1128 より 4128
テーマ:ブログ
2015/11/28 17:44
本日 11月28日は 語呂合わせにより 「いい庭の日」ですね。
公益社団法人 「日本エクステリア建設業協会」が この日を「エクステリアの日」にしようと総会によって決議し 一般社団法人 「日本記念日協会」によって 昨年 正式に登録されました
。
わが社は 日本エクステリア建設業協会より さらに さらに 一歩進んでおります!




社用車のナンバーは 「4128」(よいにわ)なんです!
いい庭の先に 良い庭がある。
我々は その高みを目指し ほこりと汗に まみれています。
この車に乗って 現場へ出かけることは すなわち 「俺たちは、4128=よい庭をつくるんだ」というプライドを積んでいくことなのです。
ちなみに 当社のFAX番号の末尾は 「1828」=「ひとやにわ」=「人や庭」なんですよ
。
ちょっと 無理あるかな
公益社団法人 「日本エクステリア建設業協会」が この日を「エクステリアの日」にしようと総会によって決議し 一般社団法人 「日本記念日協会」によって 昨年 正式に登録されました

わが社は 日本エクステリア建設業協会より さらに さらに 一歩進んでおります!





社用車のナンバーは 「4128」(よいにわ)なんです!
いい庭の先に 良い庭がある。

我々は その高みを目指し ほこりと汗に まみれています。
この車に乗って 現場へ出かけることは すなわち 「俺たちは、4128=よい庭をつくるんだ」というプライドを積んでいくことなのです。
ちなみに 当社のFAX番号の末尾は 「1828」=「ひとやにわ」=「人や庭」なんですよ

ちょっと 無理あるかな

はじまりはいつも雨
テーマ:ブログ
2015/11/02 17:41
今日は 11月2日ですが 昨日1日は 日曜日だったので 11月の仕事はじめは 今日から。
朝 屋根をたたく雨の音で 5時半に眼が覚める
「やっぱり 雨か
」
明日は また 文化の日で 祭日。いろいろと予定が狂う。
スタッフやお客さんに 連絡を取り 明日の休日中も工事できるか 確認する。
すっかりと薄くなってしまったカレンダーを見て 焦ったり ワクワクしたり・・・・
残りの日数を 逆算したり・・・・
おっ
悪くないねえ こういうの
腰痛になやんで 現場より事務所にいた昨年より 今年は おかげさまで 事務所にいる時間が少なく まとまってスケジュールを 逆算したりする日って ほとんどなかった気がする。
それは それで 経営者としては まずいんですけど ほんとは
月の初めの日に こんな風に 雨が降るのも 仕事をマネージメントする上で 大切かも。少なくとも 外仕事の僕らには
ちなみに 「はじまりは いつも 雨」 は チャゲ&飛鳥である ASKAのソロ代表曲
いろいろと問題のあるASKAですが 僕ら40代半ばの人間にとっては やっぱり「ASKA様」である。
彼も 今 残りの人生のカレンダーを見ながら 焦ったり 振り返ったり これからの人生のマネージメントをしているに違いない。
朝 屋根をたたく雨の音で 5時半に眼が覚める

「やっぱり 雨か

明日は また 文化の日で 祭日。いろいろと予定が狂う。
スタッフやお客さんに 連絡を取り 明日の休日中も工事できるか 確認する。
すっかりと薄くなってしまったカレンダーを見て 焦ったり ワクワクしたり・・・・
残りの日数を 逆算したり・・・・
おっ

悪くないねえ こういうの
腰痛になやんで 現場より事務所にいた昨年より 今年は おかげさまで 事務所にいる時間が少なく まとまってスケジュールを 逆算したりする日って ほとんどなかった気がする。
それは それで 経営者としては まずいんですけど ほんとは

月の初めの日に こんな風に 雨が降るのも 仕事をマネージメントする上で 大切かも。少なくとも 外仕事の僕らには
ちなみに 「はじまりは いつも 雨」 は チャゲ&飛鳥である ASKAのソロ代表曲
いろいろと問題のあるASKAですが 僕ら40代半ばの人間にとっては やっぱり「ASKA様」である。
彼も 今 残りの人生のカレンダーを見ながら 焦ったり 振り返ったり これからの人生のマネージメントをしているに違いない。