焼きりんご
テーマ:ブログ
2009/12/06 13:48
こんにちは、伊藤です。
出来立てホヤホヤのピザ窯で
いろいろなものを焼いてみました☆
赤々と燃えるピザ窯

昨日付けて今日の朝まで暖かかった・・・
さて、いろんなものをやいてみよう!のコーナー
まずはピザ

大根やブロッコリーなど、焼いて食べました。
甘みが増してすごくおいしく頂けました。
大根には「ゆずみそ」をかけて。
あたしがもっとも美味しいと思ったのは
りんごちゃんです。

ちょっと画像いまいちですが・・・
これがめちゃくちゃ美味い☆
焼いてる側から、わたあめのような
甘い香りが漂ってきて、
あまーい!(古)
熱くて、口の裏やけどしましたけど
みんなで食べると美味しさ倍増します☆
でも、課長は火に近づきすぎて
モミアゲんとこ、チリチリって少し燃えた模様です
(チリチリ・・・奥居さん?)
おいしかった☆
出来立てホヤホヤのピザ窯で
いろいろなものを焼いてみました☆
赤々と燃えるピザ窯

昨日付けて今日の朝まで暖かかった・・・
さて、いろんなものをやいてみよう!のコーナー
まずはピザ

大根やブロッコリーなど、焼いて食べました。
甘みが増してすごくおいしく頂けました。
大根には「ゆずみそ」をかけて。
あたしがもっとも美味しいと思ったのは
りんごちゃんです。

ちょっと画像いまいちですが・・・
これがめちゃくちゃ美味い☆
焼いてる側から、わたあめのような
甘い香りが漂ってきて、
あまーい!(古)
熱くて、口の裏やけどしましたけど
みんなで食べると美味しさ倍増します☆
でも、課長は火に近づきすぎて
モミアゲんとこ、チリチリって少し燃えた模様です
(チリチリ・・・奥居さん?)
おいしかった☆
痛い
テーマ:ブログ
2009/12/05 10:48
おはようございます。伊藤です。
今日は、昨日起こったちょっとした事件を
投稿します。
私事ですが、夜中トイレに起きて、布団に
戻ろうとしたら、四角い大きめのコンセント
を踏んでしまい、足の裏、穴あきました(笑)
ものすごい痛くて、涙少しでましたが、
今は、足の裏、梅干みたいになってます(悲)
暗いせいもありますが、もの凄く目が悪いので
今までにもメガネやリモコン、ティッシュ、色々
踏んでましたが、これは今までに無いくらい
痛かった・・・がびょう踏んだときより痛かった
皆さんも気をつけてくださいね。
今日は、昨日起こったちょっとした事件を
投稿します。
私事ですが、夜中トイレに起きて、布団に
戻ろうとしたら、四角い大きめのコンセント
を踏んでしまい、足の裏、穴あきました(笑)
ものすごい痛くて、涙少しでましたが、
今は、足の裏、梅干みたいになってます(悲)
暗いせいもありますが、もの凄く目が悪いので
今までにもメガネやリモコン、ティッシュ、色々
踏んでましたが、これは今までに無いくらい
痛かった・・・がびょう踏んだときより痛かった
皆さんも気をつけてくださいね。
誕生日
テーマ:ブログ
2009/12/01 14:44
こんにちは、伊藤です。
今日は、浅野と二人で、ある究極の選択について
話してました。
みなさんも、考えたことがあると思いますが
「うんこ味のするカレー」と「カレー味のするうんこ」
一見くだらない話題も結構真剣に考えてしまい、
次からカレー食べられなくなりそうになりました。
(お食事中の方、カレー食べている方、すみません)
あたしは、断然前者ですが、みなさんはどちらですか?
(ってまぁ、どっちでもいい話です。調子に乗りすぎましたね)
今日は山本君のお誕生日・・・(昨日だった)
みんなでチーズケーキ食べました☆
(山本君チーズケーキ好きなんだって)

山本君、色々おめでとう・・・
ということで1ショット
課長が撮ってくれました☆
左から
浅野、山本君、奥居さん、伊藤

そして、みんなでバースデーソングを♪
右端に写ってるのは課長
山本君、若干、戸惑い気味でしたが・・・(笑)

いくつになっても、誕生日は素晴らしいものですね。
なんてったって、生まれた日ですからね・・・うん。
普段、なかなか面と向かっては恥ずかしいものですが、
きちんとお祝い大事ですね☆
山本君、色々おめでとう☆
これからもみんなで頑張っていきましょう☆
今日は、浅野と二人で、ある究極の選択について
話してました。
みなさんも、考えたことがあると思いますが
「うんこ味のするカレー」と「カレー味のするうんこ」
一見くだらない話題も結構真剣に考えてしまい、
次からカレー食べられなくなりそうになりました。
(お食事中の方、カレー食べている方、すみません)
あたしは、断然前者ですが、みなさんはどちらですか?
(ってまぁ、どっちでもいい話です。調子に乗りすぎましたね)
今日は山本君のお誕生日・・・(昨日だった)
みんなでチーズケーキ食べました☆
(山本君チーズケーキ好きなんだって)

山本君、色々おめでとう・・・
ということで1ショット
課長が撮ってくれました☆
左から
浅野、山本君、奥居さん、伊藤

そして、みんなでバースデーソングを♪
右端に写ってるのは課長
山本君、若干、戸惑い気味でしたが・・・(笑)

いくつになっても、誕生日は素晴らしいものですね。
なんてったって、生まれた日ですからね・・・うん。
普段、なかなか面と向かっては恥ずかしいものですが、
きちんとお祝い大事ですね☆
山本君、色々おめでとう☆
これからもみんなで頑張っていきましょう☆
ウサビッチ
テーマ:ブログ
2009/11/27 16:20
こんにちは、伊藤です。
今日は何だかあっという間に時間たってしまって、
もう夕方・・・。
最近男子バレーの福澤選手にハマっている
伊藤です(笑)
知ってる人も多いと思いますが、
自分の中でドンピシャでしたね・・・うん。
あの運動神経の良さにもひかれますが、
顔も体もGoodですねー(笑)
浅野はセッターの宇佐見選手がいいそうですが
全く納得できずにいます。
(ファンの方いたら、すいません)
タイプはみんなそれぞれ。
tもう1つ、toledoさんのブログにもありましたが、
カンガルーのハッチの死は衝撃的でした。
あの胸を張ったときの筋肉すごかったですね。
そして、何よりも人間らしくてユーモアあふれる
カンガルーでしたね。みんなを愉しませてくれました。
安らかに・・・ハッチ。
今日の主役
「ウサビッチ」

しってますか?
あたしは知りませんでした。
これを購入したのも、ネットでみて
このやる気のない顔に惚れてしまい
かってしまいました。
ギューってもやれます(笑)

でも、実はウサビッチ・・・ロシアの囚人なんです
wikipediaで調べてわかりました。
この設定にも笑ってしまったんですが、
だから、しま模様の服に番号がついてたんだなぁ
って思いました。
まぁどうでもいい話なんですが、
紹介したくなったんで・・・(笑)
それでは。
今日は何だかあっという間に時間たってしまって、
もう夕方・・・。
最近男子バレーの福澤選手にハマっている
伊藤です(笑)
知ってる人も多いと思いますが、
自分の中でドンピシャでしたね・・・うん。
あの運動神経の良さにもひかれますが、
顔も体もGoodですねー(笑)
浅野はセッターの宇佐見選手がいいそうですが
全く納得できずにいます。
(ファンの方いたら、すいません)
タイプはみんなそれぞれ。
tもう1つ、toledoさんのブログにもありましたが、
カンガルーのハッチの死は衝撃的でした。
あの胸を張ったときの筋肉すごかったですね。
そして、何よりも人間らしくてユーモアあふれる
カンガルーでしたね。みんなを愉しませてくれました。
安らかに・・・ハッチ。
今日の主役
「ウサビッチ」

しってますか?
あたしは知りませんでした。
これを購入したのも、ネットでみて
このやる気のない顔に惚れてしまい
かってしまいました。
ギューってもやれます(笑)

でも、実はウサビッチ・・・ロシアの囚人なんです
wikipediaで調べてわかりました。
この設定にも笑ってしまったんですが、
だから、しま模様の服に番号がついてたんだなぁ
って思いました。
まぁどうでもいい話なんですが、
紹介したくなったんで・・・(笑)
それでは。
NPB U-26 vs 大学日本代表 ~今季の反省と来季の展望③
テーマ:野球日記
2009/11/27 09:33
おはようございます!
もう今週も明日で終わってしまうので、いい加減にこの間の野球の話をしたいと思います!
・・・どうも、今日は浅野です☆
11月22日、銀座とススキノで優勝パレードが行われた後、東京ドームではセパ60周年記念として、「NPB U-26 vs 大学日本代表」が行われました。
11月初めにメンバーが発表されたときは、ちょっと話題にもなりましたので、見たかたも結構いらしゃったのではないかと思います。
「NPB U-26」なんて、ほんとサッカーみたいなネーミングでしゃくですが、そのサッカーみたいな慣例にならい、「オーバーエイジ枠」なんてのもありました。
そこでNPB側で出たのが、われらが巨人の亀井、阪神の新井、そしてヤクルトの田中です。
みんな先発でしたねw
なんといっても、ヤクルト好きになったのが、田中浩康内野手>(ヤクルトではセカンドのレギュラーで、昨年は開幕1ヵ月半ぐらい首位打者、そしてなんとベストナインを受賞しています。ヤクルトに多い早大出身で、青木の一つ後輩になります。)の応援歌と入場曲に惚れたからでした。
今でも、ヤクルトの中では田中の応援歌が1番好きです。
ヤクルトにしては珍しく、暗い短調系の応援歌になっています。
まぁ、その田中も、去年の巨人のリーグ優勝が決まった試合で、決勝打を放ちセカンドに突進してきた阿部を怪我させたから(語弊が生じる??)若干気持ちは離れ気味ですがw笑
そして、この間のその試合。
午前中に野暮用事をすませ、前回日記のラーメンを食べ、2時にはコタツにすたんばってテレビをつけました。
今年はこれを最後にプロ野球を観戦できなくなるので、手元には久しぶりの(WBC以来?)スコアの用意です。
初回はプロ側は広島の前健。
大学日本代表をわずか9球でおさえる立ち上がり。
さすが!
高校卒業でプロ入りしたメンバーが主なNPB側としては、同い年ぐらいの大学日本代表には負けられない試合です。
ましてや、投手陣は一人1回しか登板機会はありません。

つづくロッテ・大嶺も3三振にしとめています。
この中で、未来の巨人やヤクルトに入団する選手は何人いるのかなと、記憶に残しておこうとスコアをとったのでもありましたw
あとで見返す、何年か前のスコアは本当に思い出深いものです。
そのときの自分を思い出せます・・・w
反対に、大学日本代表側の先発は早大の齋藤。
同い年の坂本とは対戦したいと言っておきながらの、3球目にレフト前ヒット。
その後、松本にフォアボールを与えて、広島の天谷がゲッツー!
でも、なぜか新井のヒットでNPB側は簡単に先取点を得ました。

しかし、NPB側の選出。
なんでと思う人が何人か・・・。
まぁ、オーバーエイジ枠の田中と新井もそうなんですがw
試合はこのあと大学日本代表に1点入れられ、同点のままテレビは中継終了となってしまいました・・・。
(くそ~!!)
でも、結果も同点のまま。

これは、大学側の投手陣の球数ですが、ずっと見ててもやっぱり1番良かったのは澤村でしょうねぇ~!
齋藤をぼろくそに言っていた、解説の星野SDも、澤村はほんとに褒めてた!
ってか、星野さんは齋藤以外は殆ど褒めてたので、これはあえて厳しく言っているのか、本当に齋藤が今後伸びないのか、どっちなんだと分からなくなりましたw
これで、今シーズンもほんとに終了・・・。
寂しい冬の季節です。
もう今週も明日で終わってしまうので、いい加減にこの間の野球の話をしたいと思います!
・・・どうも、今日は浅野です☆
11月22日、銀座とススキノで優勝パレードが行われた後、東京ドームではセパ60周年記念として、「NPB U-26 vs 大学日本代表」が行われました。
11月初めにメンバーが発表されたときは、ちょっと話題にもなりましたので、見たかたも結構いらしゃったのではないかと思います。
「NPB U-26」なんて、ほんとサッカーみたいなネーミングでしゃくですが、そのサッカーみたいな慣例にならい、「オーバーエイジ枠」なんてのもありました。
そこでNPB側で出たのが、われらが巨人の亀井、阪神の新井、そしてヤクルトの田中です。
みんな先発でしたねw
なんといっても、ヤクルト好きになったのが、田中浩康内野手>(ヤクルトではセカンドのレギュラーで、昨年は開幕1ヵ月半ぐらい首位打者、そしてなんとベストナインを受賞しています。ヤクルトに多い早大出身で、青木の一つ後輩になります。)の応援歌と入場曲に惚れたからでした。
今でも、ヤクルトの中では田中の応援歌が1番好きです。
ヤクルトにしては珍しく、暗い短調系の応援歌になっています。
まぁ、その田中も、去年の巨人のリーグ優勝が決まった試合で、決勝打を放ちセカンドに突進してきた阿部を怪我させたから(語弊が生じる??)若干気持ちは離れ気味ですがw笑
そして、この間のその試合。
午前中に野暮用事をすませ、前回日記のラーメンを食べ、2時にはコタツにすたんばってテレビをつけました。
今年はこれを最後にプロ野球を観戦できなくなるので、手元には久しぶりの(WBC以来?)スコアの用意です。
初回はプロ側は広島の前健。
大学日本代表をわずか9球でおさえる立ち上がり。
さすが!
高校卒業でプロ入りしたメンバーが主なNPB側としては、同い年ぐらいの大学日本代表には負けられない試合です。
ましてや、投手陣は一人1回しか登板機会はありません。

つづくロッテ・大嶺も3三振にしとめています。
この中で、未来の巨人やヤクルトに入団する選手は何人いるのかなと、記憶に残しておこうとスコアをとったのでもありましたw
あとで見返す、何年か前のスコアは本当に思い出深いものです。
そのときの自分を思い出せます・・・w
反対に、大学日本代表側の先発は早大の齋藤。
同い年の坂本とは対戦したいと言っておきながらの、3球目にレフト前ヒット。
その後、松本にフォアボールを与えて、広島の天谷がゲッツー!
でも、なぜか新井のヒットでNPB側は簡単に先取点を得ました。

しかし、NPB側の選出。
なんでと思う人が何人か・・・。
まぁ、オーバーエイジ枠の田中と新井もそうなんですがw
試合はこのあと大学日本代表に1点入れられ、同点のままテレビは中継終了となってしまいました・・・。
(くそ~!!)
でも、結果も同点のまま。

これは、大学側の投手陣の球数ですが、ずっと見ててもやっぱり1番良かったのは澤村でしょうねぇ~!
齋藤をぼろくそに言っていた、解説の星野SDも、澤村はほんとに褒めてた!
ってか、星野さんは齋藤以外は殆ど褒めてたので、これはあえて厳しく言っているのか、本当に齋藤が今後伸びないのか、どっちなんだと分からなくなりましたw
これで、今シーズンもほんとに終了・・・。
寂しい冬の季節です。
ユニクロ
テーマ:ブログ
2009/11/25 11:30
こんにちはー伊藤です。
今日はユニクロ届きました
フリース、セーター色々届きました
うちの事務所は床が冷たいので
みんなでこれを購入しました

中は・・・

フワフワで温かいです!
前のボロボロのスリッパとは、さよならしました
靴下も2枚はいて、その上にまたモコモコの
靴下はいて、この買ったスリッパをはいてます。
はきすぎて、スニーカーに足入らない(笑)
まだまだ、これから本格的な冬に突入しますので
気合いれて頑張らないと!
冬は重ね着、めちゃめちゃするので
洗濯物が多い・・・しかも乾きにくい
うちは毎日洗濯するので、ちょっと嫌ですね
湿気もすごいんで、エアコンつけっぱなし・・・
ファンヒーターって湿気すごい(悲)
朝カーテン開けると、窓にビッシリ水滴・・・
ふとん乾燥機も欠かせないですね
今日はユニクロ届きました
フリース、セーター色々届きました
うちの事務所は床が冷たいので
みんなでこれを購入しました

中は・・・

フワフワで温かいです!
前のボロボロのスリッパとは、さよならしました
靴下も2枚はいて、その上にまたモコモコの
靴下はいて、この買ったスリッパをはいてます。
はきすぎて、スニーカーに足入らない(笑)
まだまだ、これから本格的な冬に突入しますので
気合いれて頑張らないと!
冬は重ね着、めちゃめちゃするので
洗濯物が多い・・・しかも乾きにくい
うちは毎日洗濯するので、ちょっと嫌ですね
湿気もすごいんで、エアコンつけっぱなし・・・
ファンヒーターって湿気すごい(悲)
朝カーテン開けると、窓にビッシリ水滴・・・
ふとん乾燥機も欠かせないですね
どうも
テーマ:ブログ
2009/11/24 10:40
おはようございます。伊藤です。
今日も福島は寒いですが、めっちゃ天気はいいです

青すぎるぅ きれい・・・
今日は朝から奥さんから頂きもの
芋ようかん

これ、大好き、めっちゃ美味い!
間食はなるべく避けたいと思ってますが
思ってるだけで・・・。
し~んぱ~いないさぁ~!
我慢はストレスの元!(いいわけ)
さて、ピザ窯つくり続行中ですが
隣にこんなのも作ってました。

隣にあるのに気づかなかった・・・
豚の丸焼きできるやつ?
確認してみます。
今日も福島は寒いですが、めっちゃ天気はいいです

青すぎるぅ きれい・・・
今日は朝から奥さんから頂きもの
芋ようかん

これ、大好き、めっちゃ美味い!
間食はなるべく避けたいと思ってますが
思ってるだけで・・・。
し~んぱ~いないさぁ~!
我慢はストレスの元!(いいわけ)
さて、ピザ窯つくり続行中ですが
隣にこんなのも作ってました。

隣にあるのに気づかなかった・・・
豚の丸焼きできるやつ?
確認してみます。
♪ひざびさマック♫
テーマ:ブログ
2009/11/23 14:23
こんにちは☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
今日は伊藤さんと出勤日の浅野です。
本日の福島市、最高気温は16度とちょっとお高めですが、この事務所の中は寒くて午前中はストーブ焚いてもなかなか温まらず・・・。
暖をとりながら伊藤さんとお昼の話をしていて、ひさびさにマック食べよう!ってことになったのでした。
会社前の4号線を挟んで反対側にマックがあります。
高校生の頃は、わざわざ4号線を通ってセガでプリクラを撮り、マックでお腹を満たしながら帰ったものですw
懐かしい~!
学生の頃は、バイト先の経堂のライフの地下にあるマックでお昼を買うと3割引になるので、休憩中によく行ったものです。
福島に戻ってきてからはいく機会も滅多になく・・・。
今日は、伊藤さんがてりやきマックバーガーセットで、私はベーコントマトレタスバーガーセット。
(トマトチキンフィレオがほんとは食べたかったんだけど、今ないの??)
ポテトはいつもケチャップをつけてもらってます☆
そして今日は寒いからレモンティー・・・と思ったら、マックのレモンティーってお湯を渡されて自分でティーバックを入れるんですね!
いつもファンタグレープだったから知らなかったよ・・・。
なんか損した気分でした笑
でで。
昨日はお休みだった私。
午前中は両親といろいろ出かけて、お昼はラーメンを食べに行くことに。
前日の夜、CJ(=シティ情報ふくしま)を広げて「どこ行く~?」と父と相談しながら、2転3転して決まったお店が「自家製麺 えなみ」というお店。
自宅近くのSATYの前にある、めがねの相沢の裏手にあるお店。

いつできたのか全然わかりませんでした・・・。
(11月号CJの最初のカラーのページに載ってますよ!)
川俣シャモと会津地鳥+魚介でだしをとっているらしく、シャモ好きの父がどうしてもここがいいと。笑
12時過ぎごろ行ってみると、外にまで行列。
混んでてビックリ。
15分ぐらいまって、運よく4人掛けのテーブル席に座れました。
(店内はこのほかに2人掛けのテーブルが二つと、あとはカウンターのみ。店員さんはみんな若いです。)
父は「黄金の鳥塩らーめん」、母は中華そば、私は味玉つけめんを注文。

これは「黄金の鳥塩らーめん」。650円
塩がきいてて、私好みのこってりさ。
(両親にはちょっとこってり過ぎたみたいw)
私はこってりが好きで、よくとんこつや味噌ラーメンも選べれば「こってり」にして注文w
でも、麺が細く縮れていないので、ちょっと不満。

これは私が頼んだ、味玉つけめん。
こっちもこってりしてるけど、ちょっと塩や中華に比べると魚介が強すぎかな?
(魚介だしダメなんです。もちもちの木のつけめんより魚介きつかった。)
でも麺は太くて縮れてて、これは私好み。
つけめんのだしも中身もいいと思うけど、結構量が多かった・・・。
(味玉が余計だったと思うけど、これは美味しかった!)
ちなみに、「CJ見た」の一言で、餃子が250円→100円になりますよ!!笑
浅野家は2皿注文しましたが、私は一つしか食べられませんでした・・・。
今度は塩らーめん注文したいなぁと思います。
あとサイドメニューの牛すじご飯もめちゃ美味しそう!
私が大好きな味噌ラーメンは、まだ開発中とのこと。
期待しております!
今度は、笹木野のいちいの向かえのラーメン屋に行きたいです☆
みんなともだち
テーマ:ブログ
2009/11/22 17:16
お疲れ様です。麻紀です。
今朝4時頃夢見が悪かったようで、泣き叫ぶ麗菜に鼻を蹴られました。
こういうのはDVと言わないんだろうけど・・・ほんと痛かった(泣)
実は今日麗菜の2歳の誕生日なんです。そこで出勤前、児童公園で『くたくたになるまで遊ぶぞ!プロジェクト』を決行することにしました。

公園なんてすっごい久しぶりです。最後にきたのはいつだったろう・・確か7.8年前かな。遊具も昔ままで懐かしかった。
歩くのも久しぶり・・
(どんだけ運動不足)

麗菜は、公園で知らない子にひたすら話しかけてました。「ねぇねぇ、しゅべりだい、しゅる?」
無視され続けてもねばる麗菜・・
その社交性(?)があればどこでも生きていけるね・・がんばれ!
帰りに『ベリ-ジェイ』でケーキをかって帰ることに。福島市三居(信夫山ふもと)にある評判のお店です。
メニューは季節や日によって様々ですが、素材にもこだわっていて絶品メニューばかり。
奥に喫茶店も完備してますが、お客さんの半分は、ケーキのテイクアウトが目的で来店されるとのこと。

これは、キャラメルクリームの紅茶シフォン367円
記念日には食べられる花を(エディブルフラワー)デコレーションしたケーキも作ってくれます(期間限定冬期は×)
お刺身の飾りに菊の花が添えてあったり、野草を天ぷらやおひたしにしてたべますよね。あんな感じのデザート編です。味と見た目の美しさ両方堪能できますよ!
今朝4時頃夢見が悪かったようで、泣き叫ぶ麗菜に鼻を蹴られました。

こういうのはDVと言わないんだろうけど・・・ほんと痛かった(泣)

実は今日麗菜の2歳の誕生日なんです。そこで出勤前、児童公園で『くたくたになるまで遊ぶぞ!プロジェクト』を決行することにしました。

公園なんてすっごい久しぶりです。最後にきたのはいつだったろう・・確か7.8年前かな。遊具も昔ままで懐かしかった。
歩くのも久しぶり・・


麗菜は、公園で知らない子にひたすら話しかけてました。「ねぇねぇ、しゅべりだい、しゅる?」
無視され続けてもねばる麗菜・・
その社交性(?)があればどこでも生きていけるね・・がんばれ!
帰りに『ベリ-ジェイ』でケーキをかって帰ることに。福島市三居(信夫山ふもと)にある評判のお店です。
メニューは季節や日によって様々ですが、素材にもこだわっていて絶品メニューばかり。

奥に喫茶店も完備してますが、お客さんの半分は、ケーキのテイクアウトが目的で来店されるとのこと。

これは、キャラメルクリームの紅茶シフォン367円
記念日には食べられる花を(エディブルフラワー)デコレーションしたケーキも作ってくれます(期間限定冬期は×)
お刺身の飾りに菊の花が添えてあったり、野草を天ぷらやおひたしにしてたべますよね。あんな感じのデザート編です。味と見た目の美しさ両方堪能できますよ!
寒い
テーマ:ブログ
2009/11/21 09:36
おはようございます、伊藤です。
今日もso-ma.さんの(村川君の)ブログで
心が和んでいる伊藤です(笑)
今日も福島寒いです。
朝からユニクロ凄いですねー
行きたいけど、仕事でいけないから
ネットで買おうかと思っています。
うちの会社は制服はジャンバーぐらいしかないんで
フリースとか、タートルは欠かせないんですね。
うちの女子はほぼ全身ユニクロです。
さてさて、こないだアップしたピザ窯だんだんと
姿を現してきました。

後ろから煙突も

写真ついでにもう1枚

何だかわかりますか?
うちの山に出現したハチの巣です。
だいだい直径50cm弱あります。
かなりでかすぎます。
危険です。職人一人刺されました。
よーくみると、波のような模様がある。
間近で初めてみました。
でも、そんなに気持ちいいものではないですね。
ハチってすごいなぁーって思いましたね。
昔、うちのお母さんが敵意むき出しにして
ハチと戦った末、唇をさされて、タラコ唇になったのを
思い出しましたね(笑)
あれは、ウケた・・・。
ハチには勝てませんので、みなさんも気をつけて
作業してくだいね。
今日もso-ma.さんの(村川君の)ブログで
心が和んでいる伊藤です(笑)
今日も福島寒いです。
朝からユニクロ凄いですねー
行きたいけど、仕事でいけないから
ネットで買おうかと思っています。
うちの会社は制服はジャンバーぐらいしかないんで
フリースとか、タートルは欠かせないんですね。
うちの女子はほぼ全身ユニクロです。
さてさて、こないだアップしたピザ窯だんだんと
姿を現してきました。

後ろから煙突も

写真ついでにもう1枚

何だかわかりますか?
うちの山に出現したハチの巣です。
だいだい直径50cm弱あります。
かなりでかすぎます。
危険です。職人一人刺されました。
よーくみると、波のような模様がある。
間近で初めてみました。
でも、そんなに気持ちいいものではないですね。
ハチってすごいなぁーって思いましたね。
昔、うちのお母さんが敵意むき出しにして
ハチと戦った末、唇をさされて、タラコ唇になったのを
思い出しましたね(笑)
あれは、ウケた・・・。
ハチには勝てませんので、みなさんも気をつけて
作業してくだいね。