お世話になりまーす
本日 立春
です。
我々の業界では 暦を 気にすることが多く 立春から 工事開始の現場が いくつかあります。
「明日は 早くおきなきゃ!」
節分の豆まきをして 恵方巻きを食べ 寝たのですが 朝 起きると
「あれれ・・・!
」
雪が 積もっています
。
「またかよ おい
」
でも 先日の雪と違い 今日は 「日が良いから」ということで この日を 選んでいるので とりあえず 開始だけは しなければなりません。
あわただしい朝が 過ぎていきます
。
実は 我が家も 本日から 工事をすることになっているのです
。
覚えていますか? 昨年の秋 「思い立ったが吉日」で 我が家につけてあったガーデンルームとデッキをとりはずしたのを。
その後 その件について 触れなかったので ご心配をおかけしていたと思いますが (心配してないか・・・
) 一部屋 増築することにしたのです。
職人たちを 現場に送り出し 自宅に戻り 工事をしてもらう職人さん達と 塩やお神酒を供えて お祓いをしました。
家を建てる時 棟上げの時に けが人が でてしまったので 今回も 念入りに お祓いをします。
雪と霜柱で ぐちゃぐちゃになりながらも なんとか 工事開始。
春先には できるかなー。
寒い中ですが 少し ポーと 興奮してくる立春の一日でした。








