こんにちは。
テーマ:ブログ
2009/09/30 15:42
山本です。
今日養生が終わり、完了した現場ご紹介します。
といっても、まだ完了の写真は撮っていないので
施工中の写真ですが。
まずは、アプローチの平板とタカショーさんのフォコ・デラ・テラ

そしてソヨゴの影に…。

タカショーさんのデザイン門柱。

そして、夜のお楽しみはタイルポーチにLEDバーを仕掛けています。

今度、夜の写真も掲載します。
今日養生が終わり、完了した現場ご紹介します。
といっても、まだ完了の写真は撮っていないので
施工中の写真ですが。
まずは、アプローチの平板とタカショーさんのフォコ・デラ・テラ

そしてソヨゴの影に…。

タカショーさんのデザイン門柱。

そして、夜のお楽しみはタイルポーチにLEDバーを仕掛けています。

今度、夜の写真も掲載します。
空cafeに行って来ました★(2)・・・シルバーウイークの動向―4
テーマ:〇〇に行って来ました!
2009/09/30 13:01
こんにちは~!
今日は最高気温が23度。
最近はほんとに涼しくなりました。
もう明日から10月ですもんねぇ。
ほんとびっくりです、早くて。
私も入社してちょうど1年半になります。
まだまだですけど、これからも頑張りますので、宜しくお願いします!!
・・・あ、どうも、浅野です☆
昨日はきばって早く帰ったのですが、楽天の試合運びにはちょっと沈黙。
解説の方は、「久しぶりの先発の嶋(37)の影響か」なんて言ってましたけど、それでも中谷ではなく嶋を使ってくれた野村監督には感謝です。
弟とはいつ逆転すると思う?なんて話ながら、点差は広がりいつのまにかに4点ビハインド。
それでもめげずにちょっとずつ返していき、ついに7回裏には5対5の動転まで持ち込みました。
・・・ここで一気にいければよかったんですが、9回裏の攻撃も好機を逃して、結局は10回表に2点入れられて、ゲームセット!
(10回裏に1点はHRで返しましたけど。)
あと一歩足りませんでしたね。
ソフバンは明石が一人で目立っていましたねぇ、母が「西岡くずれ」なんて言ってましたw
今日は楽天は永井と、ソフバンの予告先発はルーキーを投入してくる模様。
この時期にルーキーかと思いましたが、何か裏があるのでしょうか?
・・・さて、昨日の続き、「空cafe」です^^
無事に目的地に着いた私たち。


ちなみに、下の写真の大きな木は、近づいてみたらカエデ科の模様。

店内から見ると、ケヤキかと思ったのですが、こんな大きいのははじめて見ましたw
そして店内。
入るとすぐにあるのは、オシャレな小物や洋服といった雑貨。
どうやら売り物のようです。
ジャムや陶芸品は奥様のお作りになったもののようで、空cafeで使用している陶器は手作りみたい。
とても温かみのある作品ばかりです。
先客は一組しかいず、座りたかった窓際の席に座ることができましたw

ちなみに、床は土間のまま。
窓と反対側には囲炉裏の座席や、暖炉もありました。

かわいい手作りメニューはどうやら一つだけ。
平日昼間はランチもあるようですが、この日は休日のため、私は手作りピザを頼むことに。
美味しそうなデザートたちはまたあとで注文。

クリスピー記事のピザは、8号サイズぐらいで700円。
今まで食べたピザの中でも3本の指には入る美味しさです。
とろけるチーズとトマトが絶妙な味付けです。
ほんとに美味しかった!
このままメニューを借りてデザートを注文しようとしていたら、ぞくぞくとお客さんがやってきました。
中にはランチをしにきたわけではなく、雑貨や手作りジャムを買いに来ただけの人も。
固定客も多いのですね^^
デザートは、「ブルーベリーシフォンケーキ(500円?)」と「薬草樹茶(300円)」。

のんびりしながら、ちょびちょび食べましたw
お茶はほうじ茶みたいで飲みやすかった。
結局、2時間半ぐらい滞在して、2時ごろお店を出ました。
そのあとは、土湯温泉の「金蒟館」へ。
「金蒟館」とは果たして、何のお店でしょうか?
・・・こたえは、蒟蒻屋さんです☆
(字からも想像できますねw)
福島市民なら誰でも知ってる(大人ねw)お店だそうです。
場所は昨日お伝えした、土湯温泉へくだる交差点で温泉街へ進み、すぐにあります。

帰ってニュースで見ましたが、この日は観光客が多く、お店の中の蒟蒻はほぼ底をついた模様。
ほとんどありませんでした><

店内では、みそ田楽か玉こんを食べることができ、私と友達はみそ田楽を食べました^^

美味しかったー!
蒟蒻は手でもぎったままの感じで、一つ一つ不整形で、大きさもかなりまばらです。
一緒に写っているのは、さしみ蒟蒻。
一袋150円だったかな?
ゆず・青海苔・普通のを1パックずつ購入しましたw
で、家に着いたのが3時ごろ。
この日は、このあと巨人中日の中継を見るので早めの帰宅でした。
そう、巨人の優勝が決まった試合でした~!!
では、現調があるので、今日はこのへんでw
今日は最高気温が23度。
最近はほんとに涼しくなりました。
もう明日から10月ですもんねぇ。
ほんとびっくりです、早くて。
私も入社してちょうど1年半になります。
まだまだですけど、これからも頑張りますので、宜しくお願いします!!
・・・あ、どうも、浅野です☆
昨日はきばって早く帰ったのですが、楽天の試合運びにはちょっと沈黙。
解説の方は、「久しぶりの先発の嶋(37)の影響か」なんて言ってましたけど、それでも中谷ではなく嶋を使ってくれた野村監督には感謝です。
弟とはいつ逆転すると思う?なんて話ながら、点差は広がりいつのまにかに4点ビハインド。
それでもめげずにちょっとずつ返していき、ついに7回裏には5対5の動転まで持ち込みました。
・・・ここで一気にいければよかったんですが、9回裏の攻撃も好機を逃して、結局は10回表に2点入れられて、ゲームセット!
(10回裏に1点はHRで返しましたけど。)
あと一歩足りませんでしたね。
ソフバンは明石が一人で目立っていましたねぇ、母が「西岡くずれ」なんて言ってましたw
今日は楽天は永井と、ソフバンの予告先発はルーキーを投入してくる模様。
この時期にルーキーかと思いましたが、何か裏があるのでしょうか?
・・・さて、昨日の続き、「空cafe」です^^
無事に目的地に着いた私たち。


ちなみに、下の写真の大きな木は、近づいてみたらカエデ科の模様。

店内から見ると、ケヤキかと思ったのですが、こんな大きいのははじめて見ましたw
そして店内。
入るとすぐにあるのは、オシャレな小物や洋服といった雑貨。
どうやら売り物のようです。
ジャムや陶芸品は奥様のお作りになったもののようで、空cafeで使用している陶器は手作りみたい。
とても温かみのある作品ばかりです。
先客は一組しかいず、座りたかった窓際の席に座ることができましたw

ちなみに、床は土間のまま。
窓と反対側には囲炉裏の座席や、暖炉もありました。

かわいい手作りメニューはどうやら一つだけ。
平日昼間はランチもあるようですが、この日は休日のため、私は手作りピザを頼むことに。
美味しそうなデザートたちはまたあとで注文。

クリスピー記事のピザは、8号サイズぐらいで700円。
今まで食べたピザの中でも3本の指には入る美味しさです。
とろけるチーズとトマトが絶妙な味付けです。
ほんとに美味しかった!
このままメニューを借りてデザートを注文しようとしていたら、ぞくぞくとお客さんがやってきました。
中にはランチをしにきたわけではなく、雑貨や手作りジャムを買いに来ただけの人も。
固定客も多いのですね^^
デザートは、「ブルーベリーシフォンケーキ(500円?)」と「薬草樹茶(300円)」。

のんびりしながら、ちょびちょび食べましたw
お茶はほうじ茶みたいで飲みやすかった。
結局、2時間半ぐらい滞在して、2時ごろお店を出ました。
そのあとは、土湯温泉の「金蒟館」へ。
「金蒟館」とは果たして、何のお店でしょうか?
・・・こたえは、蒟蒻屋さんです☆
(字からも想像できますねw)
福島市民なら誰でも知ってる(大人ねw)お店だそうです。
場所は昨日お伝えした、土湯温泉へくだる交差点で温泉街へ進み、すぐにあります。

帰ってニュースで見ましたが、この日は観光客が多く、お店の中の蒟蒻はほぼ底をついた模様。
ほとんどありませんでした><

店内では、みそ田楽か玉こんを食べることができ、私と友達はみそ田楽を食べました^^

美味しかったー!
蒟蒻は手でもぎったままの感じで、一つ一つ不整形で、大きさもかなりまばらです。
一緒に写っているのは、さしみ蒟蒻。
一袋150円だったかな?
ゆず・青海苔・普通のを1パックずつ購入しましたw
で、家に着いたのが3時ごろ。
この日は、このあと巨人中日の中継を見るので早めの帰宅でした。
そう、巨人の優勝が決まった試合でした~!!
では、現調があるので、今日はこのへんでw