加賀屋にご宿泊~!
テーマ:〇〇に行って来ました!
2012/04/10 11:14
こんにちは~、浅野です。
今日から明後日まで、社長と奥居は神戸で開催される庭スタ全国大会へと旅立ちました。
なので、遠藤さんと3人で使いまわしていたCADも少しはゆっくり使えそうです。
ちなみに、今はまだ奥居さんがいるので、私は以前使っていたパソコンで見積をやりつつブログを書いております。
(新しいパソコンはまだネットワークに繋がっていないので、見積や印刷ができないんです・・・不便。今週中には1階のパソコンが新しくなるので、そのときにネットワークに繋いでもらえるそうです♫)
さて、研修旅行も今日でやっと終わりまーす!笑
(いつもながら長くてすみません・・・。でも、今回は社員旅行なので許してください。笑)
加賀屋さんのことは、庭ブロ全体の記事でも何件か検索できたので書こうか書かないか悩んだのですが、記録として書いておきます☆
今回のメイン☆加賀屋には、実は成田さんの同級生さんが勤務されているんです。
それもあって、加賀屋。
もちろん、石川から来ている成田さんと浅野さん、炭さんがいなければこの話はなかったことでしょう。
加賀屋に行く前、午後2時過ぎごろ千里浜を通りました。
天気がよくて、すがすがしい海辺をバスで走って、散策する予定でした。。。

14時44分 千里浜 しおパーキング
・・・ものすごい風でトイレの往復・・・だけじゃもったいないので、5分ぐらい外にいました笑

写真では伝わらないでしょうが、ものすごい波です。
そして、加賀屋到着。

左から二番目の、「世界一周旅行会様」がとても気になります・・・。
カメラマンさんや女将さんたち大勢が、悪天候の中出迎えてくれました。
広いラウンジに、吹き抜けのエレベーターホール。

加賀友禅はいたるところにかかっており、本当に美術館。
(加賀屋美術品を巡るツアーも毎日開催されているそうです。)
探検したかったですが、その前にお部屋で一息つきました。

泊まるお部屋は、加賀屋の数ある客室より能登渚亭の9階フロア。
一つの階に8室の客室が、エレベーターホールの吹き抜けを囲んで並んでおります。

間取りはこんな感じ。
玄関は二重扉で、三畳ほどの次の間?、六畳の控えの間、十二畳ほどの客間、四畳ほどの応接セットがおいてあるところ?です。
洗面台が二つついていたのがよかったです。
私たちの部屋が一番七尾湾に面して眺望がよかったですが、あいにくのお天(ry
ちなみに、能登渚亭の部屋のレベル的には、成田さん曰く「中の上」だということで、もっともっといいお部屋はたくさんあるようです笑
お抹茶とお菓子をいただき、そのあとお口直しの煎茶までいただいたところで、館内を探検しに行きました。
(と言っても、お風呂にもゆっくり入りたかったので30分ほど・・・。)
お土産物屋さんの通りは、福島の商店街よりも活気があり綺麗でした笑

この写真は錦大路の吹き抜けです。

なんだか、コメントしづらいですが、とりあえず凝っていました笑

これは土産物屋さんの通りに植わったマンリョウ。
マンリョウは丸くて、センリョウは角ばった鋸歯だったはず。
吹き抜けの天井はガラス張りでお空なので、日光は十分のようで、高木も何本か植わっておりました。

宴会ではほどよく酔いまして(朝からの疲れであまり飲めませんでした)、マダイの生き作りのサービスもあったり。
まだこの時点で動いておりました~!
総支配人さんの挨拶もあったりして、「わざわざ!?」とびっくりしました。
(そういえば、宴会の前もわざわざ時間を知らせに来てくれました。)
翌日、起きてみると波は穏やかに。

課長と記念撮影です。
朝起こしていただいたり、もって来てくれた目覚めの煎茶と梅干が美味しかったです。
朝8時半ごろ加賀屋を出たのですが、女将一同お外で並んでお見送りしていただきました。

右にいる二人は浅野さんと、客室担当だったアキラさん。
総じて、おもてなしの心に包まれた宿泊でした。
おもてなしも、どこまでがおもてなしと捉えるかは人それぞれなので難しいですが、普段高い旅館に泊まりなれていない私は、素直に毎回毎回感動してしまいました笑
また行ってみたいです。
それでは、今日はこのへんで。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今日から明後日まで、社長と奥居は神戸で開催される庭スタ全国大会へと旅立ちました。
なので、遠藤さんと3人で使いまわしていたCADも少しはゆっくり使えそうです。
ちなみに、今はまだ奥居さんがいるので、私は以前使っていたパソコンで見積をやりつつブログを書いております。
(新しいパソコンはまだネットワークに繋がっていないので、見積や印刷ができないんです・・・不便。今週中には1階のパソコンが新しくなるので、そのときにネットワークに繋いでもらえるそうです♫)
さて、研修旅行も今日でやっと終わりまーす!笑
(いつもながら長くてすみません・・・。でも、今回は社員旅行なので許してください。笑)
加賀屋さんのことは、庭ブロ全体の記事でも何件か検索できたので書こうか書かないか悩んだのですが、記録として書いておきます☆
今回のメイン☆加賀屋には、実は成田さんの同級生さんが勤務されているんです。
それもあって、加賀屋。
もちろん、石川から来ている成田さんと浅野さん、炭さんがいなければこの話はなかったことでしょう。
加賀屋に行く前、午後2時過ぎごろ千里浜を通りました。
天気がよくて、すがすがしい海辺をバスで走って、散策する予定でした。。。

14時44分 千里浜 しおパーキング
・・・ものすごい風でトイレの往復・・・だけじゃもったいないので、5分ぐらい外にいました笑

写真では伝わらないでしょうが、ものすごい波です。
そして、加賀屋到着。

左から二番目の、「世界一周旅行会様」がとても気になります・・・。
カメラマンさんや女将さんたち大勢が、悪天候の中出迎えてくれました。
広いラウンジに、吹き抜けのエレベーターホール。

加賀友禅はいたるところにかかっており、本当に美術館。
(加賀屋美術品を巡るツアーも毎日開催されているそうです。)
探検したかったですが、その前にお部屋で一息つきました。

泊まるお部屋は、加賀屋の数ある客室より能登渚亭の9階フロア。
一つの階に8室の客室が、エレベーターホールの吹き抜けを囲んで並んでおります。

間取りはこんな感じ。
玄関は二重扉で、三畳ほどの次の間?、六畳の控えの間、十二畳ほどの客間、四畳ほどの応接セットがおいてあるところ?です。
洗面台が二つついていたのがよかったです。
私たちの部屋が一番七尾湾に面して眺望がよかったですが、あいにくのお天(ry
ちなみに、能登渚亭の部屋のレベル的には、成田さん曰く「中の上」だということで、もっともっといいお部屋はたくさんあるようです笑
お抹茶とお菓子をいただき、そのあとお口直しの煎茶までいただいたところで、館内を探検しに行きました。
(と言っても、お風呂にもゆっくり入りたかったので30分ほど・・・。)
お土産物屋さんの通りは、福島の商店街よりも活気があり綺麗でした笑

この写真は錦大路の吹き抜けです。

なんだか、コメントしづらいですが、とりあえず凝っていました笑

これは土産物屋さんの通りに植わったマンリョウ。
マンリョウは丸くて、センリョウは角ばった鋸歯だったはず。
吹き抜けの天井はガラス張りでお空なので、日光は十分のようで、高木も何本か植わっておりました。

宴会ではほどよく酔いまして(朝からの疲れであまり飲めませんでした)、マダイの生き作りのサービスもあったり。
まだこの時点で動いておりました~!
総支配人さんの挨拶もあったりして、「わざわざ!?」とびっくりしました。
(そういえば、宴会の前もわざわざ時間を知らせに来てくれました。)
翌日、起きてみると波は穏やかに。

課長と記念撮影です。
朝起こしていただいたり、もって来てくれた目覚めの煎茶と梅干が美味しかったです。
朝8時半ごろ加賀屋を出たのですが、女将一同お外で並んでお見送りしていただきました。

右にいる二人は浅野さんと、客室担当だったアキラさん。
総じて、おもてなしの心に包まれた宿泊でした。
おもてなしも、どこまでがおもてなしと捉えるかは人それぞれなので難しいですが、普段高い旅館に泊まりなれていない私は、素直に毎回毎回感動してしまいました笑
また行ってみたいです。
それでは、今日はこのへんで。

☆内池工業ホームページはコチラ☆
毎日マスク
テーマ:ブログ
2012/04/10 09:51
おはようございます、遠藤です(~_~)
だんだんと暖かくなり、花粉が出てくる季節です・・もう飛んでますね(笑)
私は3月から花粉症の薬を飲み始め、だいぶ症状は出ていません・・・まだ飲み続けなければ\(~o~)/
マスクも手放せません↓↓
マスクをすると眠気が増します
表情もわからないぶん、気持ちを伝えるのに少し不便(*_*;
笑いこらえてる時はマスクはいいですけどね!(笑)←
でわ、今日も一日頑張りましょう

遠藤でした
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
