福島&栃木ツアー①五色沼
一昨日の5日(金)、一泊旅行に出かけました。
我が家は夫婦で旅行するのは大変珍しく、今回がんばって実行することに決定!
二人揃って旅行するのは、、なんと6年半ぶりなんです。
行き先は内緒です、って、あちゃ、タイトルに書いてますね~~

家を9時すぎに出発~
=333
前を走ってた納豆屋のトラック
を

途中のパーキングで、これ買いました~って、何かわからないですね。
茨城県限定の「イバライガー」
、、ど~ってことない、サイダーです。瓶入りで、250円ほどしました。
「ネタねらいに買いましたね、、。、ぐふふ、、、」
「、、ばれたか~、
。しかし「イバライガー」って、茨城県のおじさんが一生懸命、考えたんでしょうね~。、、、
」

再び出発
=333 青い空に白い雲がポカポカ
~
ヤメテ
ポカポカ <-
「そのポカポカと違うだすよ~!!!」
「磐梯熱海500m」の標示
磐梯山が見えてきた!
「ばんだ~~い!!!
」
「私も写して~」って誰? 「
「リサで~~す。」
いつもこの格好でここにぶらさがってます。

五色沼に到着しました~~。
駐車場や売店等の写真を撮り忘れました。
昼食は土産物屋のレストランで!

「かき揚うどん」
相方は「喜多方ラーメン」
結構コシもあって![]()
![]()
時刻表を見て、ひとまず、バスで、
=33 「磐梯高原駅」へ。
(バスで行って歩いて戻るor歩いて行ってバスで戻ってくるor往復歩く。、うちは時間の関係もあるので往復はやめました。)
磐梯高原駅から、沼を見ながらの散策(3.7キロ)で~す。
「柳沼」ここから出発~

珍しいから、と、
、しかし、この旅行中、飽きるほど
見ました。

クマも、食べ物にくまって、くまなく食べ物を探してるんでしょうね。。
「クマ、ちゅー
い」
沼の色はとても素敵なんですが、、木々等にジャマされていいショットが撮れないヨット。
「この沼の色をご覧下さい」
「えっと、、この沼はなんだっけ???」

「青沼?」
「ルリ沼」
背景に磐梯山が見える!これが湖なら「るりこ」さんだ!
「う~ん」
なんか、いいブログネタないかな~~、、と考え中!
「木に登ってみよう~」
沼だけに、沼ズ食わずで、考えたけど、、ギブアップ!


一番大きい沼「毘沙門」(びしゃもん)沼」


紅葉の季節は最高でしょうね~♪

木が倒れて向こう岸に


遠くの山が磐梯山です。五色沼入り口(駐車場の場所)に戻って来ました。
約1時間半余りの散策でした。
観光客が少ない&天気は
、五色沼ツアー、十分楽しめました。![]()

旅館まで行けるかと思ったけど、、、、長くなったので、、、
とりあえず、今日はここで、、ガラガラガラ~~閉めま~す。
~~~~ つ づ く ~~~~~








