫌だ!」と思った若い頃、、、今では、何よりも懐かしくて、愛おしい、。
えっと、脱線しました~~よ~いしょっと、線路の上に戻って
今回プチリニューアルした場所から、、
ちょっと、ズームアウトしていってみます。
この玄関先の竹先日私が剪定!涼しそうでしょう~~。しすぎた?
造園屋さんだったら竹をどう剪定するのかわかりませんが、、暑い時期は適当にって、すっきりがいいですね~。
やはり左の紫陽花が、、今は主役かも!?青が濃い~~で~す。
道路からじゃ、、今日の現場はほとんど見れません。
セールスか宅配便か泥棒ちゃんか、、くらいです。
「泥棒ちゃ~~ん。家に入る前にミニ花壇見て行って~~。お願い!」
~~~~~~~ お ま け ~~~~~~
玄関側の薔薇、両側共、又元気に咲き出しています。
↑ポストのそばの薔薇&ピエールドロンサール↑
ポスト側の薔薇、、何か見えてるの、、気づきましたか?
は~~い、カマキリちゃんで~す。
ちょっと、この赤ちゃんかまきり、いっちょまえに、威嚇してるみたい、、。
昨日&今日、と、なんちゃってエクステリアちゃんをやって、、、
ふ~~~っ、、やっぱり、むずかしいですね~。お金さえあれば頼みたいですよ~。って、今回やったようなのプロには頼めないね~あはは~
昨日買った豆腐です。、、、、
完全、これ、、MさんやKさんみたいなオヤジギャグ好きな豆腐屋さんですね。
毎年、いろんな名前作って売ってるみたいです。
買う人も、オヤジギャグファン、、かもですね。ゲヘへ~
梅雨のタケノコ工場~♪
うちの裏は竹林に囲まれてて、、これからの季節は蚊だらけで最悪なのですが、、春には左側の竹林で普通のタケノコが採れます。、、これは 以前もブログに載せました=> 初筍取り♪
そして、今の季節は、うちの家のすぐ裏の竹林で「真竹(まだけ)」別名「破竹(はちく)」が出てきてます。
タケノコやふきをどっさり採っては、下処理、アク抜きをして、、いろんな人にあげるために、、大量に下ごしらえすることを、、私と友達のむぎちゃんの間では
「タケノコ工場」「ふき工場」と呼んでました。(工賃ゼロ、売り上げゼロ、ガス代、水道代、時間、、かかります。)
。 どんどん出てきてます。
ほおっておくと、すぐこんなに伸びます。
しかし、、放射能の影響で、、、他の人にあげるのは躊躇しなければいけなくなり、、私達の工場も下火になってきました。
今日午後、ホームセンターに行って園芸用品等を買って来たのですが、帰ってきてよいしょよいしょと、ガーデニング真っ最中に、、むぎちゃんが、裏の竹林で、、ボギボギ竹を採ってる音が、、、、ボギッ、ドキッ
このところ、むぎちゃんにはアク抜きしたタケノコをもらってて、、今日はお手伝いをしなきゃ、、、って雰囲気に、、。
私は竹林に入っていく勇気がありません。(蚊がすごい!)
いつもこの時期のタケノコ採りはむぎちゃんの仕事です。彼女はワイルドなんです、、、。私はお手伝いです。
むぎちゃんがどっさり採ってきました。
左に包丁が見えてます。むぎちゃんが包丁で真っ二つにパッサパッサ切ってくれてます。
私は皮をむく仕事です。
大鍋に2杯。今日は私が茹でることにしました。
土とかついてるので、まず流しで洗います。
ヌカを切らしてて、、米のとぎ汁で茹でました。
ついでに今日採ったスナップエンドウも友情出演!
沸騰後20分ほど茹でます。
これは今日採ったタケノコではなく昨日のタケノコの煮物&今日のスナップエンドウ。今日も夕食に、食べました。げっ、ちょっと、、どうでもいい切り方&盛り付けだ。味はいいんですよ~。もちろん、他にもおかずあるんですよ~~。ただ、タケノコのブログ用にました。
ホントは鍋に入れたまま、もっと時間経ってから水洗いするのですが
早く処理したいので、今日は早めに、、水洗いすることに、、。
きれいに水洗いして、はい、これで、完成です。
ビニール袋に入れて、この2袋はむぎちゃんちへ持って行きました。
これが我が家の分です、、。二つのボールに分けて、サランラップして冷蔵庫に、、。(時々水をかえてやると4~5日以上は平気です。)
明日もあさっても、、タケノコ料理が続きます。でも、文句言ったら、、、むぎちゃん、採ってくれないし、タケノコも食べれないし、なによりも、家の裏の竹林の竹が伸び放題で、大変になるので、、とにかくむぎちゃんに感謝です!、、「ま、ま、、また、よろしくね。3日後くらいにね、、。」、、、、、、、、、、。
この竹はポキポキ簡単に折って採れるのだけど、問題は”蚊”です。
知人、友人にあげられなくなった今、、一生懸命食べなきゃ~。(泣)
今日、ホームセンターで「ミョウガの苗はありますか?」って、お客さんがいました。、、、「うちに来て、ど~っさり採って行ってください、、」と、、言いたかったです。ふきもミョウガも、、商売できるほどあるんです
今日は紫陽花の写真アップの予定だったのに、、急遽ブログネタが変更になりました。、、、え、、でも、、でも、、でもでもでもでも、あぴ~~っ、そんなのかんけいない~~?、、あ、そう?
この濃いピンクのあじさい、、去年はこうだったんですよ。
去年
今日
今年は数少ないので、、一つ一つが注目されてます。
でも、今年のこの紫陽花軍団は、前年度より成績UPです。
この紫陽花の上が竹林になってます。
反対側から
この紫陽花はとてもいいブルーなんだけど、アイスバーグに場所を譲って(のっ取られて)移動させたためか、、今年は花数少ないです。
これも、目立たない場所に植えた紫陽花。一つしか咲かなかったけど、、いい色です。
、、、、結局、またまた紫陽花いっぱい載せてしまいました~~。
雨あがりの紫陽花はやはりがです。
今日はギャグがない~~~あ~じ~さ~い~~
「今日はあじぃ~~日でしたね~。さ~いなら~。」
イカ~ン~~ダメダ~