落ち着いて観戦♪
テーマ:野球日記
2012/07/17 13:51
こんにちは~、浅野です。
今日は朝から本当に暑くて、夜中も25度ぐらい。
私の部屋は北東位置なので朝日でさらに暑かったです。
そして9時半には32.5.度、そのあとには風も出てきて少しは落ち着いていますが、おかげさまで化粧は全て落ちました。笑
父の作っている野菜もシーズン到来で、二日おきにとりに早朝行ってくる夏野菜も毎日毎日食べきれない量。
そして、暑くてだるい・・・と言えば、「だし」を食べるしかない!!
と・・・ということで、昨夜はだし、今朝も余っただしで爽やかでした♪
2009年7月27日ブログ 山形の郷土料理?「だし」
さて、この3連休は土曜日に三協立山アルミさんの招待観戦で、仙台で楽天日ハム戦を見てまいりました。
楽天は調子が良いようですけど、私は日ハムを応援しました♪
パリーグ好きな順でいきますと、
オリックス>>ロッテ>>>>>日ハム>>超えられない壁>>ソフトバンク≒西武>>楽天
ぐらいかな?笑
この順は応援しているというか、勝っても負けても私はこのチームを好きだ!!という順番です。
これにセリーグを混ぜますと、
ヤクルト≒オリックス>横浜>広島≒ロッテ>>>以下略。
好きなチームと優勝してほしいチームは必ずしも一致しない!と、一言付け加えておきますw
話が逸れましたが、私はこの両者の対決をかなり真面目に観戦してきました。
いつもは試合を殆ど見ていないのに・・・笑
7回のラッキーセブンでは、福島シービーの鈴木さんにジェット風船をいただき、人生初の風船飛ばしを体験しました!!
ヤクルト・・・もとい神宮球場はジェット風船禁止なので。。。
実は以前マリンスタジアムにロッテを応援しに行ったときにジェット風船にチャレンジしたのですが、いただいた風船が古かったらしく途中で割れたんですよね・・・。
楽天は応援していませんでしたが、一応、経験として・・・?笑

肺活量と体力等が足りないため、中途半端にしか膨らまない私の風船。。。

周囲の人がこんなに膨らませているのにね・・・情けない。

いつもライト外野からこの風船飛ばしを観察しているのですが、こうやって内野から見るのでは迫力が違いますね。
稲葉ファンの母と行ったのですが(稲葉のタオルマフラーを首に巻いてました♪)、稲葉はこの試合はベンチで終始稲葉はどこにいるかと写真を撮っては拡大して楽しみました。笑

・・・結局最後に発見w

試合はロースコアゲームでしたが、周りが楽天ファンだと逆に燃えて応援でき、とても楽しかったです。
日ハムの杉谷という選手を私はこの日初めて知ったのですが、すごい打つし守備も上手だしで絶対今後チェックしよう!!と思いました。
さて、次は来週のオールスターです。
オールスター自体5年ぶりなので、とても楽しみです♪
それでは、今日はこのへんで。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は朝から本当に暑くて、夜中も25度ぐらい。
私の部屋は北東位置なので朝日でさらに暑かったです。
そして9時半には32.5.度、そのあとには風も出てきて少しは落ち着いていますが、おかげさまで化粧は全て落ちました。笑
父の作っている野菜もシーズン到来で、二日おきにとりに早朝行ってくる夏野菜も毎日毎日食べきれない量。
そして、暑くてだるい・・・と言えば、「だし」を食べるしかない!!
と・・・ということで、昨夜はだし、今朝も余っただしで爽やかでした♪
2009年7月27日ブログ 山形の郷土料理?「だし」
さて、この3連休は土曜日に三協立山アルミさんの招待観戦で、仙台で楽天日ハム戦を見てまいりました。
楽天は調子が良いようですけど、私は日ハムを応援しました♪
パリーグ好きな順でいきますと、
オリックス>>ロッテ>>>>>日ハム>>超えられない壁>>ソフトバンク≒西武>>楽天
ぐらいかな?笑
この順は応援しているというか、勝っても負けても私はこのチームを好きだ!!という順番です。
これにセリーグを混ぜますと、
ヤクルト≒オリックス>横浜>広島≒ロッテ>>>以下略。
好きなチームと優勝してほしいチームは必ずしも一致しない!と、一言付け加えておきますw
話が逸れましたが、私はこの両者の対決をかなり真面目に観戦してきました。
いつもは試合を殆ど見ていないのに・・・笑
7回のラッキーセブンでは、福島シービーの鈴木さんにジェット風船をいただき、人生初の風船飛ばしを体験しました!!
ヤクルト・・・もとい神宮球場はジェット風船禁止なので。。。
実は以前マリンスタジアムにロッテを応援しに行ったときにジェット風船にチャレンジしたのですが、いただいた風船が古かったらしく途中で割れたんですよね・・・。
楽天は応援していませんでしたが、一応、経験として・・・?笑

肺活量と体力等が足りないため、中途半端にしか膨らまない私の風船。。。

周囲の人がこんなに膨らませているのにね・・・情けない。

いつもライト外野からこの風船飛ばしを観察しているのですが、こうやって内野から見るのでは迫力が違いますね。
稲葉ファンの母と行ったのですが(稲葉のタオルマフラーを首に巻いてました♪)、稲葉はこの試合はベンチで終始稲葉はどこにいるかと写真を撮っては拡大して楽しみました。笑

・・・結局最後に発見w

試合はロースコアゲームでしたが、周りが楽天ファンだと逆に燃えて応援でき、とても楽しかったです。
日ハムの杉谷という選手を私はこの日初めて知ったのですが、すごい打つし守備も上手だしで絶対今後チェックしよう!!と思いました。
さて、次は来週のオールスターです。
オールスター自体5年ぶりなので、とても楽しみです♪
それでは、今日はこのへんで。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今年7回目の参戦。
テーマ:野球日記
2012/07/09 17:10
こんにちは~、浅野です。
昨日からまた暑くなりまして、私も首に巻いたタオルが離せなくなりました。
今日は2階の設計部屋も初めてのエアコン始動。
30分ぐらいですぐ冷えたのと、推定20年以上前の大型エアコンがはじめホコリ臭いのでやめました。笑
梅雨はまだ明けていないはずですが、今週末は天気が悪いみたいです。
そうそう、今年も三協さん主催のプロ野球観戦ツアーがありまして、招待していただけました。
それが今週の土曜日、仙台での楽天日ハム戦です。
2・3位が交代になるかもしれない、面白い試合を期待しましょう★
さて、その試合が今シーズン8試合目。
5月のGWに浜スタ・神宮で3試合、友人の結婚式のあとに神宮で4試合目。
6月は仙台で5試合目、長野で6試合目。
そして、先週木曜日に神宮で7試合目を観戦してきました。
先週5日に午後から休みをとって、東京へ。
(翌日にどうしても外せない用事があったもので・・・。)
西の方では豪雨でしたので心配していたのですが、なんとか晴れておりました。

そして、前日(テレビ観戦)が12-2だかなんだかで中日の圧勝していたので、この日は負けると思っておりました。
事実、先制したのは中日でしたしね。
でも、フタを開ければヤクルトの圧勝・・・とういうことで!!

4回あたりのチャンスの際に吹き疲れて、もう後半以降は音がカスカス状態でした。。。
体力が足りませんね、毎日口元の運動はしているんですけど。笑
調子がいい!と思いましたが、実は中日は関東での試合は15連敗ぐらいだそうです。
(交流戦も含めて。)
昨日までの3連戦はナゴヤドームで横浜相手に3連勝でしたし、なぜでしょうね?
ヤクルトもマツダで2連敗しましたので、やっぱり調子は戻ってないのかな笑
1試合、雨天中止になったのですが、10月ごろ再試合があったら行こうかなぁ~?
(もしかしたら9月のマツダに続けてやったりするかしら。)
次の観戦は23日の盛岡でのオールスターです☆
とても楽しみ♪
その次は・・・いよいよお盆のマツダ遠征だ~!!
今年は10試合クリアするのが早くなりそうです。笑
それでは、今日はこの辺で。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
昨日からまた暑くなりまして、私も首に巻いたタオルが離せなくなりました。
今日は2階の設計部屋も初めてのエアコン始動。
30分ぐらいですぐ冷えたのと、推定20年以上前の大型エアコンがはじめホコリ臭いのでやめました。笑
梅雨はまだ明けていないはずですが、今週末は天気が悪いみたいです。
そうそう、今年も三協さん主催のプロ野球観戦ツアーがありまして、招待していただけました。
それが今週の土曜日、仙台での楽天日ハム戦です。
2・3位が交代になるかもしれない、面白い試合を期待しましょう★
さて、その試合が今シーズン8試合目。
5月のGWに浜スタ・神宮で3試合、友人の結婚式のあとに神宮で4試合目。
6月は仙台で5試合目、長野で6試合目。
そして、先週木曜日に神宮で7試合目を観戦してきました。
先週5日に午後から休みをとって、東京へ。
(翌日にどうしても外せない用事があったもので・・・。)
西の方では豪雨でしたので心配していたのですが、なんとか晴れておりました。

そして、前日(テレビ観戦)が12-2だかなんだかで中日の圧勝していたので、この日は負けると思っておりました。
事実、先制したのは中日でしたしね。
でも、フタを開ければヤクルトの圧勝・・・とういうことで!!

4回あたりのチャンスの際に吹き疲れて、もう後半以降は音がカスカス状態でした。。。
体力が足りませんね、毎日口元の運動はしているんですけど。笑
調子がいい!と思いましたが、実は中日は関東での試合は15連敗ぐらいだそうです。
(交流戦も含めて。)
昨日までの3連戦はナゴヤドームで横浜相手に3連勝でしたし、なぜでしょうね?
ヤクルトもマツダで2連敗しましたので、やっぱり調子は戻ってないのかな笑
1試合、雨天中止になったのですが、10月ごろ再試合があったら行こうかなぁ~?
(もしかしたら9月のマツダに続けてやったりするかしら。)
次の観戦は23日の盛岡でのオールスターです☆
とても楽しみ♪
その次は・・・いよいよお盆のマツダ遠征だ~!!
今年は10試合クリアするのが早くなりそうです。笑
それでは、今日はこの辺で。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
長野遠征。
テーマ:野球日記
2012/06/26 10:54
こんにちは~、浅野です。
やっぱり連休をとると仕事もたまっているもので、出勤日だった日曜日・昨日月曜日とブログには手をつけられませんでした。
今日は手短にまずは遠征ブログから。
金曜日土曜日と長野に遠征してきたわけですが、金曜日は朝仕事に行くよりも早くに起きると、福島市はザーザー雨。すごく悲しくなりました笑
カッパや雨傘などをバッグに入れ、外野が芝生の長野オリンピックスタジアムのためにレジャーシートも持って家を出ました。
福島駅に電車が着いてから新幹線に乗り換えるまでに待ち時間が14分しかなかったため、急いでお土産を買って新幹線に。
いつものやまびこかと思いきや、コンセントや読書灯がついてる豪華やまびこ☆
朝からメールやネットを携帯でしながらも、充電できるって素晴らしい♪
東北新幹線で南下していくと、福島を超えて関東平野に入ったころから雨が上がっていました。
このまま晴れることを願って。。。
大宮に9時前について、15分後に今度は「あさま」に乗り換え。

かっこいい~!
初めてあさまに乗った感想ですが、シートピッチが東北新幹線より狭い感じがしましたが、聞いてみるとまったく同じだそうです笑
大宮では朝食を買って、あさまで食べました。

まずは佐久平に下車です。
ここには友人が住んでいるので、駅前まで迎えにきてくれました。

佐久平の駅・・・後日ブログに書くであろう「あの夏で待ってる」で、主人公が姉をお見送りに来た駅ですね☆
駅前にはシラカバの並木と言うか・・・・・?

福島市内では細いシラカバしか見ないので、記念に。
toledoさんに聞けば、佐久平は標高1000mぐらいだそう。
福島市は標高80mぐらいですからね、植物の違いも面白かったです。
10時ぐらいに佐久平についてから、15時篠ノ井発のしなの鉄道に乗るまでは友人と久しぶりにいろんなことを話しながら聖地巡礼。
まぁ・・・15時に電車に乗りたかったのですが、その電車が篠ノ井~長野間の架線に不具合が出たとかで15時半発の快速に乗ることになりました。

篠ノ井では野球観戦の人でごったがえし・・・。
速足でバス乗り場まで行き、無理やり電車に乗り込むと、今度は道路が渋滞^^;
結局球場につき、外野に到着したのが17時少し前と言う有様。
情けないです!

でも、野球場に着いたときはこんなに晴れていて、むしろ暑いぐらい。
この日の長野市の最高気温は20度行かない予報だったので、私は半袖のババシャツ笑に7分袖+ボレロを着ていったので、暑かったです。
(その前に昼間、若干登山をしたときに大量の汗をかいていました。。。)

試合は敵地長野でヤクルトの大勝利!!
ビジターで勝利するのは気持ちいいことこのうえないですね☆
長野オリンピックスタジアムの建物も綺麗で、もっと公園内を散策したかったです。
また長野で試合あるといいなぁ~!
それでは、今日はこんなところで失礼します♪
次は神宮かな?

☆内池工業ホームページはコチラ☆
やっぱり連休をとると仕事もたまっているもので、出勤日だった日曜日・昨日月曜日とブログには手をつけられませんでした。
今日は手短にまずは遠征ブログから。
金曜日土曜日と長野に遠征してきたわけですが、金曜日は朝仕事に行くよりも早くに起きると、福島市はザーザー雨。すごく悲しくなりました笑
カッパや雨傘などをバッグに入れ、外野が芝生の長野オリンピックスタジアムのためにレジャーシートも持って家を出ました。
福島駅に電車が着いてから新幹線に乗り換えるまでに待ち時間が14分しかなかったため、急いでお土産を買って新幹線に。
いつものやまびこかと思いきや、コンセントや読書灯がついてる豪華やまびこ☆
朝からメールやネットを携帯でしながらも、充電できるって素晴らしい♪
東北新幹線で南下していくと、福島を超えて関東平野に入ったころから雨が上がっていました。
このまま晴れることを願って。。。
大宮に9時前について、15分後に今度は「あさま」に乗り換え。

かっこいい~!
初めてあさまに乗った感想ですが、シートピッチが東北新幹線より狭い感じがしましたが、聞いてみるとまったく同じだそうです笑
大宮では朝食を買って、あさまで食べました。

まずは佐久平に下車です。
ここには友人が住んでいるので、駅前まで迎えにきてくれました。

佐久平の駅・・・後日ブログに書くであろう「あの夏で待ってる」で、主人公が姉をお見送りに来た駅ですね☆
駅前にはシラカバの並木と言うか・・・・・?

福島市内では細いシラカバしか見ないので、記念に。
toledoさんに聞けば、佐久平は標高1000mぐらいだそう。
福島市は標高80mぐらいですからね、植物の違いも面白かったです。
10時ぐらいに佐久平についてから、15時篠ノ井発のしなの鉄道に乗るまでは友人と久しぶりにいろんなことを話しながら聖地巡礼。
まぁ・・・15時に電車に乗りたかったのですが、その電車が篠ノ井~長野間の架線に不具合が出たとかで15時半発の快速に乗ることになりました。

篠ノ井では野球観戦の人でごったがえし・・・。
速足でバス乗り場まで行き、無理やり電車に乗り込むと、今度は道路が渋滞^^;
結局球場につき、外野に到着したのが17時少し前と言う有様。
情けないです!

でも、野球場に着いたときはこんなに晴れていて、むしろ暑いぐらい。
この日の長野市の最高気温は20度行かない予報だったので、私は半袖のババシャツ笑に7分袖+ボレロを着ていったので、暑かったです。
(その前に昼間、若干登山をしたときに大量の汗をかいていました。。。)

試合は敵地長野でヤクルトの大勝利!!
ビジターで勝利するのは気持ちいいことこのうえないですね☆
長野オリンピックスタジアムの建物も綺麗で、もっと公園内を散策したかったです。
また長野で試合あるといいなぁ~!
それでは、今日はこんなところで失礼します♪
次は神宮かな?

☆内池工業ホームページはコチラ☆
ひさびさ仙台での野球観戦。
テーマ:野球日記
2012/06/15 14:48
こんにちは~、浅野です。
一昨日は楽しく懇親会も終了して、昨日休みだった私は10時間睡眠でした笑
日本酒と紹興酒をちょびっと飲んで、あとは甘いカクテルを飲んでいましたので、久しぶりのお酒でもなんとか大丈夫でしたw
・・・社長と東洋工業の永山さんに勧められて初めて飲んだ紹興酒、レモンは入っていましたが大人の味でした・・・。
でも悪酔いしないってのは本当かも?
思い出してみれば、初めて飲み会で日本酒を飲んだ時もそんな感じでちょびちょび飲んでたっけなぁ~!
遠い昔?の話です。
昨日お休みの間に、当社には3台目のリックCADが入りました。
ついでに私と奥居さんのリックもバージョン6にアップ☆
去年の8月にバージョン5にしたばかりでもったいないなぁなんて思いますが笑
これで今のところ一人一台CADがありますので、仕事もはかどりそうです。
(ブログ書く回数は減るかもしれないけど・・・。)
・・・で、昨日は仙台Kスタでの楽天ヤクルト戦に参戦してまいりました。
午前中に自宅を出て、母と弟と野田町(もしかしたら笹木野かも?)のコトブキさんで辛みそラーメンをいただきました。
あんまり辛くなかったし、麺も美味しかったです♪
そのあとコラッセにてパスポートを申請しようと思ったのですが、せっかく撮った証明写真を自宅に忘れ・・・。
昨日は断念しました。
9月にフランスに友人と行く予定でいます♪
仙台には3時半ごろ着きまして、球場には4時前に到着。
今年からKスタではビジター応援席なるものができまして、東京ドームなどのようにビジター外野の一部が区切られるようになったそうです。
私はそれを知らず、チケットを買い直す羽目に・・・。
1200円無駄にしましたよ。

ちなみに、こんな感じ。
いちいちチケット提示しなくてはなりませんので、とても面倒です。
ヤクルトはそんなことしなくても暴動おきませんけどね!
・・・たぶん。


去年の交流戦は2連敗だったので、とても嬉しいです。
そして、終電の新幹線より一本早いのにも乗れましたので、自宅最寄の飯坂電車にも乗ることができたのでラッキーでした♪
(新幹線終電だと飯坂電車の終電に間に合わないので、1800円ぐらいかけてタクシーに乗らなきゃいけないのです・・・。)
そんな感じで、昨日はとてもよい一日となりました。
次回の観戦は22日の長野での試合です。
長野には初めていくのですが、toledoさんに会えるのでそれもとても楽しみです♪
それでは、きょうはこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
一昨日は楽しく懇親会も終了して、昨日休みだった私は10時間睡眠でした笑
日本酒と紹興酒をちょびっと飲んで、あとは甘いカクテルを飲んでいましたので、久しぶりのお酒でもなんとか大丈夫でしたw
・・・社長と東洋工業の永山さんに勧められて初めて飲んだ紹興酒、レモンは入っていましたが大人の味でした・・・。
でも悪酔いしないってのは本当かも?
思い出してみれば、初めて飲み会で日本酒を飲んだ時もそんな感じでちょびちょび飲んでたっけなぁ~!
遠い昔?の話です。
昨日お休みの間に、当社には3台目のリックCADが入りました。
ついでに私と奥居さんのリックもバージョン6にアップ☆
去年の8月にバージョン5にしたばかりでもったいないなぁなんて思いますが笑
これで今のところ一人一台CADがありますので、仕事もはかどりそうです。
(ブログ書く回数は減るかもしれないけど・・・。)
・・・で、昨日は仙台Kスタでの楽天ヤクルト戦に参戦してまいりました。
午前中に自宅を出て、母と弟と野田町(もしかしたら笹木野かも?)のコトブキさんで辛みそラーメンをいただきました。
あんまり辛くなかったし、麺も美味しかったです♪
そのあとコラッセにてパスポートを申請しようと思ったのですが、せっかく撮った証明写真を自宅に忘れ・・・。
昨日は断念しました。
9月にフランスに友人と行く予定でいます♪
仙台には3時半ごろ着きまして、球場には4時前に到着。
今年からKスタではビジター応援席なるものができまして、東京ドームなどのようにビジター外野の一部が区切られるようになったそうです。
私はそれを知らず、チケットを買い直す羽目に・・・。
1200円無駄にしましたよ。

ちなみに、こんな感じ。
いちいちチケット提示しなくてはなりませんので、とても面倒です。
ヤクルトはそんなことしなくても暴動おきませんけどね!
・・・たぶん。


去年の交流戦は2連敗だったので、とても嬉しいです。
そして、終電の新幹線より一本早いのにも乗れましたので、自宅最寄の飯坂電車にも乗ることができたのでラッキーでした♪
(新幹線終電だと飯坂電車の終電に間に合わないので、1800円ぐらいかけてタクシーに乗らなきゃいけないのです・・・。)
そんな感じで、昨日はとてもよい一日となりました。
次回の観戦は22日の長野での試合です。
長野には初めていくのですが、toledoさんに会えるのでそれもとても楽しみです♪
それでは、きょうはこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
慎也さま、おめでとうございます☆
テーマ:野球日記
2012/05/07 17:14
こんにちは~、浅野です。
今日はめっちゃ図面たまってるけど、これを書かなきゃ帰宅できません!!笑
GWのヤクルト戦、私は3日(浜スタ)、4日5日(神宮)で応援してきました。
3試合分あるので、手短にいきま~す!!
まず、3日の浜スタ・・・。
残り一本で迎えたこの日、試合前から断続的に降る雨にも負けず、毎回宮本の打順にまわると鳴り止まない声援。
だけどあと一本が出ず、皆で浜スタだから打たないのかと疑心暗鬼。笑

横浜相手に3-1で負けました・・・。
(横浜のトランペットは相変わらず素晴らしかった・・・。)
4日の神宮。
この日は15時試合開始の13時開門(球場入場時間)でしたが、お客様のあまりの並びように12時半に開門。
私も12時50分ぐらいに球場に着きましたが、すでに開門しているのにもかかわらず、外野に並ぶ人の列は、明治神宮外苑の銀杏並木を通り越し、青山通りに達しておりました。
ヤクルトファンになって5年、こんなに外野に並んだ人を見たことありません。
神宮のチケットは試合3時間ほど前に完売。
こんなことがあるのかとびっくり。笑
中に入っても、立ち見の列が3重ぐらいに重なり、今か今かと慎也様の打順を待っております。
試合前から本格的に降り出した雨にも負けず、みんなカッパを着ながらの応援です。
(昼間はすごい晴れていたのに・・・。)
第一打席での慎也様、さっそうと決めてくださいました。
その瞬間、発狂する私。
でも、あの梵選手・・・ちゃんと飛び込めば取れてたと思うのは私だけ??
(もちろん、取れても内野安打でしょうけど・・・。)


試合後には雨もやんで、綺麗な空がまたお目見え。

神宮の空はいつも夕日が綺麗です。
二次会は短かったけど、慎也様のメモリアルデーに立ち会えて幸せです。
(ちなみに、私のプロ野球初観戦は2004年の神宮での巨人ヤクルト戦ですが、その日は清原の2000本安打達成の日でした。)
感激してる子をみて、さらに感動。

広島の攻撃中はいつも、反対側の外野を凝視。笑
天谷の横断幕「俊足突破」・・・「俊足巧打」ではないのねw
5日の神宮。

この日はナイターです。
18時開始ですが、15時半ぐらいに球場着。
球場に来る前に買った、スポーツ5紙(報知・サンスポ・東スポ・東中・日刊)をじっくり読みます。

先発投手を見て負けると思ったけど、綺麗に勝ててスッキリ。
広島の飛ばすチャンスもたくさん聞けたー!

慎也さんのメモリアルグッズも購入。笑
使用するかどうかは検討中・・・。
と同時に、ヤクルトの帽子(ミズノ製で3500円もした・・・)も購入。
神宮ライトの日当たりは強烈です。。。

3連戦のチケット。
次回の観戦は2週間後!!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日はめっちゃ図面たまってるけど、これを書かなきゃ帰宅できません!!笑
GWのヤクルト戦、私は3日(浜スタ)、4日5日(神宮)で応援してきました。
3試合分あるので、手短にいきま~す!!
まず、3日の浜スタ・・・。
残り一本で迎えたこの日、試合前から断続的に降る雨にも負けず、毎回宮本の打順にまわると鳴り止まない声援。
だけどあと一本が出ず、皆で浜スタだから打たないのかと疑心暗鬼。笑

横浜相手に3-1で負けました・・・。
(横浜のトランペットは相変わらず素晴らしかった・・・。)
4日の神宮。
この日は15時試合開始の13時開門(球場入場時間)でしたが、お客様のあまりの並びように12時半に開門。
私も12時50分ぐらいに球場に着きましたが、すでに開門しているのにもかかわらず、外野に並ぶ人の列は、明治神宮外苑の銀杏並木を通り越し、青山通りに達しておりました。
ヤクルトファンになって5年、こんなに外野に並んだ人を見たことありません。
神宮のチケットは試合3時間ほど前に完売。
こんなことがあるのかとびっくり。笑
中に入っても、立ち見の列が3重ぐらいに重なり、今か今かと慎也様の打順を待っております。
試合前から本格的に降り出した雨にも負けず、みんなカッパを着ながらの応援です。
(昼間はすごい晴れていたのに・・・。)
第一打席での慎也様、さっそうと決めてくださいました。
その瞬間、発狂する私。
でも、あの梵選手・・・ちゃんと飛び込めば取れてたと思うのは私だけ??
(もちろん、取れても内野安打でしょうけど・・・。)


試合後には雨もやんで、綺麗な空がまたお目見え。

神宮の空はいつも夕日が綺麗です。
二次会は短かったけど、慎也様のメモリアルデーに立ち会えて幸せです。
(ちなみに、私のプロ野球初観戦は2004年の神宮での巨人ヤクルト戦ですが、その日は清原の2000本安打達成の日でした。)
感激してる子をみて、さらに感動。

広島の攻撃中はいつも、反対側の外野を凝視。笑
天谷の横断幕「俊足突破」・・・「俊足巧打」ではないのねw
5日の神宮。

この日はナイターです。
18時開始ですが、15時半ぐらいに球場着。
球場に来る前に買った、スポーツ5紙(報知・サンスポ・東スポ・東中・日刊)をじっくり読みます。

先発投手を見て負けると思ったけど、綺麗に勝ててスッキリ。
広島の飛ばすチャンスもたくさん聞けたー!

慎也さんのメモリアルグッズも購入。笑
使用するかどうかは検討中・・・。
と同時に、ヤクルトの帽子(ミズノ製で3500円もした・・・)も購入。
神宮ライトの日当たりは強烈です。。。

3連戦のチケット。
次回の観戦は2週間後!!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
春(花粉症とプロ野球開幕の季節)
テーマ:野球日記
2012/04/01 10:57
今日から4月ですねぇ~、浅野です。
せっかくのエイプリルフール!!なのに、今日は私一人で日曜当番です。
残念。
あぁ、誰かに何か言いたいwww
一昨日の名残からか、昨日も午前中は小春日和というか生暖かかったけど、午後になると雨が降ってきて、夕方には強風と冷風。
そして、怒涛のごとく押し寄せるクシャミと鼻水。笑
昨日一日で声が少し変わった感じでした。
今朝も朝からくしゃみと鼻水。目もかゆい。
例年、私の花粉症は2月中旬ぐらいから始まるのですが、今年は少し遅かったです。
福島の桜も今月中旬ぐらいのようですね。
今年はどこに見に行こうかなぁ~!

hory garden Yさんにいただいたクリスマスローズちゃんも、買ってきたほかのクリスマスローズと一緒に、一冬戸外にそのまま置いといて雪もかぶっていましたが、大丈夫なようです。

1月頃、ひょんなことから庭に植えてもらったH3.5mのハウチワカエデの新芽も、あと少し頑張れば・・・というところ。

今年も食べれないので、そのまま庭に放置プレイのふきのとう。
(勝手に出てくる。)
さて、昨日はすっかり忘れてしまっていましたが、一昨日はプロ野球の開幕戦でした。
我がヤクルトスワローズは開幕2連勝!
今日の予告先発は、赤川と杉内だそうです。
杉内楽しみだわーw
開幕戦の日は飲み会があったので、自宅で試合開始30分後ぐらいまで見ておりました。
まさか、ヤクルトが2連勝するとは思ってもみなかったけど・・・。
2連敗したチームは巨人・広島・オリックス・西武・楽天。
今日は頑張ってもらいたいですね。
ヤクルトは開幕3連勝になるとあとが怖いから、今日は負けてもらっても可です笑
先週一週間、会社でミュートをつけて練習していると伝えましたが、一昨日に久々ミュートを外して自宅で練習したところ、自分で分かるぐらいに音が大きくなっていてびっくりしました。
階下でテレビを見ていた母にも、「大きくなったんじゃない?」と言われましたw
調子に乗って、早く吹く練習をひたすらやっていましたが、GWに赤恥をかかないように頑張りたいと思います。
それでは、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
せっかくのエイプリルフール!!なのに、今日は私一人で日曜当番です。
残念。
あぁ、誰かに何か言いたいwww
一昨日の名残からか、昨日も午前中は小春日和というか生暖かかったけど、午後になると雨が降ってきて、夕方には強風と冷風。
そして、怒涛のごとく押し寄せるクシャミと鼻水。笑
昨日一日で声が少し変わった感じでした。
今朝も朝からくしゃみと鼻水。目もかゆい。
例年、私の花粉症は2月中旬ぐらいから始まるのですが、今年は少し遅かったです。
福島の桜も今月中旬ぐらいのようですね。
今年はどこに見に行こうかなぁ~!

hory garden Yさんにいただいたクリスマスローズちゃんも、買ってきたほかのクリスマスローズと一緒に、一冬戸外にそのまま置いといて雪もかぶっていましたが、大丈夫なようです。

1月頃、ひょんなことから庭に植えてもらったH3.5mのハウチワカエデの新芽も、あと少し頑張れば・・・というところ。

今年も食べれないので、そのまま庭に放置プレイのふきのとう。
(勝手に出てくる。)
さて、昨日はすっかり忘れてしまっていましたが、一昨日はプロ野球の開幕戦でした。
我がヤクルトスワローズは開幕2連勝!
今日の予告先発は、赤川と杉内だそうです。
杉内楽しみだわーw
開幕戦の日は飲み会があったので、自宅で試合開始30分後ぐらいまで見ておりました。
まさか、ヤクルトが2連勝するとは思ってもみなかったけど・・・。
2連敗したチームは巨人・広島・オリックス・西武・楽天。
今日は頑張ってもらいたいですね。
ヤクルトは開幕3連勝になるとあとが怖いから、今日は負けてもらっても可です笑
先週一週間、会社でミュートをつけて練習していると伝えましたが、一昨日に久々ミュートを外して自宅で練習したところ、自分で分かるぐらいに音が大きくなっていてびっくりしました。
階下でテレビを見ていた母にも、「大きくなったんじゃない?」と言われましたw
調子に乗って、早く吹く練習をひたすらやっていましたが、GWに赤恥をかかないように頑張りたいと思います。
それでは、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
2012緒戦応援。
テーマ:野球日記
2012/03/18 11:31
こんにちは~、浅野です。
今日は久々の日曜日当番ですが・・・昨日の夕方帰ってきた身としては、体が重いです・・・。
来々週に社員旅行で、石川県は加賀屋に行くのですが、その帰り道に観光する場所を探しております。
お奨めはございますでしょうか??
新潟・富山ならベストですが、長野や群馬でも可です。
特に富山の人ー!
宜しくお願いします☆笑
一昨日は朝7時半過ぎの飯坂電車に乗るために、電車出勤の父と母と3人で家を出ました。
私は母と一緒に新幹線のホームへ。
8時10分福島発のMAXやまびこ・つばさ号は、なんと郡山と宇都宮と上野を飛ばして、停車駅は大宮・東京のみという素晴らしい列車w
乗車時間は1時間26分です。
通常、各停の新幹線ですと福島~東京は2時間3分かかりますので、かなり早いです。
(ちなみに、昨日からダイヤ改正しておりますので、現行でこの素晴らしい列車は8時14分福島発に変更されています!)
まぁ、そんなことは置いといて、9時半過ぎに東京に到着して、山手線に乗り換え明治神宮へと母と私と友人の3人で到着しました。
そんな話はまた今度するとして、11時半ごろに明治神宮内苑(神宮や代々木体育館のあるほう)から、タクシーで外苑(国立競技場や神宮球場のあるほう)へ移動しました。
この距離、内苑から外苑までは歩くと20~30分ほどですが(1度歩いたことがあります)、時間もなかったので・・・。
神宮球場には初到着の私の母。
球場について、私はファンクラブの許可証を見せて無料の外野招待券をゲット。

母は入場料1000円を払いますw
もちろん、わざわざ来たのはオリックス戦だから!!
一緒に外野入り口から入り、私と友人はライトスタンド、母はレフトスタンドへ・・・。
あれ、この感じいつかに似てる・・・??
2010年3月17日ブログ 「2010シーズン最初の野球観戦」
2年前の同じ組み合わせ、ヤクルト・オリックスのオープン戦。
私はレフトスタンドでオリックスの応援、友人はライトスタンドでヤクルトの応援をしたのです。
もちろん、今もオリックスは大好きですけどね☆
球場を見渡します。

あぁ、懐かしの神宮球場が。
いよいよって感じです笑
去年はゴールデンウイークに一度しか来なかったから、懐かしい気分。

坂口も(゚∀゚)ハケーン!
相変わらず、綺麗な体のラインしてるわぁ♥

オリックスもヤクルトもほぼベストメンバーでの先発に、期待も高まるも試合は4-1でヤクルトの負け。
(そこは簡潔に。あ!マイナビが青くなってるw)
緒戦はこんな感じで終わっちゃって、昨日も本当は阪神戦を応援する予定でしたが、雨で開門と同時に中止発表。
残念無念。
でも、神宮に来る阪神ファン怖いから・・・うん。
なので、予定を変更して、大好きなラーメン屋「せい家」のとんこつラーメンを食べに、懐かしの小田急線に乗って梅ヶ丘駅前のせい家で食べてきました♪
やっぱり、とんこつ(醤油)はここが一番です!
大学のとき以来で食べたので、とても美味しかったー!!
美化されてるかと思いましたが、私の記憶の中のせい家のままでした。
また食べに行きたいなぁ。
その間、二日目は母は関東に住んでいる妹と一緒にいたので、てっぱく(大宮の鉄道博物館)に行ったようです。
(30分だけだったみたいだけどw)
帰りは母と合流して二人、既出した各停のやまびこに乗り込み、お酒を飲みながら2時間かけて帰ってきました。
ホームに売ってるチューハイ、もっとアルコール度数の少ないの売ってほしいなぁ・・・w
(8%のしか売ってないんです。)
さて、ダイジェストでお送りしましたが、今年も去年以上に野球観戦頑張ります!!
応援お願いします☆笑
それでは~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は久々の日曜日当番ですが・・・昨日の夕方帰ってきた身としては、体が重いです・・・。
来々週に社員旅行で、石川県は加賀屋に行くのですが、その帰り道に観光する場所を探しております。
お奨めはございますでしょうか??
新潟・富山ならベストですが、長野や群馬でも可です。
特に富山の人ー!
宜しくお願いします☆笑
一昨日は朝7時半過ぎの飯坂電車に乗るために、電車出勤の父と母と3人で家を出ました。
私は母と一緒に新幹線のホームへ。
8時10分福島発のMAXやまびこ・つばさ号は、なんと郡山と宇都宮と上野を飛ばして、停車駅は大宮・東京のみという素晴らしい列車w
乗車時間は1時間26分です。
通常、各停の新幹線ですと福島~東京は2時間3分かかりますので、かなり早いです。
(ちなみに、昨日からダイヤ改正しておりますので、現行でこの素晴らしい列車は8時14分福島発に変更されています!)
まぁ、そんなことは置いといて、9時半過ぎに東京に到着して、山手線に乗り換え明治神宮へと母と私と友人の3人で到着しました。
そんな話はまた今度するとして、11時半ごろに明治神宮内苑(神宮や代々木体育館のあるほう)から、タクシーで外苑(国立競技場や神宮球場のあるほう)へ移動しました。
この距離、内苑から外苑までは歩くと20~30分ほどですが(1度歩いたことがあります)、時間もなかったので・・・。
神宮球場には初到着の私の母。
球場について、私はファンクラブの許可証を見せて無料の外野招待券をゲット。

母は入場料1000円を払いますw
もちろん、わざわざ来たのはオリックス戦だから!!
一緒に外野入り口から入り、私と友人はライトスタンド、母はレフトスタンドへ・・・。
あれ、この感じいつかに似てる・・・??
2010年3月17日ブログ 「2010シーズン最初の野球観戦」
2年前の同じ組み合わせ、ヤクルト・オリックスのオープン戦。
私はレフトスタンドでオリックスの応援、友人はライトスタンドでヤクルトの応援をしたのです。
もちろん、今もオリックスは大好きですけどね☆
球場を見渡します。

あぁ、懐かしの神宮球場が。
いよいよって感じです笑
去年はゴールデンウイークに一度しか来なかったから、懐かしい気分。

坂口も(゚∀゚)ハケーン!
相変わらず、綺麗な体のラインしてるわぁ♥

オリックスもヤクルトもほぼベストメンバーでの先発に、期待も高まるも試合は4-1でヤクルトの負け。
(そこは簡潔に。あ!マイナビが青くなってるw)
緒戦はこんな感じで終わっちゃって、昨日も本当は阪神戦を応援する予定でしたが、雨で開門と同時に中止発表。
残念無念。
でも、神宮に来る阪神ファン怖いから・・・うん。
なので、予定を変更して、大好きなラーメン屋「せい家」のとんこつラーメンを食べに、懐かしの小田急線に乗って梅ヶ丘駅前のせい家で食べてきました♪
やっぱり、とんこつ(醤油)はここが一番です!
大学のとき以来で食べたので、とても美味しかったー!!
美化されてるかと思いましたが、私の記憶の中のせい家のままでした。
また食べに行きたいなぁ。
その間、二日目は母は関東に住んでいる妹と一緒にいたので、てっぱく(大宮の鉄道博物館)に行ったようです。
(30分だけだったみたいだけどw)
帰りは母と合流して二人、既出した各停のやまびこに乗り込み、お酒を飲みながら2時間かけて帰ってきました。
ホームに売ってるチューハイ、もっとアルコール度数の少ないの売ってほしいなぁ・・・w
(8%のしか売ってないんです。)
さて、ダイジェストでお送りしましたが、今年も去年以上に野球観戦頑張ります!!
応援お願いします☆笑
それでは~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今年のまとめ~!
テーマ:野球日記
2011/12/28 18:00
よ~し、明日で仕事も終わりだ!!
・・・こんばんは、浅野です。
明日は忘年会だから今日はお酒飲むのやめようかな・・・でも、昨日飲んでないしなぁ笑
では、今年の反省~!
まずは野球!!
成績的には12戦中、6勝4敗2分け。

(手帳から抜粋。赤丸が勝ち試合です。毎年このように手帳に書き込んでいるのですが、来年からはもう少し詳しく書き込みたいなぁと思っています。投手とか・・・。)
すごいすごい、ヤクルトとオリックスの試合ばかり行っていたわりには勝率イイです。
・・・あぁ、今年は9月中旬まではヤクルト調子よかったんだっけw
そして、去年最後のブログでたてた今年の目標がこちら!
今年の目標。
1.年間10試合観戦。
(・・・札幌ドームかヤフードームに行く!!そして、できれば広島の外野に一度行く!!)
2.球種を覚える!
(・・・昨年に同じ。)
どれどれ、私は何を言ってしまったのか検証するかw
1.年間10試合は達成、12試合観戦しました。
だけど、札幌にもYahooにもマツダにも行ってないよ・・・。
これじゃぁ、去年と一緒だな。
今年は福島での試合がヤクルトだけで3試合もあったから、こんなに行けたんだと思います。
来年はヤクルトの試合が(放射能の影響で)福島県ではやらないからなぁw
2.これはできてません。
未遂でもありませんw
来年に持ち越しです。
頑張るぞー
(去年のコピペ・・・。)
これを踏まえて、来年の目標です☆
1.年間10試合観戦
(・・・これは、やっぱり譲れない。
この仕事していると休みがないし、福島市にいるとなかなか遠征にも行けないけど、頑張ります!
そして、来年こそは札幌ドームかYahooかマツダへ!!
2.球種を覚える!
(・・・あぁ、来年もきっと無理だろうな笑)
でも、今年は野球以外でも、家族旅行で大阪へ行ったし、個人的にもいろんなところに旅行できたのでよかったかな。
2月に行った銀山温泉がよかったなぁ~!
来年もいろんなところに行きたいです。
それでは、今日は簡単に?このへんで、今年119回目のブログを終えたいと思います☆
明日は記念すべき年間120回目だ~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
・・・こんばんは、浅野です。
明日は忘年会だから今日はお酒飲むのやめようかな・・・でも、昨日飲んでないしなぁ笑
では、今年の反省~!
まずは野球!!
成績的には12戦中、6勝4敗2分け。

(手帳から抜粋。赤丸が勝ち試合です。毎年このように手帳に書き込んでいるのですが、来年からはもう少し詳しく書き込みたいなぁと思っています。投手とか・・・。)
すごいすごい、ヤクルトとオリックスの試合ばかり行っていたわりには勝率イイです。
・・・あぁ、今年は9月中旬まではヤクルト調子よかったんだっけw
そして、去年最後のブログでたてた今年の目標がこちら!
今年の目標。
1.年間10試合観戦。
(・・・札幌ドームかヤフードームに行く!!そして、できれば広島の外野に一度行く!!)
2.球種を覚える!
(・・・昨年に同じ。)
どれどれ、私は何を言ってしまったのか検証するかw
1.年間10試合は達成、12試合観戦しました。
だけど、札幌にもYahooにもマツダにも行ってないよ・・・。
これじゃぁ、去年と一緒だな。
今年は福島での試合がヤクルトだけで3試合もあったから、こんなに行けたんだと思います。
来年はヤクルトの試合が(放射能の影響で)福島県ではやらないからなぁw
2.これはできてません。
未遂でもありませんw
来年に持ち越しです。
頑張るぞー
(去年のコピペ・・・。)
これを踏まえて、来年の目標です☆
1.年間10試合観戦
(・・・これは、やっぱり譲れない。
この仕事していると休みがないし、福島市にいるとなかなか遠征にも行けないけど、頑張ります!
そして、来年こそは札幌ドームかYahooかマツダへ!!
2.球種を覚える!
(・・・あぁ、来年もきっと無理だろうな笑)
でも、今年は野球以外でも、家族旅行で大阪へ行ったし、個人的にもいろんなところに旅行できたのでよかったかな。
2月に行った銀山温泉がよかったなぁ~!
来年もいろんなところに行きたいです。
それでは、今日は簡単に?このへんで、今年119回目のブログを終えたいと思います☆
明日は記念すべき年間120回目だ~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
来シーズンの日程~!
テーマ:野球日記
2011/11/28 10:23
こんにちは~、浅野です。
11月も好スタートを切ったつもりが、ここにきてまさかの大ブレーキで2週間放置してしまいました。
毎日、立ち寄ってくださっている皆様には申し訳ございません。
いつのまにか11月も終わりそうで、明々後日よりは12月ですね。
いま、「しあさって」と打って「明々後日」にしましたが、ふと「さきおととい」は漢字で書くのかと思い変換してみると「一昨々日」と出ました。
恥ずかしながら、漢字でこう書くとは知りませんでした・・・。
試験まであと1週間を切りましたが、そのあとは漢字の勉強か筆字の練習をしたいなぁと思っております笑
(まぁまぁ、年内は何もしないでしょうけどねw)
さて、日本シリーズも終わりアジアシリーズもソフトバンクの優勝で終わりそうな昨今、日本シリーズ終了の翌日にはすでに来季の日程が発表になっておりました。
早いですね、「間」というものが今年はありませんでした。
この発表、新聞には載っていたかと思いますが、すでにCSや日本シリーズに出場してなかった球団のファンはずっと待っていたものです。
もちろん、CSに出場しても負けが分かっていた私もです笑
21日に交流戦日程、22日にセリーグ日程、24日にパリーグ日程と発表されました。
一昨年・去年みたいにいろいろ物申したいところですが(H21・11月20日 H22・11月10日 H22.11月13日→去年は2回に分けて書いててウケたw)、言いたいことは一言だけ。
ヤクルトの公式戦は福島県でありませんでした。
まぁまぁ、4年連続で福島県で試合あったんだから・・・。
ということは、来年のヤクルトの試合がないのは、放射能の影響としか考えられない!!
来年の福島県開催試合は、郡山市開成山野球場である、巨人ー中日戦・楽天ーロッテ戦だけですね。
私は来年、どこの試合を焦点にしていけばよいのだろう・・・。
9月にある新潟のヤクルト主催試合、それとも5月の秋田?
5月じゃ早すぎるか・・・。
それとも誕生日付近の長野??
でも、交流戦では札幌にも行きたいし、Kスタに行かないわけにもいかないし・・・。
・・・なんていう、自問自答が開幕直前まで、またその試合直前まで続くわけですね。
幸せな悩みだろうとお思いかもしれませんがw
それでは、明日はお休みなので練習しつつ、暗記を頑張りたいと思います☆
では、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
11月も好スタートを切ったつもりが、ここにきてまさかの大ブレーキで2週間放置してしまいました。
毎日、立ち寄ってくださっている皆様には申し訳ございません。
いつのまにか11月も終わりそうで、明々後日よりは12月ですね。
いま、「しあさって」と打って「明々後日」にしましたが、ふと「さきおととい」は漢字で書くのかと思い変換してみると「一昨々日」と出ました。
恥ずかしながら、漢字でこう書くとは知りませんでした・・・。
試験まであと1週間を切りましたが、そのあとは漢字の勉強か筆字の練習をしたいなぁと思っております笑
(まぁまぁ、年内は何もしないでしょうけどねw)
さて、日本シリーズも終わりアジアシリーズもソフトバンクの優勝で終わりそうな昨今、日本シリーズ終了の翌日にはすでに来季の日程が発表になっておりました。
早いですね、「間」というものが今年はありませんでした。
この発表、新聞には載っていたかと思いますが、すでにCSや日本シリーズに出場してなかった球団のファンはずっと待っていたものです。
もちろん、CSに出場しても負けが分かっていた私もです笑
21日に交流戦日程、22日にセリーグ日程、24日にパリーグ日程と発表されました。
一昨年・去年みたいにいろいろ物申したいところですが(H21・11月20日 H22・11月10日 H22.11月13日→去年は2回に分けて書いててウケたw)、言いたいことは一言だけ。
ヤクルトの公式戦は福島県でありませんでした。
まぁまぁ、4年連続で福島県で試合あったんだから・・・。
ということは、来年のヤクルトの試合がないのは、放射能の影響としか考えられない!!
来年の福島県開催試合は、郡山市開成山野球場である、巨人ー中日戦・楽天ーロッテ戦だけですね。
私は来年、どこの試合を焦点にしていけばよいのだろう・・・。
9月にある新潟のヤクルト主催試合、それとも5月の秋田?
5月じゃ早すぎるか・・・。
それとも誕生日付近の長野??
でも、交流戦では札幌にも行きたいし、Kスタに行かないわけにもいかないし・・・。
・・・なんていう、自問自答が開幕直前まで、またその試合直前まで続くわけですね。
幸せな悩みだろうとお思いかもしれませんがw
それでは、明日はお休みなので練習しつつ、暗記を頑張りたいと思います☆
では、今日はこのへんで^^

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今シーズンの勝敗。
テーマ:野球日記
2011/11/09 11:43
こんにちは~、浅野です☆
今日は寒い!
最低気温が6度、最高気温が13度だそうです。
朝起きるのが辛かったです・・・昨日は立冬でしたしねぇ。
吾妻山も雪化粧です。
さて。
今日は手短に今シーズンの野球観戦勝敗のまとめをしたいと思いま~す!
(私の記録ですので・・・手帳にも書いてありますが。)
~2011年シーズン~
5月3日(火)神宮球場 ヤクルト 5-3 中日 勝ち
5月20日(金)Kスタ宮城 楽天 2-1 ヤクルト 負け
6月9日(木)Kスタ宮城 楽天 2-2 横浜 引き分け
6月28日(火)開成山野球場 巨人 1-4 ヤクルト 勝ち
6月29日(水)開成山野球場 巨人 5-5 ヤクルト 引き分け
7月29日(金)あづま球場 ヤクルト 2-0 巨人 勝ち
8月13日(土)京セラドーム オリックス 1-2 西武 負け
8月14日(日)京セラドーム オリックス 4-2 西武 勝ち
9月6日(火)Kスタ宮城 楽天 0-4 オリックス 勝ち
9月23日(金)ナゴヤドーム 中日 6-2 ヤクルト 負け
9月24日(土)ナゴヤドーム 中日 3-2 ヤクルト 負け
9月25日(日)ナゴヤドーム 中日 1-6 ヤクルト 勝ち
今年は12試合観戦ですが、12試合中8試合がヤクルト戦だから上出来かな?笑
何より収穫は、京セラドームでのオリックス戦観戦!!
強いて言うなら、私が行くヤクルト戦はいつも中日戦が多い気がするので、来年はもっとこう、広島とか横浜とかがいいな☆
そして勝敗ですが、赤字になっているのが私が外野で応援した球団です。
これを見ると、今年は6勝4敗2分。
去年は10試合観戦で5勝でしたので、同じぐらいでしょうか?
ナゴヤでの2連敗が痛かった・・・。
あと、毎年勝ち試合になっているKスタでの敗戦も。
来年の日程、日本シリーズが終わり次第公表されると思いますので、来年の計画も立てなきゃ!
来年も京セラか、またはほっともっとに行きたいなぁ。
オリックスの応援に!!笑
今日は結果ということで写真がありませんでしたので、一昨日現調したお客様宅に植わっていましたサザンカの写真でも☆
とても綺麗でしたので、ただいまデスクトップの背景にしています。



この淡いピンクがとても綺麗で、見とれてしまいました。
でも私の会社用のデジカメくん、8000円ぐらいで買ったせいか(カシオです)、接写が10cmほど離れないと撮れないんです・・・。
もっと2cmぐらいで撮りたいのに残念。
やっぱりデジカメも値段相応ですねぇ。
それでは、今日はこの辺で失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は寒い!
最低気温が6度、最高気温が13度だそうです。
朝起きるのが辛かったです・・・昨日は立冬でしたしねぇ。
吾妻山も雪化粧です。
さて。
今日は手短に今シーズンの野球観戦勝敗のまとめをしたいと思いま~す!
(私の記録ですので・・・手帳にも書いてありますが。)
~2011年シーズン~
5月3日(火)神宮球場 ヤクルト 5-3 中日 勝ち
5月20日(金)Kスタ宮城 楽天 2-1 ヤクルト 負け
6月9日(木)Kスタ宮城 楽天 2-2 横浜 引き分け
6月28日(火)開成山野球場 巨人 1-4 ヤクルト 勝ち
6月29日(水)開成山野球場 巨人 5-5 ヤクルト 引き分け
7月29日(金)あづま球場 ヤクルト 2-0 巨人 勝ち
8月13日(土)京セラドーム オリックス 1-2 西武 負け
8月14日(日)京セラドーム オリックス 4-2 西武 勝ち
9月6日(火)Kスタ宮城 楽天 0-4 オリックス 勝ち
9月23日(金)ナゴヤドーム 中日 6-2 ヤクルト 負け
9月24日(土)ナゴヤドーム 中日 3-2 ヤクルト 負け
9月25日(日)ナゴヤドーム 中日 1-6 ヤクルト 勝ち
今年は12試合観戦ですが、12試合中8試合がヤクルト戦だから上出来かな?笑
何より収穫は、京セラドームでのオリックス戦観戦!!
強いて言うなら、私が行くヤクルト戦はいつも中日戦が多い気がするので、来年はもっとこう、広島とか横浜とかがいいな☆
そして勝敗ですが、赤字になっているのが私が外野で応援した球団です。
これを見ると、今年は6勝4敗2分。
去年は10試合観戦で5勝でしたので、同じぐらいでしょうか?
ナゴヤでの2連敗が痛かった・・・。
あと、毎年勝ち試合になっているKスタでの敗戦も。
来年の日程、日本シリーズが終わり次第公表されると思いますので、来年の計画も立てなきゃ!
来年も京セラか、またはほっともっとに行きたいなぁ。
オリックスの応援に!!笑
今日は結果ということで写真がありませんでしたので、一昨日現調したお客様宅に植わっていましたサザンカの写真でも☆
とても綺麗でしたので、ただいまデスクトップの背景にしています。



この淡いピンクがとても綺麗で、見とれてしまいました。
でも私の会社用のデジカメくん、8000円ぐらいで買ったせいか(カシオです)、接写が10cmほど離れないと撮れないんです・・・。
もっと2cmぐらいで撮りたいのに残念。
やっぱりデジカメも値段相応ですねぇ。
それでは、今日はこの辺で失礼します☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆