意義ある飲み会
僕が所属している山武剣道連盟は 伝統ある歴史 そして 過去多くの名選手を輩出している
しかしながら 近年 若手の層が 薄くなっている。特に20代 30代の一番元気であるべきところが 薄くなってきている。
剣道人口の減少 や 生活や仕事の関係 互いに気軽に稽古できる場所の問題などなど 原因が様々だが 一番の原因は 先輩後輩 あるいは 仲間同士のつながりが 薄くなっていたことだろう。
なんだ かんだ 言っても 仲間から 「今度 稽古やろうよ!」と言われれば うれしいし 楽しいのだが なかなか その一歩が 出なかった。
そのような危惧感をもっていた若手の人達が つながりを強くしていこう ということで 飲み会を企画してくれた
。
実質的には 「青年部」(ちょっと 言い方が古いかな
)の発起会だ
アラフォーの僕も 呼んでくれた(集まった中では 上から2番目)
何度かは 顔を見たことがあっても なかなか 話すことができなかった人達も来ていた。
一気に 自分の世界が 広がっていくような気がして 気分が 高ぶる
こんなに意義のある飲み会 は ひさしぶりだ
この「小さな波」が 少しづつ 広がっていけるよう 少しばかりだが 尽力していこう
二日酔いだが 目覚めの良い朝だった








