2012緒戦応援。
テーマ:野球日記
2012/03/18 11:31
こんにちは~、浅野です。
今日は久々の日曜日当番ですが・・・昨日の夕方帰ってきた身としては、体が重いです・・・。
来々週に社員旅行で、石川県は加賀屋に行くのですが、その帰り道に観光する場所を探しております。
お奨めはございますでしょうか??
新潟・富山ならベストですが、長野や群馬でも可です。
特に富山の人ー!
宜しくお願いします☆笑
一昨日は朝7時半過ぎの飯坂電車に乗るために、電車出勤の父と母と3人で家を出ました。
私は母と一緒に新幹線のホームへ。
8時10分福島発のMAXやまびこ・つばさ号は、なんと郡山と宇都宮と上野を飛ばして、停車駅は大宮・東京のみという素晴らしい列車w
乗車時間は1時間26分です。
通常、各停の新幹線ですと福島~東京は2時間3分かかりますので、かなり早いです。
(ちなみに、昨日からダイヤ改正しておりますので、現行でこの素晴らしい列車は8時14分福島発に変更されています!)
まぁ、そんなことは置いといて、9時半過ぎに東京に到着して、山手線に乗り換え明治神宮へと母と私と友人の3人で到着しました。
そんな話はまた今度するとして、11時半ごろに明治神宮内苑(神宮や代々木体育館のあるほう)から、タクシーで外苑(国立競技場や神宮球場のあるほう)へ移動しました。
この距離、内苑から外苑までは歩くと20~30分ほどですが(1度歩いたことがあります)、時間もなかったので・・・。
神宮球場には初到着の私の母。
球場について、私はファンクラブの許可証を見せて無料の外野招待券をゲット。

母は入場料1000円を払いますw
もちろん、わざわざ来たのはオリックス戦だから!!
一緒に外野入り口から入り、私と友人はライトスタンド、母はレフトスタンドへ・・・。
あれ、この感じいつかに似てる・・・??
2010年3月17日ブログ 「2010シーズン最初の野球観戦」
2年前の同じ組み合わせ、ヤクルト・オリックスのオープン戦。
私はレフトスタンドでオリックスの応援、友人はライトスタンドでヤクルトの応援をしたのです。
もちろん、今もオリックスは大好きですけどね☆
球場を見渡します。

あぁ、懐かしの神宮球場が。
いよいよって感じです笑
去年はゴールデンウイークに一度しか来なかったから、懐かしい気分。

坂口も(゚∀゚)ハケーン!
相変わらず、綺麗な体のラインしてるわぁ♥

オリックスもヤクルトもほぼベストメンバーでの先発に、期待も高まるも試合は4-1でヤクルトの負け。
(そこは簡潔に。あ!マイナビが青くなってるw)
緒戦はこんな感じで終わっちゃって、昨日も本当は阪神戦を応援する予定でしたが、雨で開門と同時に中止発表。
残念無念。
でも、神宮に来る阪神ファン怖いから・・・うん。
なので、予定を変更して、大好きなラーメン屋「せい家」のとんこつラーメンを食べに、懐かしの小田急線に乗って梅ヶ丘駅前のせい家で食べてきました♪
やっぱり、とんこつ(醤油)はここが一番です!
大学のとき以来で食べたので、とても美味しかったー!!
美化されてるかと思いましたが、私の記憶の中のせい家のままでした。
また食べに行きたいなぁ。
その間、二日目は母は関東に住んでいる妹と一緒にいたので、てっぱく(大宮の鉄道博物館)に行ったようです。
(30分だけだったみたいだけどw)
帰りは母と合流して二人、既出した各停のやまびこに乗り込み、お酒を飲みながら2時間かけて帰ってきました。
ホームに売ってるチューハイ、もっとアルコール度数の少ないの売ってほしいなぁ・・・w
(8%のしか売ってないんです。)
さて、ダイジェストでお送りしましたが、今年も去年以上に野球観戦頑張ります!!
応援お願いします☆笑
それでは~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日は久々の日曜日当番ですが・・・昨日の夕方帰ってきた身としては、体が重いです・・・。
来々週に社員旅行で、石川県は加賀屋に行くのですが、その帰り道に観光する場所を探しております。
お奨めはございますでしょうか??
新潟・富山ならベストですが、長野や群馬でも可です。
特に富山の人ー!
宜しくお願いします☆笑
一昨日は朝7時半過ぎの飯坂電車に乗るために、電車出勤の父と母と3人で家を出ました。
私は母と一緒に新幹線のホームへ。
8時10分福島発のMAXやまびこ・つばさ号は、なんと郡山と宇都宮と上野を飛ばして、停車駅は大宮・東京のみという素晴らしい列車w
乗車時間は1時間26分です。
通常、各停の新幹線ですと福島~東京は2時間3分かかりますので、かなり早いです。
(ちなみに、昨日からダイヤ改正しておりますので、現行でこの素晴らしい列車は8時14分福島発に変更されています!)
まぁ、そんなことは置いといて、9時半過ぎに東京に到着して、山手線に乗り換え明治神宮へと母と私と友人の3人で到着しました。
そんな話はまた今度するとして、11時半ごろに明治神宮内苑(神宮や代々木体育館のあるほう)から、タクシーで外苑(国立競技場や神宮球場のあるほう)へ移動しました。
この距離、内苑から外苑までは歩くと20~30分ほどですが(1度歩いたことがあります)、時間もなかったので・・・。
神宮球場には初到着の私の母。
球場について、私はファンクラブの許可証を見せて無料の外野招待券をゲット。

母は入場料1000円を払いますw
もちろん、わざわざ来たのはオリックス戦だから!!
一緒に外野入り口から入り、私と友人はライトスタンド、母はレフトスタンドへ・・・。
あれ、この感じいつかに似てる・・・??
2010年3月17日ブログ 「2010シーズン最初の野球観戦」
2年前の同じ組み合わせ、ヤクルト・オリックスのオープン戦。
私はレフトスタンドでオリックスの応援、友人はライトスタンドでヤクルトの応援をしたのです。
もちろん、今もオリックスは大好きですけどね☆
球場を見渡します。

あぁ、懐かしの神宮球場が。
いよいよって感じです笑
去年はゴールデンウイークに一度しか来なかったから、懐かしい気分。

坂口も(゚∀゚)ハケーン!
相変わらず、綺麗な体のラインしてるわぁ♥

オリックスもヤクルトもほぼベストメンバーでの先発に、期待も高まるも試合は4-1でヤクルトの負け。
(そこは簡潔に。あ!マイナビが青くなってるw)
緒戦はこんな感じで終わっちゃって、昨日も本当は阪神戦を応援する予定でしたが、雨で開門と同時に中止発表。
残念無念。
でも、神宮に来る阪神ファン怖いから・・・うん。
なので、予定を変更して、大好きなラーメン屋「せい家」のとんこつラーメンを食べに、懐かしの小田急線に乗って梅ヶ丘駅前のせい家で食べてきました♪
やっぱり、とんこつ(醤油)はここが一番です!
大学のとき以来で食べたので、とても美味しかったー!!
美化されてるかと思いましたが、私の記憶の中のせい家のままでした。
また食べに行きたいなぁ。
その間、二日目は母は関東に住んでいる妹と一緒にいたので、てっぱく(大宮の鉄道博物館)に行ったようです。
(30分だけだったみたいだけどw)
帰りは母と合流して二人、既出した各停のやまびこに乗り込み、お酒を飲みながら2時間かけて帰ってきました。
ホームに売ってるチューハイ、もっとアルコール度数の少ないの売ってほしいなぁ・・・w
(8%のしか売ってないんです。)
さて、ダイジェストでお送りしましたが、今年も去年以上に野球観戦頑張ります!!
応援お願いします☆笑
それでは~!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
コメント
-
2012/03/18 21:39toyamaの人です。。。!
富山駅までこれば、私が案内してあげますわよっ!!(笑
でも富山市内はいい観光地がないような!?
富山城はめちゃくちゃ小さくてみる価値ないし。。。
環水公園か岩瀬の町並みがまだましかなぁ!??
やっぱりトロッコ電車!??宇奈月は新潟よりですね〜♪
そう言えば、今日両親が宇奈月温泉行きやがったっ!!
愛する息子をおいて。。。(笑
宇奈月にはカモシカがいるわよっ♪
-
2012/03/19 00:04四国に住んでいたとき、山形から帰るのには北陸が中間地点だったんです。ホタルイカ館?とか??お魚おいしかったな!
-
2012/03/19 12:56加賀屋…和倉温泉!?温泉卵が楽しみですねぇ♪
ぷぷぷ、無駄に15人(笑)でも観戦仲間がいると
楽しいですよねぇ♪
確かに虎ファンはどこの球場でも身構えちゃいます。
条件反射は駄目だと分かってても…
人の良い虎ファンたくさんいはるんやけどねぇ…球場は怖いわぁ。(Y)
-
2012/03/19 13:25>toyamaのあんずさん
こんにちは^^
富山へはまた別の機会に・・・。
黒部渓谷、ずっと行ってみたかったんですよ~!
あとトロッコ電車も。
お願いします☆笑
・・・にしても、浅野は男ですか笑 -
2012/03/19 13:25>農業一年生さん
こんにちは^^
お魚は期待大です☆
楽しみだなぁ~!
海鮮丼食べたいです。
四国と山形ですか、それは長旅です・・・。 -
2012/03/19 13:29>hory garden Yさん
こんにちは^^
和倉温泉ですよね、確か。
うちに来ている成田さんが和倉近くのご出身なのです。
温泉卵、旅館でも売ってるかな??
福島の飯坂温泉のラジウム卵とは味が違うのかなぁ?
応援団の方々は、オリックスに点数入っても全く気にしてないというか、気づいていませんでした笑
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/120295
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/120295