♪ひざびさマック♫
テーマ:ブログ
2009/11/23 14:23
こんにちは☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
コメント
-
2009/11/23 14:45らーめん言わず麺はなんでも好きですが
ラーメン店がいっぱいあるのに自分好みとなると
なかなか見つかりませんね
醤油が好きです、コッテリ系は苦手です
好みは年とともに変わることもありますが
寒くなると暖かなものがいいですね
餃子100円は安いです 5皿はペロツトいけますね。 -
2009/11/23 17:51>toledoさん
今日も一日お疲れ様でした☆
そうなんですよね、うちの近くにもいっぱいあるのに、やっぱり「ここが1番」と思っているのがあると、他のところは全然及びません。
餃子は、生地がもちもちしていて美味しかったです^^
一つしか食べられなかったのが残念>< -
2009/11/26 12:21>杏さん
ラーメンはやっぱりこってりですよね☆
喜多方ラーメンは・・・伊藤さんが詳しいですよ!
なんでも知ってますww -
2009/11/26 12:22>マイマイさん
東京ラーメンって食べたこと無いかも・・・笑
経堂にあるラーメン屋さんっても、みんな東京ラーメンなんでしょうか??
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/33941
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/33941