ドイツ料理のランチ♪
今回のタイトルは今日のランチにしたのですが、、
その前にちょっと個人的なことを、勝手に載せま~す。(日記代り?として)

一昨日と昨日は、まじめに(お金になる)仕事をしたんです。
近所の人から時々洋服の直し等を頼まれるのですが、、今回は久々に大量!

7本のパンツの裾直しです。(アウトレットでブランド物を安くまとめ買いして来ては、裾直しを頼まれてます。)

まず印をつけて、
カット

しつけ糸をかけます。

今回は7本中6本が裾をミシン縫い始末でOKだったので、楽でした。(1本は裏地付きのおしゃれなもの) (2本=ご主人のもの、5本=奥さんのもの)

はい、7本の裾直しができあがりました!!!![]()

今回はこのパンツ以外に、足の健康器具のカバーが破れたのを、作って欲しいとの注文あり

これが敗れたカバーです。ご主人がこのコロコロ器具?を気に入ってるそうです。
奥さんの方は昼寝の時に使う
そうです。、寝やすいとか、?、

家にある布をあれこれ選んで、2枚の布
(黒とこげ茶・丈夫で厚め)を使うことに!

しつけをかけたところ。

リバーシブルにしました。これなら丈夫だし両面使える!

ファスナーを古い方から取り外して、新しいのにとりつけて、出来上がり!右側が裏返した場合の物(黒色)
ーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーー
夕方、できあがったすべてを持って行って来たのですが、玄関先で、セットしてみました。

廊下の色とカバーの色が同じではっきりしませんが、バッチリ
です。
喜ばれましたよ。そして、私も、、、臨時収入をゲット![]()


これから、本題のランチの話題にいきま~す。
今日は車で30分ほどの所にある超大型ホームセンター『ジョイフル**ダ』(茨城県)へ行きました。

ず~~っとイチョウ並木が続いて大変きれい~~
まだ緑の葉の木もいっぱいありました。 11月はいいちょ~~
「ハンス・ホールべック」
ホームセンターに入る前にすぐそばのドイツ料理レストラン
でランチ
「手作りハム・ソーセージ&ビアレストラン <<ハンス・ホールべック>>」
お店の中、、いろいろインテリアがステキでした。



ここのテーブルで食事しました。

前菜と、頼みもしないのにビールが出てきました。
「そんなアホなことあるわけないでしょ。」
「ばれたか、、
」

「ドイツのレストランだもの、ドイツのビールですよ~。
どいつが飲むんだ?って?もちろん、
の人ですよ~。
」
「このドイツのビール、おれらんだ。」
「スープとパン」
このスープの中のお団子みたいなの(説明されたけど、忘れた
、ソーセージみたいな感じでした、、。)
おいしかったです。
![]()
「メインディッシュ」
トスカーナのソーセージと、ドイツのソーセージとハンバーグ

この左側にいろんな賞状がいっぱい飾られてました。

「いや~~~ドイツのソーせージ屋、思い出すなぁ~~」
「これこれ、ドイツ行ったことないでしょ!」
「い、い、行きた~~い。
」

(拡大)
、、、、とのことです。

ジョイフル**ダでは、園芸売り場を、、うろちょろ見て、、
ー>
すご~い広~い面積にいろ~んな園芸用品がい~~っぱい。

薔薇売り場
その後
いつものように、「アートクラフト売り場」も”うろちょろ~~”。
でも今回は手作り作品用の物は買いませんでした。
しっかり学習して賢くなってますからネ。=>説明:制作意欲だけ湧いて、”よし、家で作ってみよう!”と、買って、、結局作らないでそのままにしてたこともあったり、
、で、反省&後悔の学習経験済みです。

食料品もしっかり買って、、家路へ~~
こういう長~~~いイチョウ並木は我が家の近くにはない、、と思うので、、
来てよかったです。
イチョウ並木とイチョウの葉のカーペット、、落ちたイチョウの匂いは嫌ですが、
イチョウって、い~~~~~~~~ですね~~。気分もいいちょ~~~


近くのホームセンターでも買えるけど、、せっかくここまで来たんだから、、と
パンジー、ビオラ、ジュリアン等を買いました。
薔薇売り場の薔薇、買いませんでした。今あるのを大事にすべき!と悟ったからです。
少しずつ、、かちこくなりまちたよ~。失敗するたび人は成長します。
「それ、まじっす??、失敗を続けてることはないか~い?」
「
、、うるさ~い」
今日の我が家のポストのそばの薔薇

「やっぱり、うちの薔薇ちゃんが一番よ~~~
」








