ヘブンリーブルーも、♪♪も~♪おわり~だね~♪♪
種から育てた今年の”ヘブンリーブルー”、家の周りのいろんな場所に植えました。
いろんな場所のヘブンリーとは、もう「さよなら~
さよなら~
」しましたが、
この場所、、ちょっと期待したようには華やかに咲いてくれなかったけど、、
「元気でいてくれた!」ということを評価しております。


ベランダから見たヘブンリーブルー
私の予想では、もう少し早い時期に、いっぱい花が咲くはず、
、だったのですが、


葉っぱは、大変勢いよかったのです、、
、、が、、
「実績で人や花を評価してはいけません。努力しようとする気力、、そこを評価してあげるべきです。!!!」
「そうだね、、、、って、やっぱりヘブンリーさん、、ちょっと~~アーチに這わせてあげたのに、悪いけど~~もっと咲いてもよかったんじゃないの~~
。もしもし~~しもも 降りてきてますよ~~
。」

「そんなこと言われたって、、知らないよ~」


蕾の数はすごいのです、、。でも、霜ガ降りる頃じゃ、、、、、遅すぎでしょ~、


これらの蕾の将来はいかに???
このまま咲くことができない蕾もいっぱい、、、なのでしょう、、。
それじゃ、これを育てた人と同じ人生、、花生じゃないですか~、、
。ゲホ
かわいそうな私、ヘブンリーちゃんです。

ちょっと、お疲れのヘブンリーさんの後は、
今日の玄関側の花壇を紹介しま~~す。

「狭い場所だから何も植えられない!」、、と諦めてる方へ
”こんな狭い場所でも花壇、できるんですよ~
。”![]()



皇帝貝細工(オレンジ)

皇帝貝細工(ピンク)
&ベゴニア&皇帝貝細工(イエロー)

ペンタスと皇帝貝細工(ピンク)の間の紫の花はミニシクラメン=3年生!元気です!
皇帝貝細工・イエロー
今日のドウダンツツジの紅葉状態

これから側面が紅葉してくる、、、と、、思います。、、、、、、、たぶん。
追 加 投 稿

このブログ投稿の翌日(今日17日)、、朝、ヘブンリーちゃんを見たら、
いっぱい咲いてたので、、また
して、追加で載せることに、、
。





「昨日、花数少ない写真載せられたから、今朝がんばったよ~」
「のろ~い!、もっと、早くがんばってよ~~! でも、ありがとう!
」








